• 締切済み

統合失調症の母と離れたい

noname#196453の回答

noname#196453
noname#196453
回答No.2

私も昔お付き合いしていた男性がこの病気を発症しました。 病気についてのサイトを探し、プリントアウトし、彼に「あなた、この病気だよ」 といってわたしまた。 彼は最初は信じていませんでしたが、半信半疑の状態で病院につれていっっところ、そのまま 精神病棟に強制入院させられました。ほっとしました。 この病気と闘うのは、あなた一人では無理です。 だれか他の人の協力が必要になります。 さもないと、あなたが病気になってしまいます。 まずは、お母様になにがなんでも病気を自覚させることが必要とおもいます。 周りを巻き込んででも。

pokotan710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみませんでした。 お付き合いしていた男性は割りと素直に病院へ行ってくれたのでしょうか。 母は病院へ行こうと言うだけで逆上して余計に悪くなるので、 私一人で話しても無理だと思い、弟に協力を求めましたが関わりたくないと言いました。 父が関わると余計に事態が悪化してしまうので、もう一人でなんとかするか、 一人で遠くへ行き離れて暮らすかしかなさそうです。 私もかなり精神的に参っていますので、逃げたいですが、 将来の為にもやはり治療して欲しいと思っています。 どこまで出来るかわかりませんが頑張ります。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母が統合失調症です。

    私は統合失調症の母と2人暮らししています。 何度か強制入院させたこともありましたが、最近はなんとか落ち着き、普通に生活できているように思えます。 落ち着いているときは、優しい母なのですが、まだ監視されているような妄想が残っていたり、突然怒り出したりして、私に暴言を言ったりします。 私は高校生なのですが、そのストレスが原因で私も体調を崩し、学校にもちゃんと行くことができずに留年しそうになっています。 そのことを知った父が、私を祖母の家に居候するように言ってくれました。 でも、私が祖母の家に行ってしまったら、母は1人になってしまいます。 母にもしもの事があったらと、とても心配で、どうしたらいいかわかりません。 そもそも、母が病気になってしまったのは私のせいでもあるし、私がもっとしっかりして、ちゃんと学校行くという当たり前のことができていればこんなことにはならなかったはずです。 私は何の役にも立たないし、いいところなんかなくて、どうしてこんなに弱いんだろうと思います。 母は、友達もあまりいないし、実家に行くこともできません。 ここに聞くのもおかしい内容ですが、相談する人が1人もいません。 私はどうしたらいいのでしょうか

