• 締切済み

小石川と桜修館どちらがお薦めでしょうか?

現在小学6年生で、理系が大好きで、特に数学は得意なので、小石川中学受験の為に 頑張って勉強してきました。 しかし最近、桜修館も入学時の偏差値は低いが、大学への偏差値や学年平均偏差値が とてもいいとの声も聞こえてきました。 大田区に住んでいますので、近場な上に、中学では弓道をやりたいといっていたので それなら桜修館の方がいいのではないかと悩んでおります。 将来の大学受験等も踏まえたうえで、どちらを受験した方がいいか、教えて頂けませんでしょうか よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

もうすぐ受検ですね、頑張って下さい! 子供が桜修館に通っています。 桜修館は、勉強も熱心ですが、部活動や学校行事も熱心な学校ですので、お子さんが弓道をやりたいのであればお勧めです。 特に、弓道・水泳は全国レベルの部活ですから。 それに、学校と家が近いのは非常に魅力です。 どこの都立中高一貫校もそうだと聞いていますが、毎日毎日、膨大な量の教科書や教材をリュックに入れて学校に通っています。 しかも、1~3年生の間は、自転車通学は不可ですので、ほんと子供達は毎日通学時に筋トレしているようなものです。 そう考えると、大田区でしたら、桜修館は最高のように思えます。 ただ、今6年生なのですよね(この2月に受検なのですよね)? この段階で受検校を変えて大丈夫ですか? 桜修館と小石川は、受検問題の傾向なども違うでしょうし・・・。 それに、学校の先生にお願いする内申なども大丈夫なのでしたっけ(すっかりいつ頃お願いしたとか忘れてしまいましたが)。 確かに、桜修館は非常に伸び盛りで元気のいい学校だと思っています。 子供を桜修館に入れて、勉強だけでなく様々な面で本当によかったと思っています。 多くのご家庭も桜修館に満足していますし、心からお勧めしたいところではありますが、今から志望校を変えることだけがちょっと気がかりです。 次のURLは、たまたま先ほど見つけたブログです。 内容から、間違いなく桜修館のことが書かれていますので、参考にしてください。 http://fanblogs.jp/gogotoritsu/ では、受検までもう少しです。 風邪などに注意して、頑張ってください。

参考URL:
http://fanblogs.jp/gogotoritsu/
Red-demekin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 授業見学に行った際も生徒が元気があることがとても印象的でした。 やはり毎日のことなので、通学は近い方がいいですね。 とても参考になりました。 残り1カ月ですが、桜修館向け塾と小石川向け塾の両方に通っていましたので 桜修館に視点をおいて、がばってくれたらと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「東京都立桜修館中等教育学校」について教えて下さい

    昨日、都立中学の合格発表があり、長男が桜修館に合格しました。 当然ながら、子どもの力を信じてはいましたが、正直な感想としてはうれしいサプライズに近いものがあるのも事実です。 そこで、実際に桜修館に通われている生徒さんやご両親様から、生の声を聞かせて頂けると非常に嬉しいです。 主に次のような点につきまして、よろしくお願い致します(わかる範囲だけでもいいですので)。 〇 宿題は多いですか? 〇 前期課程にて、通常では高校生が取り組むレベルの勉強をするのですか? 〇 大学受験に備えて、文系と理系に分かれるのはいつからですか? 〇 中間テストや期末テストの成績について、学年で何番などと公表されるんでしょうか? 〇 学校の先生は転勤が多いですか? 〇 バスケ部(男子)は強いですか? 〇 部活のある日とない日それぞれで、学校を出るのは何時頃でしょうか? 〇 PTA活動で、親が学校に行くことは多いですか? 〇 目黒区など学校付近の生徒さんが多いかと思いますが、目黒区以外はどの程度いらっしゃいますか? すいません、ちょっと思いつくままに記載させて頂きました。 わかる範囲で結構ですので、よろしくお願い致します。

  • 桜修館や公立中高一貫は果たして大学進学によいでしょうか?

    なかなか迷いがありもう一度質問します。 タイトルのように桜修館か都立中高一貫を希望しています。 行っている方に聞きたいのですが、教育はいいでしょうが、都立高校(日比谷、西・・)などの難関にも興味があるため今からお聞きしたいです。 都立中高一貫に行ったら大学の推薦はあるのでしょうか? またいいこと、悪いこと何でも教えてください! よろしくお願いします。 受けるのなら桜修館にしようかと考えます。 できれば桜修館の情報がほしいです。 大学に私立のように推薦枠はないのですか・・。 このまま公立中に行って上位都立の日比谷、武蔵、西高校に受験のほうがいいとある方から聞き迷っています。 桜修館は受験対策があまりないと聞き、高校受験がないので皆部活に頑張り勉強のレベルが低くなるのも心配です。 今東京都に住んでなく、家を引越そうかと考えてました。引越してまで受験する価値はあるのでしょうか? 6年間通学時間も永いのも心配ですが、それでもいくメリットがあれば考えたいと思います! 都内中高一貫の結果がでてないので迷うところです。 ぜひご回答をお願いします!

  • 公立中高一貫、桜修館はいい教育ですか?

    タイトルのように都立中高一貫を希望しています。 行っている方に聞きたいのですが、教育はいいでしょうが、都立高校(日比谷、西・・)などの難関にも興味があるため今からお聞きしたいです。 都立中高一貫に行ったら大学の推薦はあるのでしょうか? またいいこと、悪いこと何でも教えてください! よろしくお願いします。 受けるのなら桜修館にしようかと考えます。 九段とも考えましたが、かなり追いつけず公立に移っていると聞きました。 できれば桜修館の情報がほしいです。 大学に私立のように推薦枠はないのですか・・。 このまま公立中に行って上位高校に受験のほうがいいとある方から聞き 迷っています。 高校受験がないので皆部活に頑張り勉強のレベルが低くなるのも心配です。 通勤も40分かかるのも6年間心配ですが、それでもいくメリットがあれば考えたいと思います! 結果がでてないので迷うところです。

  • 英語塾を探しています。おすすめを教えて!!

