• ベストアンサー

血のつながりのない兄弟の結婚について

連れ子同士の再婚などで、戸籍上は兄弟となっている場合、年頃になった血のつながらない兄弟が結婚をするということは、法律上可能なのでしょうか。父親と舅、母親と姑が同一になって、兄弟が夫婦というのはちょっと変な気がしますが、血がつながってないなら良いのでしょうか。長年の疑問です。回答をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.1

ずばりお答えします。 可能です。 兄弟同士の婚姻というとちょっと禁じられた香りが漂ってまいりますが、ちょっと別の事例を考えてみてください。 旧法の時代におきまして、婿養子縁組というものが存在しました。 現行法では存在しませんが、代わる方法として養子縁組と婚姻を同時(別に時間差があってもかまわないのですが)に行う方法が一般的です。 その際2つの届を同時に行う際には特段の事情が無い限り、99%の戸籍事務担当者は「養子縁組」→「婚姻」の手順を踏んで事務を進めます。 と、いうことは、男性は女性の両親の養子となって女性と義理の兄弟になってから婚姻をすることとなります。 ただ、これは法的側面であって、社会的に認知されるかという問題は一切考慮しておりませんのでご了承ください。

その他の回答 (1)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 民法 第734条  直系血族又は3親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。但し、養子と養方の傍系血族との間では、この限りでない。  ということで、可能ですね。法的には、可能です。

関連するQ&A

  • 義理の兄妹は結婚できますか?

    義理の兄妹同士って結婚できますか? 母親の連れ子(兄)と父親の連れ子(妹)が恋に落ちて「結婚したい」となった時、そのまま結婚する事は法律上可能なんでしょうか。 それともやはり片方がどこかに養子にいって戸籍から出ないと結婚は出来ないんでしょうか?

  • 血の繋がらない兄妹、家族の結婚について

    血の繋がらない兄妹、家族の結婚について こういった場合、結婚できるのか気になります。分かる方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。 (1)AとBが再婚し、お互いの連れ子C、Dは兄妹になりました。 C、Dは結婚したい思いました。 A、Bは夫婦です。C、Dは結婚出来ますか? (2)A、Bは夫婦です。AはBの連れ子Dに養子縁組をしました。この場合、C、Dは結婚出来ますか? (3)AとBが再婚し、離婚しました。他人になったC、Dは結婚出来ますか? (4)AとBが再婚し、離婚しました。AとBの連れ子Dは結婚できますか? よろしくお願いします。

  • 法律上の離婚している主人の母親の面倒は?

    主人の両親は離婚しています。 婚家から出て別戸籍になっている、主人の母親の面倒は長男夫婦が見なくてはならないのでしょうか? 将来、主人の父親(舅)の面倒を見なくてならないのは分かるのですが、離婚した母親(姑)まで長男夫婦が見なくてはいけないものなのでしょうか? 住む所1つにしても、舅・姑別に借りなくてはいけませんし、経済的に別世帯の舅・姑の両方の面倒は無理です。私としても「嫁姑問題」で苦しめられた為、姑の面倒は見たくありません。 姑は「離婚していても長男夫婦に変わりはないのだから老後の面倒はみろ」と言います。 主人には姉がいるのですが「嫁いだものは実家の親の面倒は見なくても良い」姑は言います。 法律上、離婚している姑の面倒まで見なくてはいけないのでしょうか? どなたか、教えてください。

  • 血がつながっていない父親と結婚ってできますか?

    私の母ゎ再婚を三年前にしました。再婚なので私ゎ今の父親とゎ血の繋がりゎないのですが戸籍上、私ゎ今、娘になっています。一年ぐらい前から私と新しい父親がお互い好きになってしまって将来的にゎ一緒になろうと思っているのですが、親同士ゎまだ離婚をしていません。離婚をしたらすぐに一度、娘だった私と結婚てできますか?

  • これって兄弟ですか?

