• 締切済み

全自動ロボットの仕組み

文系学部に通う大学生です。 先日大学の工学部の人達がロボットを動かしているのを見て、 小学校の夏休みに親に連れられて行った科学館でロボットを作った事を思い出しました。そしてそのロボットの仕組みについて、何故か今更気になり始めました。 ロボットをつくったと言っても、言われた通りに組み立てて、部屋に何個か四角い箱(これが何かわからないのですが)を置いたら、ロボットが写真のような動きをしました。 一周回って次の箱へ、また一周回って次の箱へといった感じです。 これが何の役に立つロボットだったのかは覚えていませんが、この不思議な動きだけ覚えています。 リモコン操作ではなくて全自動だったと思います。 凄く気になって、工学部の友達に、これってどういう仕組みなの?と聞くと、 その四角い箱なんだよ、お前文系なんだからそんなのどうでもいいじゃん と相手にしてくれませんでした。 このロボットがどういう仕組みで動いていたのか気になります。 そもそも、ロボットってどうやって動くんですか? あの小さな体の中に何が入っているんですか? 簡単にでもいいので教えていただけると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.3

そのおもちゃに関してはいろんな可能性があるので、「これが正解」というのは判らないでしょうね。 ロボットと言っても、そもそもロボットをどう定義するかによって範囲が変わります。 アトムのように自分で判断して行動するものは誰でもロボットと判りますが、マジンガーZやガンダムのように人が操縦するものをロボットとするなら現代の乗り物はたいがいロボットです。 ですからロボットがどうやって動くかは、アトムのように自律的に動くか、マジンガーZのように他律的に動くかで違います。 簡単に言えば、「考える」部分と「行動する」部分で構成されるのがロボットです。 その小さな箱の中に何が入っていたかはよくわかりませんが、そのロボットは3ヶの箱の位置を把握しなければそういう動きが出来ません。 箱の位置を把握する方法は視覚的なものもあるし、電気信号によるものもあります。 おそらくはなんらかの発信機が箱に仕込んであって、それによってロボット自身が箱の位置を特定していたのだろうと思います。 ただ、最近はカメラセンサも安価なものがありますから、箱が特定の色に塗られていて、位置や入り口を簡単に認識できるようになっていたのかもしれませんね。 もっと簡単な方法は床にテープが貼ってあって、そのテープを読み取りながら進むというものです。

回答No.2

単なる当て推量ですが、.. 小学生向けなら、単純なロジックだと想定して... - 何もなければカーブを描いて動く (なので、何もなければ円を描いて動く). - 何かにぶつかったら、進行方向を右や左に90°変える。 という動きをするようになっている。 これで、うまいこと障害物を置けばそういう動きになりそうです。 10年前位だとすると、マイコン制御だろうなぁ。センサー(押しボタンスイッチでぶつかったことを検知)をきっかけに、モーターのオン/オフ等をワンチップマイコンで制御しているという。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

同じ動作を単純に繰り返すだけなら、リレーの組み合わせだけでも出来ることが多いです。 実際にはPC(プログラマブルコントローラ)と呼ばれる電子回路装置で代用していることが多いですが、理論上はリレーの接点の組み合わせです。 これでできないような複雑な動作や、頻繁に動作を変更する必要があるときはマイクロコンピュータをプログラムを組んで制御することが多くなります。 これ以上詳しいことを知りたければ、大きな書店に行けば入門書が多数出ていますのでご覧ください。

関連するQ&A

  • ロボットについて学べる国公立大

    現在高校3年生男子の父親です。 大学の工学部に進学しロボット工学について 勉強したいと言っております。 私立にはロボット関係の学部はあるのですが 国公立には少ないようです。 兄が大学3年、弟も中3で教育資金は あまりかけられませんので国立または公立の大学で 「ロボット」について学べる学校はありませんでしょうか?

  • 大学の仕組みについて

    ちょっと、大学の仕組みがなんとなくしかわかってないのでここで質問させて頂きます。 阪大にいくことを例に挙げていきます。 まず、学部についてです。 これは、試験のときにどの学部にはいるか、というのは決まっているんですよね? 阪大の基礎工学部にはいるつもりなのであれば、「大阪大学基礎工学部」の試験をうけるというように、高校の学科試験と同じようなわけかたなんですよね? で、その学部にはいります。 基礎工学部には情報科学科、システム科学科、化学応用科学科、電子物理科学科 のよっつの学科があります。 http://daigakujyuken.boy.jp/indexoosakafu.html ここを見ると学部ごとの試験はあるけど、学科ごとの試験はなさそうに見えます。 で、たとえば情報科学科の授業を受けたいとして、そのしたにはさらにソフトウェア科学コース、計算機科学コース、数理科学コースという3つのコースがあります。 ここで質問ですが、大学は自由にうける授業を決められるとききました。 その自由は、どの範囲まで自由なのでしょうか? ソフトウェア科学コースと計算機科学コースの授業を両方うけられるのか? 情報科学科とシステム科学科の2つの学科の授業をうけられるのか? さすがに学部をまたいでの授業が受けられないというのはなんとなくわかっているのですが・・・。 家族に大学へ行った経験のあるひとがいないので、聞いてもわからないと思います。 なのでここで質問させてもらいました。 回答宜しくおねがいします。

