• ベストアンサー

理系の大学受験

理系の大学受験 理系の高校3年生です。 大学受験を考えていますが、夏休みにどの様なことを勉強するかが決まっていません。 どのように何を重点的に勉強すればいいか、またはどのように勉強したのか教えてください!!」 目標の学校は偏差値60後半~70で今は60前後です。 物理・数学は得意なほうですが、英語は致命的で偏差値50で奇跡です。 よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。理系のおっさんです。 英語が50行かないのに総合で60はすごいですね。 >>>どのように何を重点的に勉強すればいいか、 最も重点をを置くべきことは、質問文の下から2行目に書いてますね。 また、英語だけでなく有機化学も暗記です。 数学や物理は、ちょっとしたミスで大きな失敗につながりますが、英語と有機化学の暗記はあなたを裏切りません。 私は本番の数学と物理で、事故的な大敗をしましたが、英語と有機化学をしっかりとやっていたおかげで救われました。 次いで、数学・物理の問題をひたすら解く、です。 >>>またはどのように勉強したのか教えてください!!」 私が高3のときに以下の方法を知っていれば、もっと難関の大学にいけたと思います。 1.暗記と集中 脳科学者・茂木健一郎氏による「鶴の恩返し勉強法」(暗記法) テレビで見ましたが、茂木さん暗記を実演している様子がテレビに映りました。 http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/080429/index.html 暗記する言葉を声にするだけでなく、 「あー、くそ! なんで覚えられねんだっ」 とか言いながら、やっていました。 その姿をとても人には見せられないので「鶴の恩返し勉強法」と言うんだそうです。 2.遊び心を持って勉強する <例> ・山手線に乗って、1周する約1時間の間に英単語・英熟語を50個確実に覚える。  ちゃんと覚えられれば、1ヶ月で1500個覚えられる勘定。  つまり、中学の英単語なら、3年分を1か月で全部覚えられる。  (夏場なら、エアコンの電気代節約の効果も。) ・図書館に、わざと閉館の1時間前に行って・・・(以下同文) 3.ぼーっと考える 物理や数学で新しいことを学ぶごとに、「なんでこれで正しいの?」「なんでこうなるの?」ということをぼーっと考えることは重要です。 頭の中に定着させることができます。 私なんかは、そういうときに、ベッドに横たわって考えていました。 秋ぐらいまでは、そういうことをする余裕が十分あります。その後はありません。 ちなみに、過去問は、もうやりましたか? 現時点でやっていなようであれば、遅すぎです。 過去問はさっさと片付けて出題の傾向やパターンをつかみ、その後に本格的な勉強するのが順序です。

kassi1993
質問者

お礼

早くて正確な回答をありがとうございます。 「鶴の恩返し勉強法」をやってみましたが、なかなか覚え易いです!! 過去問ですが、物理はなかなか、数学はまあまあ出来ましたが、 英語が難しすぎて手も足も出なかったです。(問題が読めない学校もありました。) 英語はまだ出題パターンうんぬんの問題ではないようです。 文法・語法問題がさっぱりなので、できれば良い参考書があれば教えてください。 正確な回答をありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17088)
回答No.1

> 英語は致命的で偏差値50で奇跡です。 ということですから,英語を得意科目にしましょう。 志望校の過去何年か分の入試問題をみて,まず知らない単語があったらすべて覚えましょう。 意味だけでなく,アクセント,品詞,文章中での使い方も徹底的に覚えてください。 英単語を見て,瞬間的に意味が分からなければだめです。 英語の勉強に飽きたら,気分転換に数学,理科の問題を少しだけ解きましょう。 あ,国語で古文とか漢文があるのなら,これも一応完成というレベルまでにしておきましょう。

