• 締切済み

統計学、何検定を使えばいいですか?

統計学初心者です。 正常ラットと飢餓ラットの臓器の重量や長さを統計処理し、有意差があることを示したいのですが、何検定を使えばいいのか分かりません。 カイ2乗検定かとも思いましたが、違うような気がします。 何検定を使えばいいですか?教えてください、お願いします。

みんなの回答

回答No.1

いわゆる t 検定ですね

関連するQ&A

  • 統計検定について

    統計で有意差があるか検定しようと思っていますが、どの検定を使えばよいかわかりません。 例えば、塾に行っている群と塾に行っていない群で合格・不合格に有意な差があるか検定するにはどうすればよいのでしょうか。また、サンプル数はどのくらいあれば統計的に信頼性があると言えるのでしょうか。 統計処理初心者のためよくわかりません。よろしくお願いいたします。

  • 統計学の適合度検定についての質問です

    統計学初心者です。 観測度数が理論度数の誤差の範囲内かどうかを調べたいのですがどうしたらいいでしょうか? 適当な数値ですが、画像データのAの実測度数が理論度数の誤差の範囲内かどうかを検定するための具体的な計算方法を教えてください。 有意水準は5%、カイ二乗分布 カイ二乗検定で”全体”の検定は x^2=(60-50)^2/50+(20-30)^2/30+・・・+(2-1)^2/1 =6.8444・・・ となり、自由度4のカイ二乗分布、有意水準5%が9.49なので x^2<9.49 有意差はない(誤差の範囲内) というのでまずは合ってますでしょうか? 次にAのみの観測度数と理論度数を検定(誤差の範囲内かどうかを知りたい)したいのですが、 x^2=(60-50)^2/50+(40-50)^2/50 =4 自由度2-1=1のカイ二乗分布、有意水準5%が3.84なので x^2>3.84 有意差はあり(誤差の範囲外) AとB~Eの2個に分けて計算してみましたが、そもそもこの方法が合っているのかどうか分かりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • χ2(カイ2乗)検定とフィッシャーの直接確率検定

    統計学の素人です。 医学の臨床試験のデータに、p値についてχ2(カイ2乗)検定とフィッシャーの直接確率検定のふたつが記載してありました。 p値<0.05で有意差がある、と聞いていますが、上記のふたつの検定方法では、ともにp値<0.05で有意差あり、と考えてよいのでしょうか? それとも検定方法によって異なるのでしょうか。 ネットで調べてみたのですが、難しくてわかりませんでした。 上記のふたつにつきまして、どのような値で有意差ありになるのか教えていただけますとたいへん助かります。よろしくお願いいたします。

  • SPSS McNemar検定

    SPSSの「McNemar検定」 検定統計量の見方について質問です。 McNemar検定を行った場合,検定統計量(表)では通常N,カイ2乗,漸近有意確率が算出されると思います。 私の行った項目の中で,Nと正確有意確率(両側)は算出されているものの,カイ2乗値と漸近有意確率が表示されていない項目がありました。ちなみにこのときのNは64,正確有意確率(両側)は .125b [b.使用された2項分布]でした。これは,McNemar検定では,有意差が見られなかったという捉え方で良いのでしょうか? SPSSに関する文献を拝見しましたが,McNemar検定について触れているものは少なく,さらに漸近有意確率以外の見方について書かれているものが見つけられませんでした。どうか教えていただけますようよろしくお願いいたします。

  • ノンパラメトリック検定

    心理学でカイ2乗のノンパラメトリック検定分析をしたのですが、結果の書き方が分かりません。 どれも有意差が認められるものでしたが、普通なら「AよりBのほうがCの割合が有意に大きいことが示された」ですがこの場合はどう書けばいいのでしょうか? 観測度数と期待度数と残差や検定統計量は出ています。

  • A/Bテストの検定方法(カイ二乗検定)につい

    仕事でweb制作を行っておりまして、A/Bテストの検定方法について質問です。 統計学超初心者です。 特定のwebページの特定箇所の文言について4パターンを作成し、 コンバージョン率の高いものを見つけるためにテストしています。 その結果が例えば下記のような形だったとします。 <結果> パターン名 / クリック数 / コンバージョン数 / コンバージョン率 A / 10000 / 20 / 0.200% B / 10500 / 23 / 0.219% C / 10800 / 25 / 0.231% D / 9980 / 21 / 0.210% ■質問1 4パターン同時に有意差を確認するには カイ二乗検定で4×2列の表で検定する、と理解していますが合っていますでしょうか? ■質問2 カイ二乗検定で4×2列の表で有意差があった場合、 4パターンでやった場合にバラつきがあった、というだけで、 各パターン個別の有意差については何も言及出来ない、と認識しています。 そこから最もコンバージョンが低いものだけを除いて、 3パターンだけの数字で再度カイ二乗検定(自由度2)したり(上記の結果だと、Aを除いた3パターン)、 上位2パターンだけを取り出し(上記の結果だとCとBだけ→自由度1)カイ二乗検定を行うことは意味があるでしょうか? カイ二乗検定という統計手法を使う上で、数学的な前提が崩れるため意味が無い計算なのか、 それとも、上記のようなパターンで4パターンでの検定を行った後に、 個別に検定を行うことが出来る/意味がありますでしょうか? ■質問3 二項検定・Z検定・二群の比率の差の検定は、 2パターンの比較にだけしか使えないという理解で良いでしょうか?

  • エクセルでのカイ二乗検定の仕方について

    いつもご利用させて頂いております。 大変、親切に教えて頂けますので、ありがたいです。 さて、エクセルで、統計のカイ二乗検定のやり方を教えてください。 行いたいことは、 はじめる前と、終わりでの変化です。 カイ二乗検定で、「有意さがある」とうことは、どういうことでしょうか?? よろしくお願い致します。6才の子どもでも分かるようにお願い致します。 よろしくお願いします。

  • 統計の初歩の初歩です(文系)

    すみません、教えていただけますか?社会学、心理学系のアンケート調査の結果を分析しています。統計の初歩のことを伺いたいのですが… 2つの変数を使って、まずクロス集計を出した時にカイ二乗検定をみると有意ではありませんでした。 でも次に相関分析をして、 相関係数を出してみる有意になるんですが、良いのでしょうか?? つまり、カイ二乗検定が有意でなくても、相関分析で相関係数が有意であれば、 関連がありそうだと考えてよいですか?? よろしくお願いいたします。

  • カイ二乗検定を教えてください。

    卒論のため、統計の本でカイ二乗検定を勉強しています。 しかし、途中でどうすれば良いのか分からなくなりました。     A  B  合計 C   46 57 103 D   20 24  44 合計 66 81 147 上記を計算したところ、0.00786328となりました。 この数字は、合っていますか? 有意水準を0.05として、差があるのでしょうか? また、統計の分かりやすい本があれば、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 二つの母比率の差の検定について

    現在、二つの母比率の差の検定について行っています。 その結果は、「有意性が出なかった(P>0.05)」 もし、消極的に少なくとも「差がない」と言いたい場合 どうしたらよろしいでしょうか。 カイ二乗検定とフィッシャーの正確確率検定を両方とも行ったが 有意性が出なかった。 その上に、「カイ二乗区間推定」を行ったらっというアドバイスを頂いたが、その意味はわかりません。 アドバイスをよろしくお願いいたします。