不安と向き合う方法

このQ&Aのポイント
  • 不安と向き合う方法について探しています。20歳頃からパニック障害や全般性不安障害など診断があり、心や体に症状がでています。落ち着いて受け入れているときもあれば負のスパイラル状態に陥ることもあります。具体的な心の症状や体の症状はありますが、デパスを飲むことで比較的良くなることがわかりました。しかし、これからの人生に対して不安や疑問もあり、この症状を誰にも話せないという悩みも抱えています。
  • 不安や病気と向き合っている方のお気持ちや経験を聞きたいです。一人で悩むのが辛く、周囲に弱い自分を見せることが苦手です。親友にも話せず、さらに不安が増しています。実際に経験されている方のお話を聞けると幸いです。
  • 不安や病気と向き合う方法についてアドバイスをいただきたいです。具体的な対処法ではなく、経験者のお気持ちを聞きたいです。どのような考え方や心構えで乗り越えているのか知りたいです。また、不安や病気と向き合いながら将来についてどのように考えているのかも知りたいです。お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

不安と向き合う方法

30歳間近女性です。 20歳頃からパニック障害や全般性不安障害など診断があり、心や体に症状がでています。 様々な病院にかかり自分自身、その病名が正しいのかわかりません。 この10年、様々な文献を調べ、個人差があるし症状の強弱もあって一概には言えないことは承知しています。また完治することもなかなか難しいと感じております。 落ち着いて受け入れているときもあれば負のスパイラル状態に陥ってしますこともあります。 しかしこれは健康な方にもあることですよね。 だんだん年齢を重ねていって慣れて強くなっている自分と、このまま歳をとってもいつまでもこのことが頭から離れない自分とがうまく受け入れられず頭の中が混乱してしまいます。 具体的な心の症状は、 ・人前で食べることが怖い ・食べられないことを注目されたり心配されるのが怖い ・吐くことが怖い 体の症状は、 ・実際に食事中に吐き気がでる。 ・吐くことが怖いので絶対に我慢する ・不眠 上記の症状が出たとき、出そうなときはデパスを飲むと比較的よくなります。 最近は年頃ということもあり 結婚する人はこんな私を受け入れてくれるのかな、妊娠したら薬が飲めないからどうしよう、など さらに不安が増しています。 そして私はこの症状を誰にも話せません。 弱い自分を見せるのが苦手でまわりからはきっとそんな人間だとは思われておらず、 余計に疲れてしまい一人で悩んでしまいます。 きっと一人でも話せる人がいれば楽になるのですがとても優しい親友にも話せません。 みなさんは不安や病気とどうやって向き合っていますか。 100%乗り越えられた方はいますか。 今後の人生どのように考えていますか。 本などにある対処法ではなく実際に経験されている方のお気持ちが聞けたら幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#197439
noname#197439
回答No.11

こんにちは。 誰もあなたを気にしてないって思うのではなく 誰もあなたを見てないって思ったらどうでしょう。 だいたい人から見られる人ってめっだったり人気者だったりしますよね。 凡人が見られるってそうはないと思いますよ。

ilnailja
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、そういう風に思うことがいいですよね。 いつも回答をいただいているのに でもだって、というようなお礼ですみません。 少し自分も考え方を変えるように努力してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

noname#197439
noname#197439
回答No.10

おはようございます。 治ると思いますよ。 あなたの対人恐怖は見られることじゃないですかね。 自分で思うほど人はあなたを見てない。 けど見られてる意識が強くなるから緊張してしまうんだと思いますが。 考え方を変えて後は徐々に食事を慣らしていくことだと思います。 そしたら食事は怖くなくなると思います。

ilnailja
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 考え方を変えるというのが一番の課題なのは重々承知です・・ 誰も気にしてないというのを他の文献などでも拝見しておりますが、その気にしないという考え方をもてないのです。 頭ではわかっているのですがなかなか実行できない・・・ といった感じなのです。。 でもそれじゃ一生このままですよね。 少しずつその場に居合わせたときにはそう思うしかないですよね。。。

