• ベストアンサー

総理の靖国参拝でNHKの報道はおかしくないです

princelilacの回答

回答No.12

>世相が言わせたと思いませんか。 そんなこと当たり前だと思います。大切な我が子を喜んで戦地に送り出す親がどこにいるでしょうか? しかしそのような先人のお陰で今の日本があるのです。第二次大戦では国土を焼け野原にされた揚句、占領の憂き目に遭いました。米軍やソ連軍は、日本の国土でありとあらゆる悪事を働きました。戦後にもシベリアに抑留されたり、女性が強姦されたりしても、文句一つ言えなかったのです。すべては敗戦したからです。 日清・日露の戦争でも、もしどちらかで敗戦していたのなら、日本という国は消滅して、私達は中国語かロシア語を喋ることになっていたのです。東京は「トンキン」とか「トキオノフスク」という、自治区の一都市になっていたのかも知れません。そうならないように先人が命を投げ棄てて戦ってくださったのです。 世界史を少し勉強すれば、他国からの侵略に屈し、王朝が断絶し崩壊した悲劇が連綿と続いています。日本がそうならないように、先人は列強に対して立ち向かったのです。 その尊い死に対して哀悼と感謝の念を表し、不戦の誓いを立てるのが靖国参拝なのです。「千鳥ヶ淵へ移転」などは、死者に対する冒涜です。他国の人がとやかく言うことには、立場が違うので致し方ありません。しかし、同国民が忘恩の徒に陥っている姿を見るのは、恥ずかしい気がします。

kame100
質問者

お礼

何度もスミマセン。 <世相が言わせたと思いませんか  そんなこと当たり前だと思います> だから、「靖国で合おう」は本心でないので、後世の人が守らないといけない 言葉ではないのです。 <しかしそのような先人のお陰で今の日本があるのです> 違います。無条件降伏とは負けたのでどうでもしてくれ、と云うことです。 英霊の死は、全て無駄死になのです。 おまけに戦後賠償と云う負の遺産まで残したでないですか。 今があるのは、戦後の人の努力とアメリカの御慈悲と 中国の戦後賠償金を取らなかった事のためです。 <先人は列強に対して立ち向かったのです> 無条件降伏=完全敗北なので、北海道はソ連、本州はアメリカ、九州沖縄は中国の 分割で良かったはずで無いのですか。 先生は無条件降伏で分割統治を拒否できると思うのですか、お聞きします。 <その尊い死に対して哀悼と感謝の念を表し、不戦の誓いを立てるのが靖国参拝なのです> そんな事皆知っている。 そのうえで批判している。 私だけでない。 アメリカや EU も批判しているでしょう。 あなたはそれも間違っていると云うのでしょうか。 10月に米国の外務大臣や防衛大臣が、英霊の慰霊はこういう風にするのだと 千鳥ヶ淵に参拝して教えてもらったのを安倍総理は理解せず、 自己満足と票田維持のために参拝しました。 それで世界の批判を受けているの知らないのでしょうか。 米国の大臣の参拝をどう理解しているのでしようか。 <同国民が忘恩の徒に陥っている姿を見るのは、恥ずかしい気がします> 馬鹿な指導者について外国に行って各国でありとあらゆる悪事を働き 女性が強姦したりして、揚句に国土は焦土に化し戦後賠償金を払うことになった。 英霊の功績はどこに有るのでしようか。 最近の日本の軍拡に東南アジアはもろ手を挙げて歓迎してないでしょう。 日本の英霊は東南アジアや中国に銃を携えて何のために国を出ていたと 思っているのでしようか。   まさか八田 與一の様に農業指導に行っていた、 と思っているのではないですよネ。 私は、時代の流れに取り残された指導者を仰いで、株が上がったと喜んでいる国民と 世界から見られるのが恥ずかしい。

関連するQ&A

  • 靖国参拝について

    この前安倍総理が辞任しましたが私はその前の靖国参拝の問題について疑問に思っています。安倍閣僚は終戦の日である8月15日に参拝をしませんでした。この事についてみなさんはいいと思いますか??

  • 小泉総理の靖国神社参拝について

    ニュースでみたのですが、なぜ小泉総理が靖国神社を参拝すると問題になるのですか?教えてください。

  • 外交カードとしての靖国参拝について

    先日安倍総理が靖国参拝をしました 様々な評価がある中である識者の方は安倍総理の狙いは「中国、韓国に対する靖国参拝という外交カードを無力化するためにやったのでは」という意見もあります 靖国参拝カードを無力化するとはどういうことですか? 逆にこれまで靖国参拝することはどのように中国や韓国に外交カードとして利用されていたのですか?

  • 安倍総理が靖国神社に参拝しましたが

    安倍総理が靖国神社に参拝しました。 そこで質問ですが、 尖閣諸島への公務員常駐をしないこと 竹島単独提訴を取りやめたこと 消費税増税を決めたこと TPP交渉に参加したこと 靖国に参拝したので、これらの件を水に流して支持しますか?

