• ベストアンサー

血の繋がりが無い?

こんにちは。質問させていただきます。 従兄弟兄弟の血液型が違いました。 顔も全く似ていません。調べる方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8521/19370)
回答No.2

>従兄弟兄弟の血液型が違いました。 親の血液型の組み合わせにより、兄弟で血液型が異なります。 例えば、A型の父とB型の母からは、A、B、AB、Oの型の血液型の子供が生まれる可能性があります。 >顔も全く似ていません。 顔は、遺伝や後天的なもの、さまざまな要素から徐々に作られていくので、兄弟でまったく似ていない可能性があります。 >調べる方法はありますか? あります。 普通「戸籍」の「全部事項証明書」を請求すれば、養子か実子か(血が繋がっているか、繋がっていないか)判ります。 とは言え、昔は「病院で赤ん坊の取り違え」や「貰いっ子を実子として籍に入れる」とかって事があったんで、戸籍だけでは「生物学的な血の繋がり」は判りませんが。

kenkunsan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 DNA鑑定すればいいんですね!提案してみます。

その他の回答 (3)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8521/19370)
回答No.4

>DNA鑑定すればいいんですね!提案してみます。 「DNA鑑定すればいい」とは断言できません。 DNAや血液型には「キメラ型」と言って、身体の「部分ごと」に型が違っている人、と言うのが数十万人に一人の割合で発生します。 鑑定された人物のどちらか片方が片方が「キメラ」だった場合、実際に血の繋がりがあっても、血液型もDNAも「血が繋がってない」と誤判定されます。 事実、アメリカでは「自分と、自分が産んだ子」がDNA鑑定で「親子ではない」と鑑定されて裁判になっています(このケースでは、母親が「キメラ」で、DNA鑑定に用いる組織の採取場所によって、異なる判定が出ました) DNA鑑定は「ほぼ確実」ではありますが「絶対ではない」ので、注意して下さい。

kenkunsan
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 キメラ型というのがあるんですね!参考になりました。

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.3

もし有り得ない組み合わせの血液型なら、違うと言えるかも知れませんね。 AB型の両親からO型の子供が産まれた…など。 似てない親子や兄弟はいくらでも居ますよ。 より確実に知りたいなら、本人達がDNA鑑定すれば良いですね。

kenkunsan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 血液型を検査しない年代なので、わかりません。

  • mwl1787
  • ベストアンサー率8% (69/829)
回答No.1

あります

kenkunsan
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 血のつながりがあると、容姿だけでなく声も似ますか?

    こんにちわ。お世話になります。 私の友人(20代前半・女性)から、クイズを出されました。 私の職場の今年の新入社員の中に、その友人のいとこ(女性)がいるから誰だか当ててみてね、というものです。 たくさんの新入社員の中で、姓が同じ人はいません。 ただ、容姿が似ている人はいます。でも、3人もいるんです。 このうち1人だけ、私の友人ととても声が似ています。 そこで質問です。 私には兄弟姉妹やいとこがいないのでわからないのですが、 (1)兄弟姉妹やいとこなど同じ家系の者同士は、(容姿だけでなく)声も似るのでしょうか? もしそうだとしたら、 (2)「容姿は似ているが声は似ていない人よりも、 容姿も声も似ている人のほうが いとこである可能性は高くなる」 と科学的に言えるでしょうか? ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。 (なお、(2)は誤差を排除するため、 比較されている本人も、「容姿は似ているが声は似ていない人」も、「容姿も声も似ている人」も、 これら3者は容姿上区別できない、という仮定でお願いします。)

  • いとことの血のつながり

    くだらない質問ですみません。数学カテゴリーと迷いましたが、こちらに投稿させていただきます。 今回こちらでお聞きしたいのは、「いとことの血のつながりは割合にするとどれだけか」ということです。自分を1とすると、両親はそれぞれ1/2ですよね。ということは両親の兄弟も自分から見たら1/2だと思うので、それを半分にしたいとこは1/4なのかな、と思うのですが、全く自信がありません。何だかもっとつながりが薄いような、濃いような気もしますし、嫌いなわけではありませんが両親の兄弟、つまり私から見たおじ・おばたちと自分の血の半分もつながりがあるなんて何だか信じられません。 「薄いような濃いような気がする」とか「信じられない」辺りは私が親戚との関係を考えた上で考えていることだと思うので、科学的なことではないと思いますが(この質問自体も科学的ではないと思いますが…笑)、割合にするとどれくらいなのか、気になりました。ご存知の方、あるいはこうじゃないか、という考えがおありの方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 血の繋がった親子とは?

    血の繋がった親子、血の繋がった兄弟という言い方をしますが、実際に同じ血液ということですか? 同じ血液が混じっているということですか?

