• 締切済み

司書というのは?

高校1年の女子です。 私はなんとなく小学校から教師になりたくて女子校である進学校に通っています。ですが最近になり司書という仕事に興味を持ち始めました。私には中学から付き合っている人がいてこれからもずっと一緒にいるつもりなので給料の点は心配していません。ですが具体的になにをやればよいかわかりません。文系に進むのですがそこから司書にはなれますか?倍率がかなり高いとのことなので、学力や資格はどれくらい必要となり、どのような学科に進めばいいのでしょうか?また司書についての情報を、何でも結構ですので宜しくお願いします。初心的な質問ですみませんm(_ _)m

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.1

>文系に進むのですがそこから司書にはなれますか? まず司書資格を取るのが条件です。 所定の単位を取得できる学部もしくは講習を実施している大学も多いですから 文系であればどこでもおそらく司書資格取得は可能です。 資格取得条件は下のサイトを参考にしてください。 どこの大学を選ぶかなどは学校の進路指導の先生に相談してもいいですし、 受験ガイドブックなどでも確認できます。 実際に司書資格を持っている人は多いです。 伝聞ですが、毎年1万人の大学生が取得しているそうです。 資格取得ができても、専門職の司書としての就職は相当な難関だと聞いています。 そもそも求人自体がものすごく少ないのです。 私が実際に会った司書現職の方の採用試験は90倍以上だったそうです。 司書の募集状況は年々変わっていますから 司書としての就職については、大学進学後もしくは資格取得と同時に あらためて情報収集するほうがいいと思います。 進路の希望が叶うといいですね。 図書館司書の資格取得の方法 http://www.shisho-job.com/tanni.html

関連するQ&A

  • 司書教諭になるには

    高校1年のものです。 司書教諭か、教師になりたいと思っています。 文理コース分けの時期になってきました。 はっきりと将来の希望が決まっているわけではありませんので、 興味もあり、将来が文系に比べ多少なりとも広がる、 理系を取りたいと思っています。 理系から、文系の大学に進むには、相当の努力が必要だと言われました。 しかし、司書は文系の分野です。 そこで私は、理系に進みそこで教員免許をとってから、 講習を受け司書資格をとれないか、と考えました。 理系の教員免許で司書教諭になることはできるでしょうか? 採用の際に有利不利ということはありますか? 分りにくい文章で申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

  • 司書資格の有効性

    今年度2年になる女子大生です。 司書の資格に興味があり、取得したいとおもっているのですが、 司書の需要があまりにも少ないと聞きどうしようか迷っています。 もし、民間の企業などの就職試験を受けたとき、 司書の資格が評価されることはあるのでしょうか? また、そのような働き口があるとしたら、どのようなところでしょうか? 誰か詳しい方がおられたら、おしえてくれませんか?

  • 司書課程の取れる大学に進みたいけど・・・就職難で、頭を抱えています

    司書課程がついている大学に進学したいと思う高2です。再来年から、大学受験を控えています。 そろそろ、どの大学に入るか決める時期なのに、まだ何処の大学に行くか分かりません。 大学の決め手はどうしていけばいいのでしょうか?神奈川県内の学校を希望しています。 ちなみに、司書を選んだ理由は、職場体験がきっかけで司書に憧れたことがありますが、求人が少ないことで頭を悩ませています。他の職については考えられないし・・・どうしたらいいのでしょうか? 司書の資格をとれたとしても、司書以外に役に立つメリットはありますか? あと、塾・予備校にも通いたいと思うのですが、今の学力は中学の勉強も無理そうなので、行かせてもらえません。 とりあえず、どういう努力をするば、行かせてもらえると思いますか?具体的且つ有効的な方法があれば教えていただければ幸いです。

  • 司書になるには?

    現在32歳、最終学歴は商業高校卒業です。 図書館の司書になりたいと思い、色々検索しているのですがいまいち分かりづらく教えて頂けたらと思います。 年齢制限は資格取得には必要ない(採用時に制限がある場合あり) という事は分かったのですが、大学に行かないといけないという説明とそうではないという説明とありました。 大学の場合は通信制があってどこの大学でやっているのかまでは検索できたのですが、やはりいまいちわかりません。 まず、通信制の大学も受験があるのでしょうか? その場合、学力的に商業高校を卒業している為普通高校で受ける授業を受けていない部分があります。 (普通科目は、中学と同じ国語・理科・数学・日本史・社会といった感じです) 通信制で宮城県には該当校が無い様なので、スクーリングに行くのなら県外という事になりますが、その件は覚悟しています。 また、私の司書になりたいという事が漠然としているのですが、将来の職場はあえてどこの図書館というこだわりはありません。 県や市の図書館の場合は他に地方公務員の試験があるという記載も見たのですが、やはり司書資格は必要ですよね? 大学に司書資格の為に入ろうとする時点でおかしいのでしょうか? でも、専門学校では取得できないみたいなので。 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 司書教諭になるには?

