• ベストアンサー

死刑囚って、もとは、死刑賛成派が多数ですか!

死刑賛成派の方が多いそうなので、確率的に、死刑囚も死刑賛成派だった囚人の方が多いと思うのですけど。なんで、死刑賛成派だったのに死刑囚になるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

死刑囚の知り合いもいないので、あくまでも想像ですが・・・・ 人を殺せる人ってやはり「死をもって償わなければならない悪事はある」という考え方なのだと思います。 (ここでいう悪事とは、決して法律的に死刑に処される犯罪ということではなく、イジメや嫌がらせなどのそもそも犯罪であるかどうかも微妙なことなども含みます。) なので、法で裁かれないまたは法での罰が軽い悪事を行った人にいわば天罰を与えるまたは私的な恨みを相手の生命ではらすということにつながるのではと想像します。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、司法で死刑にできない奴は俺が死刑にするという考えが根底にあるのかもしれませんね。 積極的な死刑推進派の人の意見を聞くと、万引きでも死刑にしろ みたいな馬鹿もいるので、そういう人が殺人に走るんだなあと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

殺人を犯したから。 しかも明確に殺す目的で、残虐に。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 死刑賛成派が殺人を犯して死刑になったら、本望ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 死刑賛成派の人は自分が冤罪で死刑になる可能性は

    ☆死刑賛成派の人は自分が冤罪で死刑になる可能性は全くの想定外?☆ 死刑賛成派の人は反対派の人に対して 「それじゃ自分の身内が無残に殺されても死刑反対と言えるのか?」 とよく反論しますが、それでは 死刑賛成派の人は 自分が無実の罪で死刑を宣告を受けても 死刑賛成を貫けるんでしょうか? 貫けるとしたら これは確率論の問題でしょうか? それとも、それくらいのリスクを甘受する覚悟があるんでしょうか?

  • 死刑賛成派が多数だと、殺人・強姦が増加するの?

    死刑賛成派が急激に減ってるアメリカで、殺人・強姦が急減少してますけど。 死刑賛成派が8割りだった頃の半分ぐらに最近は殺人・強姦の発生率が減ってますね~~。 死刑賛成派の持論だと、死刑反対派が増えると犯罪が増えそうですが、逆の結果になってますが。

  • 死刑制度になぜ賛成できる?

    死刑制度になぜ賛成できる? 死刑というキーワードで検索をかけますと、死刑制度に関連した質問をいくつか見かけます。そんな中でも「死刑制度に賛成。なぜ反対できるの?」といった質問を多く見かけます。 中には、「死刑制度に反対できるやつは頭がおかしい」といった少々過激な質問もいくつかあり、死刑制度に賛成できない私としては、正直不気味に思えます。 死刑制度を考えていく上で、今回死刑制度に賛成されている方に質問したいことがあります。まず質問を先に書きます。冤罪についてです。 ・過去に死刑が確定後に、冤罪であることが明らかになった事件もいくつかある。冤罪である可能性を考えても賛成の立場をとるか? 1.とりあえず冤罪の可能性は除外して、賛成の立場をとっている。 2.たとえ、冤罪の可能性があったとしても、賛成の立場をとる。 上の質問で2の方にさらに質問です。 ・過去にすでに死刑執行がされた犯人の中に冤罪だった者がいる可能性を考えていますか? (参考URLのように死刑確定後に無罪であることが発覚した人も多くいます。そう考えると私は過去に死刑に処せられた人の中に無罪の人がいるのではないかと思えてなりません。) ・また仮に無罪の人が冤罪で死刑に処せられた場合、それについてどのように考えますか? 3.死刑確定後に冤罪が明らかになった事件は全体の事件のうちのほんの微々たるものであり、もっとたくさんの犯罪者を正当に裁くためには、仕方がない犠牲である。 4.その他 質問は以上ですが、私が死刑制度に賛成しない理由などを以下に書きます。よかったら参考にしてください。 私は死刑制度に賛成しない立場をとっているため、よく「最愛の人を殺されたとしても死刑制度に賛成しないといえるの?」という風に聞かれることがあります。 確かに、最愛の人を殺されたら、正気ではいられず、犯人を死刑にしてほしいと思うかもしれません。 しかし、犯人を死刑にしたところで、傷が癒えるかどうかも少々疑問であります。 また、そもそも論、この具体例自体が一般性があるかどうかも少し疑問です。感情的過ぎではないでしょうか。 それに、遺族のことを配慮するのであれば、死刑を存続させていくにしても今の死刑制度には遺族が立会いできないという大きな欠陥があります。存続させていくにしても、今の死刑制度は刑場の公開はされたにせよ、まだまだ謎につつまれた点が多く変えていかなければならないというのが私の考えです。 人間の命を奪うという重大な刑があるにも関わらず、冤罪が多すぎます。(URL参照) 冤罪をとりあえず除外して死刑制度を考えたら、確かに犯罪抑止や税金の無駄をなくすといった死刑制度の長所が全面に出てくると思います。 しかし、冤罪を含めて死刑制度だと私は思いますから、そう考えると死刑制度に簡単に賛成するわけにはいきません。 また、簡単に死刑賛成という風に言ってしまうことについては疑問を覚えます。 最後に、死刑賛成の方には失礼な質問内容になってしまったことお詫びします。 ご協力ありがとうございました。 http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/year/enzai.html

