質問内容の要約

このQ&Aのポイント
  • 質問内容についての要約文1
  • 質問内容についての要約文2
  • 質問内容についての要約文3
回答を見る
  • ベストアンサー

数日悩んでいて、 まだ理解には至っていません。

http://okwave.jp/qa/q8355745.html 以上のURLの質問で、せっかくご回答をいただいたのですが  ご回答内容の内容通りしたいのですが、私は”まだまだ未熟ものなので、  数日悩みましたが、 まだ解決には至っていません。    質問のすり合わせをしたかったのですが、  カテ違いとのご指摘をいただいたのと、回答のレスポンスの兼ね合いで、マルチポストになるので  早々、未解決のまま、〆ました。  以上のURLの質問での”ご回答内容”に再度質問があります。    以下が、ご回答された文面のです。  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  行頭に # がない<VirtualHost *:80>から</VirtualHost>までの内容をコピーして (<VirtualHost *:80>、</VirtualHost>も含み その下に貼り付けてください ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  以上のご回答の中に、ここでいう、「その下に貼り付けてください」とはどこのデレクトリの、ファイル  の事を言っているのでしょうか!?    以上宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

apacheで複数のテストサーバーを動作させるということですよね。 私は、テスト用に他のパーテーションを使用していますが基本的には同じです。 apacheで 1) Virtual hostを有効にする。ipで動作させるなら NameVirtualHost 127.0.0.1 2) ドキュメントを保存するフォルダーを用意する。 3) そのフォルダーの設定をする。 <VIRTUALHOST 127.0.0.1> DocumentRoot "/html/" ServerName hoge.com.local ServerAdmin webmaster@hoge.com AddHandler server-parsed .shtml Options +IncludesNoExec ErrorLog logs/ichiya_error_log CustomLog logs/hoge-access_log common </VIRTUALHOST> #2 ----LocalHost <VIRTUALHOST 127.0.0.1> DocumentRoot "/home/" ServerName localhost ServerAdmin webmaster@hoge.com AddHandler server-parsed .shtml Options All +Includes +ExecCGI ErrorLog logs/webtest_error_log CustomLog logs/webtest_access_log common </VIRTUALHOST> とかをhttpd.confの最後に好きなだけ書けばよい。

arimurajyu
質問者

補足

”内容が抜けている個所を発見しまして、項目全てを再度以下に書き込みました。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8355745.html   以上のURLの、”バーチャルホストの追加手順” を、基にして、”バーチャルホストの追加手順” の”内容が抜けている個所を発見しまして、項目全てを  再度以下に書き込みました。 以下内容です  P30に入りました。そこで! 以下教本の中身です。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  ■バーチャルホストの追加手順  バーチャルホストを追加する際はまずドキュメントルートとなるデレクトリを作成します。  C:¥xampp\htdocs以下にドメインと同じ名前のデェレクトリを作成すると分かりやすいでしょう。   次にC:\xampp\apache\conf\extra\httpd-vhosts.confにバーチャルホストの設定を追加します。  <VirtualHost>で囲まれた部分をコピーし、ServerNameやDocumentRootの値を書きかえて保存  した後、Apacheを再起動します。また、必要に合わせてC:\Windows\System32\drivers\etc\hostsに  ドメインの指定を追加します。  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  以上ですが、   「C:¥xampp\htdocs以下にドメインと同じなめのデェレクトリを作成すると分かりやすいでしょう。」  が私みたいに抜けていました。   抜けていたことで、どれぐらい、この問題に対して影響があったのか、ご回答してくださった  皆様でないと、私は分かりませんが  皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。  以上仕切り直しで、ご回答のほどを、宜しくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • kmetu
  • ベストアンサー率41% (562/1346)
回答No.2

