• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知人と付き合いを続けるべきでしょうか)

知人と付き合いを続けるべきでしょうか

y19810314の回答

  • y19810314
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.1

終わりにしてもいいと思いますが… 何事にも始まりがあれば終わりもあります。 またこれから新しい出会いがあるのですから、そちらに進めば良いかと。 あなたは、その友人から色々な事を学べたはずですので、心の中でその事に感謝をし、次へ行きましょう。

nin217
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 子どもが幼稚園に通うようになったので、ママ友もできて、しかもすごく人間的に尊敬できる人で見習いたいくらいです。 おっしゃるとおり、新しい出会いに進めば良いのかもしれませんね。 その知人からは、いいことやそうではないこともいろいろ学んだことはありました。

関連するQ&A

  • 知人との付き合いについて。

    こんばんは。 なんだか、会うたびに振り回されているなと感じる知人と腐れ縁なのか、かれこれ5年以上お付き合いしています。 最近急に、愚痴を聞きつづけたことや、時間に数十分遅れたりすること、自分の話ばかりすることなどなど、知人とのやりとりを思い出し、自分は大切にされていなくてストレス発散の場として利用されているだけなのでは?と思い始めました。 共通の知人の悪口を平気で言ったりするのも、自分も悪口を言われているのでは?と思ってしまうし、不信感を抱きます。 会っていて、ものすごくイライラすることもあるし、反対に楽しいときもあります。心から信用することは出来ません。 こういう性格の人とお付き合いするのは、この知人がはじめてです。 今まで、付き合ったことないタイプの人だったことと、おしゃべりなのが楽しいと思ったので、なんとなく今に続きます。 自分がこのように思ってしまっている状態では、その知人に会うのも失礼だと思うのです。なので、今はお誘いがあっても断っています。 根はいい人なのだと思うのですが、一体どこまで許せばいいのかどこで線引きすればいいのか、正直わかりません。 今更、縁切りをするのも・・・と思います。でもこのままだと、私も彼女を利用してやると、つい考えてしまうのです。 心が狭い私です。昔のことを思い出し、ムカムカするのも自分の性格悪いと思います。 どう付き合えば良いのか、アドバイスを頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 年賀状の付き合い

    ふだん全く付き合いがないのに、年賀状だけは毎年くれる人はいませんか? たとえば、遠方に引っ越していって年賀状だけの付き合いになり、数年後、近くに戻ってきた友人だけど、近くに戻ってきていても会うことにはならない薄い関係。 ほかには、ずっと近く(車ですぐに会える距離)に住んでいても10年以上会ってない関係の友人。 ふだん交流がないので「お元気ですか」としか書くことがありません。 関係が薄くなっていくのは自然淘汰だと思うので、わたしからは書かなくなりました。 でも、毎年元旦に届きます。失礼だから、あとで、わたしのほうからも返事を書きます。 そんなふうにして、もう10年くらいの友人(もはや知人)が何人かいます。 表面的な付き合いなら、いっそやめたほうがいいのでは?と思うのですが。 嫌いになって縁を切るのとは違って、自然に関係が薄くなっていくのは、それはそれで自然なことだと思うので、無理に続けなくてもいいのでは?という考えなのですが、冷たいでしょうか・・・?