関連するQ&A

  • 大学受験勉強について

    大学受験勉強について 自分は偏差値40後半くらいの 理系 です 大学受験をしようと思っています。 目安としては偏差値55くらいの大学に行こうと思ってます。 質問があります (1)塾には行ったほうがいいのか 独学でも可能なのか (2)夏休みの勉強時間、勉強法について、これからの学習スケジュール (3)英文法のオススメ参考書、及び英語の勉強法、英単語はシステム英単語を買います (4)数学の参考書、勉強法(黄チャートを全種類持っています)、黄色チャートだとどれくらいまで通用するのでしょうか? (5)物理の勉強法 (6)現在テスト期間です。 理系私立入試に関係ない科目は捨てるべきでしょうか  指定校推薦に影響する最後のテストなので一応勉強してますが・・・

  • 大学受験

    現在高校二年生で理系で大学の進学を考えています そしてこの夏休みから大学受験に対しての受験勉強を始めていこうと思うのですが どう勉強していけばいいのかわかりません。 なので 国語 英語 理科(物理、化学) 数学 社会 の勉強法や、コツ、お勧めの参考書や問題集 皆様の経験などをおしえてくださいお願いします

  • 大学受験について

    今高2で物理と世界史B選択の理系で、塾、予備校には通っていません。 志望は横浜国立大 工学部 物質工です。 つい最近の模試(進研)の偏差値 国語 59 数学66 英語59 総合63 全統だと英語、国語が6ほど下がり、あまり数学は変わらないです。 そろそろ受験のために勉強をはじめようと思っているので、 ぜひアドバイスをお願いします。 今までテスト期間以外は、勉強はしていません。 まず、英語がとても苦手です。(上記の偏差値でかなりできたほう) 国語もあまり得意ではありません。 数学は得意なほうで、化学と物理はかなり得意です。 世界史はいまいち。 各教科別にアドバイス、お勧めの勉強方法があったらぜひ教えてください! あと学習習慣のつけ方もよろしければ教えてください。

  • 大学受験について まじで焦ってます!!

    大学受験について まじで焦ってます!! 高3理系です。まぁまぁな進学校に通っています。 自分は、将来のこととか決まってなかったため、数学得意だし理系のほうが就職とかいいしみたいな感じで理系選択し、理系でやってきました。 しかし最近考え始めたのが、 「文転」 です。 理系は大学・大学院と、文系に比べ勉学がとても大変と聞きましたし、自分がつきたい職業も文系です。 だから、 絶対文系にいきたいです!! 早稲田の商学部第1志望でなんとかKARCHぐらいにはいきたいです。 浪人は絶対したくないです。 予備校に通うべきですか? めちゃがんばって独学は無理ですか? 英数国3教科だけで、受験にのぞむのは危険ですか?全部落ちる危険・・・ 受験科目増やして(センターで化学や物理、公民など受験して)センター利用も狙うべきですか?ちなみに化学、物理はやってますが、クソです。まだ化学のほうがましです。 ちなみに進研や全統の だいたい偏差値は数65前後、英55~57あたり、国51~54、地歴やってない ぐらいです。 アドバイスお願いします。

  • 大学受験

    僕は20歳のフリーターです。今年の7月に大学を辞めました。 今年度再受験をしようとしています。前の大学は推薦だったので受験勉強はしていません。最近勉強を始めたのですが、英語の単語も全く分かりません。数学は多少やっていたので、思い出しながら勉強しています。国語はどう勉強したらいいの?って感じです。 やはり無謀でしょうか? 目標は偏差値50前後のところです。 アドバイスお願いします!!

  • 大学受験の為に自分なりに頑張って勉強したんですが全然偏差値が伸びません

    大学受験の為に自分なりに頑張って勉強したんですが全然偏差値が伸びません そのため最近では指定校推薦で無難な大学にいこうかな・・・と思っています。 指定校推薦でいくにしても勉強は続けるべきでしょうか? ちなみに理系です。勉強中の科目は数学、物理、英語です。 あと偏差値ってじわじわ上がっていくものなんですか?

  • 文系寄りの理系大学はありますか?

