• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クレームを超えて嫌がらせのようが気がします。)

ディアゴスティーニに対するクレームとは

1987maxの回答

  • 1987max
  • ベストアンサー率38% (19/50)
回答No.11

回答No.10の者です。 捕捉がありましたので再投稿しました。 質問者様に誤解を招くような書き方をしてしまいましたが、「質問者様のように相手の気持ちを汲み取る事が出来ない方」というのは、「質問者様のように(言われた側の辛さを理解できる方ではなく)相手の気持ちを汲み取るが出来ない方」と言った意味で書いていたのですが、質問者様や回答を読まれる方に誤解をさせるような言い回しをしてしまってすみませんでした。

mikogiakoguaa
質問者

お礼

そうゆう意味で書いて下さったんですね。 なのに違う風に解釈してしまい私の方こそ大変、 失礼しました。 日本語って色んな捉え方が出来て 難しいですよね。 説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 気の長い模型

    主に書店で販売されている、「毎月僅かな部品を購入して模型などを完成させる」雑誌形式の物がありますが、本当に完成させた人はいるのでしょうか。何でこんなことを聞くかというと、「創刊号」は書店に置かれているのはよく見ますが、「最終号」「完成号」というものを見たことが無いからです。あんな気が長いことに付き合いきれずに途中で挫折してしまう人がほとんどなのではないかと思います。

  • amebaで嫌がらせをされ困っています。

    amebaブログを始めて半年程になります。 最近、私の本名、住所を知ってると思われる人から嫌がれせのようなコメントが来て困っています。 なぜそう思うかというと、アメブロ内の名前(ハンドルネームでしょうか)が私の苗字。 ブログのアドレスが、http://ameblo.jp/○○○△△△/ (○は私の苗字、△は私の家の階数、部屋番号)だからです。 私の方から家を教える相手なんてほんのわずかですが、子供の学校関係で知り合った方は、私が教えなくても知ってる方がいると思います。 また、これは関係ないかもしれませんが、1ヶ月ほど前に子供のことをブログに乗せたときに、初めてのコメントなのに私や子供をバカにするようなコメントした方がいたんです。 その人のページに飛ぶと、ブログがない「登録してるだけの人」でした。 無視していたら、「私も子持ちなんです、アメンバーにしてください」とかしつこくメッセージを送ってくるようになり、少し気持ち悪かったので、「アメンバーは昔からの友人だけにしているんです・・」って私としては丁寧にお断りしたつもりだったんです。 でも、その方がすぐに退会していたので、余計気持ちが悪いなって思っていました。 今回の方もブログに移動すると、記事やプロフィール、ピグがありません。 ただ、コメントに「前からお前は非常識だ」など書かれると、承認制で人の目には触れないとはいえ気分の良いものではありません。 今の現状では、承認制だけなので、コメントは自由にできます。 ただ、住所や名前が分かってる人であろうと考えると、個別拒否だけで良いのか分かりません。 また、今回のことを事務局に連絡しようかとも考えているのですが、どういった対処を依頼できる、また依頼すべきなのでしょうか。 ブログに詳しくないので、質問文もめちゃめちゃですが、本当に困っています。 分かる方教えてください。                       

  • ディアゴスティーニ マクラーレンF1

    創刊されたマクラーレンホンダですが定期購読を考えています。 しかし・・・ 子供の頃にはプラモデルを作ったりしたが、ほぼ素人でキチンと作れるのか? キットではマルボロのシールは入って無いようだが、どうせならマルボロも入れたい ほぼ素人の私でもマルボロのロゴを自作する事は可能か? ちゃんと作れるのか疑問がある物に全部揃えて完成するまでに約12万円もするのを 買って大丈夫か? などがあり悩み中です。 ディアゴスティーニのシリーズを実際に作られた方、プラモデル等に詳しい方の ご意見を聞かせてもらえればと思います。 よろしくお願いします。