> 以上のご回答の中に、ここでいう、「その下に貼り付けてください」とはどこのデレクトリの、ファイル >  の事を言っているのでしょうか!? 同じファイルの</VirtualHost>と書かれている下に貼り付けてくださいという意味だと思いますが…。

arimurajyu
質問者

補足

 レス有難うございます   結論から申しますと!  現在私の C:\xampp\apache\conf\extra\httpd-vhosts.conf  のファイルの中身は以下となっております。  この設定で間違いはないでしょうか!?    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ # Virtual Hosts # # Required modules: mod_log_config # If you want to maintain multiple domains/hostnames on your # machine you can setup VirtualHost containers for them. Most configurations # use only name-based virtual hosts so the server doesn't need to worry about # IP addresses. This is indicated by the asterisks in the directives below. # # Please see the documentation at # <URL:http://httpd.apache.org/docs/2.4/vhosts/> # for further details before you try to setup virtual hosts. # # You may use the command line option '-S' to verify your virtual host # configuration. # # Use name-based virtual hosting. # NameVirtualHost *:80 <VirtualHost *:80> ServerName study.localhost DocumentRoot "C:/xampp/htdocs/study.localhost" DirectoryIndex index.php index.html <Directory "C:/xampp/htdocs/study.localhost"> AllowOverride All Allow from All </Directory> </VirtualHost> ##NameVirtualHost *:80 # # VirtualHost example: # Almost any Apache directive may go into a VirtualHost container. # The first VirtualHost section is used for all requests that do not # match a ##ServerName or ##ServerAlias in any <VirtualHost> block. # ##<VirtualHost *:80> ##ServerAdmin webmaster@dummy-host.example.com ##DocumentRoot "C:/xampp/htdocs/dummy-host.example.com" ##ServerName dummy-host.example.com ##ServerAlias www.dummy-host.example.com ##ErrorLog "logs/dummy-host.example.com-error.log" ##CustomLog "logs/dummy-host.example.com-access.log" common ##</VirtualHost> ##<VirtualHost *:80> ##ServerAdmin webmaster@dummy-host2.example.com ##DocumentRoot "C:/xampp/htdocs/dummy-host2.example.com" ##ServerName dummy-host2.example.com ##ErrorLog "logs/dummy-host2.example.com-error.log" ##CustomLog "logs/dummy-host2.example.com-access.log" common ##</VirtualHost> ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ もし間違っていなかったなら、この設定は 既にP28~P29のドキュメント設定で既に設定済みなのに   http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8355745.htmlに   P30の内容を質問しました。そのご回答には、 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 以上質問内容のご回答は以下です。 さて、内容についてですが 行頭に # がない<VirtualHost *:80>から</VirtualHost>までの内容をコピーして(<VirtualHost *:80>、</VirtualHost>も含み その下に貼り付けてください ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  以上のご回答は  C:\xampp\apache\conf\extra\httpd-vhosts.conf のファイルの事を言っているのだろうと思われます。  もし同じファイルのでしたら、 P28~P29 同設定済みでありますので、再度同じ設定をする 意図は何でしょうか?  少しナーバス過ぎた質問かもしれませんが  もし同じ設定だったら、次に進もうと思います。

関連するQ&A

  • 相談というものを理解していない人

    はじめまして。 カテ違いお許し下さい。 先日こちらで相談というものを理解していない人だと見抜けずに回答してしまい、イライラをぶつけられたり愚痴をこぼされたり、数回のやりとりの後に質問者様にとっての都合のいい回答を求められました、癒やしてほしいという内容でした…そうなると相談って??と思ったりします。 私自身も回答する際のマナーや押し付けなどにならないよう回答者としての注意点に気をつけていますが 皆様が回答する際に気を使っていることがあれば教えて頂けたらと思い質問させて頂きました。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • P30 項目4■ バーチャルホストの追加手順で!?