noname#197439
noname#197439
回答No.9

おはようございます。 そうですか。 あなたは吐き気を催すから、もしかしたら吐いてしまうんじゃないかって思うから食事が怖いんでしょうか。 だとしたらトラウマだと思いますが。 もしかしたら 人と食事をする時極度に緊張するから吐き気を催す感じになり もしかしたら吐いてしまうじゃないかって思うしその緊張に耐えられないから食事が恐怖なんじゃないでしょうか。 人との食事に異常に緊張してしまうから食べなれないんじゃないでしょうか。 だから親友とは普通に食事ができるんじゃないでしょうか。 だとしたら対人恐怖が原因かも知れませんね。

ilnailja
質問者

お礼

そうですね。 嘔吐恐怖の奥には対人恐怖があるとおもいます。 対人恐怖って治るんですかね。。

noname#197439
noname#197439
回答No.8

おはようございます。 私が思う事ですね。 あなたは障害を抱えてるのではなくトラウマを抱えてるんだと思います。 昔お酒を飲んで吐いたことがトラウマになってませんか。 もう二度とあんな事はしたくない、あんな状態にはなりたくないって。 吐いたところを見られるなんて ただでさえも人に注目されるのが嫌なのに 吐いてるところを注目されるなんて最低って思いませんでしたか。 だからもう二度と吐きたくない でも食事をしたらもしかしたら吐いてしまうかもしれない それが怖くて食事が怖いんじゃないですか。 食事が怖いんじゃなくて 食事すると吐いてしまうかもしれないから 吐くことが怖いんじゃないでしょうか。 以前は酒を飲んでいたから吐いてしまったんですよ。 普通に食事してたら吐くことはありませんよ。 だって一人では普通に食事できますよね。 変なものを食べない限り食事で吐くことはまずないですよ。 思うんですが 食事が怖くなったのはお酒を飲んで吐いてしまってからじゃないですか。 吐く前は食事は怖くなかったと思うんです。 それに食事だけで吐いたことはなかったと思います。 酒で酔ったから吐いてしまったんだと思います。 だから食事自体は怖がることないんですよ。

ilnailja
質問者

お礼

いつもご回答ありがとうございます。 実はその恐怖は高校生くらいのときからありました。 家族でフレンチを食べたときの記憶がしっかり残っています。 コース料理みたいに、一人ひとり量があってみんなとのペースがあって、、、というのが一番苦手です。 確かにお酒以外で吐いたことはないです。 でも吐くことが怖くてその時点で吐き気を催し食事がストップしてしまう状態です。 それをまたまわりに心配されて、プレッシャーを感じ・・・ おっしゃるとおりトラウマですね。 まわりからは明るいね、といわれますが少し対人恐怖もあって 対「食事」、「嘔吐」というより、対「人」なんでしょうね。。。 大親友とご飯いくとおかわりしてしまうくらいなので・・・ ほとんどの人に対し人並み以上に緊張感を感じてしまっているのだと思います。。。

noname#197439
noname#197439
回答No.7

少し話してみますか。 食べることの何が怖いですか。 人がいると食べるのが怖くなるんでしょうか。 私はあなたを変に思いませんよ。 食べるのが怖くなるには理由があるはずだから。 理由がなくなれば食べることは怖くなくなるはずだから。

ilnailja
質問者

お礼

人に注目されることが苦手です。 なので吐くことはただでさえ誰にもみられたくないので 考えが執着してしまうようです。 吐くという行為も本当に怖くて昔お酒を飲みすぎてはいたときのことを思い出すと今でも怖いです。 嘔吐恐怖でお酒もほとんど飲めなくなりました。 あれを誰かの前で・・・と思うと人と食事しているときが 怖いのです。