    私は今、中学生です。 最近、司書教諭という仕事に興味を持ったのですが、何をすればなれるのか、分かりません。 どんなことを勉強して、どんな資格をとればなれるのでしょうか?

  • 司書教諭

     4年生大学で司書教諭の資格を取ろうとかんがえている高校2年生です。  しかし、どの大学にいけばいいのかしらべてはみるものの全くみえてきません。  大学では教員免許もとろうと考えていますが、目標は図書館で働くことです。  ですが、就職状況が悪いなかはたしてどのような勉強をすればより効率が  よくなるのかわかりません。  その他、文系でどのような資格をとっておけばいいのかも知りたいです。  ぜひ、意見をお聞かせください。

  • 司書資格が取れる学校に入りたい・・・

    司書課程がついている大学に進学したいと思う高2です。再来年から、大学受験を控えています。 そろそろ、どの大学に入るか決める時期なのに、まだ何処の大学に行くか分かりません。 大学の決め手はどうしていけばいいのでしょうか?神奈川県住みです。 塾・予備校にも通いたいと思うのですが、今の学力は中学の勉強も無理そうなので、行かせてもらえません。 とりあえず、どういう努力をするば、行かせてもらえると思いますか? 教えて下さい。

  • 図書館司書への道

    私は高校3年生の女子です。 3年ってこともあり今受験モードに入っています。 それで、今私は進路で迷っています。 本が好きというこで、中学生の頃から漠然と図書館司書になりたい!!と思って今まで過ごしましたし、今でも図書館司書になりたいって気持ちはあります。 でも、司書になるには資格がいる。できるなら短期大学でとりたいのですが(というかなるべくならお金をかけたくないです)それでもまだ他に資格をとる方法があるらしいのですが、詳しくわかりません。 それに、資格はとれても就職先がない、というのも聞いたことがあり、それで兄には反対されたことがあります。 でも実際今の時点で図書館司書以外なりたいものなんてありません。ゆっくり考えてる時間ももうありません。 こんなハンパな気持ちで図書館司書への道に進んでも良いのでしょうか? そして、最近本を読む機会が減ってしまって、本を読んでない状態です。本を読んでないのに図書館司書になろうと思うのは間違いでしょうか? 司書になるのもなった後も簡単なことではないはずですし。 どなたか詳しいアドバイスくださる方お願いします。 乱文ですいません。

  • 司書の資格

    親にとれとれ、といわれ悩んでいます。 お金を払ってるんだから司書の資格くらいとりなさい、と 言われ、いろいろ調べましたが、この資格ってあんまり 意味なさそう、、、というのが正直な意見です。 将来の夢はなく、とりあえずの資格なんて・・・と 大変やる気のない自分なのですが、 どうせなら就職活動に役に立つような資格のほうが。。。 なんて思っています。 興味があるのは総合旅行業務取扱管理者試験や 秘書検定です。旅行会社に就職もいいなーって気持ちや 秘書検定は、教養が身につけばなーって感じです。 やるからにはしっかり勉強してとるつもりです! 司書の資格はとるべきでしょうか? アドバイスお願いします・・・

  • 司書の勉強を活かした仕事

    いつもお世話になっております。 今回もよろしくお願いします。 私は今大学3年生です。 大学では情報学を勉強しています。 図書館司書課程の講義も多いため、資格を取得する予定がなくても講義を受ける機会が多くありました。 司書資格を取得するつもりはありませんでしたが、司書に関する講義を多く受けるうち、司書の仕事にとても興味を持ちました。 しかし今から司書課程に登録をしても在学中の取得は出来ません。 なので、司書に似た仕事があればぜひ知りたいと思ってます。 「○○に関する資料を探している」 といった要望に答える、というレファレンスサービスのような仕事は司書しかないのでしょうか…。 本などの文献資料に限らずネット上の資料を扱う仕事も視野に入れて考えています。 曖昧な質問内容になってしまいましたが、ぜひアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう