• ベストアンサー

自動車会社の倒産

もともとダイムラーはふそうなどトラック部門が 狙いだと言われていました。ふそう部門の株を 7割近く手に入れました。ふそうはダイムラーの 一部門になったようなもんです。これでもう乗用車 部門は用済みとばかりに支援打ち切りの意向を 示しました。 なんかまんまとしてやられた気がします。もともと 三菱はトラックと乗用車をセットで救済して 欲しかったわけですよね。途中までそのつもりを 示していざ目的が達成させられると手の平を 返したように態度を変える。三菱の乗用車部門 なんてどこも興味はないですよ。あとはローバー のように訳の分からない投資家集団に格安で 買い叩かれ切り売りされるか、韓国のメーカー にでも救済されるか。いずれにせよ悲惨ですね。 現実にそうなると本体、販売会社、下請けの 部品メーカーなど何十万という人が生活に 困ると思います。その事態に陥っても政府は 1民間企業の問題として放置するのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sp-2004
  • ベストアンサー率43% (29/67)
回答No.1

企業は企業です 今は戦時中の社会主義ではなく民主主義 もしもこれを助ければ同様建設会社も国が助けることになります この質問は単に意見を書くためにやったとしか思えません

その他の回答 (1)

  • x68000
  • ベストアンサー率25% (31/120)
回答No.2

こん**は とくにヨーロッパ系の会社は多いですよね、ボーダフォンとか…。 結局三菱グループがダイクラに駆け引きで負けえたというだけ、生き残りをかけている海外の企業はそのようなものです。 まあ、日本だけではなく、フォルクスワーゲンもロールスロイス商標でやられている訳ですから、悪く言うのは止めましょう。(もともとリコール隠しが原因ですからね)

関連するQ&A

  • 自動車会社倒産も

    三菱自工の対応には呆れました。トラックや バスの大半の車種に不具合があるそうです。 リコールを隠して密かに直すならまだしも 完全に対策すら取らず放置するとは、その結果 結構な数の欠陥車がそのまま廃車されたそうです。 これらの事は数年前の事件以降も平気で 行われていたそうです。さんざん新生三菱を アピールしていたのに。 ここまできたらどうなるんでしょう?現に ディーラーでは売り上げが半分くらいに落ち込んで いるみたいですし。稼ぎ頭のトラック部門は ダイムラーに持っていかれました。裾野が 広い自動車会社は政府が倒産させないという 常識も通用しない気がします。やはり倒産 するのですか?

  • トラックのオートマミッション

    大型トラックのオートマミッションはどこのメーカーで作っているのでしょうか?乗用車のオートマミッションと比べて動作がぎこちないですよね?ギアを切り替えている間、車が数秒間停止してしまいます。現行の三菱ふそうスーパーグレートに乗っていましたが、更に旧式の大型トラックのオートマミッションと比べたらマシなんですが、なんか変ですよね。乗用車と構造が違うんでしょうか?

  • 三菱はやばい

    この記事を読みました。ダイムラー・クライスラー (以下DC)の目的はトラック部門を傘下に 収めるみたいです。だとしたら目的を達成でき れば自動車部門はどっちでもいいわけで。さっさと DCは撤退し行き詰った自動車部門は倒産し、 部品の供給はストップしたら。オーナーは 迷惑ですよね。今三菱は一番買わない方がいい メーカーですか? http://www.asahi.com/car/news/TKY200401150352.html

  • 日本のトラックメーカーの特徴

    お世話になります。国産普通トラックメーカー各社を勉強中です。 日本の普通トラックメーカー4社あります。 日野、いすゞ、三菱ふそう、UD これら4社の特徴などありましたら 教えてください。

  • 三菱の行方

    三菱自工は部品や軽自動車の共同生産など関係を 深めつつある日産から経営のトップを招くことに 決めたそうです。つまりルノー日産アライアンスに 入れてくださいということなんですか?現状だと 軽自動車くらいしか三菱に見るべき物は無いと 思います。ふそうを手放した今もうフルライン メーカーでは無くなったわけですし。 一方ではプジョーシトロエングループにラヴコール を送るなどもう支離滅裂というか断末魔の様相を 呈しています。ダイムラーに見放されどこも助けて くれないならいっその事ヒュンダイにでも身売りして しまえばいいのにと思います。その時点で三菱の 格付けはヒュンダイと同等つまり国産最下位という ことになりますが。 これからかれらはどうなるのでしょう?

