• ベストアンサー

慶應または早稲田生の方に質問です。

慶應または早稲田生で、家庭教師や塾講師としてアルバイトしている(していた)方に聞きたいのですが時給はいくらで、週に何時間ほど働いていましたか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

家庭教師派遣会社に登録するか、自分でフリーでやるかで取り分も違ってきます。前者は当然単価が下がるけれど、紹介してもらえてうまくつなげると仕事が続く、ということになり、後者だとまるまる取り分になりますが、自分で「営業」もしなければなりません。前者だと2,000円を少し切るくらいからで、後者だと早慶文系なら実績があっても3,000円止まりでしょう。 当然雇い主(派遣登録先)や顧客(生徒の親)も品定めするわけで、医学部や東大理系を目指す生徒に慶應でございます、英語は大丈夫ですが理科や漢文は他でお願いします、などと言っても鼻で笑われお断りされる可能性もあります。最近の早慶なんてのは玉石混交というのを先方も調査し理解しているので、弱みを見せると買いたたかれたり即クビということもあるでしょう。先方の予算枠もあるわけで、試験前だからといって青天井になるわけでもない。 でも家庭教師って単価じゃないんですよね。ちゃんとお金をもらおうと思ったら準備も要るし、親や本人の無駄話世間話にも付き合わなければならない。「勤務地」もバラつき移動にも時間がかかる。それこそ本業にでもしない限り、掛け持ちはそれほどできるものではありません。 塾講師だと派遣登録よりさらに少し安いでしょうが勤務地固定で働きやすく、実績を積めば夏休みや冬休みの短期講習などでまとまった金が期待できることもあります。その分、上京組だと帰省はできなくなるわけですが。 東大あたりだと家庭教師か塾講師しかやらないという人も多いですが、早慶だと一般のバイトと混ぜてやることになると思います。 一般サラリーマンで週五日フルタイムで働いて月に170時間くらいです。それで初任給は額面で20万とかそれくらいでしょう(残業やボーナス除く)。学生なら本業をそっちのけにしない限り、月50時間もやればかなり拘束される感はあるし疲労も蓄積するはずです。それをすべて時給2,000円の効率の良いバイトで埋めたとしても月10万。奨学金に頼らない限り、私学の学費、教材費と東京ひとり暮らしの家賃を含む生活費を全てまかなうことはほとんど不可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.2

慶応文系です。 複数、指導してましたので一概に言えないのですがさいしょは誰でも時給2000円ぐらいですよ。 田舎や住宅地にも(バイクや自動車で通える)と良い待遇だったりしますね。 理由はわからないのですが、男性教師が好まれるようです(男子はもちろんですが、女子指導でも男性指定であることが少なくありませんでした)。 交通費とかが出るので実際はもうちょっといくのですが。 大学受験生や理数系の場合はアップします。 あとは経験が増えるとちょっと上がるのと、○大生専門」みたいなとこだと3500円ぐらい貰えたりします。 ただこういう所は指導法の研修とか週○時間とかの拘束があったりします。 1日2時間、週3,4日ぐらいやってました。1番良い時給が4000円弱でしたね。 大体2000円台でしたよ。 待遇はダントツでいいのが医学部で、次いで東大生て感じですね。早慶なら普通じゃないでしょうか。 会社にもよると思うんですが、遠方にもちゃんと行けますといって、遅刻などなく真面目にやってるとそのうち、溢れるほど紹介されるようになります。時給的なものは会社ごとの差異が大きい気がしますね。 逆にあれもこれもダメと言って、実績が出来ていないと紹介が後回しになるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

