• ベストアンサー

筋トレは毎日おこなってよいのでしょうか?

ape_wiseの回答

  • ape_wise
  • ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.2

筋肉を強くするための筋トレなら、回復期をしっかりとってやる必要があります。 回復期は大体48時間くらい。筋肉痛がある間は回復期です。 回復期に新たなトレーニングをしても意味がありません。つまり毎日運動しても筋肉を壊す一方で、回復しないということです。 一度ちゃんと筋トレの本なりジムのインストラクターの指導なりを受けた方がいいと思います。筋トレばかりはテキトー(言いかえれば「デタラメ」)にやっていてもうまく行きませんよ。

tomo9235740
質問者

お礼

やはり休みも大事なんですね。学生時代部活で毎日腕立て腹筋をさせられていたのは間違え立ったのですね!確かに翌日は筋肉痛があるので、取れるまで控えておこうと思います。

関連するQ&A

  • 筋トレは毎日行ってもよいのでしょうか?

    2週間ほど前から大腰筋を鍛えるべく「レッグレイズ」を20回×3セット毎日行っています。 筋トレは2~3日間を空け、筋肉を回復させて行わなければならないとありますが、負荷の小さいものは毎日行ってもよいともあります。 上記の私の筋トレは無酸素運動なのでしょうか?それとも有酸素運動なのでしょうか? ちなみに裸足で行っています。

  • 自重で行う筋トレについて

    筋トレは高負荷で行うものは毎日行わず間に休養日を設けて筋肉を休ませなければならず、低負荷、自重で行う筋トレは毎日行ってもよいとあります。 それでは例えば「ハンギングレッグレイズ」のような筋トレは自重ですが、これは低負荷の筋トレになるのでしょうか?

  • 毎日行う筋トレについて

    よく腹筋などは毎日行ってもよいとありますが、筋トレは毎日行うことで逆に疲労が蓄積して筋力が落ちるということはあるのでしょうか? 現在、「大腰筋」というインナーマッスルを鍛えています。 当初は1日おきに行っていたのですが、最近は毎日行っています。 レッグレイズという種目なのですが、最近だんだん逆に筋力が落ちているような気がします。 お腹の奥のほうになんとなく筋肉痛のようなものがあります。 筋肥大も目的にしているわけではないのですが、やはり筋トレは毎日行わず休み休みで行ったほうがいいのでしょうか? 年は35歳です。

  • 筋トレの効果が現れる期間は?

    現在、「大腰筋」を鍛えており、2日に一度、「レッグレイズ」を20回×3セット行っています。 上記の筋トレでどのくらいで筋トレの効果を実感できるのでしょうか? インナーマッスルなので表面には現れませんが、姿勢改善を目的に行っています。 35歳の男です。お詳しい方、どうぞお教え願います。

  • インナーマッスルの筋トレについて

    インナーマッスルは低負荷で高回数行った方が良いといいますが、この筋トレは毎日行った方が良いものなんでしょうか? アウターマッスルのように2~3日、休みを入れて行うべきなのでしょうか? 現在、大腰筋を鍛えるべくレッグレイズを20回×3セット行っています。 お詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。

  • 大腰筋の筋トレの効果があらわれる期間について

    先日から似たような質問をさせて頂いております。 私は昔から姿勢が悪く、矯正するべく整体へ通っておりましたが、何度矯正してもすぐに元に戻ってしまいます。どこへ行っても骨盤が後傾しているといわれます。 ネットで調べたところ「大腰筋」という筋肉が衰えていると骨盤が後傾するとあり、10日ほど前からこの筋肉を鍛えております。 筋トレはレッグレイズを20回×3セットです。この筋トレはかなりきつく、翌日には大腰筋の部分が筋肉痛になります。(最初の1週間は1日間を空けていましたが、最近はなれてきたので毎日行っています。) はじめて1週間でおなかがへっこみ効果を実感できているのですが、目的はあくまで後傾した骨盤を前傾させることです。 人によって個人差があるとはおもいますが、骨盤を前傾させるほど衰えた大腰筋が強くなるのはどのくらいの期間がかかるものなのでしょうか? 大体の目安でかまいません。よろしくお願いいたします。 私は35歳の男です。

  • 筋持久力をつけるための筋トレについて

    筋持久力をつけるために低負荷・高回数の筋トレをする場合は毎日行った方が良いとありますが、 1日間を空けても効果がありますか? 現在35歳で若かった頃のように毎日低負荷な運動でも疲労がたまるのか、だんだんと同じ運動を行うことができません。 また、連日行うと筋力が疲れで弱っているような気がします。 「レッグレイズ」という運動を20回×3セット行っています。 お詳しい方、お教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • 「レッグレイズ」という筋トレ種目について

    2週間ほど前から大腰筋を鍛えるべく「レッグレイズ」という筋トレを20回×3セット行っています。 この筋トレはとてもきつく、終わった後はお腹の奥の方がパンパンに張っている感じになり、骨盤が軽く前傾した状態になります。 最初のころは1日おきに行っていたのですが、こちらで質問し、回答でこの筋肉は回復が早く毎日行ってもよいとあったので毎日行っています。 ただ最近、妙に下半身がだるく、脚を上げて歩くのが重たく感じます。 これはオーバーワークの信号なのでしょうか? やはりインナーマッスルといっても1~2日間を空け、完全に筋肉疲労を取ったほうがよいのでしょうか? 今日はついて2セット目は10回で限界で、それ以上行うことはできませんでした。 筋トレにお詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 自宅自重筋トレも、毎日しないほうが良いか?

    自宅自重筋トレも、毎日しないほうが良いか? 私は、自宅で、 スクワット10回×3 腕立て10回×3 を毎日行っています。 そこで質問です。 「筋トレは毎日しないほうが良い」という意見が多いですが、この程度の自重筋トレでも、隔日とかにしたほうが、良いのでしょうか? 私は、IT系の仕事で、慢性的な運動不足のため、できれば毎日筋トレしたいな、と考えてはいます。 目的は、運動不足解消(筋肉が衰えないように)と、ダイエットです。

  • 筋トレの負荷の増やし方を教えてください

    5キロの重りを持った普通の腹筋(シットアップ)や他に、ヒップエクス、背筋運動、レッグレイズが15×5セット、休憩は30秒、があまり疲れずに出来てしまうのですが、こういう運動の負荷の増やし方がよく分かりません。いろいろとネットで調べたんですが・・。 今は5キロのダンベル2つ持っているだけなので、これでもうちょっと負荷を増やしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 腹筋(シットアップ)は胸に5キロの重りをのせる様にもってやればいいと分かるんですが、ヒップエクスや背筋運動、レッグレイズなどはみなさんはどうやってやっているのでしょうか? 自分は特にジムに通っているわけでもないので、他の人がどうやっているか、ネットなどで見るだけです。周りも特に筋トレに興味ある人いませんし・・。