    現、高1の女です。 夏休み中に体験なり問い合わせなりしたいと思っています。 英語が苦手で、英語塾に通いたいと考えています。 中学のときは学習塾に通っていたのですが、 国語が得意(偏差値70程度)なので、言葉として教えてもらったり  数学も苦手ではなく、国語もある程度感覚よりも理系の考え方で解いていたので文法を公式のように覚えたり と、色々試していただき八月の模試では偏差値20台だったのを40台にまでしてもらいました(^-^; 発達障害を理解してくれ、自習のときも細かく相手してくれた先生たちには感謝していますが、高校コースはよくないのでやめました。 しかし、大学受験が不安、伸びなくなってきたことから英語専門の塾にいこうと思います。 部活もありますし他県に通ってるため通学時間もかかります。授業回数が多いのは良いのですができれば土日もやっているところが良いです。(最優先事項はなによりもわかりやすいところなのですが……) 中学から復習ができる、「学年」でのカリキュラムではない、ような場所を探しています。 都内で良いところがございましたら教えてください。

  • 理系の大学受験

    理系の大学受験 理系の高校3年生です。 大学受験を考えていますが、夏休みにどの様なことを勉強するかが決まっていません。 どのように何を重点的に勉強すればいいか、またはどのように勉強したのか教えてください!!」 目標の学校は偏差値60後半~70で今は60前後です。 物理・数学は得意なほうですが、英語は致命的で偏差値50で奇跡です。 よろしくお願いします!!

  • 高校受験 数学と理科が得意になる方法教えて下さい

    中3でもうすぐ高校受験です。 私は文系は得意で偏差値70くらいは取れます。ですが理系は苦手で、偏差値は理科57数学48でした。65くらいにはしたいのでアドバイスを下さい。

  • 大学受験

    新高3の理系女子なんですけど 自分の偏差値が英語42数学47ちょいしかなく 行きたい大学は私大55で 正直もう勉強しても間に合わないかと… 毎日何時間やり、どうやって勉強して 偏差値って上がりますか? 中学受験失敗したので後悔だけはしたくないです。

  • 受験数学ってどんな意味がある?

    高校受験のとき、数学を一生懸命勉強して偏差値70台の高校に進学しました。とくに図形の問題は塾でつめ込まされました。しかし、高校に入ってから特に図形を中学の知識で解く能力は、高校での数学の授業でほとんど役立たなかったという感想をもっています。 また、経験はしていませんが中学受験の数学の入試問題の内容を見ると、中学数学の知識があれば簡単にとける問題も、変な理屈でこねくり回して解くみたいな印象をうけました。受験生は、進学したら役立たなくなる知識をつめ込まされているという印象をもっています。 そう考えると、大学受験でも、似たような問題が起こりそうな気がします。 大学数学で解いたほうが楽な問題もありそうな気がします。 大学で役立たない知識をつめ込まされるような気がします。 特に、理学部数学科以外の大多数の理系学生のことを考えると、それが気になります。 結局、大学受験での数学は、役だつのでしょうか? また、中学受験、高校受験の数学の役立たなさについて、どう考えればいいでしょうか? つべこべ言わずやれ、というご回答は厳禁です。 ちなみに、偏差値の高い大学に行くには仕方がないということは理解しています。

  • 日大櫻丘を推薦で受けようと考えています

    中3の娘はいろいろ検討した結果、日大櫻丘を推薦で受けたいみたいです。内申基準は5科20、それ以外は3以上で、娘は音楽5で後は4なので基準は満たしています。また、主人、私ともに日大の付属(櫻丘ではないですが・・・)から日大へいきました。今の内申37、偏差値63で櫻丘を受けた場合、基準よりけっこう上?なので、もう少し上もねらえる?思う反面、自分と同じ大学の付属なので安心して通わせられるという気持ちもあります。同じような成績で櫻丘を受験された方、また現在の櫻丘についてご存知の方など回答をよろしくお願いします。

  • 学芸大学附属世田谷中学・竹早中学か都立小石川中等教育学校か

    中学受験予定です。日能研で偏差値63ぐらいの男子です。 当初は国立大学附属を志望していまして、学芸大学附属竹早中学校か学芸大学附属世田谷中学校を第一志望としていました。 ただ、学芸大学附属竹早や世田谷だと、高校受験があるため通塾率が90%ぐらいあるそうで、せっかく中学受験しても、高校に進学するのに苦労するのではかわいそうと思うようになってきました。 知り合いのお子さんで学芸大学附属竹早中学校に入学した子がいるのですが、中1から部活の後に通塾したり、附属高校へ進学するために内申に一喜一憂して(附属中学から附属高校へは内申書重視だそうです)、後悔されているのを知ったのも躊躇している理由です。 他の学校で気に入っているのは都立小石川中等教育学校です。 息子は小石川の自由闊達な校風やアカデミックな理科教育に一目ぼれしており、当初の志望校だった学芸大学附属竹早(世田谷)を完全に忘れている様子です。 ただ、学芸大学附属竹早中学に進学した場合、3年間高校受験勉強を頑張れば東大合格者の多い附属高校に進学できるとあって、そちらのほうが良いのではとも考えてしまいます。 学芸大学附属竹早中学と都立小石川では、どちらが良いか、ご意見よろしくお願いします。