• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寒中見舞い)

寒中見舞いを出すべきタイミングは?

mukaiyamaの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>3が日を避けて5日ごろに届くよう投函したいのですが失礼にならないもの… はい、失礼です。 ちょっと気が早いですね。 聞いてみて良かったですよ。 そもそも寒中見舞とは、年賀状の代用品で決してありません。 暑中見舞と同じく季節の挨拶状であって、暦の寒になってから出さないといけません。 今年の暦で寒は、 ・小寒 1月 5日 ・大寒 1月 20日 ・立春 2月 4日 で、1/5 ~2/3 までが寒です。 1/5 に届いたのでは、寒にもなっていないうちから寒中うんぬんを述べていることであり、これはおかしな話です。 >早くこの事情をお知らせしたいのです… あなたがお知らせしたい事情とは、どこまでを指しているのかよく分かりませんが、寒中見舞は年賀状の代用品ではないとともに、訃報通知の代用品でもありません。 「12月△日、祖父○○が亡くなり・・・」 などと子細に書くものではありません。 そういったことを事細かに書きたいのであれば、寒中見舞などとせずにはっきり「訃報通知」と考えるべきでしょう。 もし、6~7 月に家族が亡くなれば、普段は暑中見舞など出さない人々に対し、その年に限って暑中見舞いを出しますか。 そのようなことはしないでしょう。

関連するQ&A

  • 寒中見舞いとは・・・

    昨年末に父が亡くなったので、喪中ハガキも間に合わず、寒中見舞いを出す用意をしています 親戚など、葬儀に出て頂いた方でまだ年賀状の投函を済ませていなかった方の年賀状は届かなかったのですが、寒中見舞いとは年賀状を貰わなかった方にも出していいものでしょうか? この人には出して、この人は出さないというのも変なので、家族以外の近い親戚にも(葬儀に出て頂いた方達)寒中見舞いを出そうと予定しています。 詳しい方いらっしゃったら教えて頂けたら助かります

  • 寒中見舞いのハガキ

    喪中のお知らせを頂いた方に寒中見舞いを出そうと考えているのですが、はがきは普通の官製はがきの方が良いのでしょうか?お年玉付の年賀はがきに印刷を寒中見舞い用に変えて印刷して投函するのは失礼なのでしょうか?

  • 喪中で寒中見舞い

    今年身内が亡くなり喪中のため、 会社の上司に年賀状を出せないので代わりに年明けに寒中見舞いを出そうと思っています。(喪中を知らせる葉書は出しそびれました・・) しかし今までに寒中見舞いを出したことがなく書き方がよくわからないのですが、 ・喪中の寒中見舞いの場合、通常の寒中見舞いと同じ書き方ではいけないのでしょうか? ・「昨年はお世話になりました。今年も頑張りますのでよろしくお願いします。」というような抱負も書きたいと思うのですが、 喪中なのにこんなことを書いてはまずいでしょうか? ・年賀状のようにプリンターなどで絵を入れて(今年は牛年なので牛とか)も大丈夫なのでしょうか?

  • 喪中寒中見舞い

    年末に母が無くなり、喪中はがきは間に合わなかったので、作っていません。その代わり喪中をお知らせする寒中見舞いのはがきを用意しました。 喪中と知らずに年賀状を下さった方に寒中見舞いを出しますが、 いつも年賀状を出しているけれど今回先方から年賀状が来ていない人に対しては、喪中をお知らせする寒中見舞いも出さなくていいのでしょうか?

  • 寒中見舞いをだそうと思っていますが・・・

    今年、妻の祖母が亡くなりました。 妻は喪中のハガキを出します。自分には年賀状を出しちゃってもいいよと言っています。 喪中のハガキを出さずに年賀状が来た方だけに寒中見舞いでお返事をしようと思いますが失礼ではないですか?? このへんの常識がよくわからないので教えてください。 それと自分も喪中ですが他の家から喪中のハガキが届いた場合はどうすればいいですか?寒中見舞いでお返事でいいでしょうか?

  • 寒中見舞い

    親から、親戚に年賀状を出し忘れたので、結婚報告も兼ねて代わりに寒中見舞いを出しておいてと言われたんですが (どちらも喪中ではないです。) この場合、 1.ハガキは年賀ハガキに、寒中見舞いの文章を書く 2.官製はがきに、寒中見舞いの文章を書く では、どちらがいいのでしょうか? また、寒中見舞いの文例集を見る限り、文章のみしか見かけないんですが、写真は入れないほうがいいですか?

  • 寒中見舞いの書き方

    喪中ハガキを出してない方で年賀状をもらった方に、お詫びを兼ねて寒中見舞いを出そうと思います。 まず「寒中お見舞い申し上げます」から始めたらいいんでしょうか。 どういった文章にしたらいいか 教えていただけないでしょうか。

  • 寒中見舞いについて教えてください

    喪中だったのですが、喪中はがきを送っていなかった人から 年賀状をいただいてしまいました。 その場合、寒中見舞いを送れば良いでしょうか。 その際、喪中のため年賀状が送れなかった旨を書いた方が 良いでしょうか?

  • 寒中見舞いについて

    喪中はがきを出したのに年賀状が来ました 寒中見舞いをかねて祖父の喪中であることを伝えたいのですが いい文例&レイアウトを教えて欲しいです。

  • 寒中見舞いについて

    寒中見舞いについて 先ほど、届いた年賀状の中に思わぬ上司(違う部署で関わりがない)から年賀状が来ていました。早速、返事を書こうと思いますが、年賀ハガキがありませんし、官製ハガキでも失礼はないですか? それに、寒中見舞いは何となく喪中のイメージがあるのですが、寒中見舞いでも大丈夫ですか? 今、私は育児休暇中で春から復帰予定です。 そういったことも含め、ハガキに書く例文も教えて欲しいです。 たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう