• ベストアンサー

土地を先に買ってから家を建てる場合の民間銀行融資

先日、質問タイトルの住宅公庫融資版について伺い、貴重なアドバイスをいただきました。(No.837033)現在民間の銀行ローンも考えています。 1.公庫の場合はつなぎ融資を利用して対応可能と教えていただきましたが、銀行の場合はつなぎ融資というのはありませんか? 2.先程、銀行(東京三菱)に電話で問い合わせたら、土地と住宅のローンを別々に組み、先に土地のローンが始まる。その際、住宅を建てるという前提のもとに土地のローンが可能なので、設計図や計画書、見積書等をローン申し込み時に添付する、といわれました。この場合、二種類のローン扱いとなるので事務手数料は31500円×2倍になるともいわれました。このような方法が銀行の一般的なローンの組み方なんでしょうか? 3.上記2の見積書や設計図は現時点であることはあるのですが、まだまだ流動的でおそらく今の見積もりよりを上回ると思われます。そんな状態のものでもよいものなのでしょうか?あとで、これでは貸せませんと言われると困るのですが・・。 これらについて、自分でも複数の銀行に問い合わせて確認してみるつもりですが、詳しい方や同じような経験をされている方のお話をいただけると幸いです。今月末に土地の契約予定で、その後すぐにローンを申し込まないといけませんので、少々焦り気味。お力よろしくお願いします!(因みに、土地は1500万円。建物は今のところの見積もりでは1500万円ですが、1800万円ほどになるのでは?と思っています。ローンはトータルで2500万円を予定。土地と住宅の融資割合は検討中です。)

  • iei
  • お礼率82% (23/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

1.ありません。 そもそも通常つなぎ融資という言い方をしていますが、実はただの土地先行OKの住宅ローンだったりします。 つまり公庫の場合は、借り換えただけに近いイメージです。最近は初めから公庫と協調しているローンもありますけど。(スマイルパッケージとか債権方式のものなど) 2.銀行によりまちまちです。各銀行で確認するしかありません。 公庫もお考えになっていたとのことですから割と近いグッドローンも候補になるのでは? こちらも土地先行融資はOKです。詳細は問い合わせてください。 3.これも銀行により異なるのですが、少し多めに融資申込みをしてその枠内で納めるという形になるでしょう。  つまり見積もりと実施の差額は自己資金で吸収できるようにします。  あまったら繰り上げ返済してしまいます。

その他の回答 (2)

noname#25703
noname#25703
回答No.3

> 土地と住宅のローンを別々に組み、先に土地のローンが始まる。 自分の場合は公庫と年金福祉を併用したのですが、年末の申し込み時の不手際によって公庫が先に、年金が後となってしまいました。その際、(住宅メーカの不手際でもあって)契約や支払いなどに関しては問題なしでしたが、初回分の控除申請において公庫の借り入れしか対象とならず、年金からの借り入れに対する控除が受けれませんでした。(今は、もう控除対象期間も終わり、銀行系へ借り替えて繰り上げ返済中です) 今回のieiさんと、当方の事例とは別な問題かも知れませんが、参考までに。

  • amondyuru
  • ベストアンサー率17% (80/465)
回答No.2

 公庫は完成、引渡し後にしか、お金が工務店に渡りません。  進行状況によって中間で資金を出してもらうこともありますが、工事の出来高に見合った金額だけです。  工務店は、それだと手間賃や材料代を立て替えないといけないし、完成前に施工主とのトラブルで代金が回収できなくなったりしたらいやなので、自分の得意先の銀行と先に融資契約を結ばせて、必要な資金を預かるという方法を取ります。  これがつなぎ融資で、あくまで工務店の都合です。  担保となる建物がないので、金利はかなり高めです(私の時で4.5%くらい、融資手数料も取られました)。  民間ローン一本だと、土地融資、建物中間資金、建物の最終資金の融資との手順で資金が下りてきますが、ローンは最終的に土地と建物の二つの契約になると思います。  手数料が二倍になることを心配していますが、金利が同じなら、民間一本の方が安くなるかも知れません。  

関連するQ&A

  • 土地を先に買ってから家を建てる場合の住宅金融公庫融資

    度々お世話になります。まず土地を購入後、工務店かハウスメーカーにお願いして家を建ててもらう計画中です。(土地は今月末契約予定)。ローンの選択肢として住宅金融公庫も候補に入っています。ただ、土地の契約後すぐに借入先を決めてローン審査を依頼することになると思いますが、上記のように現在建物が存在しません。こんな場合でも公庫融資を受けることは可能なのでしょうか?勿論、家は数ヶ月以内に契約の上建てる予定。公庫融資の条件に合うような家にするつもりです。ご存知の方、教えて下さい!

