• ベストアンサー

靖国参拝の失敗

TOTOKEKKOの回答

  • TOTOKEKKO
  • ベストアンサー率27% (44/160)
回答No.17

 アメリカ以外に何も見ていない気がします。アメリカとイギリスとせいぜい韓国中国の顔色しか見ていない今の外交が怖いです。  日本はどこから食料を、エネルギー資源を輸入し、どこに売っているのでしょう。あるいは、どこから買い、どこに売りたいのでしょう。。四面楚歌と言いますが、顔色ばかりうかがいすぎても、逆に仲良くできていない気がします。  身近な人間関係に例えてみます。友達に、「I君が嫌なことをするんだ。いっしょになかまはずれにしようぜ」と言われたとします。実は、Iくんには、とてもお世話になっていたとしても、きつく言われると「そうか。分かった。一緒に仲間外れにしよう」と迎合して、I君としゃべれなくなってしまう気の弱い人もいます。  しかし、「そうなんだ。でも、僕はI君がそんなに悪い奴だと思わなかったけどなあ」と言えてしまう人もいれば、「へえ、そうなんだ、」と、話だけ聞いておいてI君とも付き合う人もいるでしょう。  あるいは、、「へえ、そんなことがあったの。。ぼくからI君に、もうやめるように話してあげようか」という人もあるわけです。  実は、アメリカが理想とする自国は、一番最後の「ぼくが解決してあげるよ」という国なのだと思います。  ちなみに、本気でI君を仲間外れにするとして、上記、どの国を説得し、味方につけれたら勝ちなのでしょう。何でもきつくいえば迎合してくるOKドンキーには、きつく言っとけば終わりです。説得して味方につけなければならないのは、I君の味方にもなりうる自立した人なのです。  結局、なめられてもまた、仲良くはなれないのだと思います。  中学校の社会科の教材に、各種貿易相手国のグラフがのっています。日本は、貿易なくしては生活できない国です。でも、、貿易相手国の情報が少なすぎると思うのです。日本に好意的かそうでないか、他の国と仲良しで、どの国と仲が悪く、何を輸入したがっていて、何を売りたがっているのか。摩擦が起こった時に日本に何を期待するか。共栄できる関係か、ライバルなのか。アメリカや韓国や中国が、擬人法を用いて表現されるのに対し、主要な貿易相手国の中にも日本人からは人格無視されている国々があまりに多い気がします。  ところで、死刑でさえ問題になっている国で、犯罪者とはいえ、死人の墓地や参拝にまで制限を設けようというのは、アメリカの国民感情から考えるとちょっと過剰反応に思えます。明らかに外交上の問題で、韓国に配慮したのだと思います。  とはいえ、日本にたいするアメリカの国民感情は、必ずしも良いものばかりではないと思います。  カーズというディズニーアニメで、科学者に擬人化された車が、新エネルギーを使った車を売り出そうとしているふりをし、新しい燃料を入れた車を次々に破壊します。実は、陰で油田の開発を進め、信頼を失った新エネルギーのかわりに大儲けしようというわけのわからない話でした。これが世界の何を擬人化したものか定かではないとは言い難い。こちらの方が、アメリカの本音だと思います。  このころから、アメリカの日本に対する、「ふわっとした民意」があったと思われます。  私は、アメリカで、日本人収容所に入れられていたお年寄り、シベリアに送られたお年寄りとご縁があり、東欧の日本人に対する感情、中東の日本人に対する感情を考えると、四面楚歌というよりは、見るべきものから目を背けていると思います。アメリカ内部がそれだけ、力の均衡が取れない悪い時代に入ったのだと思います。  そもそも、アメリカは、一人の人ではなく、寄せ集めですから、ある方向から見た時の世界の縮図ではあります。今は、日本に肩入れしてくれていた人たちの立場が弱い、あるいは消失していると言えます。それもこれも、アメリカが一人の人だと勘違いして、今まで仲良くしてくれていたアメリカが誰なのかあいまいなせいです。  アメリカの顔色しか見ていないのも、また、外交音痴だと思うわけです。  

