薬学部 単科大学と総合大学について

このQ&Aのポイント
  • 薬学部の単科大学と総合大学の就職や社会での評判の差について、意見を求めています。
  • 通学距離を考慮すると、総合大学の薬学部キャンパスが便利である一方、単科大学の薬学部キャンパスは交通手段を乗り継いで1時間45分かかります。
  • 薬学部の進路として主流なのは、薬剤師免許を取得し、病院や企業で働くことです。就職において、単科大学の方が総合大学よりも有利だと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

薬学部 単科大学と総合大学について

ご観覧ありがとうございます。 タイトル通りですが質問の前に 僕自身の説明をさせていただきます。 僕は高校3年生、既に2通の合格通知は来ており、 どちらか一方に入学金などを支払いさえすれば 入学できるというところまできております。 合格できたのは 偏差値がどちらも57程度の総合大学と単科大学です。 (名前を出しても良いのかは分からないので名前は出さないでおきます。 もし出してよいようでしたら回答欄にお書きください。) ちなみに学部は6ヶ年薬学部です。 2大学に合格できたというのは非常に嬉しいことなのですが、 僕はまさか2つとも合格できるなんて思いもしなかったため、 どちらの大学に入学しようかと悩んでいます。 具体的には以下の点で悩んでいます。 (1)自宅から大学までの通学距離 高校3年間より長い6年間通う大学生活において、通学距離は気にするものになってきます。 2大学のうち、総合大学の薬学部キャンパスの方は自転車で通える距離で、なおかつ30分程度でつきます。 一方、単科大学の薬学部キャンパスには、 電車やバスと乗り継ぎすることで、約1時間45分かかります。 僕自身は睡眠第一の人なのでこの点だけで考えると 通学距離の少ない総合大学に…… と思うのですが、以降の点でそれを決めかねています。 (2)総合大学と単科大学の差 差 と書かせていただきましたが、僕が考える差というのは 就職などにどちらの方の大学が有利か? ということです。 僕自身は単科大学の方がこの点において 総合大学より良いと思っています。 そもそも野暮な悩みかもしれませんが、 6ヶ年薬学部の進む道と言えば (偏差値60程度の視点からすれば) 多くが薬剤師免許を取得し、病院や企業に勤める といったものが主流のように感じており、 僕自身の夢も薬剤師として病院に勤務したい というものです。 そのため、就職(病院や企業などは問わない)での 総合大学及び単科大学のメリット・デメリットなどを考えたとき、 僕一人では情報が足らなさすぎて つまってしまっています。 先ほどの僕の意見はあくまで素人意見ですね(汗) (2)はまとめると、 単科大学と総合大学の就職や社会などでの評判の差 を教えていただきたいということです。 (文章めちゃくちゃでごめんなさい。) (1)と(2)の内容について 企業・病院に就職された方やそういった現場をよく見ている方など さまざまな方からのご回答まっています。 また、大学教授が年俸制に変わるときいて やはりお金を持っていそうな総合大学の薬学部の方が より良い(?)教授を雇うのではないかとも思っていますが その点での回答などもできればお願いします。 乱文を失礼しました。 たくさんのご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.2

まずは現役合格おめでとうございます。 『合格できたのは偏差値がどちらも57程度の総合大学と単科大学です。 (名前を出しても良いのかは分からないので名前は出さないでおきます。 もし出してよいようでしたら回答欄にお書きください。)』 不特定多数の方が観られるサイトなので名前は出さない方が良いです。 大学の歴史(昔からあるのか新設なのか)とか立地条件、私立か国公立か、教官の研究レベルなどいろいろ考える要素があるので一概には言えませんが、単に総合大学と単科大学というだけの違いと言うのなら、私としては総合大学の方が他学部の人たちとの交流もあって視野が広がるでしょうし卒業してからもコネクションが広がる可能性があるので、総合大学の方がいいかなという気がします。 “単科大学と総合大学の就職や社会などでの評判の差を教えていただきたいということです。” 単に単科か総合か出の差はないと思います。 “また、大学教授が年俸制に変わるときいてやはりお金を持っていそうな総合大学の薬学部の方がより良い(?)教授を雇うのではないかとも思っていますが” 年俸制の話は始めて聞きましたが、あなたにとっての“良い(?)教授”がどういうものかよく分りませんが、大学教官の評価は基本的には研究論文の質と数で評価されます(教え方が上手いとかは関係ないのです)。では、良い研究をしていれば企業との繋がりがあるかと言えば必ずしもそうではありません。

cream_puff02
質問者

お礼

お返事がとても遅くなってごめんなさい。 少しPCから離れていました。 結局、じっくり考えた後に総合大学の方に入学しました。 いろいろな情報ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.1

(1)数年間生活するとなると交通費ももちろん通学時間のコスパも重要。 1時間以上となるとコスパは高いとはいえない。 (2)国家試験合格率 近大  99.2% 昭和薬科98.1% 武蔵野大97.6% 就実大 96.8% 神戸薬科96.7% 阪大谷大95.7% 東邦大 95.2% 金沢大 95.1% 愛知学院95 % 阪薬科大94.9% 2012データ ↑あくまで薬剤師目的の場合~単科大、総合大…一概には言えない。 ただ学生生活を考えた場合、サークルやイベント等など総合大のが当然盛んになる。 スタッフの年俸制はとりあえず考えなくてもよいかな… 薬剤師目標なら! ~製薬や研究職とか考えるなら多少考慮も、どうせ優秀な人材は国立大が引っ張ることはこれからも変わりないだろうし… ~ とりあえず文面から決定打は“通学時間”で選ぶ! って処です。

cream_puff02
質問者

お礼

お返事がとても遅くなってごめんなさい。 少しPCから離れていたので、お返事できませんでした。 決定打は通学時間という言葉がありましたが、その言葉もあり総合大学の方に進学しました。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地方大学(薬学部6年制)から都内の大学病院等、総合病院への就職について