    今僕は進学校の2年で理系クラスにいます。しかし、一番得意な科目が国語で、一番苦手な科目が数学です。かなり厳しいことは分かっていたのですが、機械が大好きで工学部に行きたいので理系の道を選びました。しかし数学をがんばってはみたものの、いっこうに成績が上がらず、偏差値は30から40を前後しています。文転しようか迷ったのですが、かなり効率が悪いことが分かったのであきらめました。なので、文系科目を受験において重視する理系大学はないでしょうか?もしくは、これ以上経済面で親に負担を掛けたくないので、学校をやめて就職したほうがいいのでしょうか?どなたかアドバイスください。

  • 理系で国語受験・・・

    明治大学の農学部生命科学科を受験しようと思っているのですが、理系なのに数学が苦手です。模試でもあまりいい成績が出ず、偏差値も50前後くらいしかありません。逆に、国語の方はとても成績が良く、数学とは比べ物になりません。なので受験は、英語・生物・国語の3教科で受けようと考えています。 そこで少し心配になった事があります。理系なのに数学受験ではなく国語で受験するというのは、合否に何か影響があったりしないでしょうか?(「数学受験者の方が合格しやすい」、「国語受験では合格しにくい」等) 考え過ぎかもしれませんが、初めての受験なのでこの様な事がとても不安です。何か少しでもいいので、アドバイスなどを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 大学進学で文系か理系かを悩んでします。

    高3まで理系クラスで数学と物理が得意でした。 興味がある進学と職業は 経営の会計学(公認会計士、ファイナンス系)と 数学(アクチュアリー、クオンツ)などです。 研究室での研究職や人との接触がない職業は あまり向いていないと 思います。 いま、6つの私立大学に受かっていて、学科は 経営学部会計学科、経営学科と理学部数学科、理工学部物理学科です。 どれに進学したらいいのか悩んでいます。 あと国立大学の基礎工学部電子物理学科を受験しますが進学は考えていません。 教科的には理系が向いていると思いますが、 会計にも興味があります。 成績はセンター試験と駿台の記述模試平均で、 英語161点 リスニング44点       偏差62.1 国語125点(現代文88点、古漢37点)  偏差47.1 数学IA 100点 数学IIB 100点 数IIIC偏差71.7 物理92点  化学87点       物理の偏差73.2 現代社会78点 地理42点 ※地理は学校で授業があったので受けました。現社は地理が苦手だったので自分で勉強しました。 高校は、ほとんど部活のボクシングに打ち込んでて、 本格的に勉強を始めたのは高3の5月くらいで、数学が中学のとき から好きだったので得意になりました。あと物理の模試は2回しか 受けてません。3年までは模試などは学校の進研模試しか受けておらず 勉強は全然してませんでしかが、5月の連休明けから部活の子と一緒にかなり勉強したと思います。 勉強期間は長くはありませんが、遊ぶのも我慢して必死に頑張った受験勉強なので、いろんな意見を参考に後悔のない大学にいきたいと思ったので、質問しました。 自分は会計がやりたいと思っているんですが、親や学校の先生方は 将来考えたら理系がいいで!と言います。 まだ学生で社会のことが分かっていないので、なぜ理系の方が いいのかが分かりません。 先生方の理由として、理系から文系にはいつでも転向できるけど 逆に文系から理系には転向しにくいし 理系の方が文系に比べて 少ないから良い など 言われました。 やりたいことは順に 会計(会計監査、金融数学、税法) 数学(数理ファイナンス、確率統計、代数学) 物理(プラズマ理論、宇宙論、原子核理論) 薬学(製薬、臨床薬剤学) です。 かなり広分野で現実的でないのは分かっていますが、 興味があります。大学では資格をとりたいと思っています。 経営学部と理学部のどちらに進学すればいいと思うか 将来や職業の平均年収なども含めて アドバイスをお願いします。 かなり長文ですがお願いします。

  • 大学受験

    新高3の理系女子なんですけど 自分の偏差値が英語42数学47ちょいしかなく 行きたい大学は私大55で 正直もう勉強しても間に合わないかと… 毎日何時間やり、どうやって勉強して 偏差値って上がりますか? 中学受験失敗したので後悔だけはしたくないです。