• ベストアンサー

仕事のルート

今年就活して、準大手?の証券会社に内定を頂いたものです。 正直、これから証券会社に就職するのが、不安で仕方ないです。 そこで質問なのですが、証券会社に入る人は、その後どのようなルートを歩むのでしょうか? 正直、証券はどの会社も離職率が高いですし、定年まで迎える人はほとんどいないと思います。つまり、転職する人が多いと思うのですが、その人たちは、どのような会社に転職していくのでしょうか? 知り合いにいるかた、また経験者の方、アドバイスを下さい。 もちろん入社するからには、死に物狂いで頑張るつもりです。ただ、証券で定年を迎えるとは、どうしても考えられないのです。 全ては証券会社にしか内定を取れなかった自分が悪いんですが、証券での働き方、がんばり方、転職について、何でもいいのでアドバイス下さい。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.1

数人しか知らないですが、 まず定年まで働くような人もいます。要は慣れでしょうか。 慣れたら楽みたいですよ。 数年で辞める人は実際多いですね。激務は間違いないです。 ただ証券営業をやってると(根性がある、数値目標意識が強い営業だと)社会的評価が高いし 転職は有利なようです。賃金も若い割には高いですし、 企業サイドも労働者サイドもそれを見越してなあなあでやってる部分は有るかと思います (そうでなければ証券会社など最初から受けないと思いますが・・・) アドバイスと言うのはないですね。ともかく頑張れです。 ただ1つ社会人からのアドバイスとして言うのであれば 企業側は今日とか今週とか短期利益を求めるはずです。 いわゆるノルマですね。 一方で社会(転職とか結婚とかもろもろ)は2-5年ぐらいの成果を基に見ます。 「1年でめちゃくちゃ凄い成果を上げたんだよ」と言うのは社内評価は高いですが、 「3年でそれなりの成果を上げた」方が社会評価は高いのです。 だから潰れないことは大事です。なんだかんだ3年ぐらいはやらないと評価基準に乗ってこないんですね。 できれば5年-10ぐらいやって、30歳前後が上手くいく転職とか起業には1番向いてます。 と言うかまともな人材なら、そういう話は向こうから自然と出てくるし、自分のスキルも感じれるようになっていくものです。そういうのはゆくゆく分かって来ますよ。 一方で勉強家の人を中心に若いうちから「国家百年の計」的に人生を見る人も多いんですが、そういうのは経営者の仕事です。上司とかが求めてるのはあくまで目先の1週間とか1ヶ月で成果を上げられる奴です。上司自身も数字の追っかけがありますし、そういう意識の強い人が上司になってく率が高いですから。 若いうちはクズ仕事も多いですから、「何を言っても素直に聞いて、アホみたいに働く奴」ですね。 「僕の5年後を見て下さい」と言うのは目の前の上司には通じないはずですよ。 だからその2つのバランスですね。 証券業界(ルート)の内情はそこまで詳しく知らないのですが、そういう脳みそ筋肉で上司の言うことをアホみたいに聞いて営業しまくるような奴でありつつ、どっか引いた目で自分のプライベートや時代や転職先や3年後10年後と言う部分を見てるような冷静な両眼を持ってる人が強い気がしますね。 証券はやはりアクの強い、自分に自信のあるタイプが多いと思います。あえて数字面を追いかけず社内営業をメインに動くのもいいかもしれませんね。たいこもちや癒し系も必ず1人は必要ですよ。 そういうのはゆくゆく分かって来ます。 ともかく潰れないように気をつけつつ頑張ってって感じですね。周りの証券マンは殆ど転職してますが、悪いようにはなってませんよ。

その他の回答 (1)

noname#188107
noname#188107
回答No.2

友人で証券会社に入ったのが何人かいますが、 大抵は例外なく、しばらくの本社勤務の後に 地方勤務を言い渡され、 どうも自分の将来設計を立てかねて 辞めているケースがほとんどです。 そりゃ縁もゆかりもない場所にいきなり飛ばされて、 一生帰ってこれないかもしれないし、 ずっとそこにいられるかどうかもわからないとなれば、 考えますよね。

関連するQ&A

  • アドバイスをお願いします…

    彼女に冷めてきてます…学生時代から付き合っている彼女がいます。 私は今証券会社に勤めてまして、三年目になります。実は新卒で大手証券会社に入社しましたが、鬱になり3ヶ月で辞め、地方の証券会社に勤めています。 もうすぐ三年目になるのですが、ノルマが苦しく、公務員の勉強をしながら転職も考えています。 先日彼女が、「自分の父親が大手電機メーカーに新卒で入社してもうすぐ定年になるが、一つのところにずっと勤めている。それが普通だし、転職は悪いイメージしかないから私は転職はしない」といわれました。 また、「鬱になってしまったら私面倒みれないよ」と言われてしまいました。 自分は新卒で入りすぐ辞めたことを情けなくて情けなくて少しトラウマになっています。まして、自分は転職していますから彼女にとって自分は何なんだろうと思うようになり、確かに彼女のいう通り私は情けない人間なんだなぁと落ち込んでしまいました。そして好きという感じがすっとなくなってしまいました。 彼女にはずっと同じ会社に勤めている忍耐力のある人と付き合った方がいいなと思います。 彼女は別れたいから私にこのようなことを言うのでしようか。 アドバイスをお願いします。 長文失礼しました。

  • 大手優良企業を途中で退社した若者って次はどうゆう会社(職種)に転職してるんでしょう?

