• ベストアンサー

鶏の胸肉でガーリック醤油のステーキを作りたいです。

Opas2の回答

  • Opas2
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.2

鶏の胸肉のガーリック醤油ステーキですか!美味しくできますよ、ご安心を(^^) 川平秀一シェフ提唱の、「かんたん真空調理」の技法を使えば、絶対ジューシーかつ美味で柔らかい胸肉料理が可能です。以下、長文ですのでお時間があるときにでもどうぞ。 1.50度のお湯で胸肉を3~5分ほど洗います。余分な脂や灰汁をここで落とします。洗うのはボールの中でOKです。 2.キッチンペーパーで水気を取ります。 3.ポリ袋に胸肉(150g)とニンニク1片、ネギの青い部分、好みで生姜も1片入れて、臭み消しを。 スーパーでよく買い物かごを置く台にぐるぐる巻きになっているのがポリ袋ですが、ご心配なら通販可能です。Amazonなどを検索しましょう。ビニール袋は不可! 4.水を張ったボールにポ3.のポリ袋をつけて、水圧で袋の中の空気を抜き、口をねじりって上のほうで縛って閉じましょう。 5.ポリ袋が入る大きさの鍋にお湯を沸かし、温度を70℃まで上げます。鍋底に耐熱性の皿などを敷、ポリ袋が直接鍋底に触れないように注意しましょう。 6.15~20分ほど70°Cで湯煎します。電磁調理器がお薦めですが、炊飯器を使う方法もあります。検索するとヒットしますよ。参考サイト:http://cookpad.com/recipe/1729359 7.取り出した胸肉をキッチンペーパーで拭います。この段階で、胸肉には全ての調味料やにんにくなど、臭み消しが付いてない状態にして下さい。 8.フライパンに多めのバター(無塩は不可)をおいて、ニンニクスライス適量を入れて点火。バターがぷつぷつと音を出したら胸肉を皮目から投入。揺すらずじっくりと中火で5分焼きましょう。皮目がパリパリになるのが時間の目安です。 9.裏返して反対側に焼き目を付けます。本当に軽めに焼いていただいて結構ですよー70°Cで中まで火がはいってます。表面をカリッとさせるためだけに焼くのですから。最後にブランデーを少々ふりかけます。フランベする必要はありません。 10.胸肉を取り出し、あらかじめ温めた皿に盛ります。フライパンに醤油適量を入れてニンニクと一緒に加熱。鶏肉に上からかけまわします。 胡椒は仕上げにお好みで。胡椒は焦げると美味しくありませんから、調理中は入れないのが私流です。 ニンニクスライスもしなっとしたのではなく、カリッとさせたのがお好みでしたら、バターでソテーして取り除き、その後胸肉を入れると良いでしょうね。 塩味はバターと醤油で得られますが、塩麹を小さじ1杯(ティースプンの半分ていどかな?)胸肉に塗ってからポリ袋に入れると更に風味がアップします。その場合は無塩バターに切り替え、醤油も少なめにしましょう。 付け合せは、ぐっとシンプルにクレソンでOKかと。 ご武運を祈ります! あとから補足するかもしれませんが、今回はこの辺で。

noname#201032
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう想像しただけで美味しそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • しっとり鶏のムネ肉

    鶏のムネ肉はゆっくり火を通すとパサつかず、しっとり茹でることができると聴きましてやっていました。 水から茹でて、沸騰したら火を止め、そこから20分予熱で火を通すという方法です。私はそこから更に肉を取り出して肉が冷めるまで1時間ほど放置しました。 切って切り口を見ると鶏肉は白くなって火は通っているように見えます。しかし食べてみると(端ではなく真ん中辺りの肉)少しコリコリとした生肉のような食感があります。食べた感じは美味しいです。 しかし鶏肉を生肉で食うのはやばいと聞くので、大丈夫かと心配しています。 鶏肉は白くなっていれば火は通っていると思って良いのでしょうか? 経験がおありの方、アドバイスをください。 よろしくおねがいします。

  • 鶏の胸肉で唐揚げを作ったら、不味くはないんですが何か物足りないというか

    鶏の胸肉で唐揚げを作ったら、不味くはないんですが何か物足りないというか、美味しくないんです(´・д・`) 味も生姜とニンニクと醤油を入れたのですが、パンチがなくてご飯にあまり合いません。 あと10個くらい残っているのですが、ご飯に合うような、美味しく出来るようなアレンジレシピをご存知ないでしょうか…。

  • 鶏もも肉 鶏胸肉の違いは?味など

    鶏もも肉大一枚 醤油 酢 ゆで卵4個で4人前とスパーに置いてあったメニュー(作り方)に出てましたが とても4人前ではなく2人前でした ゆで卵入れてないからかもしれませんが。 これだと高すぎるので胸肉で作れないかと考えてます (安い為) どう違うでしょうか?味など このメニューに何か野菜などいれられるでしょうか?