  • 政治家の靖国参拝

    毎年、この時期になると政治家の靖国参拝が報じられます。 安倍をはじめ、大臣連中が靖国参拝しますが、「本気なのかなあ」と毎年感じます。 戦死した遺族から票を稼ぐためのパフォーマンスとしか思えません。 総理、大臣職を辞してもいまだに靖国を訪れる元政治家っているんでしょうか?

  • 靖国参拝は報道規制されるのですか?

    今朝の総理の靖国参拝で報道規制とかはされるのですか? 報道規制と言っても中国のような言語統制といいますか・・・ やたらレポーターがコメント数が少ないのが気になったのですが。 中曽根以来とか、何時何分だとか、繰り返し同じコメントを繰り返してましたよね?(同じコメントを繰り返してるせいか、中曽根総理が官邸に戻りますとも言ってましたが) 上のほうから自分の意見は述べるなと言われてるだけですかね? 

  • 安倍総理の靖国参拝の本当の目的とは?狙いは?

    安倍総理が先日靖国参拝をしました  理由は安倍総理自身の思想信条というのもあると思いますが、政治家としてはそれだけなのでしょうか? というのも韓国、中国との関係がこれだけ悪化している中で靖国参拝は外交カードに使われるリスクもあり、それは事前に予想できたはずです。 にも関わらず、単純に思想信条だけから参拝するとは思えないのです よく言われるのは日本遺族会の票が欲しいから政治家は参拝すると聞きます。でも、ネット等で調べると最近は日本遺族会も高齢化が進み、かつてほどの影響力はないと言われています。 だとしたら本当の狙いはなんなのでしょうか?安倍総理は外交センスがあると言われますし、なんらかの政治力学みたいなのが働いていると思うのですが。 そのような観点から解説しているサイト等がなくて困っています どなたか教えて頂けますでしょうか?

  • 阿部総理大臣の靖国参拝についての賛否

    今日、阿部総理大臣が靖国神社に参拝しました。 阿部総理大臣は「日本のために尊い命を犠牲にされたご英霊に対して、尊崇の念を表し、不戦の誓いを新たにした」と述べ「中国や韓国の人々の気持ちを傷つけるという考えは毛頭ない」と強調していますが、日中・日韓関係がいま非常に敏感で微妙になっている今、なぜこのタイミングで参拝したのかを考えると安倍総理の意見とは真逆な結果しか得られないのではないでしょうか。 阿部総理は特定秘密保護法案を成立させ防衛費の予算も大幅に増額し戦闘態勢を築きつつあるのは明確であると思います。そんな中で靖国参拝は中国の感情を逆撫でし中国の対応(尖閣などの問題)に拍車を掛ける事になりましょう。むしろそれが目的ではないかとも思えませんか?本当に”日本のために尊い命を犠牲にされたご英霊に対して、尊崇の念を表す”のであれば個人として行けばいい。公用車で靖国神社に乗り付け、内閣総理大臣として記帳をし、私費で玉串料を支払ったにせよ公の立場を崩していない。野党によっては「宗教・信仰は個人の自由だから周囲がとやかく言う問題ではない」と述べる党もありますが、それは違うと思うのですね。だったら個人として参拝すべし。 以上が私の見解ですが、みなさんは今回の阿部総理大臣の靖国神社参拝を賛成ですか?反対ですか? 様々なご意見をお願いします。

  • 靖国参拝が公的なものになる法的根拠

    先日、民主党の小沢一郎代表がA級戦犯分祀論をぶち上げて小泉総理の靖国参拝を批判しました。そして与党側も安部官房長官が靖国神社に分祀を強制するのは政教分離に反すると明言、反論しました。 <A級戦犯分祀が靖国の姿 小沢氏、首相参拝を批判> http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20060409/20060409a1790.html <安倍長官、小沢氏の分祀論を批判> http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20060410/K2006041000860.html?C=S 日の丸と君が代は、国旗国歌制定法によって定められていますが、靖国神社の参拝を内閣閣僚に義務付ける 「靖国神社参拝法」 なるものは聞いたことがないので、須らく個人参拝になると思います。公的参拝ならば昨今の中韓の内政干渉的批判を待つまでもなく政教分離に反し、憲法違反になるというのが私の認識です。そこで法律の専門家の方に質問させて頂きます。 1)「靖国神社参拝法」は現行で憲法違反になるか? 2)昨年の小泉総理の「さい銭参拝」は憲法違反になるか? 3)玉串料を税金から払うと憲法違反あるいは何らかの法律違反になるか? 以上の3点、よろしくお願い申し上げます。

  • アメリカはどうして総理の靖国参拝に文句を言わないの?

    A級戦犯を祀り、軍国主義の象徴である靖国神社に 総理大臣が公式参拝することに対して、中国と韓国が非難をしています。 一方でアメリカはだんまりを決め込んでいるようですが、 これはどうしてでしょうか? 先の大戦で、大日本帝国から迷惑をこうむったのはアメリカも同じです。 もしアメリカが遺憾の意を示せば、 日本の総理大臣はすぐに参拝をやめるでしょう。 アメリカは富める国なので”おおらか”なのでしょうか? それとももっと日本に軍事化してほしいのでしょうか? あるいは中国に対するけん制として、日本と中国が対立するのを望んでいるのでしょうか? よろしくお願いします。