• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婿養子反対の彼母に立ち向かうためには)

婿養子反対の彼母に立ち向かうためには

wisdの回答

  • wisd
  • ベストアンサー率17% (14/79)
回答No.3

難しいですね・・・。 あなたのように、婿養子に欲しいという家庭は、 嫁に出す事が考えられないでしょうし、 息子は養子には出さないと思っている家庭は、 どうやっても養子に出すという事が常識外と思っているので それ以外考えられないでしょうね。 正解・不正解ではないですし、あなたの状況と言われても 納得するのはとても難しい事です。 あなたもたぶん婿養子を取る事が当然として育てられ、 自分の意見が全うであると思っている事でしょう。 因みに私の家庭では、「何でそんなことに拘るんだろう」という 家庭なのでどうしても婿にとか、どうしても出せないの論争が そもそも起きることすら理解ができませんが。 結婚の出発からこんなに理解できないと、どちらかが折れても 結局わだかまりが残ると思います。 彼とどうしても結婚を。と思われるのなら、ちゃんと両親を連れて 婿養子にいただきたいと正式に申し入れるしかないのではと思います。 ただ、質問者さまがおっしゃられるように、彼以外でも考えられるのであれば、 婿養子に入ってもいいという男性を見つけられる方が いいような気がします。

moto1007
質問者

お礼

自分の常識、他人の非常識と言いますね。 両親を連れて行き、申し入れるというのは、顔合わせでしようと思っていた事でしたので、それを断られた形です。 なので、彼父が話し合いを設けて家族の総意として伝えて下さることを待っていたのですが。 親を連れて行ったら、許してもらえる事でしょうかね。。 親も、そうしようかと言ってはくれたのですが、 彼父の面目もありますし、私が行くくらいがちょうど良いのではないかという話に落ち着いて、今に至ります。 付き合う時から彼には、婿養子で大丈夫かという確認はしていたんですけどね。 彼母についても、本当にギリギリまで、養子に対しても賛成してくれていたので、もーまったく青天の霹靂でブロークンハートです・・・ハハハハハー・・・ ぐちぐち言って、すみませんでした。 当たって砕けろくらいの気持ちでやってみます! とりあえずもう一度彼と、自分の両親とは話し合ってみます。 有り難う御座いました!

関連するQ&A

  • 婿養子の縁談を、彼の母親に反対されています。

    私は26歳の女です。 以前より結婚の約束をしている彼がいましたが、 私の家庭の事情で婿養子に来てもらう事になっていました。  【彼】  ・38歳  ・3人兄弟の次男  ・彼のご両親は不仲により別居中。   長男が父親の家へ、次男(彼)は母親の家でそれぞれと同居中。   3男は遠方で就職、帰ってくる気はありません。  【私】  ・26歳  ・2人姉妹の長女。   妹は遠方で就職、帰ってくる気はありません。  ・実家は自営業を営んでおり、私もそこで働いています。 彼のご両親にも彼ごしに伝えて了承を得ていました。 先日、あらためて婿養子のご相談をしに、私の両親と3人で彼の実家へご挨拶に向かう事になりました。 しかし、前日になって彼から、「母親が婿養子に反対している、明日の顔合わせには出ないと言っている」との知らせが入りました。 彼のお父さんがお店に席を用意してくださっていた事もあり、キャンセルはできず、 結局その日は、彼のお母さん抜きで「親睦会」という事で結婚の話は進めませんでした。 わけのわからないままその後彼から事情を聞くと、 彼のお母さんの婿養子反対の言い分は以下のようなものでした。  ・婿養子に行くと、いじめられる  ・彼が婿に言ってしまうと、自分が彼に頼み事しにくくなる  ・婿に行っても私の得にはならない。 また、妥協案として、「自分が死ぬまで名前を変えないでほしい」と言っています。 つまり、私が一度彼の家に嫁ぎ、彼の母親が無くなったら彼は婿養子に出していい、という事です。 ややこしい話なのですが、彼のご両親は別居中で、 彼と二人暮らししている母親は彼に頼りっきり。 彼のお母さんはお父さんに頼って生きていくつもりが全くありません。 彼の収入もあって暮らしているので、彼を婿に出すと不都合が多いのかもしれません。 もはやどうしたらいいやら、ほとほと困っているのですが、 両家にとって円満に、この話を進めていくためにはどうしたらいいのでしょうか。 前提として、婿養子だけは絶対の条件です。 彼のお母さんの妥協策も受け入れられません。(会社と家とを託す気持ちでいるので) 婿養子に来てもらえないのであれば、結婚をあきらめるしかありません。 また、親の立場である皆様、お子さんを嫁・婿に取られるお気持ちを教えていただけると嬉しいです。 どうかご助言ください。宜しくお願い致します。

