• ベストアンサー

靖国参拝の失敗

TOTOKEKKOの回答

  • TOTOKEKKO
  • ベストアンサー率27% (44/160)
回答No.22

21さんを受けて、くどいとは知りつつ。不愉快な方は読み飛ばしてください。  中国は、イランの経済封鎖を受けて、アメリカが日本と中東の良いパイプラインを断ち切ってくれたことにしめしめとほくそえんでいると思いますよ。かつて、質の良い日本の家電製品があふれていたイランの町中には、現在中国製の電化製品があふれているそうです。どう見ても、犠牲が大きかったのは日本の方でしょう。良いものを作れば売れる状況ではなくなってしまった。。アメリカと日本がうまくいかないことは、中国の国益ですから、いちいち反対運動なんてしなくてよいのではないでしょうか。  そもそも、イランと国交を保っている中国がアメリカに文句を言われているでしょうか。  本気で、言葉じり取られないようにさえ気を付けていれば大丈夫なんてわけがない。現に、日本が経済力を持っていた時には、ごく一部の国以外に誰も文句を言わなかったわけです。アジアには中国と日本という大国が二つなんて言われた時代もありました。  外交音痴かどうかは、、目をふさがれ耳をふさがれ柳のようにアメリカと中国の間をゆらゆらと揺れている日本人が、何を食べ何を作り何を売り何を買うのか必死に考えて行動できるか、まだまだこれからです。  油田一つさしだして、アメリカのこの仕打ち。口先だけの友好では暖も取れなければお腹も満たない。アメリカのいうことを真に受けていれば大丈夫という感じはしません。  今のアメリカでは、アメリカと合同演習をやっている韓国軍が日本のアメリカ軍基地と自国の基地を行ったり来たりなんてことにもなりかねません。軍隊や宗教がない集団を国とは呼ばないという人もいます。アメリカにゆだねるというのは、そういうことなのです。  日本人は、アメリカの作ったイメージや偏見のフィルターを通して物を見るのではなく、諸外国が自国とどう付き合いたいのか、もっと積極的に知ろうとして良い。アメリカは、寄せ集めだから、それぞれの祖国からの評価が上がれば、アメリカの世論はあとからついてくるのだと思います。    虐殺が始まったわけでもなく、領空侵犯があったわけでもない、今回のようなケースについては、本来は「言ってるだけ」にとどまるべきだと思います。こちらが、一方的な民族の弾圧の加害者にも被害者にもなりたくないということさえはっきりさせておけば良いと思います。別に、東条を支持したわけでも裁判に異議を唱えたわけでもないのです。アメリカの反応は過剰です。死刑さえない国が、死刑囚とはいえ、たかだか墓くらいのことであれはない。万が一、韓国軍の動きに影響を与えるようなことがあれば、明らかに韓国が加害者です。  そして、、万が一誰かが実力行使に出たとしたら、もともといちゃもんをつける機会をうかがっていただけのこと。いちゃもんつけられて、何が相手の真意なのか理解せずに相手のことばじりだけ真に受けて、それが本当の理由だと思い込んでいたら本物の音痴かもしれません。

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 アメリカが予想以上に過剰に反応したのは、自民党の読み間違いだと思います。  でも東京裁判で100%の戦争責任は東条英機をはじめとしてA級戦犯にあったと決定されているのです。  その戦犯が祭られている神社に参拝したのはどう言い訳することもできません。  オバマ大統領にすれば「東京裁判に文句があるの?」って感じだと思います。

papabeatles
質問者

補足

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013123000365 日米同盟に影響があるようです。

関連するQ&A

  • 靖国参拝について

    どうして首相の靖国参拝がここまで難しいのでしょうか? 建前として(?)「近隣諸国への配慮」ということで安倍元首相や麻生首相も靖国を参拝することを避けていますが、これだけでは腑に落ちません。 あの小泉さんでさえ8月15日を避けていたし、強力な圧力があるのだろうと想像しますが、いったい誰からの圧力なのでしょうか? 小泉さんが参拝した際、中国は国内で暴動が起きましたが、毎年日本が当然のように続けさえすれば彼らもいずれは諦め慣れてくるだろうと思っていたのですが、安倍首相の時でさえ実現しませんでした。 日本国内として誰のどのような意図があるのでしょうか? 経団連?公明党?うーん、良く分かりません。どなたかよろしくお願いします。

  • 靖国神社に参拝するのは誰?

     安倍首相も麻生太郎さんも8月15日に靖国に参拝しないそうです。 天皇陛下も参拝しないで首相も参拝しないってことは参拝しないのか臣下たる大臣の取るべき道だと思いますが?  では閣僚で8月15日に靖国に参拝するのは何人ぐらいいるのでしょうか?  あまり多いとまた韓国や中国で反日運動が始まりそうで心配です。

  • 靖国参拝について。

    中国の大規模な反日デモで日本の戦時中の歴史への対応が再び問われていますが、靖国参拝についていまだによくわかっていません。なぜ、小泉首相は靖国神社に参拝を続けるのか、あの神社が戦犯を祭っているとは聞いたことがあるのですが、それ以外のことについては詳しくわかりません。その歴史的背景とその意義を踏まえて、どなたかご教授願います。

  • 小泉首相が靖国参拝をやめれば、中国、韓国との関係は改善されますか?

    小泉首相の靖国参拝問題が大きな外交問題となっています。 小泉首相が靖国神社への参拝を控えたら、外交関係はよい方向へ向かうのでしょうか? あるいは、外国の圧力に屈しやすいとみられて、更なる圧力がかかるのでしょうか? うまい解決方法がありますか。 よろしくお願いします。

  • 「靖国参拝は不戦の誓い」?なぜですか?

    反日デモでまた靖国参拝が問題になっていますが、小泉首相は「靖国参拝は戦争肯定ではなく不戦の誓い」みたいなことをまた言いました。 でも、戦争犯罪人に頭を下げることがなぜ「不戦の誓い」になるのか、意味がまったくわかりません。どういう解釈をしたらこういうコメントができるのか、教えてください。 また、戦犯だけでも分祀すれば「不戦の誓い」も納得しやすいと思うのですが、なぜさっさとそういうことをしないのでしょうか?

  • 靖国参拝

    よくある質問でしたらすいません。 小泉首相はなぜ靖国参拝にこだわっているのですか?本当に戦没者のことを思って参拝してるのなら私はそれでいいと思うのですが何か政治的な裏があるのでしょうか?おしえて下さい。

  • 小泉首相が靖国神社に参拝しなかった理由

    どうして小泉首相が靖国神社に8月15日に参拝しなかったのでしょうか? 中国や韓国に屈したのでしょうか?それとも外交のカードとして「参拝しなかったこと」で何か有利な条件を引き出したのでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • 靖国参拝

    8月15日に小泉首相が靖国神社を参拝する可能性は低いですか?高いですか? 理由も添えて回答していただけると幸いです。

  • 靖国神社参拝

    なぜ小泉首相は靖国神社に参拝するのですか? 靖国神社にはどういった意味合いがあるのですか?

  • メディアはなぜ靖国参拝を取り上げるの?

    小泉首相が靖国参拝しました。 なぜ、メディアはこうも取り上げるのか? しかし、参拝したという事実しか伝わってきません。 メディアは何を国民に伝えようとしているのでしょうか? 「中国、韓国、北朝鮮の反発を受けるようなことを首相がするなよな。しかも、首相を辞めていく奴が問題を大きくして政治責任をどうとるんだ。」という小泉首相への批判でしょうか? 教えて下さい。