• 締切済み

器の大きさ

D-Carnegieの回答

回答No.6

「器が大きい」っていうのは、「許せる」ってことだと思います。 我慢をしていれば、それは「不問に付す」という意味での許すにすぎないので、ここでいう「許す」とは意味が違います。 たくさんのものを許せれば許せるだけ「器が大きい」というんだと思います。 あと、念のために言いますが、 「器が大きい=正義・正しい・カッコいい」ではないと思います。 器が大きいだけの人なんてただの頼りない人です。 器が大きく、適宜に正しい判断を下せる人がカッコいいと思ってます。

関連するQ&A

  • 器が大きくて得なことって何?

    「器が小さい」 これって発言の内容はかなり曖昧だけど言われたらめっちゃムカつく悪口ですよね? そもそも器の大きさってどうやって決めてるんですか?自分が損しても他人に尽くせば器が大きいの? それなら 「俺は19万円寄付した!どうだ器がデカイだろ?」って言えばいいんですか? 私は器が小さくて不自由したことはあまりありませんが、器が大きくなれば何か得なことってあるんですか? 金が儲かるとかモテるとか。 そのために理不尽を我慢したり、自己が損しても他人に尽くす貫く必要がありますが、そのコストを払っても器を大きくした方が良いんですか?

  • 器が大きくて得なことって何ですか?

    男の器の大きさって理不尽なことをどれだけ我慢できるかということで決まるのですか? それって非常に勝手なことだと思います。 無礼な振る舞いをされて、それを批判すれば「器の小さな男だ。」などと意味不明なことを言われるなど言語道断です。 また他人にどう見られるのかを気にすることも「器の小さい」証明らしいですけど、それなら器の大きな人は一切他人の目を気にしないのでしょうか? 他人に自分をすごいと言わせたい、というのが私の動機の源ですがこれでは器が小さいらしいです。 人にすごいと言わせたいから有名大学にも行ったし、大企業にも就職しました。人の動機の源泉で器が決まるのですか?では大きな人はどうなんですか?私は分からないので聞きたいです。 私は器が小さくて不自由したことはあまりありませんが、器が大きくなれば何か得なことってあるんですか? 金が儲かるとかモテるとか。 そのために理不尽を我慢したり、自己中を貫く必要がありますが、そのコストを払っても器を大きくした方が良いんですか?

  • 器の小さい私

    主人と経営している会社で友人も一緒に働いているのですが、その友人に対して冷たくしてしまうときがあります。 友人は仕事ができないわけではないのですが、忘れっぽく遅刻もよくします。友人という手前はっきりと言葉にすることができず態度にでることがあり、帰ってからまずかったかなと思ったりもしますが、どこか要領がよく(と本人はおもっているはず)その場しのぎの反省で終わってしまいます。そのときは本当に反省しているようですが・・・結果的に直りません。 こんな自分は器が小さいと思うこともありますが、どちらかというと主人が器が広く、友人がミスをしても大丈夫、ですませるので余計にわたしが厳しくなってしまいます。 みなさんはどう思われますか?

  • 私の器の小ささで彼女に怒ってしまった

    私の器の小ささ、よく分からない沸点で 彼女に対して怒ってしまいました。 自分が情けない、彼女に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 冗談交じりに「他の男に行くよ!」みたいな発言をされ、何故かムッとしてしまいました。 そのまま、帰る支度をしてしまい、彼女は泣いてしまいました。 謝ってどうこうできる話しではないけど、人としてダメだったなと思っています。 普段彼女からは怒らない、優しい、嫌なことあっても愚痴らないと言われてきましたが、少しもやっとした時に態度に出してしまうそれが私なんだと思います。 これでも26歳です。本当に情けない。 好きで大事にしなきゃいけない彼女を傷つけて、泣かせてしまった。本当に取り返しのつかない事をしてしまったと思っています。 人としてはせめてしっかりしようと思ってたけど、これが今の私なんだと思うとゾッとしてきます。 この歳になると中々人間性は変えられない。 ほんとうに後悔してます。 彼女のために別れるべきでしょうか。 今の関係性は良好です。

  • 器が小さい?