  • ふそうのバスのステアリングの違い

    三菱ふそうトラック・バス製の、 「エアロスター」(街中の路線バスタイプ)は、ステアリングホイールが 二本スポーク、ほぼ横一文字のような感じです。 ところが「エアロクイーン」「エアロエース」(観光・高速バス用)は、 乗用車のような4本スポークタイプのステアリングです。 (大型トラックも後者だと思います) なぜ違うのでしょう。統一した方が製造コストが安く済む と単純に思いますが。 ご存知の方いらっしゃいます?

  • 国内自動車業界の再編について(案)

    迷走する(?)国内自動車メーカーたちの再編について、案として其の一を提案(笑) 日産とホンダの合併 ○この際強引に日本政府の圧力を行使して、日産は仏ルノーとの資本提携を解除。これにより、カルロス・ゴーン氏も役職を解任。 ○社名は『ニッサン・ホンダ』とするが、実際にはホンダの技術者は、F1担当者を中心とした部署を組み、レース活動のみを行わせる、もちろん二輪も含めて。 ○福岡の現ホンダ社もニッサンとなるため、九州地方全域のカスタマーを取り込む。これにより四国を含む西日本を掌握するトヨタに対抗しうる。 軽自動車生産の集約 ○ホンダのラインは軽自動車もストップ。スズキとダイハツが軽自動車生産の一手を担い、トヨタとニッサンの販売チャンネルで販売強化。 三菱自動車は事業の大幅縮小 ○MMCの乗用車、軽自動車の生産・販売事業は事実上ストップ。 ○パジェロとデリカを含め、大型のバス・トラックの生産・販売(実際にはダイムラー社との提携による取引事業)を行う。また、海外へのエンジン販売ぼったくり事業も続ける。 ○但し三菱電機を中心とした、国内の自動車部品の製造は引き続き行う。 以上、現時点で乗用車部門はスバル・マツダが調子がいいので、これで業界再編とならないでしょうか?(笑)

  • 海外製のトラックが日本で少ないのは規制があるのでしょうか。

    乗用車では、海外メーカー製の物がたくさん見受けられます。ですが、トラックで街中で見受けられるものは、日野自動車、日産、三菱フソウといった国内メーカー製のものがほとんどです。 トラックの製造では、日本は関税などで鎖国のような制度なのでしょうか。 それともそれ以外になにか理由があるのでしょうか。 トラックの海外貿易に詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  • 大型ダンプやトラックは色々なメーカーから発売されていますね。

    大型ダンプやトラックは色々なメーカーから発売されていますね。 どのメーカーのどんなモデルが一番だと思いますか。 私は大型免許と、牽引は持っておりますが、ペーパードライバーです(笑)。 しかしとても興味があります。 アンケートカテでの質問かと思いますが、自動車カテの方がお詳しい方が多いと思いましたので。 今のダンプ・トラックの装備って凄いですね。 フロントガラスにスピードが表示されているのも見ました。(いすゞだったでしょうか。) 三菱ふそうは一連の事件から、信頼は回復しているのでしょうか。 そのあたりも気になります。

  • 不買運動以外に三菱自動車に対抗する方法は?

    新聞紙上で、三菱自動車と三菱ふそうの車が起こすトラブルに関する記事を毎日のように目にします。 この企業は 「人の三井、組織の三菱」 と言われるように、組織に対する忠誠心が我々一般人の想像を超えています。  これは官僚機構と全く同じ性質をもっており、彼らの観点から見れば、客は国家や政府であって一般庶民は客の内にはいらない、という発想が極めて強い企業です。 自動車は客が国民一人一人です。 現場での問題点を営業サイドが真摯にとらえ、設計担当や首脳部に提言して次のステップ、安全対策に結びつけていくのが、自動車メーカーの本来の姿だと思います。 しかし、三菱の場合は、官僚と同じ発想で、都合の悪い事は隠す、知らせない、もし事故が発生すれば、運転手の責任になすり付ける事に終始してきました。  国民の命や安全より、組織の存続が優先されてきましたね。 そのツケが今、回ってきたように思います。 自動車メーカーとして、絶対してはいけない事を三菱は平気でやってきました。 三菱には自動車を作る資格はありません。 企業理念のあり方で、それができる組織ではありません。 ただ、残念な事に日本人もメディアも喉もとすぎれば何とやらで、おそらくこの問題も数年たてば話題にも上らなくなるでしょう。 先月の新車販売実績を見ると、半減したとは言え、自家用車で4,200台、ふそうトラックで4,400台登録されています。 何を考えて三菱車を購入したか知りませんが、この数が今後も公道を走るのです。 当面、三菱は平身低頭するでしょうが、100年以上に渡って築かれてきた三菱の社風は絶対変わるものではありません。 また、グループ内の支援で今後も生き続けるでしょう。 我々には不買運動以外に三菱自動車に対抗する方法はないでしょうか? 歩道を安心して歩けるように、何か方法はないでしょうか?