    城西大学(埼玉県)の薬学部から、東京都内の大学病院等、総合病院の薬剤師に就職はやはり不利でしょうか?息子がやっと城西大学の薬学部に合格したものの、これからだと限られてくるのですが(合格できるかわかりませんが)他をさらに頑張って受験したほうがいいのか悩んでおります。どなたか、宜しくお願いいたします。

  • 単科大と総合大(医学部)

    初めまして。 僕は医学部進学を目指している者です。 そこで、大学選択について質問なのですが、 単科大学と総合大学とではメリット・デメリットがあるのでしょうか? メリット・デメリットがあれば教えてください。 また、単科大の医学部と総合大学の医学部では雰囲気に違いはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私立大薬学部か富山大学薬学部か

    高3の者です 現在 国際医療福祉大学薬学部の特待生(授業料半額免除)に合格しており また、 センター試験の結果の判定で 富山大学薬学部に合格の可能性があります 私立の薬学部は 薬局や病院への就職が強いと聞きます 国立の6年制薬学部では 私立に比べて有利なことって 何がありますか? 薬剤師の国家試験に合格してしまえば大学は関係ないということも聞いたことがあるのですがどうなのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 総合薬学科???

    一般に薬学部といっても、大学によっては「総合薬学科」として設置されている大学がいくつかありますが、どのような点が特徴なのでしょうか?教えてください!!!

  • 現在、薬学部(医療薬学科なので免許とります)の大学生です。

    現在、薬学部(医療薬学科なので免許とります)の大学生です。 企業、薬局、病院など、就職先として選択肢はいろいろありますが、自分の希望を決めかねています。 実際に薬学部を卒業されて働いている方に、(1)どこに就職したか(2)実際に働いてからわかったことや感じていること(3)良い点、悪い点 などなど、何でもいいのでアドバイスいただきたいです。お願いしますm(__)m

  • 北里大薬学部それとも星薬科大薬学部?

    北里大学薬学部と星薬科大学薬学部に合格し、どちらに進学するか悩んでいます。 北里は病院を併設している点、医療系のほかの学部もある事から、当初北里を希望していました。しかし、卒業後病院薬剤師を目指す人が多いこと、就職の面から、星薬科のほうが有利であると聞き、とっても迷っています。 今のところ将来は病院薬剤師を希望しています。 どちらの大学の情報でも構いません。教えてください。

  • 大学の薬学部について

    大学の薬学部について 札幌市に住む、18歳(男)です。 将来、薬学の研究、特に新薬の開発などの職に就きたいと思っています。 北海道大学の薬学部を目指していたのですが、今年の春はセンター試験で点数が取れず、富山大学の薬学部・創薬化学科を受験しましたが、合格できませんでした。 現在は某予備校に通っています。 今でも薬学の研究をしたいということに変わりはないのですが、大学案内などを見ても、どの大学がどのような特徴があるのか・進んだ研究ができるのか、楽しい学生生活を送れるのかといったことがよく分かりません。 家計の状況などを考え、国公立大学に進みたいと思っていますが、 札幌に住んでいることもあって、特に本州以南の大学の情報はさっぱりです。 よかったら皆さんがご存知の情報を教えていただけないでしょうか。 ちなみに今知っている情報は、 ・4年制は研究者、6年制は薬剤師(一部研究者)を育てる。 ・北大のキャンパスは広大で、自然にあふれている。また、水産学部以外は札幌キャンパスにあるので、教養の授業の幅が広い。 ・北海道大学の入試制度が変わり、前期は薬学部の入試がない  (前期は総合入試で入学→大学で好成績の人から行きたい学部に振り分け) ・もし製薬会社に就職する場合、関西圏の大学の方が強みがある  (製薬会社は西日本に多いため) ・大阪、神戸の中心部の空気は合わなかった  (空気が悪いのでしょうか?気のせいだといいのですが) ことぐらいです。 どうか、ご回答よろしくお願いします。

  • 薬学部について

    薬学部について 薬学部に合格しても自宅から通学時間が二時間ぐらいかかってしまうと学生生活は大変なのでしょうか? 薬学部は医学部の次に大変だと聞いたことがあります。 またバイトのする時間は確保出来ますか? 回答よろしくお願いします。

  • 薬学部の進学について

    今年薬学部武庫川女子大学の薬学部と、摂南大学に薬学部に合格したのですが、どちらに進学しようかまよっています。入学金の締め切りがせまっていてあせっています。両方とものキャンパスにいってみたりしたのですが、まだまよっています。通学時間は両方ともおなじぐらいで一時間半ぐらいです。共学と女子大なのですが、共学のほうが、将来的にレベルが上がってきたりするのでしょうか?

  • 【看護大学】総合大学、単科大学どちらが良い?

      人それぞれの好みって言われますが、 実際に単科大学卒の方が現場で働く際にはやっぱり、動けるのでしょうか? 逆に総合大学は看護の知識が単科卒の人より劣るのでしょうか? 助産師になる場合はどちらの方が良いのか分りません。 現時点での第一志望校は総合大学なのですが・・・。