  • 土地を購入後、家を建てる場合のローンについて

    早速質問させていただきます。 土地を買って、自分の好きなハウスメーカーで家を建てようと思っています。 その場合、頭金があまりないのでローンを組むわけですが・・・。 住宅金融公庫では、土地購入については融資してくれないと聞いたのですが、その場合、たしか「土地を購入してから3年以内にその土地に家を建てれば融資対象になる」ような事をどこかでみました。 (間違っていたらすいません) そこで土地購入から家を建てる流れとしては、どういうパターンがありますか? 例えば、土地を買う場合にもローンを組むわけですが、土地の購入は銀行からローンするとして、後から家を建てた場合(もちろん公庫基準をクリアした住宅)、公庫からは土地の分と家の分の両方の融資が可能ですか? またそうした場合、土地を購入した時に借りた銀行のローンの返済はどういう流れになるのですか?(これはつなぎ融資というのでしょうか) あと、そうなると土地購入による銀行のローンは、家を購入するまでの短い期間(つなぎ)ですよね。その場合、固定型がいいのか変動型がいいのか・・・などなんでもいいので教えてください。 長々と書いてしまいましたがご回答のほどをよろしくお願いします。

  • 土地を購入後、家を建てる場合のローンについて

    早速質問させていただきます。 土地を買って、自分の好きなハウスメーカーで家を建てようと思っています。 その場合、頭金があまりないのでローンを組むわけですが・・・。 住宅金融公庫では、土地購入については融資してくれないと聞いたのですが、その場合、たしか「土地を購入してから3年以内にその土地に家を建てれば融資対象になる」ような事をどこかでみました。 (間違っていたらすいません) そこで土地購入から家を建てる流れとしては、どういうパターンがありますか? 例えば、土地を買う場合にもローンを組むわけですが、土地の購入は銀行からローンするとして、後から家を建てた場合(もちろん公庫基準をクリアした住宅)、公庫からは土地の分と家の分の両方の融資が可能ですか? またそうした場合、土地を購入した時に借りた銀行のローンの返済はどういう流れになるのですか?(これはつなぎ融資というのでしょうか) あと、そうなると土地購入による銀行のローンは、家を購入するまでの短い期間(つなぎ)ですよね。その場合、固定型がいいのか変動型がいいのか・・・などなんでもいいので教えてください。 長々と書いてしまいましたがご回答のほどをよろしくお願いします。

  • 土地を先行して購入し、財形融資にする場合・・・

    注文住宅を建てようとしています。 土地は不動産会社から買い、工務店で住宅を立てる予定です。(支払い先が別) ローンは、最終的には、 「土地+建物」 を対象にした「財形転貸融資」にしようとしています。 なのですが、とりあえず土地は先行で購入しておかないといけません。 土地だけだと、財形の土地先行融資を使うという手もあるのでしょうか、それをやると後々困る(利子補給の関係)ので、 1.銀行のローンで土地を購入 2.住宅竣工後、財形融資による入手金で、土地のローンは一括返済 3.「融資残額+手持金」を住宅代に充当 という方法を取ろうとしています。 ここで質問なのですが、銀行のローンとして、 「住宅ローン」 「通常ローン」 とあると思いますが、住宅ローンをやはり土地だけで借りるというのは不可能でしょうか? 通常のローンで購入するしかないでしょうか? また、もし銀行のローンで土地を購入した場合、 建物完成後に財形融資をする際、財形融資の年間支払額の年収にしめる割合に、土地を購入するための銀行ローンは合算しないとならないのでしょうか? 例: 年収600万 銀行ローン(土地)  年間返済額 100万 財形融資(土地・建物)年間返済額 240万 財形融資の占める割合が、 240/600=40% とできるのか、 (100+240) / 600 = 56%(制限超過)となるのか? です。 銀行の方から、 「土地だけで買うにしろ、建物は予定のプランだけ  つけておけば、住宅ローンとみなしてくれて、  土地だけの住宅ローン(のように)借りることも  できますよ。  備考に、家は財形融資で支払いって書けば大丈夫」 とも教えていただいています。 これをやって、財形融資が借りれるのかも心配です。 こちらもどうなのでしょうか? いろいろ書いてしまい申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 土地を買ってから家を建てる場合の資金調達