  • 統合失調症の母について

    統合失調症の母について 現在母は64歳で統合失調症を患っています。 母は15年前に離婚し現在叔母と二人暮しでここ10年くらい仕事もしたことがなくわずかな収入で暮らしています。 私は仕事の関係上離れて暮らしています。(バスで通える距離ではありますが) 心療内科に通院して薬をもらい飲み続けて今度の7月で1年経ちます。 様子がおかしいと思い始めたのは6年ほど前からです。しない匂いを「する」と言って苦しそうにしていたり、過剰な手洗いや確認作業、被害妄想があったので今通院しているところとは違う病院に通わせたことがありましたが、母が行くのをやめてしまったのと状態がよくなったと感じたのもあったので1年くらいで通わなくなりました。 しかし祖母の容態が悪くなりはじめてから被害妄想が異常にひどくなりました。幻覚・幻聴はみていないようです。ただ誰かに監視されていて嫌がらせで匂いをまきちらしているという意識が異常に強く、日々びくびくしている状態でした。 1年前に祖母が亡くなってから今通っている心療内科に通院しています。3ヶ月くらい前に今までにないくらいとても状態がいい時期があって、そのことを先生に伝えると「薬を半分にしましょう」とのことでした。しかしそれから母の状態がみるみる悪くなってきました。 声も弱弱しく、歩き方もかなり高齢の方の歩き方のようによろよろしていて目もうつろな状態がどんどんひどくなってきています。 「自分はもう死ぬかも」ということを母が言ってきたので驚いた私はどうしてそう思うのか理由を訊いてみると一度上半身が動かなくなったからという理由でした。けれど痛いところや熱があるわけでもなく頭痛もするわけでもない、ろれつがまわらなくなってたりもしません。 今母は身体が動かなくなってきて1ヶ月もつかどうかも分からない、顔に吹き出物ができるからそれも死ぬ前兆かも、自分は世の中の人すべてに敵とみられている。という状態です。 今日近所の小学校まで歩いてみたそうです。そこまでは100mくらいの距離なんですがそこまでしか行けなかったとほとんど泣かない母が泣いていました。本人いわく身体はどこも痛くないけど動かなかったということでした。 前に先生から「死にたいと思いますか?」と訊かれたときに「思いません」とはっきり言っていた母がついこの間同じ質問をされたとき「死にたい」と言っていました。けど具体的な手段を考えているわけではないようでした。私に迷惑をかけたくないと言っていたので多分そういう理由からだと思います。 本当に日を重ねるごとに状態が悪くなっていって怖いです。この間の診察で薬も増えて多分それは抗うつ剤と言っていたような気がします。 母は自分が心の病気だと意識が無く、先生も母に心の病気だと理解させるようにするわけではありません。私としては自覚してほしいという気持ちが大きいのですが、私が被害妄想を妄想だと説明しても母には無駄なように先生もそういうところを分かっているのであえて理解させようとはしないのでしょうか。 先生ご自身は丁寧にこちらの話をきいてくれて質問にはちゃんと答えてくれるし、全然嫌な感じもしないので信頼しているのですが、この病気はなかなか治りにくいと知っているけれど今現在状態が悪化してしまっているので先生の診断に不安になります。 なぜこのようなことになってしまったのでしょうか?薬を減らしたから?私がこの時期に引越しをしたから?(引越しするのが前の家でなにかあったからじゃないかと勝手に思い込んでいたようなので)将来の不安?統合失調症ってこういう波があるものなのでしょうか? 薬を飲んでいても効かないということがあるのでしょうか? もしかしたらちゃんと飲んでいないと疑うべきなのでしょうか。(叔母は仕事があって食事も一緒にはしないので毎日は確認できないといいます) これからの私はどうやって母を助けてあげればよいでしょうか? うまく伝えられていないかもしれませんが、次の通院の日まで不安でしょうがないのでここに質問させていただきました。お詳しい方助言できましたがよろしくおねがいします。

  • 統合失調症だと思われる母を持っています

    高校一年生です。私の母は統合失調症ではないかと思います。※長文です 私の家は母子家庭です。私が小学校五年生の時に父がうつ病になり、離婚しました。そのあとも父とは定期的に連絡を取っています。昨年の2月ごろ母の様子がおかしくなりました。理不尽に私と弟に暴力を振るようになり、よく「施設にはいれ」「見てるとイライラする」という暴言を受けていました。四月ごろに私が塾に行っている時に、弟が家から追い出されました。家に帰るのは危険だと思い中学校に避難しました。そのあとは先生と相談して家にかえりましたが。先生たちや児童相談所の人に相談したりしました。先生が学校で母と話し合う時間をとってくれそのときに母が会社でいやがらせを受けていることを知り、会社を辞めるとこにしました。先生に勧められ精神病院に通っていましたが、本人が病気ではないといいだし、すぐにやめてしまいました。私はまだ治療を受けたほうがいいのではないかといったのですが、すぐに不機嫌になり、暴れたりするのでいわなくなりました。そのころから暴力は主に弟に振っていました。結局仕事が見つからず実家のある九州に帰ることにしました。帰ってからしばらくは落ち着いていたんですが、「悪魔がいる」「わざといやがらせをしている」などいいだしました。そして大音量でお経、音楽を流しだしました。弟が吐いたりすると「わざとしている」と言って暴力を振ろうとしています。私が間にはいってとめていますが・・・。最近は全く外に出なくなってしまいました。「人がじろじろ見ている」と言っています。祖母は母が幼いころに虐待をしていました。「女性は生理でイライラするから仕方がない」と言い訳されました。正直ショックでした。だから母は祖母のことをよく思っていません。今後どのようにして母を病院に連れていくまたは母と接したほうがいいにかアドバイスをお願いします。近々生活保護を受ける予定です。母を助けたいです。お願いします。

