• ベストアンサー

ピアスの穴を開けたいです(´・ω・`)

ntjgjmの回答

  • ntjgjm
  • ベストアンサー率31% (20/64)
回答No.8

知ってるかたは知ってると思うんだけど 私前ここで貴女とおんなじ質問したら13人の方に叩かれました…( ; ゜Д゜) 子供なんだから大人になるまで開けるのまて とか 将来仕事どうすんの? とか 当時は開けたくてしょうがなくてお店でピアっサー買おうとしたぐらい でも ファーストピアスは一年でできるよ!!

mana_milk
質問者

お礼

回答者さまは13人に叩かれたんですかー(@_@;) でも私もちょっと叩かれっぽいです(汗) やっぱりお店行ってもピアスのほうが可愛いのいっぱいあるし、ピアスしたいですよねー! それでピアッサー買ったんですか? 私もピアッサー買おうかと思ってたんだけど、ちょっと迷ってます(^^; ファーストピアスは1年なんですね。 私も早くピアスしたいです(。・ω・。)ゞ

関連するQ&A

  • バイトが決まり、ピアスの穴を隠さなければいけないのです

    こんばんは。 早速本題に入ります。 先日、アスバイト先が決まりました。 そこでは茶髪やピアスは禁止なのです。 髪の毛は黒く戻しましたが、ピアスの穴をどうしようかと悩んでいます。 すぐには塞がりませんし。 出来れば塞ぎたくはないのですが(><) 本当に困っています。 髪が長いため、普段は髪の毛で隠れているのですが・・・。 万が一見えた時の事を考えると、心配です。 もし見えたとしても、わからない、あるいは目立たないような方法はありますか? 皆様、教えて下さい。 お願いします。

  • ピアスの穴

    ピアスの穴ってどれくらいで塞がってしまうものなんですか? 私は2年ほど前にピアスを開けてたんですが半年ほど前に埋まってしまいました。 それまでは毎日ピアスを入れてたんですけど数時間でもはずしてしまうとすぐ塞がってしまうのです・・。 ピアスが合わない体質なのでしょうか?2ヶ月前にもまた開けたのですがまだホールが出来ません・・。ちゃんとケアもしてます。 そのため美容院に行く時も透明ピアスを短く切って穴に 入れて行かなければなりません。どの様にしたらホールが 出来るのですか?

  • ピアスの穴を開けたいです。

    現在高校生、ピアスの穴を開けたいと思っています。 夏だと化膿するとか調べてみると書いてあるので、冬になってからにしようかと思うのですが、 ピアスの穴を開けて、今後不便を感じる事、後悔することってあるんでしょうか? 学校の校則は開けること自体は大丈夫だと思います。。 ピアスについて調べていると、しこりが出来たとか痛くなったとか、色々なトラブルが書いてあるので不安になりました・・・ あと周りの目とかも変わるものなんでしょうか・・・今は大分地味でアクセサリーなどは一切つけていないですが

  • ピアスの穴って…

    はじめまして。 私は先週の土曜日にピアッサーで初めてピアスホールをあけました。今のところ順調です。 でも大変なことを忘れていました。 明日、私の学校ではスポーツ大会があり、バスケに出場するんです。その時装飾品をつけていると出場できません。だから、明日の試合中はピアスをはずそうと思っているのですが、穴ってすぐに塞がってしまうものですか? たった30分弱なんですが…どうでしょう?

  • ピアスの校則について

    今度、ピアスを開けようと思っているのですが、わたしは私立中学生なので内申が心配です。 なので校則を破りたくないので生徒手帳を確認したところ、 『ネックレス、ピアス等のアクセサリーの使用を禁止する』 と書いてありました。 これは、 (1)ピアスをつけていなければピアス穴があってもよい (2)ピアス穴があるだけでダメ の、どちらの意味でしょうか∩ω・`? 回答おねがいします。。

  • ピアスの数

    高校1年女子です。 私の耳にはピアスの穴が1つずつ、開いています。 校則では禁止されているので 髪は染めていないのですが 開け始めてから、 いろいろな、ひとから視線をあつめるようになりました。 わたし自体はなにも変わっていないので、 不思議に思っています。 客観的に見て ピアスを開けている高校生ってどう思いますか? わかりにくい文章ですみません。 回答おねがいします。

  • ピアス 穴

    3月13日にピアスを開けた者です あと3日程で高校が始まり、ピアスを外して学校に行かなければいけません。 学校にいる間、穴がふさがらないか心配です。 そこでネットでピアスの穴がふさがるまでについて調べていたのですが、耳たぶが薄い人、傷が治りにくい人は穴が塞がりにくいというものが書いてありました。私は耳たぶが薄く、傷もなかなか治りません。 こういう人は本当にピアスの穴が塞がりにくいのでしょうか? たくさんの回答お待ちしています よろしくお願いします

  • ピアスホールの傷を早く治したい

    ピアッサーでピアスホールを開けて1ヶ月たちました。ファーストピアスを外してセカンドピアスに替える時にピアス穴を傷つけてしまったらしく、穴から少しですが血が出てしまいました。今は学校の関係もあり、目立たない透明の樹脂ピアスをしています。 本当はピアスを外さずに消毒を続けた方が良いと思うのですが、調理学校に通っている為どうしても調理実習の時はピアスを外さなければいけません・・・。調理実習は週に1・2回で、2時間程ピアスを外さなくてはいけません。 ピアスの付け外しが多いので早く傷を治して穴を安定させたいです。 何かいいケアの方法があったら教えて下さい!!お願いします(>_<)

  • ピアスケアについて

    3日ほど前にピアッサーでピアスを開けました。 校則でピアス着用は禁止なのですが、穴だけなら許容範囲と聞いたので 夏休み中にある程度ホールを安定させて 夏休み明けからは学校では外して、そのほかでピアスをつける という風にしようと思っています それで、できるだけ早く安定させたいので、 ピアスケアについていろいろ調べていたのですが、 (1)お風呂に入る前にスタッドのポストの部分に消毒液をつけて、ポストの位置を前後に動かしたり、くるくると回転させたりする。 (2)外さず触らず、安定するまでそのまま という2つの意見がありました(´・ω・`) どちらが正しいんでしょうか? それから、ピアスケアの方法など教えてくださいっ!

  • ピアスの穴の隠し方

    もうすぐ学校の服装検査で今回から ピアス穴チェックもされることになったのですが ピアス穴がある生徒は親が呼び出されるらしいの ですが、 何とかチェックのときだけピアス穴を 見えなくする方法をご存知でしたら教えてください。 本当に困っています。よろしくお願いします!!