• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特定秘密保護法で音楽が規制される??)

特定秘密保護法で音楽が規制される??

このQ&Aのポイント
  • 特定秘密保護法で音楽が規制されるのか?先日可決された特定秘密保護法により、音楽関係者やファンが「表現の自由が規制される」と騒いでいる。歌詞やライブなどの集会が規制され、ダンス規制と混同されているようだ。
  • 「表現の自由」として、歌い手が特定秘密とされる情報に触れ、それを歌詞や歌で表現することで公開する。しかし、それが特定秘密に関連する内容になった場合や、誤った特定秘密の印象を広める可能性があり、処罰の対象となる可能性がある。しかし、これはごく一部の人間に限られる行為であり、現行法が適用されてきたはずであるため、騒ぐべきではないのではないか。
  • 「表現の自由」と主張する人々は、自身の生活や活動において絶対的な保証を求める傾向があるように思われる。彼らは自民党の強行採決に違和感を示しているが、民主党のそれについては記憶がないようだ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13664)
回答No.1

この法律は特定機密を守らなければならない人(秘守義務がある人)が漏らしたら罰せられるのであって、漏らされて知り得た情報を公開した人は罰せられません。ましてやそれを歌にして歌ったりしても罰せられるわけがありません。こういう荒唐無稽なインチキ話にすり替えて非難するのは左翼マスコミ(NHK,、朝日、毎日)の常套手段です。

saruchan002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう、法案に対する反発が凄いです。 今まで表現の自由なんて触れた事の無い歌手が声高に叫びだし、分別の付かないファンも煽り、一体となるという状態です。 別のご回答で「過去の拡大解釈による逮捕」という指摘もありますね。自分らの牙城が崩される、適当な理由で逮捕されると。 今はネットで様々な情報に触れられる時代ですから、行き過ぎた法解釈が出れば都度指摘すれば良いと思います。 そういえば山本某議員が本法案は憲法違反だと街頭で言ってました。いろいろと大変ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • m-m-mg
  • ベストアンサー率23% (54/226)
回答No.2

日本のなんでも拡大解釈で逮捕を行い続けてきた体制をみてればそりゃしょうがないでしょうね。 日本が普通の国と同じぐらいの法整備をしたら、ファシズムが実現可能なんだよね。

saruchan002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 騒いでいる人たちは、法の拡大解釈の懸念もあると言っていました。 確かにソレも有るかもしれませんが、こと「表現の自由」に関わると騒ぎ過ぎな気がします。 ファシズムですか…確かに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ急ぐ特定秘密保護法案

    ピレイ国連人権高等弁務官は2日の記者会見で、衆院で可決した特定秘密保護法案に関し、「日本国憲法が保障する情報アクセス、表現の自由を適切に守る措置がないまま法制化を急ぐべきではない」と述べ、強い懸念を表明した。  弁務官は法案が扱う「秘密」が不明確だと強調。政府に都合の悪い情報が秘密と定義される恐れがあると指摘した。

  • 特定秘密保護法について

    お聞きしたい事があります。 特定秘密保護法違反で捕まった人が出て来たとします。 特定秘密保護法で捕まって、裁判は開かれるのでしょうか? そもそも何の罪を犯した事自体秘密なのに、それに対して争う事自体不可能かと思いますが。 よろしくお願いします。