noname#197439
noname#197439
回答No.6

じゃあこれから話聞きましょうか。 あなたは会食外食が怖いんじゃないですか。 食べること自体はできますよね。 けど食べ方を注目されてるって思うから もしかしたら吐いてしまうんじゃないかって思うから怖いんじゃないでしょうか。 実際1人で食べてる時吐いたりしますか。 しませんよね。 食事中に吐き気がくるのもこれから吐いてしまうかもしれないって吐くことを意識しすぎてるからじゃないでしょうか。 不安なことがあったら解決させれば薬はいりませんよね。 薬を必要としなければ妊娠だって心配することないですよね。 不安な事が解決しないから今の症状になってるわけで不安さえなければ良いことだと思いますよ。 不安な事があったら話してみて下さい。 そして解決させていきませんか。

ilnailja
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気づかなくて、遅くなってすみません。 人がいるだけで意識しすぎている自分がいます。 でも食べるという、人間が普通にして欲することが怖いなんて・・・ 普通の人には理解できないですよね。 だから変に思われそうで言えない・・・ この繰り返しです。 気にしない、もっと楽に考えて、色々あると思いますが そう思えるようにはどうしたらいいかわからないのです。 一瞬理解できたとしても思考はかわりませんでした。

回答No.5

#3です。URLが間違ってました。すいません。 http://okwave.jp/qa/q8412749.html #5でわたしがこたえていますので参考にして下さい。 余計な手間取らせてしまってごめんなさい。

ilnailja
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 URL,参考にさせていただきます。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

「あるがまま」症状が出るのがいけないと悪いことだと思っている以上直りません。 神経症は、その症状から逃げることによって余計にとらわれるようにできています。いやなことはいつまでたっても忘れない。なぜなら、しょっちゅう意識しているからでしょ。これを応用すると資格取得も容易に取れます。つまり、何を言わんとしているかわかりますか。とらわれはいいこともあるってこと。 人の目や口に過敏な性格のようですね。人を意識し過ぎ。貴方のことなんてそんなに気にしていません。人は冷たいもの。

ilnailja
質問者

お礼

仰っていること、全部わかっているのですがなかなかよくならないんですよね。 ありがとうございました。

回答No.3

いきなり飛ぶね。薬を服用しなった精神障害克服者通しの会が借りにあり、では、質問。 自分が弱いと思う人は、手を上げて下さい。 って質問したとしますよね。何人の人が手を上げると思います? わたしは、全員だと思います。わたし自身、世の中には、強い人間なんていないんだっていうのが信念なので、もし、貴女とわたしがリアルであえばわたしは、貴女を弱い人間だとまず認識しますね。 http://okwave.jp/qa/q7251207.html ちょっと前に書いた回答です。わたしにも答えの引き出しは、ひとつしかありませんのでバラエティ豊富な回答は、書けません。URLみてみてください。

ilnailja
質問者

お礼

URLありがとうございます。 参考にさせていただきます。

回答No.2

俺の場合は「自分の病状が発症又は悪化につながる行動及び環境・人間関係には極力関わらない」ことで抑えています。 おかげで薬に頼らずにある程度回復しました。 結婚を考えてらっしゃるみたいですが、それは大丈夫だと思いますよ。 支えてくれる人は何も言わず支え続けてくれますからね。男女共それは変わりないと思っています。みつかるまで気楽に構えまて生きましょう。 ただ、自分の弱いとこをさらけだしたいというのは「私の事を知ってほしい」というある意味我が儘みたいなものです。それ自体は悪ではないのですが自己体験から言いますと、それを乱発すると無理解者しか周りに居なかった時、深く傷を負う事になりかねません。 我が儘を受け入れられずに傷ついた心は負のスパイラルにハマる原因の一つなので、しゃべるのであれば症状以外の別の事の方がいいでしょうね。 …ちなみに健常者の理解者はほぼ居ないと思ってください。人間「自分が体験した事がなければ理解が出来ない」生き物なので…。 今の質問者さんに必要なのは自分と向き合う事ではなくまずは「落ち着く」事だと思います。 向き合うと言うのは自分で自分を冷静に分析する事でもあります。その為にはある程度精神を安定させておかないと出来ない事でもあります。 なのでまずはゆっくりぼーっとする時間を多く取り続ける事をおすすめします。治そうと思ってすぐに治らないのが精神病の嫌な所ですからね。 学の無い文章で読みにくいやもしれませんが、最後まで読んでもらえれば幸いです。 参考程度にどうぞ。

ilnailja
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も色々なことを避けております。 ただ仕事や食事はなかなか全て避けるのは難しく・・・ やはり健康な方には理解しがたいですよね。 生涯共にする方が現れたら話してみたいと思います。 ご経験者からのご回答、とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • taka_mizu
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