    教本 パーフェクトPHP(以下URLの本)  http://www.amazon.co.jp/dp/4774144371 以上教本~  XAMPPをインストールした後教本見ながら以下、”設定構築”しましたが、  自信がないです。 以下教本を見ながら設定しました。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ P28~P29 項目1■ ドキュメントルートの設置      1) ドキュメントルートを C:\xampp\htdocs\にstudy.localhostのデレクトリを設定して、         C:\xampp\htdocs\study.localhostとしました。      2) 次にC:\xampp\apache\conf\extra\httpd-vhosts.confに!Apacheのバーチャルホストに  NameVirtualHost *:80  <VirtualHost *:80> ServerName study.localhost DocumentRoot "C:\xampp\htdocs\study.localhost" DirectoryIndex index.php index.html <Directory "C:\xampp\htdocs\study.localhost"> AllowOverride All Allow from All </Directory> </VirtualHost>  を追加しました。    以上設定が完了したら、XAMPPのコントロールパネルからApacheとMysQLを起動します。  項目の右側にあるStartボタンを押せば起動できます。(図14)これでstudy.localhostという  ドメインでApacheにアクセスが来ると、C:\xampp\hotdocs\study.localhos以下のファイルを  閲覧できるようになります。        P29 項目3■ hostsにドメインを設定 バーチャルホストに設定が完了したら、     C:\Windows\System32\drivers\etc\hostsを開き、        127.0.0.1 study.localhostをhostsのプログラムの一番最後に         追加しまいた。 P30 項目4■ バーチャルホストの追加手順        バーチャルホストを追加する際はまずドキュメントルートとなるデレクトリ        を作成します。        a) C:\xampp\htdocs [※1]"以下にドメインと同じ名前のデレクトリを作成" すると分かりやすいでしょう。 次に C:\xampp\apache\conf\extra\httpd-vhosts.confバーチャルホストの設定を追加します。 <VirtualHost>で囲まれた部分をコピーし、ServerName   [※2] <VirtualHost *:80> ServerName localhost DocumentRoot "C:/xampp/htdocs/localhost" DirectoryIndex index.php index.html <Directory "C:/xampp/htdocs/localhost"> AllowOverride All Allow from All </Directory>   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^   以上の設定を参考にされて、以下の質問のですが!       P30 項目4■ バーチャルホストの追加手順 の項目で質問があります。       (素人の質問なので、内容的に不備はご了承ください。)     問い1 [※1]のドメインと同じとありますが、P28~P29の      1)でstudy.localhostのデレクトリが存在しているので     とりあえず localhostのデレクトリを追加したのですが、         設定的には間違いないでしょうか!? 問い2 [※2] <VirtualHost *:80>の80を81に変更しなくていいでしょうか!? 問い3 [※2]全てlocalhostにしましたが、間違いないでしょうか!?      問い4 P29 項目3■ 「hostsにドメインを設定」      バーチャルホストとしての機能したいのであれば      新たに"127.0.0.2 localhost"を追加しなくていいのでしょうか、      教本には、特に追加事項はないのですが、設定の流れからして      追加したい気持ちですが、間違いでしょうか!?               以上ですが、他にご指導ご鞭撻はございませんでしょうか!?         4問ですが、宜しくお願い致します。

  • 読解力がなくて_ かなり、内容を理解するのが!

    教本 パーフェクトPHP(以下URLの本)  http://www.amazon.co.jp/dp/4774144371 以上教本の P30!の  「■バーチャルホストの追加手順」があります。  以下中身の内容です。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^   バーチャルホストを追加する際はまずドキュメントルートとなるデレクトリを作成します。  C:¥xampp\htdocs以下に※ドメインと同じ名前 のデェレクトリを作成すると分かりやすいでしょう。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 以上ですが! ”C:¥xampp\htdocs以下にドメインと同じ名前のデェレクトリを作成すると分かりやすい”  とあります。    P29の直ぐ前のページに 「■hostsにドメインを設定」があります。  以下中身の内容です。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^    バーチャルのホストの設定が完了したら    C:\Windows\System32\drivers\etc\hostsを    開き、次の1文を追加します。    127.0.0.1 study.localhost ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 以上から判断して、この教本が言いたいことは!?       教本の P30!の  「■バーチャルホストの追加手順」の項目の    ”※ドメインと同じ名前のデェレクトリ”名は     「study.localhost」にしろ!との、ことでしょうか!? ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^   私は、読解力がないので_ _ かなり、内容的を理解するの  に時間がかかり過ぎ、なかなか先に進まないのが現状です。   以上宜しくお願い致します。        