元塾講師です。私自身は慶應出身です。  結論から書くと、時給に関しては他の大学生と大して変わりがありません。時給は経験年数や、どれだけ生徒を獲得できたがで決まることが多いので、大学名では違いがありません。  ただ、任される授業内容が違ってくると時給が上がるので、その点で時給が違う場合があります。例えば高校1年のテスト対策等の家庭教師と国公立医学部の浪人生相手の家庭教師では倍ほど違うこともありえます。教えられる内容はやはり高学歴大学生の方が広いので、上限も高く、逆に書くとそこそこの大学生では難しい授業が任されないので高い時給が望めません。  他にも、その塾・家庭教師の裁量で時給はかなり違うので、一概にどうとは言えないので現状です。  週にどれくらいかは個人の希望と、会社の決定で決まります。一人に多くの生徒・授業を担当させると、(大学生自身の)期末テストのために、授業に穴が開く場合があったり、冬の時期に風邪をひくなどの、バックアップが大変になるために担当を制限しているところが多いです。目安としては週2から3が多く、4日以上のひとはかなり少ないです。  ガッツリ稼いで、一人暮らしの生活費を稼ごうとする人もいますが、その場合はかけもち等になります。こうした場合、夏季講習時等にバッティングがあるので、集団授業の場合はあらかじめ「かけもち禁止」になっていることも多く、「時給が安い個別指導、家庭教師で多く働く」か「時給が高い集団授業で少なく働く」ことになり、結果「時給の高い仕事を多くする」という理想ほど稼げません。 ご参考までに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早稲田と慶応どっち?

    4月から浪人して河合塾の早慶コースに行きます。 今年は成蹊の英米文と某国公立大学に合格しましたが 諦めきれずに早稲田の第一文と慶応の文学部を目指します。将来はマスコミ関係を目指してます。                        (1)確実に合格するには早稲田と慶応のどちらかにしぼった方が良いんでしょうか? (2)早稲田と慶応の文学部の具体的な違いは何ですか?

  • 慶應 早稲田

    慶應と早稲田 では学部生のアルバイトで 学部の入試業務を行ったりするんでしょうか

  • 慶応と早稲田

    一浪の親です。 子供の事で参考にさせて下さい。 子供は国立第一志望です。私立は慶応経済、早稲田政経ー経、早稲田商を受験予定です。 慶応なら1、2年が下宿になります。国立と早稲田は自宅から通えます。 これから、お金の事を中心に色々な事を想定しながら考えなければならないのですが、もし、慶応と早稲田商しか受からなかった場合、難易度的には慶応経済の方が上だと思うのですが、下宿してまで通う程の差別化というか有利性があるのでしょうか? 将来において、差が生じる可能性があるのならば無理してでも慶応に通わせてあげたいと思います。 世帯年収800万程の家庭ですので、下宿費用はほぼ全額借金になります。 就職とか学閥とかに差がなければ早稲田が良いのですが。

  • 1年だけアルバイトをしたいのですが・・・

    私は現在大学四年生の女です。 就職が決まったので、アルバイトを探しています。 ただ私は理系で研究があり、あまりアルバイトばかりに時間や労力を使えません・・・ 探しているアルバイトの条件は、 ・3月末で止められる ・週3日以下 ・女性の多い(働きやすい)仕事 ・塾、家庭教師は除く ・極端に体力を使う仕事ではない です。あと出来れば覚えることは少ない方が(取扱商品が少ない等)有り難いです。 時給は少々低くても構いません。 就活前は塾講師をやっていたんですが、少し嫌なことがありました。 その為、塾講師や家庭教師はする予定はありません。 何か条件に合うおススメのアルバイトがありましたら教えて下さい。 アドバイスだけでも嬉しいので宜しくお願いします。

  • 早稲田にするか慶應にするか、迷っています

    今、大学進学で早稲田大学に行くか慶應義塾大学に行くかで決めかねています。そこで慶應の校風とか雰囲気、皆、口にはしないけれど外部の人が知らない雰囲気とかを教えていただきたいのです。慶應には、お金持ちが行くイメージがあると母にいわれました。やはり早稲田と慶應の文系の女子学生気質はちがいますか?学業のカリキュラムで選ぶのが本来ですが気になるところです。家はごく普通のサラリーマン家庭です。

  • 早稲田か慶応か迷っています

    息子が早稲田法学部に合格していますが、慶応法学部は補欠Aランクです。できれば慶応にいかせたいのですが、下宿先を探す時間も限られるので、補欠合格待ちは諦めるか、早稲田にするか悩んでいます。早稲田は奨学金が出ます

