• ベストアンサー

義肢装具士と作業療法士(他職種)との連携

作業療法士の勉強をしているのですが、他職種との関連性を調べていたのですが、義肢装具施設などで働く義肢装具士の方々は他職種(Dr,PT,OTなど)の方々と情報交換を行って義肢装具を作成することを知ったのですが、実際の現場ではどんな職種の方と情報交換をされているのでしょうか。 また、どんな情報を交換されるのでしょうか。 スタッフ間のチームワークがとても気になっているのでよろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • will-h
  • ベストアンサー率36% (64/175)
回答No.3

ソーシャルワーカーですが、私の働いていたリハ病院ではカンファレンスで「装具を作った方が良いと思うので処方して下さい」とリハスタッフからDr.に伝えていました。その後の細かい装具の打ち合わせなどは装具士の方とリハスタッフとしていたと思います。

その他の回答 (2)

  • Littmann
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

追加です。OT、PT、ST、義肢装具士の処方は薬と同様に医師が出します。

mash913
質問者

お礼

やはり、処方は医師が出すんですね。その後の仮歩行などの際にはPTやOTが義肢装具士と情報交換を行っていく感じですよね? 参考になりました。ありがとうございました!

  • Littmann
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.1

僕の大学ではリハビリテーション科が独立した診療科としてあるので、そこには医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語療法士、ソーシャルワーカー、義肢装具士などのリハビリに関わる全ての職種で常に密な連携が取られています。加えて、週に一回入院患者に関する合同カンファレンスが行われていて一人一人の状況に関して意見の交換や状況の確認が行われています。 他の大学や病院の状況は分かりませんがリハビリは各職種のチームワークが不可欠なので情報交換はしっかりと行われているのではないでしょうか?

mash913
質問者

補足

チームワークとしてのスタッフ間の情報交換は大切ですね。 少し言い回しが間違っていたのかもしれませんが、義肢装具の作成の依頼はどなたがするのでしょうか?PTやOTの評価や治療の中で義肢装具士に依頼を出すのでしょうか?それとも、医師が依頼を出すのでしょうか?

関連するQ&A

  • 作業療法士・理学療法士になるくらいなら何を目指すべきですか?

    25歳男です。 作業療法士・理学療法士を目指しています。 しかし、情報を調べていくと供給の急増によって PT・OTの将来に不安材料が多々あるようです。 自分は人(入院患者さん等)とコミュニケーションをとって アドバイス・会話をしたりする仕事に就きたいと思っていました。 そこでPT・OTの将来が暗いということですが 人とのコミュニケーションをとることが主のお仕事で 他に目指すとしたら候補はあるのでしょうか? 同じ目線にたって会話・アドバイスをしたいので 接客業などは考えていません。学力的に医者もきついです。 PTOTの未来が暗いといっても しっかり勉強して就職すれば十分誇れるお仕事だと想うのですが。

  • 働きながら、理学療法士や作業療法士になられた方

    現在、29歳で、介護職に就いているものです。 職場は老健なで、理学療法士(以下PT)や作業療法士(以下OT)の先生方のご活躍ぶりを毎日、間近で拝見するようになり、お仕事の方にも興味を待つようになりました。 まだまだ、興味の段階なのですが、もし目指せるような機会があれば勉強してみたいと、思っています。 しかし、現実問題、養成期間に入学するのにも入学試験をクリアーしないといけませんし、今更、両親を当てにえはできないので、当然、働きながらの通学ということになります。 そこでお尋ねしたいのですが、働きながらPTやOTを目指しておられた方々のその当時の苦労話や何かアドバイスが頂けたら今後の励みにもなりますし、是非、お願いします。

  • 理学療法士・作業療法士に医学辞典は必要ですか?

    来春、親戚の子供が養成校に入学するのですがステッドマン医学用語辞典などの医学用語関係の辞典は必要でしょうか? 入学祝に電子辞書を贈ろうと考えているのですが・・・ 実際、現場で働いておられるPT・OTの方々のご意見・ご経験をお教えください

  • わけあって作業療法士に目覚めてしまった。

    作業療法士、就職について。現在40歳です。思う所があり医療・福祉関係を志します。様々な職種がありますが「作業療法士」に惹かれてしまいました。調べる中で他の職種には関心が向きませんでした。 年齢が年齢です。また、現在は違いますがそれまで専業主婦でしたので私の場合は大変な勉強不足。時間がないので大学ではなく専門学校に入ることになると思います。 専心して資格を取って40半ばです。 どんどん若いOTさんが誕生する中で、果たして需要なんてあるのか。 高額な学費はいきてくるのか。 大きな不安です。 仮に入学できたら、一日どのくらい勉強しますか? また、大学卒資格になる為に通信制の学校で併せて勉強しながら 学位をとると聞きました。覚悟がいるようですが この場合の一日の勉強量についてもご存知でしたら 教えてください。 もう二月末なので、どこも試験は受けられないのだと思いますが、 考えているばかりでは先に進まずモチベ一ションが下がるばかりなので、思い切って質問させてください! よろしくお願いします。

  • 医療職従事者にアンケートをしたい

    私は現在、義肢装具士という医療職を目指しています。 義肢装具士になるには専門学校に入学する必要があり、学科試験の他に面接試験があります。 そしてこの度、義肢装具士として働いている方々にアンケートをしようと考えております。(近い場合は直接会社に赴いて、遠方の会社は郵送で) アンケートをとる目的は、 一、現場の直接の声を聞き整理することで、親戚に医療職がいないという経験の差をカバーしたい 二、現在働いている人のやりがい、待遇などを知りたい 三、面接時の武器にしたい そこで皆さんにお聞きしたいのは、アンケート製作に関わった方々のアドバイス、アンケートの回収率を上げる方法、その他何でもかまいませんのでアドバイスを頂けたら助かります。 私はフリーターなので、謝礼などを渡すことが現実的に厳しいです。 やる気はありますので、厳しいご意見、アドバイスなどよろしくお願いいたします。