    大手優良企業を途中で退社した若者って次はどうゆう会社(職種)に転職してるんでしょう? 例えば野村證券や大和証券のに入社した人は10年以内に8割が、都市銀行に入社した人は6割が、電通に入社した人たちは5割が、日本生命、第一生命は5割が辞めると聞きました。 このような周りからうらやましがられるような企業に就職した人たちはきっと優秀な大学の中でも優秀な部類にいたと思います。 しかしこのような離職率を見るといつも疑問に思ってしまいます。 なぜこのような人たちの半分が辞めてしまうのでしょうか? そして辞めてどのような職種に就くのでしょうか? わかる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大手金融(都市銀行、」生損保、証券)の総合職の離職率って何%ぐらいなんですか?

    大手金融(都市銀行、生損保、証券)の総合職の離職率って何%ぐらいなんですか? 総合職って、入社10年で何%残っているんですか?? お金はいいけど離職率は高いと聞きますが、どうなんでしょうか。 正確な数字をわかる方お願いします。

  • 大学4年生で進路選択に悩んでいます。私は準大手証券

    大学4年生で進路選択に悩んでいます。私は準大手証券と平均年収600万の産業機械中堅専門商社から内定を頂いています。個人的には証券会社は離職率が高いので、専門商社にしようと思っているのですが私の選択は正しいのでしょうか。

  • ユニマット(コーヒー)の評判は?

    初めてこのカテゴリーを利用します。宜しくお願いします。 弟の話なのですが、転職を考えていて最近ユニマット(コーヒー)に内定をもらえたのですが少し悩んでるようです。 弟が言うには募集が頻繁にあるので離職率が高いのではないかと悩んでいるようです。 働くなら長く働きたいし初めての転職なので失敗したくないらしくとても慎重になっています。 ユニマットで働いている方・働いていた方・働いている人を知っている方、どんないい情報でも悪い情報でもいいので何か知っていることがあれば教えて下さい。 ちなみに弟が内定をもらったのはルート営業です。 宜しくお願い致します。

  • それほど興味のない職種の内定

    転職活動を始めて3カ月なかなか決まらず、早く決めなくてはと焦るあまり自分の希望している職種(営業事務・一般事務、OA使用率高いもの)だけではなく、秘書・受付なども応募しました。  受付関係の仕事のほうは2社内定しましたが、このまま入社してよいのかもう少し探してみるか迷っています。このご時世なんでもいいから仕事が決まるだけありがたい、とも思いますが・・・。 前職は来客対応など接客もありましたが、データ作成・経理・人事などの業務を任されていました。できれば接客中心の仕事は避けたいというのが本音です。 面接では人と接することが楽しい、などマニュアル通りの返答をしてしまいました・・・。 できれば定年まで勤務するつもりで今回で転職活動は最後にしたいです。 現在内定を頂いているところは、2社とも離職率が少なく退職した受付の方も定年まで勤めたそうで、安定しているという点では多少惹かれますが・・・。 転職した方で、興味のない仕事に就いたが特に気にせず長く続けられている方、内定を辞退して自分の興味のある仕事を納得いくまで探した方などのご意見をお伺いしたいです。

  • 仕事と興味

    この春に大手企業に入社することになりました高校3年男です 僕の高校の就職希望者は地元志向が強いため、地元企業を中心に就活をしました ですが僕は少し変わっていて、自分のやりたいこと興味を中心に就活をしました そして今の会社が自分にとって一番いいと思い入社を決意しました ですが興味が強すぎてしまい、入社してから不安です いろんな部門でいろんな仕事に携わりたいと思っています だけど人事は天の声 日曜日の終わりに 明日会社だ嫌だな という人が近くにいます そういう人を見ていると自分はそうなりたくないと心から思います 興味が強すぎてしまった自分はどうこの先やっていけばいいでしょうか? アドバイスお願いします

  • 好きなことを仕事に?仕事を選ぶ基準について教えてください

    私は春から短大2年生になり、今は就職活動真っ最中です。 私の家はいま経済的に厳しく、早く社会に出て自立したいと思っています。 この間企業の説明会に行ったのですが、その時に採用担当者の方が 「好きなことを仕事にすればいい。 会社に勤めて定年まで働くとしたら、約45年。 それほど長く付き合っていくものなのだから、好きなことでないと続けられない。」 と言っていました。 現在、3年働いて離職率が35%というくらい、途中で仕事を辞めてしまう人が増えているといわれています。 実際に、自分の好きなことを仕事にしている人はいるんですか? そして、好きなことで選ばなかった人は、どういった基準で仕事を選びましたか? (例:大手だから、有名企業だから、安定しているから、福利厚生が充実しているから等) そして、仕事にやりがいは感じますか? これからの参考にしたいので、教えてください。

  • 就活後の職種変更について(緊急)

    初めて質問させていただきます。 私は現在大学4年です。今年就活をして5月に内定を頂きました。 そして、実際に研修を行いましたが、私には合わない職種だと思いました。入社したとしても、たぶん1ヶ月ももたないと思います。 私は最初職種Aで面接を受けていましたが、何故か職種Bがいいですと言ってしまい、職種Bで内定を受けました。 職種Aは長続きするらしいんですが、職種Bは離職率が半端なく高いです。(先輩に聞くと、研修終わったあとにやめたいという人が多いらしいです。30人くらいいても入社前には、 5人くらいしか残っていないみたいです。) そこで質問なのですが、自分勝手ではありますが、職種をAに変えてほしいと人事の方に相談しようと思っております。こういう場合、怒られたり、内定取り消しになるでしょうか? また就活始めようかなとも思い始めてきました。 本当に困っておりますので回答お願いします。

  • 在職期間にについて

    この業界は転職の多い業界と聞いています。 私がいる会社でも入社して2~3年で辞める人が結構います。 皆さんの会社の離職率とか平均在職期間について教えてください。

専門家に質問してみよう