  • 変態毎日や捏造朝日が書く特定秘密保護法

    国家機密の漏えいに厳罰を科す特定秘密保護法が10日、施行される。安全保障に著しい支障を与える恐れのある情報を政府が特定秘密に指定して秘匿する。昨年12月に国会で採決を強行し批判を浴びたことから、安倍政権は施行に先立ち運用基準を策定、「適正な運用」を強調する。しかし根本的な改善には至らず、政府に不都合な情報の半永久的な隠蔽(いんぺい)や、国民の「知る権利」侵害への懸念が根強いままの実施となる。 ・・・・・中略・・・・・  指定期間は5年ごとに更新すれば、原則30年まで可能。その後は国立公文書館に移されるが、指定期間中でも首相の事前同意があれば廃棄できる。指定は内閣が承認すれば60年まで延長でき、暗号など7項目は例外として半永久的に延長できる「抜け道」もある。  特定秘密を取り扱う公務員や民間事業者による漏えいは最高懲役10年、共謀や教唆(そそのかし)、扇動(あおる行為)は同5年。従来の国家公務員法の懲役1年以下、自衛隊法の同5年以下よりも重罰化するうえ、一般人も対象になる共謀などは線引きが不明確で、政府に批判的な市民活動への規制や「見せしめ」的な立件につながる恐れも出ている。 引用先:毎日新聞  秘密保護法「言論の自由奪う」 廃止求める声明相次ぐ 特定秘密保護法が10日に施行されるのを前に、秘密法の廃止を求める声明が相次いだ。  日本ジャーナリスト会議は9日、「国民の目と耳と口を塞ぎ、言論・表現の自由を奪う」として、秘密法に反対する声明を発表。問題点として、秘密の指定範囲が際限なく拡大する恐れがある▽秘密の指定期間を延長できる▽ジャーナリストや人権活動家も処罰される可能性がある――などと指摘している。  弁護士や法学者でつくる自由人権協会も8日付の声明で、「市民の知る権利を不当に制約する」と抗議。行政機関の長に委ねられた秘密の指定をチェックする態勢が不十分で、秘密の漏洩(ろうえい)を教唆するなどした市民らも処罰対象に含まれている点を批判している。 引用先:朝日デジタル 一般市民が、国家機密に接っする事など有りえないのだが、 それが頻繁に起こりうる危険性があると訴えるが、そもそも 末端の市民が触れる秘密情報何んて、国家の特定秘密じゃ ね~だろ? 俺は、朝日・毎日によって捏造されてきた記事に対しての 取材の経由の方が気に成るが! 慰安婦記事の誤報を認めたが、その経由を一切公表しない 捏造朝日や朝日を擁護する変態毎日が取材の正当性への 核心部分を隠して、国家の何たるかを説く記事を書く資格あるの?

  • 日帝は再びアジア侵略を企んでいるって本当ですか?

    日帝は再びアジア侵略を企んでいるって本当ですか? 戦争法と共謀罪、特定秘密保護法の強行採決でね。

  • 「努力しなくても音楽が上手くなる秘密」を教えて!

    私には、誰にも負けない夢と、誰にも負けない情熱があります。 小室哲也さんのようになって、ヒット曲を量産するミュージシャンになるのが私の夢です。 しかし、条件があります。出来るだけ努力しないで、小室哲也さんのようになりたいのです。 まったく努力をしないのではありません。最低限の努力で済ませたいのです。 現在の楽器の演奏レベルは、ギターが初歩的なコードで弾けるくらいです。Fコードも押さえられます。 出来るだけ努力しないで、小室哲也さんのようになるにはどうしたらよいでしょうか? 私の知っている人で、小室哲也にかなり近く、すぐにでも作曲できると思われる人がいて、かなりいろいろな楽器をアドリブで始めて聴いた曲にも合わせて弾いてしまいますが、その人を見ていると、努力をしてそこまでうまくなったように見えないので、何か努力しなくても音楽が上達する秘密が絶対にあるのだと確信しています。 その「努力しなくても音楽が上手くなる秘密」を教えてください。 実際、その人は、最近新しくバイオリンを始めて10日くらいで、自由にバイオリンがいろいろな曲に合わせてアドリブで弾けるようになってしまいました。 でも、その人は、天才には見えません。外見はどう見てもただのおじさんです。 絶対に「楽器が上手くなる秘密みたいなもの」があり、それを教えてもらった人が上達するのだと思います。

  • 表現規制について

    先日、都議会でマンガ、アニメ、ゲーム、インターネット規制とフィルタリングの権限強化の条例が可決しましたが、みなさんはどう思いますか!? ちなみに、大阪でも表現規制の動きが出ています。 私は、都条例について、憲法から逸脱している事、プライバシーがなくなる事に懸念を持っており、反対です。 大阪のは水着や裸を制限する動きが出はじめています。 そうなると、アイドル雑誌全滅…。 みなさんはどう考えていますか!? よろしくお願いします。