    これって兄弟ですか? 1.私の両親は離婚していて、私は母親に親権があります。最近になって、別れた父親が再婚していて息子がいると分かりました。この場合、この息子と私は兄弟になるのでしょうか? また、父親が亡くなった場合、相続はどうなるのでしょうか? 2.もうひとつ、私の母親が再婚しました。新しい父親はバツイチで、別れた奥さんが子どもを引き取ったそうです。この子どもと私は兄弟になるのでしょうか? また、父親が亡くなった場合、相続はどうなるのでしょうか? すみません、分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 姉弟の血のつながり

    自分は31歳男で、7歳年上の姉がいます。子供の頃から、自分は姉に似ていないと思っていました。姉は父にも全く似ていません。この間戸籍を調べたら、姉は父親と母親が結婚する前に生まれていました。 もしかして、姉は母の連れ子かもしれないと思うようになりました。自分と姉が本当の姉弟かどうか、姉は父の本当の子供ではないのか、調べる方法はありますか。例えばDNA鑑定などで。 ちなみに父は5年前職場の事故で死亡しています。

  • 相続は血のつながり?

    資産家Aの息子Bは死に、Bの妻CとBとCの子Dが残される。 そこへCの旦那としてEが婿養子に来る(戸籍上はCもEもAの養子になっている)。 CとEの間に息子Fが生まれる。 Aの血がつながった本当の孫はBだけで、FはAとは血がつながっていない。 最初はうまく行っていたが、やはり血がつながる者に財産を残したいと思ったAはほとんどの財産を孫のDに与えようとする。 長年その家でやってきたCとEは怒る。 血がつながったAの本当の孫はDだけど、これを法律上で考え、Aの財産を正当な形で相続するとしたらどうなりますか? この文章からだけでわかる相続配分を教えて下さい

  • 血のつながりのない戸籍上の子供は相続できますか?

    父は生存。再婚してから15年後に後妻(義母)が病死。土地家屋預貯金を全部後妻名義にしてあることがわかりました。後妻との間には実子はなく、我々は先妻の子供です。つまり、血のつながりのない戸籍上の子供ということになります。結婚している人もあり、独身のまま父の戸籍に残っている人もいます。亡後妻には、親は死んでいますが兄弟が生きています。 人から聞いた話ですが、先妻の子供では遺産相続ができず、後妻の兄弟と父に相続権が発生するというのです。これは本当のことでしょうか。納得できないのが義母(後妻)の兄弟に財産が行ってしまうことなのです。

  • 法律上の親子関係、きょうだい関係について

    こんにちは。 さっそくですが、以下のような場合の法律上の親子関係、きょうだい関係についてご質問いたします。 ・3人きょうだいの父親が死別した。その後母親が別の男性と再婚し、事実上その男性が3人きょうだいの父親となった。 ・母親と再婚相手との間に子ども(以下、「A」とします。)が生まれ、事実上4人きょうだいとなった。 ・現在、3人きょうだいの中の二人はすでに亡くなり、あとの1人(以下、「B」とします。)とAは成人している。 ・最近、Aの戸籍謄本をとったところ、母親と再婚相手の長女として記載されていた。 ・Bに尋ねると「そういえば自分の謄本では、自分は母親と亡くなった父親の長女として記載されていた(亡くなった父親のところには亡くなった印(×)がついていた)」という。 上記の場合、 ・Bは再婚相手に養子縁組されていなかったということでしょうか。 ・養子縁組されていなかったのなら、再婚相手の遺産の相続権はBにはないのでしょうか。 ・相続権がないということは、再婚相手やその配偶者となった母親を扶養する義務もBにはないのではないでしょうか。 ・AとBの関係は何になるのでしょうか。また、Aを扶養する義務がBにあるのでしょうか。 Bは再婚相手に扶養された恩を感じているのですが、再婚相手と母親は莫大な借金を抱えており、Bも助けてきたのですがもう助けきれないといいます。Aも大変なトラブルを起こしています。したがって、Bは扶養する義務がないことを願っている、という状況です。 大変不躾な質問の仕方で恐縮ですが、上記についてご存知の方はご回答いただけると大変嬉しく存じます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 兄弟関係について

    私には兄が居ますが父親が違います。(私が弟になります) 戸籍上は、兄は私の父の戸籍に養子として入りましたが、 独立と一緒に協議離縁をし名前も兄の父親の名前に変わりました。 気持ち的には、兄弟なのですが。法律的には兄弟となるのでしょうか? すいませんが教えて下さい。