  • スーパーの鶏胸肉200gをレンジで温めるなら時間は

    スーパーのカットされた鶏胸肉200gをレンジで温めて食べるなら、500ワットで何分かわかる人いたら教えてください

  • 21日に消費期限の鶏ムネ肉

    21日に消費期限の鶏ムネ肉を今から焼いて明日のお昼のお弁当にしようと思っています。 危険でしょうか?? 20日から醤油と酒と味醂につけて、冷蔵庫で保存していました。

  • 鶏のもも肉ミンチと胸肉ミンチ

    近くのスーパーに鶏のもも肉ミンチと胸肉ミンチがあるのですが 両者はどう使い道が違うのでしょうか? もも肉ミンチは100グラム148円 胸肉ミンチは88円です。

  • 最近鶏胸肉が高い気がします

    自宅の近所のスーパーなのですが、最近(たぶん11月以降)鶏の胸肉が100g75円で売られています。 そのスーパーは11月までは胸肉を100g58円で販売していて、安売り日には50円以下、セール時など30円未満で販売すらしていたのですが 上記のように最近急に値上がりしています(と言っても豚・羊・牛よりはまだ安いわけですが)。 ほかの鶏肉(腿肉とかささみとか)はどうかというと、多少値上がりしているように見えなくもないのですが、顕著に高価格になったわけではありません。(むろん私が気付いていないだけかもしれませんが) 近所の別のスーパーではやはり胸肉が売られていますが、こちらの店では値上がりはしていません。 もしかしてクリスマスや正月の前だから、業者の買い占めなどで値上がりしているのか? でもこれまで何年間かそのスーパーを利用していますが、そんなに高値だったような覚えはありません。 さて、この話を実家の母親にしたところ 「なんでも最近、鶏の胸肉が健康に良いという情報がテレビで放映されていたから、  それで値上がりしているんじゃないかしら。」 という答えが返ってきました。 実際のところどうなんでしょう?当方はそういう情報を仕入れていません。 質問をまとめると (1)鶏の胸肉は全国的に値上がりしているのか (2)しているならその原因はなにか、健康情報のためなのか (3)してないならうちの近所のスーパーだけ何故…… ということです。ちなみに当方は上川振興局某所に住んでます。

  • 簡単に作れる鶏の胸肉料理と牛肉料理

    今、彼とアメリカに住んでいるのですが、スーパーに買出しに行っても売っているのは冷凍食品か肉ばっかりで調味料も日本の味に慣れている私には合いません。調味料であるのは、日本から持ってきた醤油、ぽんず、ゴマ油、かつおだし、みりん、焼肉のたれ、です。彼は鶏の胸肉料理主体の食事です。牛肉もたべます。私は料理が下手くそなので簡単に作れる胸肉料理と牛肉料理を教えてください。

  • 鶏胸肉をストーブで何とか……

    ストーブを使う季節になると「この熱を有効に活用したいっ!」という使命感に燃えます。 ぶり大根、豚の角煮、紅茶豚、は経験済みなのですが、手間がかかったり、熱の有効利用のために豚のカタマリばっかり買うのもどうかと思うので、単価の安い鶏胸肉で何かコトコトやる食品が出来ればいいなあ、と思っています。保存食系統だとなお良い。 ……変な質問ですが、鶏胸肉をじっくり茹でる(煮込む?)だけで、何か使える食材になるんでしょうか?バンバンジー風にゴマだれで食べたり、ささみ風にサラダにしたり? じっくり煮込むことで柔らかくなって美味しくなると嬉しいのですが……なりますか? その時、ただのお湯よりも、塩くらいの調味料を入れた方がいいでしょうか。あと、肉に下ごしらえは必要でしょうか。そして、煮込んだお湯自体はスープとして利用可でしょうか。 「とりあえずイメージに従ってやってみる」という選択肢もあるのですが、そういうことをすると大抵失敗するもので……(^_^;)。お料理上手な皆様に教えていただいてからとりかかりたいと思います。よろしくお願いします。 併せて「ストーブで作る料理」でお薦めというレシピをお持ちの方、教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 鶏のむね肉を使った蒸し鶏

    鶏のむね肉を使った蒸し鶏 蒸し鶏を作る時、色々やり方はあると思いますが。。 1.塩コショウ。 2.ネギと生姜スライスと一緒にラップ包み。 3.レンジで片面3分ひっくり返して3分。 4.冷めたら包丁でスライス。 この場合、2のネギと生姜の他にもう少し香りでアジアンテイストを付けるとしたら、何を一緒に包めばいいでしょうか? ※ 入手困難なものを除きます。 ※ アジアンテイストの解釈はお任せします。 ※ 1の段階で工夫する方法でも構いません。 ご教示の程、よろしくお願いします。