    教えてください。 土地を買って家を建てる場合の資金繰りのスケジュールについて教えてください。 当然土地を買うのが先になりますが、家を建てるまでのタイムラグがありますよね。 「つなぎ融資を使えばいい」という回答が過去の質問にありましたが、そこが少しわかりにくいのです。 土地が3000万円、建物が2000万円、頭金として現金を1000万円持っているケースで、具体的にいつ土地の契約をして、つなぎ融資を受けて、土地・建物の代金を支払って、いつ住宅ローンに切り替えるのか等々・・・・ またこのような場合、土地の購入に住宅ローンとして借り受けることができるのでしょうか。例えば公庫のHPを見ると「住宅の新築」とありますが、この場合の土地の購入は含まれるのでしょうか。 詳しい方、教えてください。

  • 土地を担保にしない融資について教えてください

    今度新築住宅の購入を検討していますが、購入資金の融資について教えていただけないでしょうか。 教えていただきたいのは、土地を担保にしないで住宅購入資金の融資を受けることはできないか?ということです。 上記質問の背景としては、今度新築住宅を建築する予定の土地は母親が購入し、名義も母親になります。 その土地に対して夫の名義で住宅を建築したいと考えております。母親は、住宅購入資金の融資を受ける際に土地を担保にすることに反対しております。そのため、土地を担保にしないで、建物だけを担保にして住宅購入資金の融資を受けたいと考えております。 住宅購入資金の融資は、公庫融資と財形貯蓄融資で考えており、合計融資額は2,500万円(公庫融資:1000万円、財形貯蓄融資:1,500万円)程度を予定しています。 土地の仲介業者の方には『このようなケースは扱ったことがなくわからない』と言われたので困っております。 どなたかご存知の方がいましたら教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 土地および住宅購入の融資について

     この度、住宅を構えたいと思い、住宅用地を購入します(今月若しくは来月に。融資がつき次第)。  実際の住宅建築は2~3年後になりますが、土地と住宅建築の支払いに関して、融資先は同じ銀行、または公庫が宜しいのでしょうか。それとも融資先は分けた方がよいのでしょうか?

  • 銀行融資

    家を担保に、銀行から融資を考えています。 第一抵当権➡︎住宅金融公庫 第二抵当権➡︎保証協会 第三抵当権➡︎第二抵当権の増枠するための保証人 第一抵当権、第二抵当権は抹消完了しています。 第三抵当権は、抹消におうじません、このようなばあい銀行融資にひびきますか?

  • 土地購入への融資

    土地を買ってそこにキットハウスを自分で建てたいと思っています。順序としてはまず土地を確保する必要があると思うのですが、住宅金融公庫は「とりあえず土地だけ購入し住宅は自分で徐々に建てる」といった条件でも融資するものなのでしょうか? 

  • 銀行からの融資は可能ですか?

    銀行から個人的に融資を受けた経験がないもので、色々と皆様の経験談やアドバイスをお聞きしたいと思い質問させていただきました。 とある事情から、50~70万くらいのお金が必要になったもので、銀行から融資を受けたいと思っています。 現在、住宅金融公庫+市の助成金で某地方銀行を窓口に約2000万円弱の借金があります。 できれば、この銀行から融資を受けようと思っています。 さて、質問なんですが... <Q1> 銀行から50~70万くらいの融資って受けられるんですか? <Q2> 現在、金利はどれくらいなのでしょう? <Q3> 上記問題と関連するかもしれまんせんが、月々の支払い額に下限はありますか? <Q4> 担保は必要ですか? <Q5> 借りられるとして、どの様にすれば良いのでしょう? その他、アドバイスなどもいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。