    よく恋愛相談で、浮気未遂や風俗、キャバクラ等でのそういう対応は、 「器が小さい」や「心が狭い」と使う方がいますが、 それって、世間一般は許容するけど、 そんなことも出来ないなんて「器が小さい」や「心が狭い」ということなのでしょうか。 それは統計結果が出ているものなんですか。 価値観は時とともに、変化しますよね。地域性でも異なりますよね。 それとも、自分の環境の平均域からはみ出している、ってことなのですか? 統計が取られた記事を知っている方、教えてください。 またその世間一般からづれて「器が小さい」「心が狭い」といわれることに関して、 自分が苦しい思いをしてまでも世間一般と同じレベルで許容すべきことなのでしょうか? こんなことに囚われている自分は「器が小さい」と言われるのでしょうか。 何十億といるヒトのうちの身近な100~1000人の価値観の平均で判断されていると思うと反論したくなる。

  • 器が大きいとは?

    器が大きいとはどういう意味でしょうか? 大きな嘘をつかれてもそれを笑って許せることが器が大きいということでしょうか? 利用されたり騙されたり、立ち直れないようなひどい事をされても 相手を責めず、許し、受け入れることが器が大きいということでしょうか? 自分には分かりません。 それは相手にとって都合のいい人という意味にはなりませんか? どなたかご教授いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 男の器の大きさ

    男の器の大きさって理不尽なことをどれだけ我慢できるかということで決まるのですか? それって非常に勝手なことだとと思います。 無礼な振る舞いをされて、それを批判すれば「器の小さな男だ。」などと意味不明なことを言われるなど言語道断です。 以前、学生時分に友人だと思っていた女性に財布から金を抜かれていたことがあり、それを本人に指摘すると「たかがそれくらいで…。器の小さな男…。」と言われました。 その後、私は怒りのあまりその女性の鼻を椅子で殴って骨折させましたが、事情を知った周りの他の友人は私を賞賛し、この女性は二度と登校してきませんでした。 当然です、金は何よりも大切なのにそれを盗んだのですから。 理不尽なことをされてそれを我慢できるかで男の器は決まらないと思いますが如何でしょうか。

  • 器が小さいのは私ですか?

    付き合ってる彼氏の性格なのですが。 些細な事で、喧嘩になっても、絶対に彼から謝る事はありません。 理論的なモノの言い方なので、いつも、私が悪い事を全面的に出してきます。 でも私が思うに、喧嘩というのは、お互いに不平不満があってぶつかり合うのに 彼は自分には非がないという態度です。 そうなると、段々疲れてきてしまうので、仲直りの切り出しも、謝るのも私の方です。 後々で、納得できない事もあります。 喧嘩というのも、彼の嫌味くさい言葉にイラっときます。 そうなると、楽しい時間も、一瞬で冷めてしまいます。 あとは、とても細かい性格なんです。 そうすると、気楽に過ごせないときがあります。 彼氏は、どちらかと言うと女性型の性格のようで、すごく口うるさいし、謝らない。 男の人って、喧嘩した場合は、多少は自分から折れて「俺が悪かった」と 言ってくれたほうが丸く治まると思いませんか? そう考える私は、器が小さいですか? でも確かに良い所もあるんです、だから別れるに至らないでいます。 なにもかも自分が求めすぎなんでしょうか…。 ちなみに、今は気まずくなっても、メール一つも来ません。 私も今回はしないつもりですけど、これも、私からしないと歩み寄れないでしょうか? 前は、こんな事思ったこともないのに、最近は、態度も冷たいし、 そう言えば、また私が悪いとしか言われないようで、話を切り出すのも 躊躇してしまいます。 厳しい意見でも構いませんので、どうか沢山の意見を聞きたいです。

  • ラーメンの器について

    店で出されるラーメンの器が熱くて持てません。 テーブル席だったら店員さんが持って来てくれますが、 カウンター席の場合、自分の一段上のカウンターにラーメンが置かれるので、 自分で取るとき器が熱くてこぼしそうになりました。 店員さんは器を普通に持っているので熱くないのか不思議です。 どうすれば熱い器を持てるようになれますか?

  • 「器じゃないね」って言われた。

    先輩を通じで紹介された人がいました。 何度か会って見ましたが、タイプではないので、結局断りました。 その頃から、先輩が冷たくなりましたが、 実は友人は彼を気に入っていたようです。 先輩に断ったことを伝えると、あれこれ理由を聞かれましたが、 彼は彼女には甘えたいらしいが、受け止めることはできないから。 とも伝えたところ、 「器じゃないね!」って面と向かって言われました。 「人による」と言いましたが、 こんな、バカにしたようなことって普通言いますか? くだらない事を口論したくないので、黙っていましたが、 この先輩に腹が立って怒り心頭です。 今後、どのように対応したらいいでしょうか? もう、甘く見られるのはたくさんです!!