  • 統合失調症

    私は最近精神科の担当の先生に統合失調症だと言われました。 ネットとか本で調べていたので症状からも、自分でも何となくは分かっていました。 けど、 私は3年前まで過去の出来事(母からの虐待、兄からの暴力、暴言、嫌がらせ)やいじめなどの体験した記憶を忘れていて、それを思い出してから 悪化しておかしくなったと思ってます。 でも、そんな過去の出来事だとか、体験などは被害妄想なのでしょうか? 自分では幻覚や幻聴、妄想などの区別は、今現在は、分かってます。 先生は否定はしてなかったですが、エビリファイ24mgに増やされました。 フラッシュバックや悪夢でみて寝汗が酷かったりもします。 PTSDも発症しているのでしょうか?

  • 子離れ出来ない母

    子離れ出来ない母悩んでいます。 私は30代で婚約者と同居中です。 母は最初は喜んでいましたが、結婚が具体的になってきて私を手放したくないという思いが強くなってきたようで、彼の短所を挙げて結婚をやめさせようとします。 彼は転勤族なので、遠くに行ってしまうのが一番嫌なようです。 母の中では日に日に妄想?が膨らみ、勝手に別れることになっています。 呆れて物が言えません。 以前から彼が出来るとこのような傾向がありました。 今回は激しいです。 強く突き放す事も出来ますが、母と子二人だけで生きてきたので、母が可哀想という気もします。 何より、ここまで妄想が激しいと大丈夫かと心配になりますし、何を言っても逆上しそうです。 逆上して彼を巻き込んだ大ごとにしたくありませんし、 何年、何十年も先のことを考えるとケンカするのがいい方法なのか悩みます。 このような親にはどう接すれば一番良いのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 統合失調症の母にかける言葉って?

    母は統合失調症で、今病院に通っていて薬をもらっています。現在62歳です。離婚暦があり今は叔母と同居しています。私は一人暮らしです。 母の病状はとにかく被害妄想が激しいです。 特に「におい」に関しての妄想があって、しないにおいを「する」と感じてひとり苦しんでいます。そのにおいは嫌がらせでされていると思い込んでいるようです。引越を何回もしましたがどこにいっても近所に住む人がにおいを撒き散らしていると言っていました。 監視されている感も非常にあるらしく家に盗聴器や監視カメラがしかけれられて、外にいっても監視されていると言っています。 数度幻聴、幻覚はみたこともあったかもしれませんが、今現在その症状があるようには思えません。 自分が病気だという意識はなくそれも困っているところです。 病院に通って7ヶ月くらい経ちます。 母との交流は電話は2日置きにしていますが、会うのは一ヶ月に一度通院の日だけです。仕事が早く終わると私の家で会えたりもします。 1ヶ月前くらい前に母の状態がよくなったなあと思えた頃があって先生も薬を減らしましょうと言ってくださって安心したのですが、それからあとだんだんと調子が悪くなってきました。 一週間に一度おかずを作って母は私の家に持ってきてくれますがそのおかずの量が少なくなってきたり、いつかけても電話の声が沈んでいて、明らかになにか不安なことがあるんだなと思えました。電話で「なにかあったの?」ときいても「なにもないよ」といっていたですが、先週通院の日に会ったこときは一ヶ月前とは全然違い表情も暗く、動きもものすごく遅く10歳も歳をとってしまった老人のような状態の母になっていました。叔母も母の様子がおかいしと言っていたので薬の量を戻しましょうということになりました。 病院の帰り母が私に自分の保険金の話をしだしました。「そんなことにはならないかもしれないけど」というわりに明らかに「自分はもうすぐ死ぬ」というような内容だったので、驚いてどうしてそんなこと思うのかきいて見ました。 上半身がしびれて思うように動かなくなったり、鼻のあたりにヘルペス(本来口にできるものだと思うので分かりませんが本人曰くです)ができたからだそうです。しびれて動けなくなったということは気になりましたが、ほかの症状をきいても特に痛いところもなく、熱もなく、頭痛がするわけでもなく、ろれつがまわらなくなったりすることもなく、顔色も悪くありません。母が自分で言っていましたが動くと状態がよくなる、動かないと気分が悪いとのことでした。母は仕事もしておらず日中はずっとじっとしていることが多いので単なる運動不足じゃないのかなと思っていますが…。ただ自分が死ぬかもしれないという考えは今までなかったので私もとても不安になってしまって落ち込んでしまう毎日です。「死ぬ」と思うことで今までささやかながらも生活できていたことができなくなるかもと思うととても怖いです。 こんな母にどう言葉をかけてあげれば死ぬなんて思わないくれると思いますか? 薬がほんとうは一番効果があるものなのかもしれないけれど…。 長い間父から受けた精神的なDVはかなり母にダメージを与えてきたのだと思っています。せっかく父と別れたのに、お金はないけど自由なのに、これからは穏やかに生きてほしいのに「死ぬ」と思って生活するなんてあんまりだと思います。 人を疑っているけれど、敵視している風でもありません。いい人をいい人だと言えるし、基本人の悪口を言うような人でもありません。 これから月一度はどこか外に遊びに連れ出すことに決めました。母も行くと言ってくれています。 ただ言葉でもなにか言って安心させたい。 遊びに行くのは仕事をしている以上頻繁にできないけれど言葉だったら何度でも言えます。 私からどう言ってあげれば母の心が少しでも安らぐのでしょうか。 考えすぎてなにがいいのかどれが正解かわからなくなって自分も常に泣きたくなります。 乱文でわかりにくく、難しい質問かもしれませんが助言できる方よろしくおねがいします。