まず不安なことを列挙するといいです。 何が不安か可視化できると、だいぶ楽になりますよ。

ilnailja
質問者

お礼

不安の最終地点は吐くことが怖いということです。 そのため食べることが怖くなってしまいました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アカシジア?不安障害の症状?足がむずむずして落ち着きません。

    アカシジア?不安障害の症状?足がむずむずして落ち着きません。 不安障害らで頭痛や痺れなど不定愁訴があり 体の筋肉が緊張しています。 具合の悪い時は足が(太もも、ふくらはぎ)むずむずして落ちつかなくて、 座っていにくい感じになります。 アカシジアに似ているとも思いますが、そこまで深刻な感じはしません。 薬は漢方薬とデパスをのんでいます。 デパスでアカシジアが出るでしょうか? 全般性不安障害で「落ち着かない」症状がでるみたいですが・・・ 私の症状は一体どういう症状でしょうか? アカシジアでなく不安障害の症状でしょうか? よくご存知のかた、治療法など教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 【死ぬほど悩んでます】抗不安薬を使わずに、いらいら、緊張を消すには?

    起床後などは頭がすっきりしているのですが、 1時間も経つと、なんだか心がはらはらしてきます。 で、イライラしてきて、 最後はチックまで出てきて、肩こりもひどいです。 仕事になりません。 また、対人緊張もあり、乗り物酔いもひどいです。 ですが、デパスなどの抗不安薬(抗うつ剤ではない)を飲むと、 これらの症状が、一発で解決します。 しかし、デパスなどを飲むと、 自分を見失うし、変な言動が増えるので、 もう飲みたくありません。 だけど飲まないと前述の通り、いらいら、チック、対人緊張が出ます。 食事療法なども試しましたがどれも効果ゼロです。 漢方も無駄でした。 何か、抗不安薬を飲まずに、同じような効果を得られる方法はないでしょうか? もしも手術などで治るのなら、受けたいほどです。

  • 予期不安?SAD?この不安はどうすれば

    大学新4年、男です。 まず私のバックグラウンドを。 意地でも病院に行きたくなかったのでこじらせてしまった感があります…; 今まで最初にデパスを処方された時以来、病院にかかったことはないです。 高校3年生の時、塾の講義中にパニック発作に陥り、救急車で運ばれ、その後も予期不安と戦いながら大学受験。 ※ただし、パニック障害と医師に診断頂いたわけではないです。当時デパス等を処方され、半年で6、7錠くらい飲みました。 大学1、2年の頃は運動を頻繁にしていて、運動した直後なんかはかなり不安が落ち着くように。 ただあんまり体を動かさなかったり、生活習慣を大幅に崩したときは対人恐怖症的な症状も現れるように。 大学3年で症状が色々悪化、人との接触をできるだけ避けるように。 当時認知行動療法を知り、自宅で実践してみるも、「思考」することによって不安を解消しようとしてしまい正しく実践できていなかったっぽい感じになり諦める。 この頃はほぼ引きこもり生活で、家族とですら、人とかかわるのがとにかく怖かった。 たぶん一番病んでいた時期。 大学3年後半、就職活動が始まり、自分の今や過去、未来を見つめ直す中で、漫然とした不安感に悩まされることで自己実現が妨げられる現状が馬鹿らしく感じるようになる。 不安は放置して、とにかく模擬面接などを通じ人と接触するようになる。 不安や緊張は消えないものの、自分の意志をつらぬくことができるようになり、無事就活も終了。 不安をかかえたままそれをやりすごして、人とコミュニケ―ションとる感覚が多少わかってきた感覚があった。 そして今ですが、就活で張りつめていた自分の中の何かが緩んできて、またしても漠然とした不安感が心に巣食うようになりました。 パニックになるのではないかという不安というより、社会不安障害的な不安が強いです。 大学におけるこの3年間、不安と戦うなり共存するなりすることに力を使い過ぎてしまった感があり、とても後悔しています。 残りの一年間は、心の底から満足できる1年間を過ごしたいと思っています。 そして、人にすがる気持ちはほぼなく、独力で自分を立て直したいと思っています。 パニック障害の予期不安なんだかSADなんだか自分ではよくわかりませんが、何か良いアドバイスがあればぜひお願いします。