  • 付き合いをやめたい知人について

    長文でもよければよろしくお願いします。 以前住んでいたご近所の奥様のことです。 私はそこから引っ越しをして、はっきり言ってめんどくさい人だった為離れて良かったとホッとしていました。 でも、メールのやり取りが続きました。自宅自慢(家が雑誌に掲載された・サイトに載った等の写真添付)子ども自慢(DVDを見せにうちにやってくる)etc メールからLINEになったあと、それは激しさを増し連投で通知が10何個とかきて私はフルタイムで勤務中に通知音がうるさいのでオフにしました。(あちらは昼寝付き専業主婦です。旦那様は偉い地位にある公務員)内容は、家自慢と子ども自慢(いいご職業に就かれたようです)、風水自慢、精霊有名スポットの写真(手足が写っていない・オーブ等)パチンコの玉が積み重なった箱と札束の写真など毎日毎日、彼氏彼女でもこんなにやり取りするのか?というくらい送られてきました。 めんどくさいと思いながらも、いいねとかすごいねとか返していました。 あまりにうざくてスタンプだけにしてみたりとか。 そしたらある時、「〇▽◇さんて(私)、裏表のある人間だよね」とのLINEがきました。 そこで私ももうやり取りを断ちたくて、返信せずにいました。元々、お茶したり食事に行ったりという仲でもなかったので。 ところが、こっちが返さなくても相変わらず毎日のようにくるんです。そこで私も既読スルーや未読の日数を伸ばすなどしたら、しばらく来なくなりました。 と思ったのもつかの間、二週間ほど経った頃ひょっこり子どもに関するURLが貼られてきて、それが感動的な内容だったのでそれにはスタンプで返しました。(我が子をあちらのお子さんと同職に紹介してもらった経緯があります。あちらのお子さんに点数がつく・給料にプラスされるなどあるそうです) するとまたここからLINEの嵐です。まだ開いてないですがバッジの数が増えてます。 以前「〇▽◇さんって友達あんまりいないでしょう?学校時代の人くらいで。私いーっぱーいるんだよー」と言われたことがあったのすが、そのたくさんの友達に送ればいいのにと思います。 私は今後どう対処したらいいでしょうか。 子どもの職業的には、関係がなくもありません。なのでブロックもどうなのかなと思っています。(ただし、我が子が今後もこの職業を続けていくかは微妙なところではあります。) 長文すみません、よろしくお願いします。

  • うつ病の知人から連絡が途絶えました

    ほぼ毎日メールでやり取りしていた知人から、ここ2週間全く返事がありません。  彼女の気分の良い時に会う約束をして、半年経ちましたが未だに会っていません。それは気にならないので構わないのですが、メールを出しても返事が全くありません。  メールの返事が来るのを気長に待つのか、或いは気にしないでメールを送った方が良いのか分かりません。  どうにかして彼女の心に負担をかけないで、上手く対処したいのですが・・・・アドバイスお願いします。

  • 付き合いをやめたいと思っています

    こんにちは。 付き合いをやめたいと思っているメル友がいます。 (10年以上前に知り合った人ですが、5、6年ほど前にお互い遠方に離れてしまったこともあり、それからはメールと手紙だけの付き合いです) こちらがメールを止めてしまうのが一番簡単だとは思いますが、事情がありこちらがメールを出し相手から返事が来なくなる、というかたちで終わりたいと思っています。 わざと怒らせるようなことを書けば、相手は腹を立て返事が来なくなるかも知れません。ですが恨まれたり、かえってこじれる可能性もあるのでその方法は避けたいです。(共通の知人もいますので、耳に入ってしまうかも知れません) 上のようなかたちで終わりにできる、何か良い方法・アイデアがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 誕生日にメールを送る女性について(女性の方お願いします)

    自分は他人の誕生日は全く気にしないタイプの人間でよく分からないので質問なんですが、 【1】女の人は、付き合っていない男に誕生日おめでとうメールを送るとしたら、どのくらいの気持ちの人から送りますか? (例えば、普通の知人レベルからとか、好きな人レベルからとか) 【2】誕生日がはっきり分かっていなくて、大体10日位としか分かっていない時に、10日あたりに確か今日あたり誕生日だったよねみたいな誕生日メールを送るのは、どのくらいの気持ちの人ですか? (例えば、好きな人ならあいまいに送ると印象が悪くなりそうだから送らないとか、知人とか仲のいい男友達なら気にならないから送るとか、好きな人だからこそあいまいでも絶対に送るとか、気にしないとか)

  • 知人男性と音信不通に

    お世話になった知人男性の対応について理解できず悩んでいます。 私は30歳の主婦です。 とてもお世話になった37歳の知人男性(独身)がいます。 (一度飲みに行ったことがあり、夫も公認の 他愛も無いメールをやりとりする兄的存在の方です) また飲みに行きましょう~と軽い感じで話していたこともあり 「今回のシルバーウイークの私の家族旅行がキャンセルになったので、もし空いてる日があったらまた飲みに行きませんか」 とお誘いしたところ 2日間お返事がありませんでした。 なので、もういいやと思い 「お忙しいところ、失礼しました。気にしないで下さいね」 とメールしたところ 「お返事がおくれてごめんなさい。シルバーウイークはあいてます」 とお返事が。 そこで私は 「大丈夫ですか?お忙しいなら無理はしないで下さいね!」 と返したら それ以来、現在まで10日程 音信不通です。 うざいと思われるような気がして 私からももう連絡していない、というのもありますが・・・ 結局 先方は飲みに行くつもりは無いから音信不通なのでしょうが だったらなぜ 「あいてます」とお返事が来たのかも疑問で 正直 相手の気持ちがわかりかねます。 これはどういうことなのでしょうか・・・?