  • 統合失調症について。

    主治医が統合失調症の可能性を孕んでいます。 一応、医師は「適応障害、解離性障害」と診断していますが、私が薬を飲まないことがある。幻視幻聴(相当しつこいです。自分の姿が見える。頭から声が聞こえるなど。9ヶ月くらい続いています)、稀に被害妄想があるなど。親が「あなたは気が付いていないと思うけど被害妄想あるよ。」と言っていたのが衝撃で、どうやら被害妄想があるらしいです。無自覚です。 薬を飲まないのは元気になったかな? と思ってしまうためです。 被害妄想は、病気恐怖、対人恐怖とか (持病が多いので、病気じゃないかと思ってしまいます) 自分が本音やしんどい事を言ったら相手に迷惑がかかるのでは?と被害妄想してしまう(これが一番強いです) 去年の6月から精神科に通院している高2女です。 統合失調症でしょうか? 不安です。よろしくお願いします。

  • 統合失調症の母が一人暮らしする方法

    73歳の母について相談させていただきます。 母は、今年の2月に近所の住民・兄嫁への暴言・暴力が続いていることにより精神科を受診し、レビー小体型認知症と統合失調症と診断され、精神科への入院を勧められていましたが、父(今年6月に死去)の反対により断念し、服薬(被毒妄想のため食事に混ぜて)治療を受けていました。 統合失調症は、母が33歳の時に、長女である私の姉(当時5歳)が赤痢にかかり、点滴治療中に父方の親戚と看病を交代した間に、点滴が外れてしまい亡くなったことが起因していると思われます。 72歳の時に、東京で商売をする兄が、私(娘)に面倒をかけてはいけないということで、父母は住み慣れた大阪を離れ、東京の兄一家の近くで住むことになりました。大阪の時も、被害妄想・物盗られ妄想・隣人への暴言はありましたが、暴力をふるうことはありませんでした。 東京に住むようになってから母の症状はさらに悪化し、隣人・兄嫁への暴言・暴力が出てきました。 つい先日、兄一家と喧嘩をし、一人で新幹線に乗って大阪の私の元へやって来ました。 今日で一週間になりますが、今のところは家の掃除・洗濯を精力的にこなし、夜もぐっすり眠って笑顔も多い状況です。 本人は「一人暮らしをしたい」と言っています。 保健所で相談したところ、まずは適切な治療を受けるべきということと、統合失調症の人を一人暮らしさせるのは危険と言われました。 しかし、夫は「同居してあげたいけど、仕事に大変なストレスを抱え、唯一息抜きの場である自分の家で息が抜けなくなる。母の症状を受け入れられる自信がない」と言っています。 東京の病院では、統合失調症を治す方法はなく、薬で興奮状態を抑えるぐらいしかないとのことです。そうすると、元気がなくなりうとうとする状態が続くそうです。 私も3歳の娘を抱えて仕事をしていますが、仕事は辞めるか時間を減らし母のサポートに全力投球しようと思っています。 しかし、いずれ私も兄嫁と同じ状態になることも考えられます。 保健所では、私は私の家族を守るべきと言われました。 私もそのとおりだと思っています。 ただ、大変な苦労をしてきた母なので、父亡き後は、父の介護でできなかったことをいっぱいさせてあげて、余生を少しでも楽しく過ごしてほしいと願う気持ちがぬぐえません。 母は注意したり反論しなければ、本当に穏やかです。母は、東京での兄一家の印象を「冷たい」「攻撃ばかりする」と言っています。また、同居により自分では自由に家のことをできなくなり、相当なストレスを抱えていたようです。実際、兄も優しく接しようと努力したようですが、妻への暴言で抑えられないこともあったようです。 このような状況では、やはり精神科への入院治療しか道がないのでしょうか。 心理療法として、楽しい時間を増やし、精神を安定させて一人暮らしをさせるというのは危険でしょうか。 長文を最後までお読みいただきありがとうございます。 何でも結構ですのでご意見をいただくと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 統合失調症の被害妄想型