  • 婿養子で揉めています

    私は30歳の男性です。現在26歳の彼女と約6年交際し、今年結婚しようと考えています。 彼女の方は、男兄弟がいない3姉妹で、後継ぎがおらず婿養子の話が出ています。彼女は、次女なのですが、長女はすでに嫁いでおり、三女は継ぐ気が全くありません。幼少の頃から、両親は次女である彼女に家を継いで欲しいと育てられたようで、周囲の環境も婿養子の方が複数おり、地域的にも婿養子の多い地域だと思います。車で約3時間の遠距離恋愛です。 私は長男であり、兄弟はすでに結婚しております。父が昨年亡くなったこともあり、私が婿養子で出て行くと、母は一人になってしまいます。今はまだ元気ですが、将来的にはやはり不安です。 私自身も婿養子というと、古い考えなのかもしれませんが、男として長男としてあまり乗り気ではありません。また、母も3姉妹であり、3姉妹ともに婿養子はとらなかったので、私自身もそういう環境で育ったせいか婿養子を一般的に考えられません。弟はいますが、結婚しており将来的に奥さんの方のご両親(病気)の面倒をみるつもりです。 母は私が婿養子になることは大反対しています。私も母の老後の面倒をみたいと考えており、なかなか話が進みません。 彼女は、両親の為にも私に婿に来て欲しいと言います。私と彼女との間でも揉めているのですが、もとろん自分達も含め、私の母や彼女の両親にもすべて納得してもらえるようにするのが一番良いのでしょうが、そんな方法って存在するのか疑問です。 私は結婚するなら彼女しかいないと考えていますし、彼女もそう思ってくれています。ですので、結婚を諦める事は一切考えていません。 将来、二人の間にできる子供を彼女の姓にとも考えていますが、やはり子供の事を思うと、それは心苦しい点もあります。 私としては、将来、私の母と同居を前提に婿養子として結婚する。というのが良い方法だと考えていますが、彼女側のお墓のことや親戚付き合いなどを考えると、今後うまくやっていけるかの不安もあります。距離が遠いので。 同じ境遇の方や、良いアドバイスがあればお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 婿養子について

    来年初夏に結婚を予定しております。 自分(26)彼(28)、交際歴2年 交際1ヶ月で両親に紹介し、週末は私の家で食事をし彼がくれば両親は「おかえり~」という感じで順調でした。 彼が婿養子に入ることもお互いの家族は知っています。 反対はありませんでした。 問題は彼は同居を希望しているのですが、母が同居に賛成していないことです。ご近所で婿に入った家は必ず離婚や出て行ったきりもどらないという状況が続いており、 できればスープの冷めない距離でお互い暮らしたいと思っているようです。 彼はお金がかかるし、子供が出来たら両親からの協力が得られるので賃貸での生活に難色を示しています。 お互いが話し合うしかないのかとは思いますが、このようなケースを知っていたり、自分もそうだったという方いらっしゃいましたら参考にさせていただけないでしょうか?

  • 『婿養子ならば』といわれて困惑しています。

    『婿養子ならば』といわれて困惑しています。 26歳の一人娘です。 この度6年付き合っている人と1~2年前から結婚話が出でいます。 私側:会社を経営し資産が多くあり、幼い頃から「お婿さん」と洗脳(!?)されてきました。     彼側:継ぐ家業はなく、会社員。姉一人の長男(26)。婿へ行く事は彼自身はOK。 お互いの両親は私たちの結婚を喜んでくれたのですが、 『お婿さん』へ彼側から反対があったため、 一年前ぐらいから彼かたの親を説得するため何度もご挨拶に行きました。 彼も親元から出て覚悟を決め、その様子を親に見せるなど努力をしてくれました。 (私も同時に家を出ました)。 結果、最近になって彼側からお婿さんのOKを頂きました!! これで結婚できる!と二人でとても喜んだのですが、、、 彼のご両親が、私側での彼自身の立場を考えて『婿養子』が条件だったため、 今度は私の父が猛反対しています。 『ただでさえ100%好きなれるわけがない娘の結婚相手と養子縁組なんて出来るか!』 とのこと・・・・ 養子になると法定相続人にもなるため、それにも猛反対です(これは遺言等で対策予定) 私としては、彼側からお婿さんのOKをやっともらえたのに 父がもめることで彼の両親の気が変わったら・・・と不安でなりません。 だからといって、いっそ嫁に行こうかと思っても 今まで『お婿さんで家業をつげ』と教えられ 私も家業に興味をもち勉強もしてきたので、簡単に嫁に行く覚悟も付きません。 どうしたら、父を説得できるんでしょうか? ここまで父の希望をかなえているのに、まだ反対されると嫌になります。