  • 死刑賛成派

    死刑賛成派って基本的に人権感覚皆無ですよね。 多少の人権感覚があれば「死刑囚は人56しなんだから56してもいいだろ!」とはならないでしょう。 Q.お前の家族が56されたらどうする! A.悲しいでしょうが、犯人を死刑にしたからといって、その悲しみがなくなることも減ることもないです Q.死刑はだめなのに懲役刑はいいのか! A.懲役刑は憲法36条の「残虐な刑罰」にあたらないでしょう 考えられる賛成派の攻撃はこれくらいでしょうか。他にもありましたら是非。そして皆さんの意見も待っています。

  • 囚人が死刑になる確率

    某HPでこんな問題をみつけました。 囚人A,B,C 3人がのうち、2人が死刑になるという。 囚人Aが死刑になることが確定したとき、囚人Cが死刑になる確率は1/2であるといってよいか。 結論から言うと、囚人Cが死刑になる確率は2/3であり、1/2ではないということなのですが、それが理解できません。 一応、URL貼っておきます http://members.tvnet.ne.jp/muraken5/math/m001.html 助けてください。 以下、私の困った解答です(^^ゞ 死刑になる囚人の組み合わせは、 (A,B) (A,C) (B,C) 以上から、囚人Aが死刑になる事象をA、 囚人Bが死刑になる事象をBとすると、 n(A)=2、n(A∩B)=1 したがって、PA(B)=1/2

  • 死刑賛成派が死刑になったら、即刻吊るすべきですよね

    死刑賛成派が死刑になったら、 死刑反対派に抗議する意味でも、 死刑反対派が反対している死刑で即刻吊るして差し上げるのが思いやりというものですよね。

  • 死刑賛成を求める市民団体があったら参加しますか?

    死刑廃止国際条約の批准を求めるフォーラム90、という 死刑廃止を求める市民団体があるそうなんですが、もし 死刑賛成を求める市民団体があったら参加したいと思いますか?(今の所、多分ないと思うのですが。) (死刑賛成派の方に質問です。) 別に他意はありません、単純なアンケートです。 よろしくお願いします。

  • 私は死刑賛成です。

    私は死刑賛成です。 死刑に反対する人は、以下の理由で反対だそうです。 (1)仕返しは愚か (2)犯罪抑止力にならない (3)冤罪者も死刑にしてしまう (4)死刑廃止は世界的流行 (5)社会発展や人間進化の妨げ (6)加害者の更生 しかし、以下の理由から死刑に反対する理由が納得出来ません。 皆さんはどう思いますか? (1)死刑は仕返し制度ではなく、重罪を犯した者への罰則 (2)死刑の結果、犯罪抑止力に繋がる可能性はあるが、犯罪抑止力の為に死刑があるわけではない (3)冤罪者発生は無罪有罪のジャッジが問題であって、ジャッジ後の罰則である死刑との関連は無い (4)本質追及に疎く流行に流され易い日本人が多い (5)死刑廃止は加害者保護に発展し、更なる凶悪犯の増加を招き、治安悪化に繋がる (6)加害者の更正より被害者及び残された親族救済を優先するのが人として有るべき姿

  • 死刑賛成派が犯罪で死刑になったら即刻死刑にすべき

    死刑賛成派が犯罪で死刑になったら、本人の意思を尊重して即刻死刑にすべきですよね?

  • 死刑反対派が賛成派に、賛成派が反対派になった事案

    死刑制度について、賛成派の言い分によく 「身内が殺されても死刑に反対できるのか」 と言うものがありますけど、 ・死刑反対派だったが、身内が事件に巻き込まれたのをきっかけに死刑賛成派に ・死刑賛成派だったが、身内が事件を起こしたのをきっかけに死刑反対派に このような人物って、実際にいるのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 飯綱町の移住者の傾向について質問します。
  • 移住している人々の特徴や理由について教えてください。
  • 飯綱町への移住者にはどのような人が多いのでしょうか?
回答を見る