  • P30 項目4■ バーチャルホストの追加手順で!?

    P30 項目4■ バーチャルホストの追加手順で!? 教本 パーフェクトPHP(以下URLの本) http://www.amazon.co.jp/dp/4774144371 以上教本~ XAMPPをインストールした後教本見ながら以下、”設定構築”しましたが、 自信がないです。 以下教本を見ながら設定しました。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ P28~P29 項目1■ ドキュメントルートの設置 1) ドキュメントルートを C:\xampp\htdocs\にstudy.localhostのデレクトリを設定して、 C:\xampp\htdocs\study.localhostとしました。 2) 次にC:\xampp\apache\conf\extra\httpd-vhosts.confに!Apacheのバーチャルホストに NameVirtualHost *:80 <VirtualHost *:80> ServerName study.localhost DocumentRoot "C:\xampp\htdocs\study.localhost" DirectoryIndex index.php index.html <Directory "C:\xampp\htdocs\study.localhost"> AllowOverride All Allow from All </Directory> </VirtualHost> を追加しました。 以上設定が完了したら、XAMPPのコントロールパネルからApacheとMysQLを起動し ます。 項目の右側にあるStartボタンを押せば起動できます。(図14)これでstudy.localhostと いうドメインでApacheにアクセスが来ると、C:\xampp\hotdocs\study.localhos以下の ファイルを 閲覧できるようになります。 P29 項目3■ hostsにドメインを設定 バーチャルホストに設定が完了したら、 C:\Windows\System32\drivers\etc\hostsを開き、 127.0.0.1 study.localhostをhostsのプログラムの一番最後に 追加しまいた。 P30 項目4■ バーチャルホストの追加手順 バーチャルホストを追加する際はまずドキュメントルートとなるデレクトリ を作成します。 a) C:\xampp\htdocs [※1]"以下にドメインと同じ名前のデレクトリを作成" すると分かりやすいでしょう。 次に C:\xampp\apache\conf\extra\httpd-vhosts.conf バーチャルホストの 設定を追加します。 http://homepage3.nifty.com/mtaiyo/httpd-vhosts.conf(←ファイヘルリンク) <VirtualHost>で囲まれた部分をコピーし、ServerName やDocumentRootの値 を書き換えて保存した後、Apacheを再起動します。また、必要に合わせてC:\Windows\System32\drivers\etc\hosts ドメイン指定を追加します。 [※2] <VirtualHost *:80> ServerName localhost DocumentRoot "C:/xampp/htdocs/localhost" DirectoryIndex index.php index.html <Directory "C:/xampp/htdocs/localhost"> AllowOverride All Allow from All </Directory>   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  以上の設定を参考にされて、以下の質問のですが!       P30 項目4■ バーチャルホストの追加手順 の項目で質問があります。       (素人の質問なので、内容的に不備はご了承ください。) 問い1 [※1]の“ドメインと同じ名前のデレクトリを作成"  すると、とありますが、意味がよくわかりません!      それで、P28~P29の      1)でstudy.localhostのデレクトリが存在しているので      とりあえず localhostのデレクトリを追加したのですが、      設定的には間違いないでしょうか!? 問い2 [※2] <VirtualHost *:80>の80を81に変更しなくていいでしょうか!? 問い3 [※2]全てlocalhostにしましたが、間違いないでしょうか!?      問い4 P29 項目3■ 「hostsにドメインを設定」      バーチャルホストとしての機能したいのであれば      新たに"127.0.0.2 localhost"を追加しなくていいのでしょうか、      教本には、特に追加事項はないのですが、設定の流れからして、      追加したい気持ちですが、間違いでしょうか!?               以上ですが、他にご指導ご鞭撻はございませんでしょうか!?         4問ですが、宜しくお願い致します。