  • 婿養子はやっぱり勇気がいるんでしょうね・・・。

    以前結婚したい相手がいるのに、婿養子が条件でなかなかうまくいかない・・・云々、という質問をしましたが、その続きのようなものです。 あの質問後に、私(24)の彼(23)が彼の父親に相談したそうです。 結婚して、私のところに婿養子に行くとなったら・・・と。 あちらのお父様は「名前も苗字に合うものをつけたし、お墓を守ることだってあるから、9割反対だな。」と言ったそうです。 彼は長男、妹さんが一人います。 私は次女ですが、姉が嫁に行きました。姉が嫁に行けたのは、相手が土地も財産もある家だったからです。 うちの両親は、相手が私を嫁にくれなんて言ったなら、相手の家まで押しかけて抗議するほどの勢いです。 彼のお父様はあとの1割をどう考えておられるのかは知りませんが、もしかすると子どもが出来たときに、その子を私の家の養子にすればいいと考えておられるのかもしれません。 名前のことやお墓のことを言えば、うちも同じですし・・・。 彼は名前のことは自分自身どうも思っていない、と言っていますが、やっぱり不安なんでしょうね。 まだ若いし、先のことなんか考えたらもっといろんな難問にぶつかると思うのですが、今の状況をどうにかしたいなぁと思っています。 私は子どももほしいし、できるだけ早く結婚したいと思っています。 婿養子、子どもだけを養子にするのとではまた話は変わってくるのでしょうか? 頑固な私の両親は婿養子についてしか話はしない状況です。 ぜひいろいろと教えてください。

  • 婿養子になった場合の自分の両親の老後とお墓参り

    近く彼女の両親に会いにに行くことになりそうです。もちろん結婚なのですが、彼女の両親(祖父母も)は婿養子を望んでいます。 ちなみに我が家は自営業をしており長男長女の家系、姉は既に嫁いています。 彼女の家は会社経営をしており、彼女は三姉妹の長女です。 私(母親も)は形式に拘らないので婿養子に抵抗はありませんが、父親は現在の「姓」が減ってしまうことが寂しいと言っています。(私の父には弟がいましたが既に病気で他界しており、その子供は姉妹です。) 結婚には賛成しており、婿養子についても反対はしていません。 話は変わりますが、私の家系の場合、私が婿養子になってしまったら、両親の老後や墓参りに何か不都合は発生するのでしょうか。 母親は大っぴらには出来ないんじゃない?と言っています。 似たような境遇の方、是非とも屈託のないご意見をお願い致します。

  • 婿養子について

    はじめまして。長くなりますがどうしようもなく悩んでるので、皆さんのご意見教えて戴きたいです。 私は一人娘で、父から結婚するなら養子しかダメだと言われています。私がお嫁に行きたいと言うと仏壇は誰が見るんやとかキレられ、婿養子に来てくれるんやったらどんな男でも(中卒の人とかでも)オッケーだとかで、私の幸せとかは全く考えてないみたいです、家が途絶える事と、父の友達からどう思われるかしか頭にないみたいで、困っています。現在お付き合いしている人もいないので、お見合いもしましたが、婿に来てくれる人にも出会いません。私も親の事もあるので出来れば婿養子をと考えています。そんな時にイトコが、私と結婚して婿に入る様な話が出ており、私としてはすごい複雑です。イトコとはほとんど仲良くないです(それでも半年~1年に1回は顔見たりはするんですが。。) 好きでもない相手としかも血も濃いので子供がどんな子供出来るか心配ですしどうした物かと悩んでいます。父はすごく喜んでおり、嫌とは言えない雰囲気があります。婿養子取る気がないから死ねと何回か言われており、精神的に参っています。いとこの事はどうしても結婚相手として見れそうにないですし、いっそこのまま自殺でもしようかと思ったりしています。母は私の幸せを1番に思ってくれており父に何度も掛け合ってくれていましたが、無駄でした。母の悲しむ姿が目に映るので、自殺を思い止まっている感じです。 このままイトコとお互い好きでもないのに結婚するのがいいんでしょうか?人生が終わってしまったみたいで、生きる希望もないです。

  • 婿養子に許されること?

    私の父は婿養子なのですが、私の母とケンカしたときなどに 「お前が死んだらオレは元の名字に戻って、この土地と家の名義変更する」 と、まるで母の財産を乗っ取るために結婚したかのような事を言います。 そんなことが果たして可能なのでしょうか? 配偶者の死後、元の名字に戻るなんて聞いたことがありません。 婿養子とは、相続した財産をどの程度自由にできるものなんでしょうか? また、私には、どうすることもできないのでしょうか? 法律に詳しい方や、この様な事例に詳しい方がいましたら、どうか教えて下さい。

  • 婿養子について

    夏に結婚を控えています。私は長女(父親は死去、母は健在)であり、彼は婿入りし同居の予定です。しかし、養子縁組をするかで家族の中で意見が分かれています。家族は(1)もし離婚や仮に私が先に死亡した時に彼に財産を取られてしまうと不安に思い、養子縁組には消極的です(彼の両親は望んでいます)。(2)彼は婚姻届を提出すると同時に養子縁組届を提出したいと言っています。私の家族としては、彼の性格も分からないし、結婚後月日が経ってからでも遅くはないだろうと考えています。養子縁組をしないなら「俺の姓を名乗る」と彼は言います。年数が経過すると難しくなるので養子縁組をしない家も在ると聞いたことがあります。婿養子の際の養子縁組をする時期に「早い」「遅い」はあるのでしょうか。どこに相談して良いか分からず困っています。

  • 婿養子

    結婚し、旦那に婿養子に入ってもらおうと思いますが、旦那様の母親も、私(女)の苗字になることはできるでしょうか?

専門家に質問してみよう