• ベストアンサー

ホームのアドレスが書き換えられてしまいます

インターネットエクスプローラーを立ち上げると、設定した覚えのないホームページにとびます。インターネットオプションを見るとホームの設定が書き換えられていたため、設定を元に戻したのですが、再起動するとまたホームのアドレスが書き換えられています。ウィルスバスターでチェックしたところBKDR_JEEMP.Cが2つ検出されたのでトレンドマイクロホームページに記載されている方法で削除したのですが、まだ直りません。対処法教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elttac
  • ベストアンサー率70% (592/839)
回答No.1

 おっしゃる症状は,そのウィルス(BKDR_JEEMP.C)に起因するものではないと思われます。確かに,ウィルススキャンと隔離・駆除は大切です。  それで,この質問回答集を「スパイウェア」で検索なさって,もっともあなたの症例に近い症状の質問に書かれた対処方法をお試しください。  もしかしたら,そのような症状に遭遇する前,「年齢認証……インストールしますか?」のようなダイアログが出て,これに「はい」と答えてしまった記憶はありますか。このときに,悪質なソフトウェアをインストールされてしまいます。  参考 URL のサイトも,ご参照ください。

参考URL:
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/
09051024
質問者

お礼

こんにちは。参考URLのウィルス駆除ソフトにて駆除できました。とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • heto2
  • ベストアンサー率43% (227/525)
回答No.2

私なら、「HijackThis」を使って削除します。 「Hijack Thisの紹介」 http://www.dream-seed.com/server/hijackthis.html 「HijackThis」専用のフォルダ  インストールされたフォルダにログファイルやバックアップデータを保存します。  「HijackThis」専用のフォルダを作って本体を保存するようにしてください。 「HijackThis」の操作。 1.起動直後は殆ど白紙の状態です。 2.左下の「Scan」をクリック 3.スタートアップ設定の一覧が表示され、「Scan」ボタンが「Fix」に変わります。 4.下記項目を含む行があれば左端のチェックマークにチェックをいれ、「Fix」をクリック。(間違って他の行にチェックを入れないよう慎重にやってください。)  「O4 - HKLM\..\Run:」で始まる行の中で下記プログラムを含むもの。     MSREXE.EXE   exebackdoor.exe   jeemp.a.exe   jeemp.c.exe   jeemp.e.exe    5.「HijackThis」を終了します。   6.パソコンを再起動します。 7.エキスプローラで下記ファイルを検索して見つかれば削除。   MSREXE.EXE   exebackdoor.exe   jeemp.a.exe   jeemp.c.exe   jeemp.e.exe   8.レジストリエディターで下記キーがあるかどうか調べる。  HKEY_LOCAL_MACHINE\software\microsoft\windows\currentversion\run\system service  もしあれば、中身を調べて検討。 また、WindowsUpdateを必ず実行してください。 問題はこのスパイウエアが「ホームページのアドレスを書き換える」かどうか? 他のスパイウエアがインストールされている可能性があると思います。

09051024
質問者

お礼

こんにちは。ご回答参考になりました。やはり、他のスパイウェアがインストールされていたようです。今回は、ANO1の方の参考URLにあったウィルス駆除ソフトで対応できました。ご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • BKDR_AGENT.AGG

    BKDR_AGENT.AGG というウィルスがウィルスバスターで検出されました(隔離されましたが) トレンドマイクロのデータベースにも登録されていません。 ご存知の方いらっしゃいませんか。

  • 変なウィルスに感染しました。

    この間、ウイルスバスター2004で、すべてのファイルを検索するにチェックして検索したところ、TROJ_EASYWWW.Aというウィルスが2つ検出されました。検索して検出されたので感染していたということなのでしょうか。 トレンドマイクロのホームページを見ても英文なのでよく分からないので教えてください。

  • フレッツに繋がらない事象

    既にNTT西日本のホームページでも報告されていますが ウィルス「BKDR_HUPIGON.BCR」によってインターネットに 繋がらないという症状が出ているようです。 NTT西日本のホームページではトレンドマイクロの「Sysclean Package」を使用して駆除して下さいとのことでしたが、実行しても何も検知されませんでした。 ただ、その前にトレンドマイクロ ウィルスバスターの 検索時に2つのCookieが引っ掛かっており、それが今回の 原因のウィルスだったのでしょうか? なんとかネットに接続できる様になりませんでしょうか? よろしくお願い致します! NTT西日本 http://flets-w.com/topics/disconnect/index.html

