• 締切済み

昔こんな本を読んだ気がするのですが・・・。

ちょっと恐ろしい話です。 雪山かどこかに住んでいる親子の食べ物が なくなり、子供が空腹になると 母親がいつも雪が降る中外に出て、 肉を持ってきます。 「これをお食べ」と。 子供が空腹になるたびに外に出て、 お肉を持ってきます。 そして、最終的に外に出てその肉をお食べ、となり、 母親が姿を消すのですが、実はそれは 母親の体だった、という話です。 母親が自分の肉を削って焼いて食べさせていたと いうような話でした。 私はこれを幼い頃本で読んだ記憶があるのですが、 どなたかご存知ではありませんか? 遠藤周作先生の「深い河」を読んでいて 急に思い出して質問しました。

みんなの回答

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.1

こんばんは。 それはお釈迦様の弟子の「目連尊者」のお母さんのお話だと思います。

gonta33
質問者

補足

「目連尊者」のお母さんのお話をサイトで 探して読んでみましたがちょっと違う気がします。 うーん。 でも、これがやっぱり近いのでしょうか? 幼い頃の記憶のため、あいまいなのかもしれません。 ただ、「ものすごいインパクトがあった。 人を食べるなんて」と思ったのは間違いなかったのです。

関連するQ&A

  • 感動した本を教えて下さい

    アンケート的な質問になってしまうのですが、ここのカテがいいので‥。 皆さんが本を読んで、これはいい話し、感動した、読むべき本という本はありますか。 ジャンルは問いません。 今ある病が治って、本が読める状態になり、本を読みあさっているのですが、感動した!という本にはなかなか出会えません。 もしあったら、教えて下さい。 ちなみに、最近では五木寛之「凍河」(うつ病の患者と精神科医との恋愛小説)「いまを生きるちから」(笑いも大切だが、悲や情も大切。辛いときこそ学ぶことがたくさんある)、バルベリ「優雅なハリネズミ」(哲学的な話。欲望、地位、価値、利益、意義などといった人間の汚れた欲望に満ちている世の中を批判した本)、ダニエル・スティール「輝ける日々」(生まれた時から躁うつ病の子供。頑張ってミュージシャンになるが、最後は自殺してしまう。実話) などを読みました。 遠藤周作や三浦綾子が好きでほとんどの本を読んでいます。 感動した、これは絶対みんなにも読んで貰いたい、という本がありましたら、上に書いたような簡単なあらすじをつけて、教えて下さい。 もちろん、あらすじなくてもけっこうなので、題名だけでもいいですが、できればあらすじもお願いします。 たくさん教えて欲しいです。

  • この本の題名を教えてください。

    ちょっと前に読んだ本の名前が思い出せません。 どなたかこんな本知りませんか? あらすじはとても広い草原のど真ん中にすんでいる一家のお話で、その一家の娘の名前が確かスーザン(スージー?)だったと思います。 その娘の母親は森がたくさんのところに長い間住んでいたのに、夫と結婚したため、草原のど真ん中に住む事になってしまい、外にあまりでなくなってしまった。そんな母親を娘は心配していた。 その娘は朝早く起きる事ができると、屋根にのぼり朝日を見るのが大好きだった。 母親にも見せてやりたいと思ったが母親は拒み続けた。 ある日娘と父親は村へと出かけた。 そこで初めて娘はピアノを見て感動した。 その帰り道親子たちはある国(どこの国か忘れてしまいました。)の旅をしていた一家と出会い、自分たちの家に泊まる事をすすめた。 その一家はそのお礼にカナリアをプレゼントした。 そのカナリアは朝になると歌うカナリアだった。 そのカナリアを見た母親は、「今までとは違う環境にいきなりおかれたのになぜ歌うことができたのか。」と感動した。 そして、母親はついに屋根にのぼり、娘と一緒に朝日を見た。 私は説明が下手なので意味がわからないところがあるかもしれません。 ごめんなさい・・・。

  • 車上生活者

    2015年11月1日 16時頃 コンビニの駐車場に、ものすごい量のゴミを積んだ軽自動車が停まっていました。 乗っていたのは運転手の母親と、その子どもだと思われるのですが、子どもは後部座席に縛りつけられているようでした。 母親が車を離れると、子どもはものすごい勢いで、何か食べ物を頬張っていましたが、コンビニの袋ごと食べたり、吐き出したり…とにかく普通ではありませんでした。 車の中に埋もれていたゴミの中に、紙オムツがあったことから、後部座席に縛りつけられている子は、何かの障がいを抱えており、それを母親がひとりでお世話しているのではないかと推測します。 私の中には、このまま放っておきたくない気持ちがあり、あの親子の姿が頭から離れません。警察か、児相か、市役所か、どこかに連絡した方がよろしいのでしょうか?