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 靖国参拝について

    どうして首相の靖国参拝がここまで難しいのでしょうか? 建前として(?)「近隣諸国への配慮」ということで安倍元首相や麻生首相も靖国を参拝することを避けていますが、これだけでは腑に落ちません。 あの小泉さんでさえ8月15日を避けていたし、強力な圧力があるのだろうと想像しますが、いったい誰からの圧力なのでしょうか? 小泉さんが参拝した際、中国は国内で暴動が起きましたが、毎年日本が当然のように続けさえすれば彼らもいずれは諦め慣れてくるだろうと思っていたのですが、安倍首相の時でさえ実現しませんでした。 日本国内として誰のどのような意図があるのでしょうか? 経団連?公明党?うーん、良く分かりません。どなたかよろしくお願いします。

  • 靖国神社に参拝するのは誰?

     安倍首相も麻生太郎さんも8月15日に靖国に参拝しないそうです。 天皇陛下も参拝しないで首相も参拝しないってことは参拝しないのか臣下たる大臣の取るべき道だと思いますが?  では閣僚で8月15日に靖国に参拝するのは何人ぐらいいるのでしょうか?  あまり多いとまた韓国や中国で反日運動が始まりそうで心配です。

  • 靖国参拝について。

    中国の大規模な反日デモで日本の戦時中の歴史への対応が再び問われていますが、靖国参拝についていまだによくわかっていません。なぜ、小泉首相は靖国神社に参拝を続けるのか、あの神社が戦犯を祭っているとは聞いたことがあるのですが、それ以外のことについては詳しくわかりません。その歴史的背景とその意義を踏まえて、どなたかご教授願います。

  • 小泉首相が靖国参拝をやめれば、中国、韓国との関係は改善されますか?

    小泉首相の靖国参拝問題が大きな外交問題となっています。 小泉首相が靖国神社への参拝を控えたら、外交関係はよい方向へ向かうのでしょうか? あるいは、外国の圧力に屈しやすいとみられて、更なる圧力がかかるのでしょうか? うまい解決方法がありますか。 よろしくお願いします。

  • 「靖国参拝は不戦の誓い」?なぜですか?

    反日デモでまた靖国参拝が問題になっていますが、小泉首相は「靖国参拝は戦争肯定ではなく不戦の誓い」みたいなことをまた言いました。 でも、戦争犯罪人に頭を下げることがなぜ「不戦の誓い」になるのか、意味がまったくわかりません。どういう解釈をしたらこういうコメントができるのか、教えてください。 また、戦犯だけでも分祀すれば「不戦の誓い」も納得しやすいと思うのですが、なぜさっさとそういうことをしないのでしょうか?

  • 靖国参拝

    よくある質問でしたらすいません。 小泉首相はなぜ靖国参拝にこだわっているのですか?本当に戦没者のことを思って参拝してるのなら私はそれでいいと思うのですが何か政治的な裏があるのでしょうか?おしえて下さい。

  • 小泉首相が靖国神社に参拝しなかった理由

    どうして小泉首相が靖国神社に8月15日に参拝しなかったのでしょうか? 中国や韓国に屈したのでしょうか?それとも外交のカードとして「参拝しなかったこと」で何か有利な条件を引き出したのでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • 靖国参拝

    8月15日に小泉首相が靖国神社を参拝する可能性は低いですか?高いですか? 理由も添えて回答していただけると幸いです。

  • 靖国神社参拝

    なぜ小泉首相は靖国神社に参拝するのですか? 靖国神社にはどういった意味合いがあるのですか?

  • メディアはなぜ靖国参拝を取り上げるの?

    小泉首相が靖国参拝しました。 なぜ、メディアはこうも取り上げるのか? しかし、参拝したという事実しか伝わってきません。 メディアは何を国民に伝えようとしているのでしょうか? 「中国、韓国、北朝鮮の反発を受けるようなことを首相がするなよな。しかも、首相を辞めていく奴が問題を大きくして政治責任をどうとるんだ。」という小泉首相への批判でしょうか? 教えて下さい。