  • 作業療法士になるために

    OTの皆様へ 御閲覧下さりどうもありがとうございます。 私は現在32歳男性で介護福祉士として特別養護老人ホームに勤務しております。 事情により、約2年半余り後の平成26年度4月に、3年制の作業療法士養成の専門学校に行こうと現在計画している者です。 作業療法士への志望動機は、端的に申し上げますと、疾病により在宅生活が困難なった方々への支援(施設で言うなら老健、居宅では訪問リハビリになりますでしょうか)をしたいと思っております。3年間の学校生活により、多少の志望動機の変化はあるかもしれませんが、現在の気持ちは上記の通りです。患者(利用者)様が住み慣れた自宅で生活を続けられる一助となる援助の仕事をしたいです。 恐縮ながら、作業療法士の皆様にアドバイスを頂けると幸いでございます。 まず3年間の総学費に関して500万は必ず必要なので、これから2年余りの間に学費の一部を貯めて、医学の基礎的知識として解剖学、生理学等の座学習得に励みます。ネットで調べますと、医療関係の学校は当たり前ですが厳しく勉強・実習が大変であるので、勉強量の確保のために夜間部(働きながらの勉強は無理があるのではと)より、昼間部で奨学金を借りて(バイトはほどほどに、またはしない)、勉強に集中したいと考えております。仕事と勉強の厳しい両立をして留年してしまえば元も子もないとの恐れから昼間部の方がいいのではないかとの思いです。 質問させて頂きます。 (1)節約のため、座学のために参考書は今のところ買わず、図書館で借りての勉強を考えております。現在関連参考書を買うと費用が高くつく点と入学してから学校で教科書を購入するので同じ本を購入するのはもったいない点が上記の理由です。入学するまでの座学の習得に関して、効率的な勉強はどのようにしていけばよろしいでしょうか? (2)入学時に私は34~35歳になっています。30代で入学された方に重点的にお聞きしたいのですが、学校や実習で苦労した点やこの年代ならではの留意点(心構え等)はいかがでしょうか? (3)ここ10年余りの養成学校の普及により、療法士の数が大幅に増えて病院関係では求人が減り、人余りの状況になっているようです。40才近い就職活動はどのような状況、経緯を経験しましたでしょうか? この投稿を見て頂き、また回答して頂いた方々のお時間を取らせて誠に申し訳ございません。 OTの皆様の様々な意見をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 他職種にわかりやすく説明する方法(医療職)

    医療職で1人職場のものです。 他職種の方にわかりやすく説明をするにはどうしたらいいのでしょう? 9割9分が他職種で年上の方々の現場で働いています。 50~60代の他職種の先輩方にはとても親切にしていただいているのですが, 伝えたいことを,あまりうまく伝えることができなくて,とても孤独です。 自信をもって話すと,『「偉そうだ」と思われるんじゃないか』,とか 自信なさそうに話すと,『「大丈夫なんだろうか」と思われるんじゃないか』, と気にしてしまいます。 専門用語をかみくだく練習が必要なのでしょうか。 他職種の方に伝えるときはどのような工夫をしていらっしゃいますでしょうか? また,聞く側の方々は,どのように説明されると,嬉しいでしょうか? 説明する側,聞く側の両方からの御意見をお願いいたします。

  • 義肢装具士について

    私は義肢装具士か理学療法士になりたいと思っています。 専門学校に行って資格を取るために勉強したいです。 日本の専門学校だけでなく、海外の学校も考えています。 日本は技術の面ではどうなんでしょうか?? やはりアメリカなどの方が進んでいるのでしょうか? 海外で義肢装具士か理学療法士の資格を取得したら日本の資格と同じになるんでしょうか? 将来は戦争や地雷で傷ついた子供たちのボランティアに参加したいと思っています。

  • 義肢装具士について

    私は今高校一年生で将来の夢について悩んでいます。 今一番興味があるのは義肢装具士。 でもネットで調べてみると、自宅からは通えないし、公立は一校だけ。 家の経済状況から私立には行きたくないです。 そして義肢装具士の仕事についてもまだまだ分からないことだらけです。正直向いている気もしないし、憧れだけでやっていい職業でもないとも思います。 でも、いつかは海外でも働けるぐらいになりたいと最近強く思うようになりました。 そこでまず、高校で文理選択や教科選択をどうすればいいか分からないのをなんとかしたいと思います。 誰か詳しい方回答お願いします。

  • 義肢装具士になりたいのですが・・・

    こんにちは 私は側湾症で装具をつけている中学三年生です。 側湾症になり、装具(コルセット)の存在を知り義肢装具士という職業を知りました。 私の装具を作ってくれた先生は若い女の先生で、とてもすごいなと思い 現在の将来の夢は「義肢装具士」です。 でも、職業を調べてとても驚きました!! 装具以外に義足や義手を作っていることに 側湾症の装具だけを作っている職業だと思っていたので(笑) それで、たくさん義肢装具士のことを調べましたが どうしても装具のことより、義手義足のことが主に説明されていて 装具についての説明がとても少ないです・・・ 私は義手義足には興味がない・・・というと変ですが 義手義足<装具 という考えなんです・・・ やはり、義肢装具士になるには義手義足のことを中心に学ぶことになるのでしょうか?