    69歳の母、72歳の父のことです。実の両親でありながら、姉の私は、この9月から、母の頭の中では、父の愛人になってしまい、家にもいけない状況です。それまでは、週末には、実家に行き両親と食事をし、母と過ごしていました。 妹は、両親と同居していますが、母からの暴言を話すとビックリしていました。もちろん、父とは、そのような関係ではなく、普通の親子関係でした。母は、父がおかしいと言っても精神科にいくのですが、異常なし。 母は、病院にも行ってくれません。第3者を介入してもらいましたが、無理でした。 父が母からの暴言に絶えかねて、自殺未遂したとき、警察から病院へ行きましたが、父は、正常、 むしろ母が統合失調症 被害妄想だと言われ、次回こられた時は、閉鎖病棟に入院と言われたそうです。 どのようにして、母を病院に結びつけたら、よろしいでしょうか。 母が整形外科にかかっていますので、その主治医に言った所、不思議な様子でした。 内科には、かかっていません。 被害妄想がひどくなり、私の娘、(孫にあたる)まで、暴言をはくようになりました。 これでは、家族がバラバラです。 せめて、孫を含めて4人だけでも、仲良く暮らしていければ、たすかるのですか・・・。 私も、6年前から、うつ病で料理ができません。 どうか、教えてください。 助けて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 統合失調症の母を病院に連れていきたいです

    一昨年の夏くらいから母の被害妄想が始まり、カバンが消えたとか物が盗まれたとか言い出すようになり、その時はあまり気にしていなかったのですがだんだんとひどくなりゴミを捨てれなくなったりスマホが監視されているとか娘の私にママの携帯持っていったでしょと学校にまで押しかけて来たこともありました。部活の友達の親達になりすましをされていると言ったり、友達の家に泊まると言ってもその親達に脅されてるのねとか言い出す始末で私自身どうしていいのかわからなくて色々調べてみたら統合失調症という病気が1番当てはまっていて早く病院に連れて行きたいって思っています。でも、病院に行こうと言っても私は病気じゃないと言い張り聞く耳を持ってくれないどころか誰に言わされてるのと私のことまで疑ってきて本当に辛いです。縁を切りたい、もういっそのこと死ねばいいのにとまで思ってしまったこともあります。おじいちゃんとおばあちゃんも病院に行きなさいと何度も言っていたのですが、それを機に母はおばあちゃんは痴呆症でどうにかしてると言い出すようになりました。うちは両親が離婚しているのでもう私しか母を病院に連れていくことができないです。今年は大学に進学するし色んな面で母がこんな状態だと不安なことだらけで毎日辛いです。 このままだと自分自身がどうにかなってしまいそうで、早く母を病院に連れていきたいです。どうやったらうまく説得して連れていけるのか教えていただきたいです。 こんなにだらだらと長文を書いてしまいすいません。回答していただけたら嬉しいです。