• ベストアンサー

デートのプラン

qanatの回答

  • qanat
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

お互いの家でまったりというのはダメなのですか?

Ryooko
質問者

お礼

お互い家族には言っていないので お家は無理そうです(´・_・`) ですがご返答ありがとうございました(o^^o)

関連するQ&A

  • 女の子2人で

     高校卒業記念に、友達と遊園地に行こうという話しが出ています。 ディズニーランド・ジョイポリス・ナムコナンジャタウンは飽きたので、それ以外で、なにかおすすめの遊園地はありませんか? 友達の希望としては、はしゃげる所、だそうです。 最初は富士急にしようかと思っていたのですが、住んでいるところ(千葉県)から3時間ほどかかると聞いて、断念しました。 他に、ラクーア、ディズニーシーも候補に挙がっていますが、どちらかと言うと、はしゃぐのではなく、のんびりする感じですよね?? 遊園地と言うと、他には良い所が見つからず困っています。 どうか、ご助言お願いします。

  • 東京ジョイポリスから8月10日の花火は見えるのでしょうか?

    タイトルのまんまですが、8月10日に東京湾の大華火祭に行こうと思っています。 お台場のジョイポリスで遊んで、そのまま中から見ようかと思うのですが、館内から花火を見ることはできるのでしょうか? 過去に行かれたことのある方やご存知の方、ぜひアドバイスをお願いします! o(^▽^)o

  • 日帰りデート

    今年2014年3月頃彼女とデートに行くとこになってます。 互いに忙しいこともあり、日帰りで何処かに行こうと考えているのですが、 自分的に富士急や、ディズニーではなく 何処かでゆっくりできて、かつ2人で何か作りたいというのをメインで考えています。(例えば、陶芸とか?) 2人で何か作って思い出の品を作りたい。 夜は栃木県日光市のレジャースポットに行く予定なのでその近辺で何かあると嬉しいです。 栃木県近辺でなくても、東京から日帰りで行ける距離であれば参考として聞きたいです。 お願いします

  • 東京ディズニーランドに旅行。プランが決まりません。ベストなプランを教えて下さい!

    1月21日から1月24日まで主人のお休みが取れたので、子供(1歳9ヶ月)と旅行に行こうと思っています。 愛知県西部が出発地点で、行く予定の場所としては次の3箇所です。 (1)東京ディズニーランド (2)横浜アンパンマンミュージアム(+中華街?) (3)富士サファリパーク(+御殿場アウトレット?) そこで調べたところ、21日・23日はディズニーランドが19時まで。 22日は21時までやっているので、ゆったりと過ごすためにも22日にディズニーに行けたらいいなと思っているのですが、 どのように3箇所を行けばいいのか、迷っています。 ディズニーには朝早く着きたいので、本来ならやはり1日目が妥当なのだと思うのですが、閉園時間が2時間短いのが気になってしまって・・・ 子供が小さいので、ゆったり回りたいですし、お昼寝や休憩をさせて、夕飯をディズニーで食べて、帰りの車で寝てくれたら・・・と都合のいいことを考えてしまったりしています。 希望は次のとおりです。 ・出発は20日の夜中を予定しています。(子供が寝てる間に移動したい) ・なるべく24日の早い時間(夕方)には帰宅したい。(25日から主人は仕事なので) ・ディズニーとサファリパークがメインで、横浜は小休憩的存在で考えています。 この希望で、22日にディズニーに行こうと思うと、どのようなプランがベストでしょうか? もしくは、閉園時間が2時間早くても1日目にディズニーにいくべきでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • ★ディズニーシー 休日の混み具合

    今度の月曜日にディズニーシーか富士急ハイランドに行く予定でしたが、予定変更で日曜日になってしまいました。 できればディズニーシーに行きたいのですが、休日なのですっごく混んでいるなら富士急にしようと思っています。 また平日休みの時にディズニーシーはとっておこうかと。。。 ディズニーシーは休日今でも混んでいるのでしょうか? 教えて下さい~☆

  • 推薦入試の学力検査

    こんにちは。1月22日にとある東京都の私立高校を推薦で受験します。 推薦入試の学力検査ですが、その高校の説明会では、テストと呼べるようなものではないといっていたのですが、どの程度のレベルのものなのか少し気になっています。 推薦入試で学力検査を経験された方で覚えていたらどの程度のレベルの問題がでるのか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 私立高校の推薦入試について

    私立高校の推薦入試について質問します。 専修大学附属高校(東京都)に入学したいと願っているのですが 推薦入試で出願する場合、10月に高校側から出される評定基準を満たしていれば、 12月15日の相談日に「ほぼ確定」というような内定を取ることは可能なのでしょうか。 つまり、評定基準ぎりぎり・ぴったりでも十分に合格可能かということです。 あまりにも単純な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 早急に身に付けたい!

    もう、英語が身につくなら何でもします!英語が身につく方法、参考書、何でも教えてください。とにかく急いでます。大学の推薦入試で受かりたいんです。部活が12月まであるので一般入試ではきついんです。外国語学部にいきたいのです。英語ができないと受からないんですー。やる気はマンマンです。教えてください。

  • 関係ありますか?

    自分は高校1年生です。高校生活を楽しくしてます。ただ、部活の時とかに嫌なことがあります。 現在、自分は山岳部という運動部に所属しています。個人的には先輩は頼りになって優しいです。 けど…同級生は嫌な人たちです。 嫌なことは、以下の通りです。↓ 部活で楽しくハイキングをしている最中の話で、指定校推薦の話がでてくる。 例 MARCH未満の指定校推薦はゴミ。 MARCH以上はいかないヤバイw。 俺、指定校推薦狙で青山狙うけど、他の奴ら絶対にパクらないで。 入試の話もでてくる。 今年の入試、難しいって言われてるけど、簡単じゃね?何で皆あんなのもできないのかなw。 入試で300点未満のやつらウザい。人権ないからw 入試の合計点いくつだった?皆? 大学入試の話も。 MARCHより下あるのw MARCHは3ヶ月で余裕でしょ?  俺、高校入試、点数高いからさ、このまま頑張れば早慶狙えるくね? 日東駒専?何それFラン大学じゃんw など、こんな話ばっかりでウンザリしています。 8月にはキャンプとか部活であるけど、こんな人たちと一緒は絶対に嫌です。 質問ですけど、高校入試の点数は、合格した高校の中で順位(カースト制度みたいな)でランキングにする意味ありますかね?高校生活で、小テストとか模試とかやってるのに、皆、高校入試の点数で比べたかるのですが…どうすればよいですかね? 長文失礼します。

  • 今、どっちをやればいいのでしょうか・・・?

    困ったので質問させてもらいます 都立第一志望で私立も2校(併願)で受けます 1月27日に都立の推薦入試があります そして2月10,11日に私立の併願受験があります 私立2校のうちのひとつは過去問をやっても 最低合格点に達さないことが多いです もうひとつはおそらく大丈夫です。 (2校とも不合格者は少なくて倍率的も1.0~1.3位です) 今は都立第一志望で推薦が近いので 都立の推薦の練習(面接)を集中してやるべきですか? それとも都立推薦は難しいらしいのであまり対策はとらず 私立の対策を集中してやるべきですか? 都立推薦は調査書とPRカードと面接(グループ)だけで 調査書は詣でていますしPRカードは書いてしまったので やれることといったら面接の練習くらいなのですが。 推薦対策と私立対策どちらを優先してやるべきでしょうか?