  • 小6男子 不安について

    3日の夜から強い不安を訴え泣きます。 外では我慢できるようですが、家にいると、死んだらどうなるんだろうか、死にたくない、怖いという考えが頭の中に現れ自分ではどうにもできないようです。 12月29日にインフルエンザの薬を飲み怖い夢をみたらしいのですが、それがまだ影響しているのでしょうか? それともパニック障害や不安障害のようなものでしょうか? 思春期によるものなのでしょうか? 動機やめまい、ふるえなど体に何らかの症状は出ません。 回答よろしくお願いします。

  • 不安なことを常に考えてしまいます。

    頭の中で、どうしようもないことをずっと考えてしまい疲れます。 頭や体が痛いとエゴサーチして「病気じゃないか」と焦ったり、「〇〇さんはきっと私の事が嫌いなんだろう、なんでだろう…」とか嫌だったことや不安なことを反芻して、 まるで自分の頭の中で粗を探すかのように心配事を常に探してしまうんです。 コロナ禍で人ともあえず、職場でも一人で黙々と仕事をしているので、 少々病んでいるのかな。。と思います。 楽しいこともせっかくの休日も、最近こころから楽しめず、困っています。 どうすれば常に不安を考えないように生きれますか?

  • 全般性不安障害、心気症

    全般性不安障害なのか心気症なのかは分かりませんが 今心療内科に通っています。悩みは自分の体の異常?変化に過剰に 心配してしまうことです。誰しも心配にはなるでしょうが あまりにも限度を越えていて自分の心についていけません。 前まではパニック発作みたいなものがたまに来る程度だったのですが 今は発作がないときもまた発作が出るんじゃないかとか 胃が痛いと胃癌、頭が痛いと脳梗塞など今は副鼻腔炎っぽいのですが たまーにほんの少しの血痰、汚いですが鼻くそにほんの少しの血 痰が臭うという症状なのですがお医者様に行っても何も言われなかったので 不安で不安で。今は心療内科で頂いているセディール5mgを飲んでいるのですが あんまり聞いている感じが..お薬を変えて頂いた方がいいのでしょうか。 全般性不安障害、心気症の心の持ちようというか もう少し楽に考えを持てるようになりたいです.. 癌や脳梗塞など、まだ10代なのでそんなに心配いらないよ!と言われても その時は少しほっとするのですがしばらくするとまた.. どうしたらいいんでしょうか

  • 抗不安薬が効かない

    私は、適応障害と診断されて現在診療内科に通っているものです。 仕事上での不安や焦燥感が強く、そんな日には頓服で抗不安薬を飲むようにしていますが、効いた実感がありません。 飲んでも不安は不安だし泣くのが我慢できずに泣いてしまいます。身体が重くなります。 そういった薬はどうなったら効いたと実感することが出来るのでしょうか。 今までデパス、ワイパックス、メイラックスと試しましたが、心から楽だと感じたのはないです。 また、気分に波があるのですが、同じことをしていてもなんともない日と、不安で仕方ないと感じる日がありますが、そういうものなのでしょうか。

  • 抗不安薬の作用の強さ 時間の長さなど品名で知りたいんですけども

    不安心身症 軽いパニック障害 不眠で薬を飲んでいます ペニシリン薬疹 子宮ガン手術 頚椎固定手術や心身の疲労 性格などからひどくなったのだと思います今はだいぶん落ち着いてきてます メイラックスを飲んでいますデパスは頓服としてもっています こういった薬の作用の強弱 薬の名前など知りたいんですが お願いします 

  • 不安神経症でしょうか?