  • 回答の中で。。

    カテゴリがどこかわからなかったので、もしカテちがいでしたら申し訳ありません。 教えて!gooでもそうですが、質問に対しての回答の中で、URLを貼り付けている方が結構いらっしゃるのですが、そのページは回答者さんが普段使われていたり、お気に入りにいれてるのでしょうか? それともその質問に答えるためにわざわざ調べて、貼り付けてくれるのでしょうか? 以前に質問させていただいたとき、URLをいくつか貼り付けてくださった方や過去の質問のURLを貼り付けてくださった方がいて、とても役にたったのですが、たまたま知ってたページなのかわざわざ調べてくれたのか知りたくて。。。 ご回答お願いします。

  • 質問文を理解して回答するのは無理でしょうか

    300くらい質問して漠然と思うことです。 5割以上が役立たない回答です。質問文を理解していない回答という意味合いでです。 質問文が明確でないし、悪文である場合もあります。 しかし、速読斜め読みでなく、ちょっと心を入れて読めば質問内容を取り違えたり、安易に自分が答えられる質問内容に自動転換してしまい、何の役にも立たない回答をすることはないかと思います。なぜもうちょっと質問者に向き合おうとしないのでしょうか。

  • OKWEBに書き込んだ内容が見えない。

    下のURLはひとつの例ですので内容そのものは無関係です。 ここに先程回答したのですが、その結果が反映されません。 つまり、回答数がゼロのままになっています。 また、「この質問に回答します」とすれば下に回答一覧に 内容が表示され回答数が表示されます。 リロードしても同じなのですが、これは私の環境が原因なのか調べたいと思います。 皆さん、このURLの回答が見えていますでしょうか? 恐れ入りますが、見える見えないを教えて頂けませんでしょうか。 Mozilla/Netscape の方特によろしくお願い致します。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=323011

  • 参考URLについて教えて下さい。

    例えば質問して回答頂いたときに参考URLを書いて下さる方がいらっしゃいますよね? 下の参考URLという所に書いてくれるとクリックすればそのまま見れますが、回答内容のところに書いて頂いた場合、改めて自分で入力しないと(そのHPは)見ることが出来ませんか? 初心者で全くわかりません。 分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 質問を締め切るタイミングについて

    「満足いく回答はないけれど、 新しい質問の下に埋もれてしまって これ以上は回答がつきそうにない・・・」 というとき、皆さんはどうしてますか? 私は回答してくださった方には短くてもお礼が書きたいし、 回答をいただけなさそうな質問を いつまでも未練がましく受付中にしていたくないしで、 3日前後回答がつかないと質問を締め切ってしまいます。 本当はまだ解決してなくて、もっと回答が欲しいのですが、 もう新しい質問が上から入ってきているので、 人の目につかなくなってしまっているのかな・・・ これ以上は無駄かも・・・、と思って締め切っています。 皆さんは、このように人目につかなくなってしまったけど まだ回答がほしい、解決してないというとき、 どのようにしているのでしょうか?

  • ここのコーナーの参考URLについて

    簡単かもしれませんが、ここのコーナーの回答をする時に 下に参考URLがありますが、たまにあそこに 2段(2つ)アドレスを書いている人がいます。 あれはどういう風にするのでしょうか? わたしも2つ付けたいときに、一つは、質問内容に貼り付けたりしますが ここに貼り付けると、飛ばないので、いつも考えています。 どうかご教授をよろしくお願いします。