  • 親族関係つながりについて

    こんばんわ。私の悩みというより今後のためにアドバイス下さい。私の父が亡くなったんですが、父の兄弟姉妹が(私にとったら叔父叔母)との血の繋がりが薄くなり父が生きてたときもまぁまぁだったんですが更に酷くなったような感じです。例えば年賀状は毎年くるんですが電話などはしないですし、毎年親族の旅行はあるんですがそれは誘われるんですが行ったら行ったであまり和気あいあいとはしません。叔母の子供が結婚式には招待されました。でもいとこどうしで話しもしないですし。なんかいとこもあまり話しかけて来なくてあまり親戚付き合いは苦手なので母もあまり父の親類は好きではないと思います。やはり父が死んだらやはりあまり付き合うのは薄くなるんですかね?私はいとこがあまり好きではないので昔いとこの結婚式に欠席してしまい。その時は祖母がボケてたのでそのお世話と仕事休めなくてでもそれが向こうはひっかかってると思います。でも普通は向こうも大人なんだから対応きちんとしてもらいたいです。とにかく大事な事は教えてもらえないし誘ってもくれないので別のいとこが結婚するとその親から電話がきたのですが違う叔母からはあたしたちには教えなくてもいいと言われたらしく私はその親から聞きました。でもその娘は式はあげないらしく祝いだけはもっていきました。そして困ったことがあればいいなさいといったくせに言えば言ったで嫌な顔されるし。中学校の祝いもっていったらいらないと言われ迷惑そうにされました。してさとさと帰れみたいにされてもう二度と嫌な思いしたくありません。やはりそうゆうものなんでしょうか?なのでもし母が万が一になったらその人がたには一切教えたいとは思いません。アドバイスください

  • 血のつながりのない兄弟の結婚について

    連れ子同士の再婚などで、戸籍上は兄弟となっている場合、年頃になった血のつながらない兄弟が結婚をするということは、法律上可能なのでしょうか。父親と舅、母親と姑が同一になって、兄弟が夫婦というのはちょっと変な気がしますが、血がつながってないなら良いのでしょうか。長年の疑問です。回答をお待ちしております。

  • 血のつながり

    いい大人ですが、どうしても気になってしまったので質問させていただきます。 母親とはお腹のなかにいたから血が繋がっている実感はするのですが、父親とはどうしても血が繋がっていると考えがたいのです。 遺伝子的に繋がりがあるから、言いやすいように「血」と言っているだけなんでしょうか? 言葉の問題か、どうなのかわからなかったのでとりあえず、生物学のカテゴリーで質問いたしました。

  • いとこについて

    イトコと顔が似てて姉妹や兄弟に間違えられるって方いますか? いとこって顔が似るものなんですか?(似てない方もいると思いますが) 私にはイトコがいないのでよく分かりません。

  • 父と血の繋がりがないことは話さないほうがいい?

    私と父は血の繋がりはなく、義理の親子です。実の父とは死別→母の再婚により、このような関係になりました。父A型母A型私B型と、血液型で見ても一目瞭然です。 口が堅い友達、プライベートでも仲良しな友達には話したことはありますが、基本的にはあまり話さないほうがいいですよね…?

  • 血のつながりは重要なのか。

    テレビではある程度決まった基本姿勢というものがあります。 例えば 『卑怯な手を使うくらいなら正々堂々やって負けた方が良い』 『将来のことをあれこれ考えるより今を精一杯生きるべき』 の様なものです。 しかし血のつながりという問題になると迷走します。 例えば、何らかの理由で一緒に暮らしていなかった親子が 一緒に暮し始め、さまざまな問題を乗り越えていくといった 類のドラマは、最終的に『血のつながった親子なんだから』 という感じで問題が解決されてゆきます。 こっちは全話通してではなく、1話2話程度ですが、 今まで一緒に暮してきた親子が実は血がつながってなかった ということがわかって子供がグレると『血のつながりが何だ!』 という方向に話が持っていかれます。 こういうのを見るたび『どっちだよ』と言いたくなるのですが テレビ局側としてはいったい何が言いたいのでしょうか? それとも私が考えすぎているだけで、特に何も考えていない のでしょうか?

  • なぜ、「血」の繋がりと言うのか?

    よろしくお願いします。 「血縁」「血脈」など、親子の繋がりを示すときには「血」という言葉が使われていますが、なぜ「血」なのかと不思議に思いました。 今では、親と子に共通するものは「遺伝子」だとわかっていますが、「遺伝子が繋がっている」なんて言いませんよね。 なぜ「血」という表現を使うようになったのか、その歴史的な起源が知りたいです。昔の人は、どのように考えて「血」という表現を用いるようになったのでしょうか?

専門家に質問してみよう