  • 家庭教師の時給と一ヶ月で稼げる金

    私は来年大学生になると思って、自分でアルバイトで生活費稼ぎたいと思います。 あまり経済状況良い家庭ではなかった、学費とか生活費支援は期待できそうにないので、少なくとも自分何とかしないと そこで家庭教師をやろうと思った、ほかのアルバイトと比べば時給は良い、時間の自由もいいと思います。 ただしいくつの疑問を抱えています。 1. 家庭教師は、一週間で何人の子を(各地供需も含めて)教えることができるのでしょか? たとえば時給2000/h~2500/hの場合、一週で20時間(一人の子に二時間、あるいは四時間)やることはできますか? 最低限学費生活費は確保したいと思います 塾講師もできればやると(もちろん同時に家庭教師と講師やるのはしません。) 講師についての給料ってあまり知らないので誰か教えてもらえませんか? 2. 東大や旧帝大レベルの大学を目指しています。 上に書いてたように、この値段は安いか高い?雇われやすいかにくい? 3. 生活費について、東京ではひとり暮らし(学生)一ヶ月いくらが目安ですか? 東京で自力で生活費充分に儲けない場合、九州や東北のほうが良かったですか? 4. ほかのアルバイトとの組み合わせもしたほうがただ家庭教師だけやるほうにより儲けるでしょか? 質問多かった、本当にすみません。

  • 早稲田と慶応では慶応のほうがいいと言われていますが

    早稲田と慶応では最近慶応のほうがいいと言われていますが、ほとんど差はないと思いますがどうなのでしょうか? http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html←早慶と旧帝大などの併願成功率について 併願成功率・偏差値を見る限り、受験型が違うにせよそれほど変わりません。しかし、早稲田は学部が多く医・薬学部がなく偏差値が低い学部もあるので、平均偏差値では若干劣っているものの早慶の同じ学部(政経、法、理工、商vs法、経済、理工、商)ではほぼ同じで学部により若干違うぐらいだと思いますが正しいでしょうか?医学部・薬学部は早稲田にないため比較ができないはずですし、就職でも強い分野が違うもののそれほど違わないはずです。 慶応・法68 早稲田・政治経済67 経済67 国際政治経済66 慶應義塾・商66 商A方式66 慶應義塾・経済総合政策[2]66 経済A方式66 経済B方式67 慶應義塾・商66 商B方式[2]66 慶應義塾・総合政策[1・2]66 65 早稲田・商65 早稲田・教育64 社会-社会科学64 慶應義塾・環境情報[1・2]64 早稲田・社会科学63 理系 慶應義塾・理工66 学門166 学門265 学門366 学門466 学門565 早稲田・先進理工66 物理66 応用物理65 化学・生命化学66 応用化学66 生命医科68 電気・情報生命工64 64 早稲田・基幹理工64 早稲田・創造理工63 建築62 総合機械工64 経営システム工61 社会環境工63 環境資源工65 62 早稲田・教育62 数学61 理-生物65 理-地球科学62 代ゼミ偏差値ランキングより

  • 【理系】早稲田と慶應で悩んでいます。

    高2理系の者です。早稲田か慶應を受けようと考えています。将来は大手自動車メーカーに勤めたいと思っています。そこでお聞きしたいのですが・・・ 早稲田と慶應で1つずつ、大手自動車メーカーに勤めるのに一番よい学部学科を選ぶとしたらどこですか? あと、大手自動車メーカーに勤めるためにはどちらの大学が良いですか?(国立は受けません) 早稲田より慶應のほうが、授業料は安い。早稲田より慶應のほうが、単位とるのが難しい。早稲田より慶應のほうが就職がいい。とか・・・どっちもどっちで、悩んでいます。他に早稲田と慶應の比較できる情報を知っていたら教えてください。それと全体としてどちらが良いと思うのかも教えてください。

  • 塾講師や家庭教師

     大阪(京阪沿線)に住む21歳大学生です。アルバイトを探しています。1年間資格試験浪人(といっても現役大学生ですが)として過ごすつもりでおり、効率の良いバイトをしようと思い、塾講師や家庭教師を探しています。今までに2年半ほど塾講師(集団・個別)の経験があります。 やはり集団指導は時給が良いですが、なかなか募集がないように思います・・・。どなたかご存知ではないでしょうか? それから、京大セミナーという塾の個別指導をされてる方、もしくはされていた方はおられませんか?個別の時給がどのくらいなものか教えてください。集団の非常勤と同じ・・・というようなことはないと思っているのですが・・・。 塾の個別指導ならば家庭教師の方が時給としては恵まれているようにも感じますが、いささか家庭教師の経験がないものですからどのようなものかわかりません。家庭教師と塾講師の大きな違い、メリット・デメリットなども教えていただきたいです。