  • 設定したホームにいけません。

    ウィルスに感染し、ウィルスバスターにて削除しました。 しかしその後ホームに戻ろうとすると、セキュリティーセンターという英文の画面になってしまいます。ツール>インターネットオプションでホーム変えても同じしょうじょうです。アドレスに直接入力しても、ホームに設定したアドレスにいけないようになったみたいです。 どなたかよきアドバイスおねがいいたします。

  • TROJ_SMALL.Jに感染したんでしょうか?

    ホームページをみていて、あるリンクをクリックしたところ、ウイルスバスター2003が「TROJ_SMALL.Jが・・・」というウィンドウを出してきました。びっくりしてそのウィンドウを閉じてしまいました。だから「・・・」の部分がわかりません。トレンドマイクロのホームページでみるとこのウィルスには設定していた第一処理の駆除は出来ないものみたいなんです。また感染したファイル(Temporary Internet Files\Content.IE5内のフォルダに入ってる.exe)もないみたいです。ウィルスバスターで検索しても何ともないんですが本当に大丈夫なんでしょうが?トレンドマイクロのホームページに書いてあるレジストリ削除はした方が良いんでしょうか?お願いします。

  • 削除できません。

    トレンドマイクロウィルスバスター2007をつかっているのですが スパイウェアを検出して隔離になっているのですが手動削除ができません。インターネットエクスプローラのWarnOnZoneCrossingというのと アイテム名がGeneric_Grayware 検出対象がVSFilfer.dllの二種類です。削除する方法が何かありませんでしょうか、もしくはこの2種類のファイルは放置していても大丈夫なものなのでしょうか。どうかご教授おねがいします。

  • ホームページの表示

    ウイルスバスター2005へのバージョンアップが完了してから、トレンドマイクロのホームページがエラーにより表示されなくなりました。 他の登録していたホームページなどは表示されます。 これはシステム的な問題なのでしょうか?それともウイルスなのでしょうか? とりあえず、原因として何が考えられるか教えて頂きたいのですが、宜しくお願い申し上げます。 NEC製ノート型 LavieC 500/3 windowsXP インターネットエクスプローラーにて接続しています。

  • BKDRウィルスが削除できないんです!

    今日久しぶりにウィルスチェックしたら、 「BKDR SERVU.L」というウィルス が見つかりました。 ウィルスバスター2004では削除できなかったので 手動で削除しようとしましたが、「使用中です」って 表示されて削除できない! ServUDaemon.exeが対象ファイルなんですが、隔離も できません! トレンドマイクロでウィルス名検索しても出てこない ので困ってます! どなたかお助け下さい!!m(ToT)m

  • インターネットのホームに勝手な設定が・・・

    MSインターネット エクスプローラーを使用しています。 長い間、ホームにYahoo! Japan を設定していました。 ところがこの設定が『adfreesearch.com』なるページに書き換えられてしまいました。 ツールのインターネット オプション ホームページを使って元に戻すと、その時は直るのですがPCをシャットダウンして立ち上げると、また設定がadfreesearchに戻ってしまいます。 ご存知の方、 (1)この状況がウィルスがらみでないかどうか、 (2)どうすれば元に戻せるのか、 につきご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ホームのアドレスが勝手に変わってしまう

    ホームをYahooに設定してあったのに、いつのまにか違うところになっていました。(家族が変えたわけではありません) 多分、海外のサイトを見始めた頃からだと思います。 家はダイヤルQ2等が使用出来ない契約になっているので、誰かがこのPCでエロサイトを見たわけでも無いと思います。 インターネットオプションのところで、何回もホームの設定をwww.yahoo.co.jpに戻したのですがダメでした。 ただしネットを開いた時は、ちゃんとヤフーになっています。 でも、途中でホームのボタン?を押すと違うのが出てきて、インターネットオプションのホームもこのアドレスになっています。 もう1年以上経つのでウィルスでも無さそうですが・・・??

専門家に質問してみよう