  • ネットでの付き合い

    メールや掲示板、メーリングリスト、メルマガ、blogでの人付き合いが、生の付き合い(会ったり、電話したり)より相当多くなってきていて、何かとても嫌です。 友達と直接話すより、ネットで全く知らない人のblogを読んでいた方が、感動したり、感心したりすることが多いです。 人と出会う機会があって、そういう初対面の人と実際に話しても、お互い気を使って、表面的な会話で終わり、結局、ネットで誰かの書く文を読んでいた方が心に残ったり。 友達は、電話かけても、メールで返事返ってくるし・・ メールが嫌いで、書かないでいると、連絡取れなくて寂しくなって。 充実感のある生身の人間関係って、どこにいけばあるんだろう?

  • 誕生日メール

    10年以上の付き合いの友達から誕生日メールが今年は来なく、ちょっとショックを受けました。 それまでは、ほぼ毎年誕生日メールはお互いやりとりをしたり 会ったときにプレゼントを渡したり 年賀状のやりとりをしていたのですが…。 そんなにこまめに会ったりする訳でもないのですが 自分は友達が少なく、毎年誕生日メッセージを楽しみにしていたので 少しモヤモヤしています。 何かあったのか?と少しだけ心配しましたが 私の誕生日の次の日に大好きな著名人の誕生日ツイートをRTしてたので元気そうです。。 このような時って、 みなさまだったらどうしますか? 気にしないですか? 私○日誕生日だったんだけど!って 自分から送りますか? 彼女は友達がたくさんいて 自分はその他大勢のひとりなのは分かっていましたが なんだか悲しかったです。

  • 友達付き合いについて

    友達というのはどこからどこまでの関係をいうのかという違いは人それぞれ違うとは思うのですが、みなさんは友達って選びますか? この日はないなって思ったら、そこで切り捨てますか? どういう人を友達と慕って付き合ってますか? 私はアラフォーになりますが、友達として付き合うべきか、嫌なら切ってしまうべきか悩んでしまうんです。この程度で切ってしまって良いのだろうかって。そもそも、切るってどういうこと?って思う方もいるかもしれませんね。 例えば、学生からの付き合いの人で、完全に受け身なのか、連絡も会う誘いも会話もすべて私からでないと相手からは何もないって人がいたんです。話せば色々答えてはくれるんですが、基本答えるだけなのでいつもこちらが気を使って話しかけてる状態。でも貴重な学生時代からの友人なので大事だと思い30代まで付き合ってましたが、毎年正月はメールを私が送ってたんですが、1度送らなかったときがあり、相手からも一切なく、そこからもういいやって思ってしまい何も連絡しなくなったら、案の定相手からも何もなくそのまま3年程経ってます。 それでも連絡すれば返事はきそうですが、これって友達?と考えてしまいます。 他にも社会人から知り合った趣味友達も多いんですが、付き合っていくうちにこれはないだろうって思うこともあり、それがきっかけで連絡しなくなると、相手から来ることもなくそのまま終わりってパターンがすごく多いんです。 要は相手から誘われるってことがほとんどなく、いつも私から連絡したり誘ったりする人がほとんどなんです。連絡すれば返事は来るし会ったりもする。でも私が何もしなければ何もない。おそらく一生連絡しなければ相手からも一生ない。私が事故に当たり死んでしまっても相手はそのことに気づくこともないでしょう。 これって友達と言えるのでしょうか? 独身なんですが、本気で自分のこと気にかけたり心配してくれるのは家族だけなのかなって。だから結婚した方が良いのかなって最近思うようになってきました。 みなさんはどう思いますか?