• ベストアンサー

買い物中のカートのマナー

最近はちょっと大き目のスーパーではカートが置いてあり、皆さんお使いかと思いますが、 自分が商品を吟味中カートはどこにおいておくのが正解なのでしょう? 近くのスーパーの通路はカート2台がすれ違える位の広さなのですが、 その通路の真ん中にカートを置いて商品を吟味中の方をみかけます。 そうなると他のカートは通れません。 私自身はそういう場合端に寄せて商品を取ります。 ただ、もしかしたら真ん中にとめておられる方は 端にとめていると他の方がそこの商品をみたり取ったりできないと お考えなのかと思ったりします。 実際、どちらが正解なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.2

その状況のスーパーなら、手から離さず、商品棚に沿いながら通路は確保、ではないでしょうか。 >端にとめていると他の方がそこの商品をみたり取ったりできないと 5分も10分も悩むわけでなし、数十秒くらいはほかの商品を見たりしながらお互い待つとしたものでしょう。 急ぎでその商品だけ買いたいならスミマセンと声をかければ済む話ですしね。 2台がすれ違える位の広さの店で真ん中に置く方がデメリットが多すぎます。 真ん中に置く人は周囲に目を配れない人なのでは? イ○ンなど大型スーパーなら通路も広いのでわかりますがね。

hitorimusume
質問者

お礼

そうですよね。 自分のやり方が間違っていなかったようで 安心しました。 これからは今まで以上に 周りにも気を配っていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.3

「正解」というものはないと思いますが... 端に寄せるにしても、陳列棚と並行にカートを置いては他のお客様が商品を取る時に邪魔になるし かといって、直角の向きに置いては通行の邪魔になることもあります。 一番良いのは「斜め45°」かなと思って、私はいつもそうしています。 もちろんカートからは手を離さず、邪魔になりそうと思った時にさっと動かせるようにしています。

hitorimusume
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局は周りに気配りが出来ているか ということですよね。 常識のある人でいられるように がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。 確かに納得です! が、賛否両論で、白黒ハッキリ答えは出ないと思います。 商品を見ながらすぐ隣に置いておき、お客さんの動きによってずらすのもひとつかもしれませんよね…。 遠くに置いておくと様子がわからないがゆえに、かえって邪魔になりかねないのでは…。 途中の置き場所が確保できればいいのですが、そうもいかないので、少量のときはカゴのみを使用しています。 スーパーでの疑問…もし、アンケートBOXを置いているお店ならば、直接意見としてお店に聞かれてみてはいかがでしょうか。

hitorimusume
質問者

お礼

アンケートBOX・・・考え付きませんでしたが、いい考えですね。 今度やってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • さっきスーパーに買い物に行った時に商品棚の前に叔母さんが居て商品を見て

    さっきスーパーに買い物に行った時に商品棚の前に叔母さんが居て商品を見ていて籠が乗ってるカートが横向になっていて他の方が通れなくなっていました、で俺が通る時にカートを端に寄せて通ると叔母さんがこちらを睨みつけ何してるの?勝手にカートを動かさないで?びっくりするじゃない?て怒られました、だから邪魔だから端に寄せたんですよ、すみませんが?て声をかけたが知らん顔してたでしょ?て言うと煩いわね、邪魔になるわけ無いでしょ?横にしてたんだから?何を文句を言ってるのよ、て言われこっちも邪魔だから退けたんだろうが?周りの迷惑を分からんならカートを使うな!て怒ったらさっさと行きましたがどうしてカートを使う方は周りの人の邪魔にならないようにするとか偶にカートだけ通路の真ん中に商品が入っていてそのままで人間が居ない?て事も有ります、もっとカートを使う方は気を付けてくれませんかね?

  • 今、スーパーなどで買い物籠をカートに載せて移動をしてる人を見ますがその

    今、スーパーなどで買い物籠をカートに載せて移動をしてる人を見ますがその物自体が大きなカートだから通路や人と話をする時に端に寄せるかどうかして欲しいですよね?特に主婦の方は良く使っては居ますがその点の配慮がないですがどうしてかな?