  • サンタの殺人鬼?

    小学校の頃に見たので、もう10年以上前になるかと思いますが 以下の内容の映画・ドラマについて教えて下さい。 クリスマスの日に、親子(母親と子供)が家にいる。 母親は、夕食の準備をして子供は遊んでいる。 母親が外を見ると、斧?か何か凶器を持った男がいる。 (この時点で、サンタの格好をしてたのかは覚えてません・・・)。 母親が子供を守ろうと必死になり、探し回るけど見当たらない。 最後は、母親がドアを開けると子供とサンタ(さっき、外に立っていた男)が手をつないでて、子供が「ママ、サンタさんが来たよ」という 所で終わる・・・という内容です。 記憶が曖昧なのですが、何故か父親は出てこなかったような・・・。 それと、テレビで見て他にも何本か話があったので映画ではなく ドラマだったかも・・・。 機会があれば、また見てみたいので何か少しでも知ってる方 教えてください。

  • 昔読んだロシアの物語

    初めて質問します。40年程前(小学生の頃)読んだ冬のロシアの、雪と氷に閉ざされたある村の家族のなんと言うことはない小さな物語といった本です。貧しい中でお互いに知恵を出し合いながら、笑いを忘れず、春を待ちわびながら懸命に生活する明るい母親と子供たちのお話ですがどうしても忘れられず、是非もう一度読んでみたいと思いますので、題でも作者でも知っている方教えてください。よろしくお願いします。(一応アマゾンetc.で検索しましたがだめでした)

  • 友人が子供を叱っている時

    近所に仲の良い友人が住んでいて、毎日のように互いの家を行き来しています。 友人にはもうじき4歳になる子供がおり、私にもとても懐いてくれています。 その子供がいけない事、悪い事をした時、母親である友人はキチンと叱り、優しく言い聞かせ、子供も泣きながらも「ごめんなさい」と謝り、その後は親子で笑顔・・・ 子供がいない私は、ほほえましいなあ、といつも眺めているのですが、ただ一つ、子供が叱られている時に私はどう振舞えばいいのか悩んでしまいます。 母親に叱られている姿を見られて幼心にも自尊心を傷つけられてはいないだろうかと心配です。 いつも私は何も言わずほほえみかけたりしているのですが、叱られている姿を見てないよという風にした方がいいのか、どうすればいいのか、困っています。

  • 昔に見た短編ホラーの題名を探しています!! 

    1990年ごろに家族で見た映画(連続短編ホラー)なのですが、この20年間、ずーっと気になっていてもう一度みたいのですが、題名は思い浮かびません。 短編でいくつか話があり、魔女のお婆さんと肩に乗っているカラスが、話の司会です(タモリの役みたいな) 一つの話は、クリスマスの時期、家族で楽しく過ごしている。外には雪が降っており、庭は白く雪で覆いつくされている。そこに、斧をもったサンタクロースが立っている。そこで母親はさっき近くの刑務所から殺人犯の囚人が脱獄した、とテレビで報道していたのを思い出す。殺人鬼のサンタクロースと家族が奮闘する話。 もうひとつは、警官と犯人が手錠でつながれていて、砂漠をあてもなく歩いている。途中、犯人が死んでしまうが、鍵がないため手錠がはずせない。砂漠で死んだ犯人ととりのこされた警官。最後は斧で犯人の腕を切ろうとするが、誤って自分の腕をきってしまう。

  • 猫アレルギー対策

     猫を2匹飼っています。  猫アレルギーで遊びに来れない人がいます。  4歳の子供と30代後半の親子です。  親子ともに食べ物などのアレルギーが強く出るそうです。  くるときだけ猫を外に出しても掃除機をしっかり掛けても  細かい毛が空中に漂っていたりすると赤い発疹が出てかゆくなると言います。  どのような対策があるか ご存知の方宜しくお願いします。

  • 親子

    特集で親子やってました。その母親は魚や肉大嫌いで料理はホットケーキなどのお菓子、コンビニ弁当など中心。 5歳と7歳の子供も親がお菓子しか作らないから毎日コンビニ弁当やお菓子。 でも、子供いるならせめて子供だけでも栄養ある食事食べさせた方がいいと思うのは私だけですか?

  • 詳しい話の内容が知りたいです!

    子供の頃に見た、日本昔話の話で、本当は「ひえ」と「あわ」を食べていた貧乏な親子の姿を 、いじわるな隣人が「卵かけごはん」を食べていると勘違いして、役人に告げ口をして親子が罰せられるといった様な話があったと思うのですが、覚えてる方いますか?