    不安神経症でしょうか? 7月上旬、エアコン(29℃)をつけた部屋でパソコンを打っていたら、何の前触れもなく突然動悸が激しくなって喉が詰まりや体温が上がり、足元から血の気が引く感じがして、座っていられなくなりました。 翌日、一般内科で風邪ではないとかと風邪薬をもらったのですが、その後、また同じ症状があり、今度は外出する時に激しい動悸と喉が詰まる感じがしたり、車に乗ると首筋や左腕(たまに左太股、酷い時には左顔面も)が痺れる感じがして、それがあると翌日も左腕がすごく重くなります。 病院でそれを告げると、予期不安からくる不安神経症かもしれないと、デパス0.5mg(一日3回服用)をもらいました。 確かに、デパスを飲んでいる時に上のような症状はありません。おかげで、外出したり、安心して車に乗ったり、運転したりすることができます。飲み忘れて外出すると症状が出ます。 医者から「車に乗ると不安になる?」「家にいる時に何か嫌な思いをした?」と原因を探る質問されるのですが、車の運転は苦手なので気を張ることはありますが、助手席に乗っていても薬を飲んでいないと痺れや動悸がくるので原因が思い当たりません。 元からインドアで(社会不安障害の症例にも少し当てはまります)一人で外出するのが嫌いなのですが、この症状に見舞われてから益々人が一緒じゃないと心配で外出できないようになり、薬が残り少なくなると不安になってしまいます。 月1回28日分のデパス0.5mgと、慢性鼻炎の薬(アレグラ60mgと点鼻薬スカイロン)をもらっているのですが、現在働いていないので、これから先ずっと飲み続けることを考えると月約5000円の負担が辛く感じています。 この症状(突然の動悸と体温上昇、喉が詰まる感じと血の気が引く、外出時の痺れなど)は何の可能性があるのでしょうか? 今通っている病院は親身になって話を聞いてくれてとても良いのですが、心療内科に通ったほうがいいでしょうか? メンタルな病気だったら、自立支援医療制度の利用も考えたほうがいいですか?(その場合、鼻炎薬は負担額の内に入らないのでしょうか?) 長くなりましたが、わかる方いましたらアドバイスお願いします。 医者には「デパスを飲んでいて症状が治まるのなら体に合っているということだからこのまま続けたほうがいい」と言われました。

  • 不安が消えません…

    こんにちは。いつもこちらでお世話になっております、18歳女です。 去年の夏頃にある日突然、漠然とした不安が襲い動悸が激しくなり 心療内科に行ったところ抑うつと言われデパスを処方していただきました。(1日1回服用) 不安や動悸だけでなく人生に対して消極的な考えを持つようになり、 今まで楽しかったことが楽しくなくなり毎日が辛かったです。 原因はわからないのですがその頃バイトをしていて そこで嫌がらせにあったことが関係しているのかなと思います。 前までは暇な時間でも1人で楽しく過ごせましたが今は1人でいることが とても寂しく感じ、暇な時間がとにかく嫌いです…。 心療内科に月に2回程通い、話を聞いてもらいデパスを処方していただき 秋頃に薬を飲まなくてもいいまでに回復したのですがすぐにまた戻ってしまいました。 また心療内科に行こうと思ったのですが2ヶ月~3ヶ月ほどの予約待ちだったので 先月近くの神経科に行き相談したところ、デパスを処方していただき1日1回飲むように言われ 心療内科に行って話しを聞いてもらったほうが良くなるので行くように言われました。 現在デパスを服用しているのですが不安がとれなくなっているような気がします。 以前は飲めば不安が解消されたり軽減されたりしていましたが今は効果がないようです。 これは体がデパスになれてしまったからなのでしょうか!? 医師に相談して違う薬に変えてもらったほうがいいですか!? また何をやっても楽しめないのですがどうしたら楽しめるようになるのでしょうか!?