  • 小さい子連れ母親のマナーの悪さ

    中には周りに気を使ってる素晴らしい人もいますけど、少数です。 スーパーで ・狭い通路のど真ん中にでかい子連れ用カートを置く ・そのでかいカートを二人で平行に並んで押しながらこっちへ来るので、避けて通してあげても当たり前の態度 ・入口の自動ドアの前をふさいでずーっとなんかやってる またはおしゃべり などなど。 「すいません失礼します、通ります」ってそのつど言うけど、子供がいるって大変だと思うけど、スーパー行く度これですもの、ストレスがたまります。 他にこんなことあって困ってるよって言うことあったら教えて下さい。 それと、相手に注意しますか?耐えますか?

  • 女性って買い物に行って会計が終わり買い物のカートを台に沿って横に置いて

    女性って買い物に行って会計が終わり買い物のカートを台に沿って横に置いてしかも一人で二人分のスペースを取る女性っていますよね?混んでる時などは非常に迷惑だがみんな何も言わなく他に開いてる場所や置き場でない所で袋に入れてますよね?どうして譲り合って使わないんでしょ?カートを横に置かず近くの邪魔にならない場所に一旦置いて袋に入れてカートも治したら良いと思いませんか?女性の方?

  • 偶然見かけたペットカートを探しています!

    昨日、たまたま外出先で見かけたペットカートを探しています。 我が家のカートは2台目で、ネットでもかなり吟味したので 楽天などで販売している物は一通り知っているつもりです。 ところが昨日見た物は見たことがない物だったので、 「どこのだろう?」とかなり気になっています。 特徴はこんな感じです。 ・カートタイプで四輪 ・ピッコローネの両対面型ペットカートに雰囲気が似ている ・大きめで、安定感がある。小型犬なら2匹でも大丈夫そう。 ・乗る部分は上記カートのように、浅い箱型。  上記カートよりもう少し浅くて四角く、「箱」なイメージだったような… ・色は紺(青)で、ところどころに黄緑色が配色されていた ・箱の前の部分に「PEPPETS」と書かれたタグがあったが、メーカー名かどうかは不明 どなたかご存知の方、いたら教えてください!

    • 締切済み
  • ちょっとしたビジネスマナー(?)について

    ちょっとしたビジネスマナー(?)について  みなさんは郵便物やFAX、書類などを上司のデスクに持って行った場合にその上司が席を外していたらデスクのどの辺に書類を置きますか?  私の後輩(女)はど真ん中に置いてくれます。 たとえ明らかに作業中(他の書類が置いてあって、ペンも置いてあって・・・)であっても、笑ってしまうくらいど真ん中に置いてくれます(^_^;) そんなに広いデスクでもありませんが、他に置く場所もあるだろうよ と、毎回イラっときてしまいます。 他の人にも同様にど真ん中に置いてくれます。 何かの資料があろうが、ど真ん中(資料の上)に置いてくれます。 上司から、愚痴られた事もあります^_^;  多分、後輩は「気付いてもらえないといけないから」という考えなんだろうな…と思います。 私も同じ考えなので、机の上に資料などがあればその横に置くようにしています。 普通はどこに置くのが正解なのでしょうか? ※もちろん状況をみて・・・は分かっています(^_^;) 下らない質問で申し訳ないのですが、みなさんの考えをお聞かせください。 宜しくお願いします。  

  • ショッピング・カートの危険度

    スーパーなどで、ショッピング・カートで買い物をする人は大半が女性です。そのショッピング・カートの危険さに遭遇された方はおられますか? ご自身はショッピング・カートで前面を守られているから、人がいようがいまいが、欲しい物のあるところに一直線に突進してくるのです。男性でもそれをバスケットの試合でもやっているかのようによけて狭い道を進まなければなりません。 それを知っているかどうか知りませんが、とにかく傍若無人に突進してくるのです。 一度ある店でカートの危険さを少しは放送したらどうかと言いましたが、放送している気配はありません。よけるのはお前らの仕事だと思いこんでいるようです。少しは店の経営者側もこのような点に気をつけて欲しいと思うのは私くらいでしょうか。 急所の脇腹などにぶつけられれば、男性でもすぐ骨は折れます。小さな事のようですが、見落とされている大切なことのような気がします。皆さんはどうお考えですか?