  • 青年向けジャンプの創刊について

     しばらく前、集英社が青年向けに新しくジャンプの青年層向けの雑誌を創刊したと思うんですが、なんていうタイトルでいつ頃に創刊されたか、くわしい情報を知っている方がいれば教えて下さい。  たしか雑誌のコンセプトは昔、少年時代にジャンプを読んでいた人たちが大人になったので、もう一度ジャンプを読めるように懐かしの大物作家が続編を書いたりしてる雑誌だったと記憶しています。創刊号の表紙は北条司だったような。  

  • 腰が引けているように思うのですが

    先ほど、日テレの報道番組でデート商法に気をつけろとの特集がありました。 その報道番組では、大手の宝石会社(ジェ○ケリーと思われる)が応募したことの無い懸賞(ネックレス)に当選したとの携帯メール送りつけ客を宝石店に誘導し、百円程度のネックレスを渡した後、高額な商品を売りつけ、買うまで五時間も店で男性2人に囲まれ説得されるとするものでした。 報道の中では、懸賞に当選したと、販売目的を偽って客を店舗に誘導するのは違法性が高いとの弁護士のコメント(詐欺)や、必要以上に馴れ馴れしい店員の会話(デート商法)や、商品を買うまで五時間も帰してもらえない(監禁)とし、視聴者を詐欺・デート商法・監禁されるというふうに誘導しておきながら(あたかもその宝石店が詐欺会社と断定するような方向にもって行きながら)会社名や店舗にはボカシが入れられていました。 詐欺には気をつけろと警鐘を鳴らすつもりであるならば社名を隠すのはなぜなのでしょう? 報道した事が真実で違法性を断罪したいのであればなぜ実名でないのでしょう? 違法だと言っているのは弁護士の見解で、デート商法や買うまで帰してもらえないように感じるのは視聴者の勝手な思い込みだと、報道しておきながら自分たちの逃げ道を作ってるようにみえるのですが。

  • 最近の詐欺商法

    詐欺商法は昔からありますが、最近は「社債購入」を勧める詐欺があります。 私のところにも来ました。 いろんな証券会社や信託銀行、日本経済新聞などを名乗って電話が来ます。 これはある優良企業が近々株式上場の予定だが、その前に特定の人に絞って社債を発行する。 この社債は転換社債で上場後に株式に転換できる。 この優良企業は将来性十分なので、信託会社がプレミヤ付で買い取りますというもの。 つまり、この社債は是非購入したほうがいいですよという含みです。 そして社債購入のための資料が届けられます。 このような詐欺商法はかなり広がっているのでしょうか。 多分、振り込め詐欺の変形だと思われますが。

  • デアゴスティーニのでネジをはずすには?

    デアゴスティーニのコンバットタンクシリーズの創刊号を購入しました。 ドイツのティガー戦車が結構気に入りました。 しかし、土台から外すときに、三角型の穴のネジ止めが…。 電話で問合せすると、全号(100号×2000円)購入予約すると、取り外し工具が付くと言われるが、 商品にはそんなこと掲載されていない。これって詐欺みたいなものでは? どなたか購入された方で、外し方をご存じであれば教えてください。

  • ファミ通WaveDVD 1月号の質問

    この号の表紙になってるテイルズオブジアビスは体験版として遊べるんでしょうか? 購入した方、この手の情報に詳しい方コメントお願いします。

  • NEWTYPE6月号に・・・。

    高河ゆん先生の公式ブログに、NEWTYPEに絵とコメントが載っていると書いてあったのですが、 それはNEWTYPE6月号(ソウルイーターが表紙)ですか? それと絵、というのはどのような絵ですか?大きさはどれくらいですか? 変な質問してしまってすみません; 買おうか、迷っているので質問させていただきました。 ご回答お待ちしております。

  • 芸能人は、ブログのコメントちゃんと見てる?

    全部が全部そうってわけじゃないけど、、 芸能人のブログって、コメント多いですよね、! 上地さんとか、売れてる人のブログとか、何千個ってコメントありますが、 芸能人の方って、忙しいのに、その上、大量のブログのコメントって、ちゃんと見てるんでしょうか??