  • 特定秘密保護法案に賛成の方の考え

     すでに旧聞に属することですが、反対意見の多い中で特定秘密保護法案が可決されました。個人的に忙しかったものであまりフォローできていなかったのですが、それでも問題点として以下のような点が指摘されていたと思います。 (1)国民の「知る権利」を侵害する。国民が主権者であるからには政府の情報も本来は国民のものであり、政府はその管理運用を任されているにすぎない。 (2)国民に然るべき(すべての、ではなく)情報が開示されなければ国論を誤る可能性がある。 (3)公務員の守秘義務を徹底させるためには現行法で足りる。新たな法律を制定する必要はない。 (4)秘密の範囲があまりにもあいまいで、運用者次第でいくらでも適用拡大できる。何が秘密か、それは秘密、というわけですね。 (5)秘密指定の解除が原則30年から実質60年へと拡大され、法律が骨抜きにされた。指定した者が健在な内に解除されるのか、死後のことになるのかでは大きな違いがある。 (6)欧米と比べて調査報道や政府の秘密を暴露することに積極的な価値を認めない国民世論の状況下では、ますます報道が萎縮する。 (7)全体に政府(官僚と与党政治家)にとって都合がよすぎる。国家の安全保障のためというより、彼らの安全保障のための法律ではないか。 (8)運用者次第で悪用される危険性が高すぎる。政権交代が定期的に起こるような政情ならいらぬ心配かもしれませんが。 (9)上記問題を避けるために設置されるはずの第三者機関がちっとも「第三者」ではない。屋上屋を架すように提案されたチェック機関がことごとく政府内、もしくは政府が指定する人物によって構成されるなら、客観的なチェックなど働かない。 (10)この「第三者機関」が泥縄式に出てくるところこそ、この法案が欠陥だらけだという証拠だ。 (11)森大臣の国会答弁が二転三転して信用できない。 (12)原発に関して公知されるべき情報が隠されたためにあれだけの大惨事を招いたのにいまだ反省していない。 (13)デモとテロの区別がつかない人たちに運用されるのが不安。 (14)選挙時に争点になっていなかったのだから、いくら国会で多数を占めるからと言って強行採決していい道理はない。 (15)審議の過程があまりに拙速。法律の趣旨には賛同するが、なぜ急がなければならないのか納得できない。  これらの点について法案の賛成者の皆さんがどう考えているのか知りたくて過去の質問を検索してみたのですが、わたしの検索法が悪かったのか、どれも志に賛成だという回答ばかりで具体的に応えたものは見あたりませんでした。  あの産経新聞の世論調査ですら、法案の廃止が28.2%、修正(継続審議)が54.1%、このまま施行するが9.4%となっています。賛成者の意見が抽象的だからこういう動向をたどっているのではないか、とも思います。  長文の質問になってしまって恐縮ですが、賛成派の皆さんのご意見を教えて下さい。念のため書き添えておきますが、論難する気はありませんし、単なる悪口も要りません。まじめに質問していますのでよろしくお願いします。

  • 東京都青少年健全育成条例に賛成?反対?

    過激な性行為を描いた漫画やアニメの販売を規制する東京都青少年健全育成条例の改正案を採決する都議会本会議が15日午後開かれ、賛成多数で可決され、条例は成立した。 この条例について (1)表現の自由は何でも好き勝手にやっていいのではない。   児童ポルノ事件が社会問題化しているのに、漫画家や出版社が十分配慮して描かないから公的  機関の介入を受けた。   当然の報いだ。 (2)まるで戦前の治安維持法を思い出す。   どんどん拡大解釈されて規制が強まり、表現の自由が脅かされる。   反対である。 (3)その他 みなさんはどちらでしょうか?

  • 安倍自公政権 特定秘密保護法 言論の自由封鎖

    3回目の冤罪投獄から復帰した後も、ヤフー知恵袋で、削除・利用停止されまくられているのですが、これは、特定秘密保護法と関係があるのでしょうか。 孫正義も安倍一味であり、安倍一味・安倍自公政権が、言論の自由・表現御自由を無視して、自分たちに不都合な書き込み・投稿は削除・利用停止させるよう孫正義らに命令・指示しているからでしょうか。 また、ヤフー知恵袋のように、1日何回でも質問・回答できるサイトはあるでしょうか。

  • ネット規制

    12月6日付けの朝日新聞で、ネット規制に関する気になる記事が出ていたので、その事について書かせて頂きます。 総務省は放送だけではなく、ネットへも規制を掛けると決めたようであるが、ついに国は暴挙に及んだかと言った感じである。 ネットと言う物は元来自由であるからこそ価値があり、意味があるのに、それに制限を掛けるとなれば、ネットの魅力と言うものが完全に死んだも同然である。 業界団体も反対しているにも係わらず、もちろん利用者だって反対するに決まっているであろうに、このような暴挙に出るのは許される事では無いであろう。完全に表現の自由を侵害するものであり、違憲と言えるであろう。 そもそもネットという物は今後100年だって1000年だって続いて行くものであり、無限の可能性を秘めたすばらしいものであるのに、理由はともかく何らかの規制を掛けると言うのは、今現在の我々の世代が、今現在の価値観で決めてしまえるほど軽いものでは無いはずである。 私自身たまたま新聞で見ただけで詳しい事は知りませんが、ネットを使う一利用者として、いくらなんでも許される事ではないので書かせて頂きました。みなさんはどう思いますか?