  • ソフマップドットコムで商品をカートに入れている

    ソフマップドットコムで商品をカートに入れている 状態ですがメーカーにその商品について質問したいのですがカートに入れた状態では他の方が購入出来ない状態ですか?一体何時間その状態は維持出来ますか?

  • スーパーでの主婦・女性の立ち位置。

    家庭を持った事により、スーパーに行く機会が増えました。そこで疑問に思うのですが、なぜ女性ッて通路を塞いで立ち話をするんですか?人の振り見て我がふり直せと言いますが、私もそうならないように気をつけています。 カートがやっと通れるくらいのスーパーなら、皆さん順番に譲りあいながら、買い物していますが、割と広めのスーパーでよくよく主婦らしき方が通路を塞いで馬鹿笑いしていませんか?皆さんよけて通っています。取りたい商品があっても諦めています。また、通路の真ん中で立ち止まり、真剣ん携帯をいじったりと。。いつしか私もああなってしうまうのでしょうか? 年を取ると人との距離感が分からなくなると以前テレビでみました。例えば、スーパーのレジで並んでいる時、後ろの年配の女性がカートで押してきたり、鼻息がかかるくらい後ろに並んでいたり。もちろん店内がすいている時間です。 うちの姑が身近にいる嫌な例なのですが、孫に気を取られてエレベーターの降り口で立ち止まる、店の入り口を塞ぎながら孫の写真を撮る。。 スーパーの主婦も姑も、若いころはこんなんじゃなかったと思いますが、年齢を重ねると徐々にそうなるのでしょうか?将来自分があんな風になってしまうのが怖いです。

  • ショッピングカートについて

    ショッピングカートについて いつもお世話になってます。以前ネットショップに関してご質問したのですが、再度ショッピングカートについてご質問させて頂きます!! 現在、ビルダーでHPを作ってるのですが、ショッピングカートで悩んでます。 ショッピングカートで検索し、色々なサイトを見たんですが、 ショッピングカート付きのホームページも簡単に作成できる…のような、サイトが多々あります。 自分で作成したものに、カートをつけるようなことができるショッピングカートはありませんか? また、ネットショップ初心者なので、どうすればいいのか少し頭の中がごちゃごちゃになってます;;; なるべく簡単にわかりやすく説明していただくとありがたいです!! また商品数が35くらいなんですが、 この場合、商品ページを自分で作るのはかなりの時間がかかりますでしょうか? その他、 送料の細かい計算ができれば尚ありがたいです。 例えば、通常送料が1000円だったとして、セット商品の場合は500円になったり、送料無料の商品と同梱の場合、送料無料が繁栄される、 というような感じの細かい設定ができればなと思ってます。 決済方法は、 代金引換とクレジットカード決済の二つです。 説明不足がたくさんあります? と、いうより説明が意味不明かもしれませんが、理解できる方ご返答よろしくお願いします。

Toner error
このQ&Aのポイント
  • My toner ended, but even after trying a new one, I keep getting an error. I also tried a new drum unit, but it didn't work. I don't know what's causing the problem.
  • I'm facing an error with my Brother printer. Despite replacing my toner and drum unit, the error persists. I've tried multiple times to fix it without success.
  • Having an issue with my Brother printer. Replaced the toner and drum unit, but still getting an error. Tried various troubleshooting steps, but none have resolved the issue.
回答を見る

専門家に質問してみよう