  • 情報科学→ロボット工学

    情報系の学部に通う2年の男です。 最近ロボット(パワードスーツ)に興味が出てきて、ロボット工学を勉強したいなと思うようになりました。 しかし、情報科学とロボット工学は同じ理系学問とはいえ、畑違いの分野。 それにロボット工学は実験や機材が必要で独学が難しい。 今の専攻を選んだことを後悔していますが諦めたくもありません。 なので大学院はロボット工学が学べるところに行きたいわけですが、 僕と同じように、学部と院の専攻が違う方がいましたら、どのようなことをしたか教えてください。 また、実験の経験を入試の条件にしていない(夢のような)大学院の研究室がもしあれば教えてください。

  • 東京海洋大学は文系?

    東京海洋大学は文系の大学ですか? 海洋科学部、海洋工学部がありますが、学部によって理系、文系があるのでしょうか? 新高校1年生なのですが、この大学に入るには、どんな勉強法が有効ですか? 教えてください。

  • ロボットの研究・開発を行うためには・・・

    現在、高専に通う5年生です。 今後の進路なのですが、昔から漠然とロボットが作りたいという思いで、高専に入学しました。 今、技科大への編入を考えているのですが、入る学科で悩んでいます。 豊橋技術科学大学の知識情報過程で、完全なるソフトウェアの勉強をするか、情報工学過程に入り、ハードも少し学ぶのか。 今は、知識情報の岡田研究室がいいかなと思っているのですが、ソフトばかりするのであれば、どうかなと思っています。 将来、ロボットの研究・開発を行いたいのですが、どういうところへ入ったらいいのでしょうか?? 後悔はしたくないので、自分のしたいことができるところに行きたいと思っています。 できれば、岡田研究室について分かる方、豊橋技術科学大学の方、また、何でもいいので分かる方がいらっしゃれば、少しの情報でもいいので回答よろしくお願いします。

  • ロボットの最先端の研究が出来る大学を教えて下さい。

    自分はロボットの分野(主に人工知能系統)に興味があるのですがその分野に強い大学と学部学科をお教え頂きたいです。 現在浪人前で予備校(河合塾の予定です)の目標大学に迷っていて(早く決めないとまずいですが;)、農学部か工学部かで進路に揺れている為他の質問で農学部に関しての質問もさせて頂いています。 自分で調べた所では大阪大学基礎工学部(学科が分かりません)が研究室も多く盛んで強い様です。関東圏にも強い大学が沢山あると思いますが主に関西圏で探しています。人工知能系の大阪大の学部学科についての詳細や他にも強い大学があればお教え頂きたいです。 また、宜しければ大学選びで農学部か工学部かについて何か情報を頂けると幸いで御座います。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 脳科学が学べる大学

    私は脳の仕組み、特に記憶の仕組みについて興味があります。しかし、大学では脳科学だけでなく細胞学や遺伝学についても学びたいと考えています。これらを学ぶにはどの学部・学科へいくべきでしょうか?一応、理学部生物学科を志望にしていますが、医学部や工学部でも脳科学は扱っているようで、どこが良いのかわかりません。

  • 法政大学の工学部

    こんにちは。 今、自分の志望大は ・千葉大学 工学部 デザイン工学科 ・京都工芸繊維大学 工芸科学部 造形工学域 (迷ってます)です。 それで、どちらも国立なので併願の私立を探しているときに、 ・法政大学 工学部 システムデザイン学科 というのを見つけました。 自分のやりたい『人が使うもののデザイン』を学べるということで、 「模試(センター利用)の判定もそこそこ出てるからいいかもしれない」 と思ったのですが、友達から 「法政大学は文系が強い所だからあんまり設備とかよくないみたい」 という話を聞きました。 (センター利用は入学者数も少ないので難しいと思いますが) 自分は足を運んでいないし、 友達の話を鵜呑みにするわけではないのですが、 『文系寄りの大学』とか、そういうことあるんでしょうか? 工学部志望なので、 工学方面のキャンパスの設備の充実度などが気になります。 お願いしますm(_ _)m

  • ブリキのロボット、ロビー・ザ・ロボットの相場価格。

    アンテーク トーイに詳しい方々に質問します。 タイトル通りのロボットをオファーされました。正確に言うと商品名はMECHANIZED ROBOTで、胸の部分にスイッチレバーが付いている赤と黒の1957年製のヴィンテージ。TNの野村トーイとSHOWAの昭和工業の両方のマークが箱にプリントされています。本体も箱も全体的に傷もへこみもなく良好ですが、残念ながら頭部(顔面部)のプラスチックの部分に3センチほどのひびが入っています。しかし、これも気にならない程度です。歩行もアンテナ部分の動きも問題なく、光もちゃんと出ます。 これを25万円でどうか、と言われ、しっかりとした情報がないのでまだ返事をしていません。 一体これは安いのでしょうか?なかなかないチャンスなので緊張気味です。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 警察官になりたいのですが?

    高1ですが、2年から文理分けがあります。 文系は苦手なので、理系(工学部)の大学に進みたいのですが、大丈夫でしょうか? 電気電子学科や情報科学学科などでも大丈夫でしょうか?