• ベストアンサー

CCleanerについての質問です。

noname#214300の回答

  • ベストアンサー
noname#214300
noname#214300
回答No.6

それなりに長い間CCleanerを使ってきましたが、現在はもう使っていません。 理由は、結果としてWindowsが速くならないこと、そして後でじわじわと環境が壊れてくることがあるからです。 確かにレジストリの不要項目を消せばディスクの空き容量が数メガバイト空くのかも知れませんが、現在のPCはその程度で性能が上がることなど無いですし、なぜメーカーがアプリのインストール時にわざわざ入れ込んでいるレジストリを、CCleanerが不要と判断しているのか、その辺に明確な回答が自分では見いだせなかったからです。(もちろんアンインストールしてしまったアプリのレジストリの残骸は消して良いのは分かりますが、現在使っているアプリに関係するレジストリの内容も、それなりに削除対象に含まれますし) CCleanerは決して詐欺ソフトなどでは無いのはよく分かっているのですが、Windowsの遅い原因に対する対処療法に過ぎず、根治療法を行わないとWindowsが重いのは直りません。 Windowsを速くするのは、再インストールが一番です。 どうしても再インストールが出来ない場合は、以下の事を試してみて下さい。 ・不要なアプリは全部アンインストールする ・不要のサービスは止める ・IE等ブラウザのキャッシュは全削除する ・PCが重いだけで調子がいい場合は、”システムの保護”を一旦無効にしてスナップショットを消す ・要らないメールを全て消す ・WindowsUpdateのバックアップファイルを全て消す(ディスクのクリーンアップで出来ます) ・デフラグを掛ける ・最後にCCleanerで調子を見る PCが重い理由の結構な割合は、ディスクアクセスが遅くなっていることです。 不要なファイルを消し、断片化を解消することでそれなりに動作が速くなります。 ただし、ディスクのランプがあまり点かずに動作が重い場合はOSがどこか壊れているので、再インストールしてしまった方が良いでしょう。

noname#188398
質問者

お礼

とっても分かり易いご丁寧な説明、有難う御座います!

noname#188398
質問者

補足

もう少し、教えて戴けませんか? 実は、私も、OSの再インストールを考えているのですが、経験が無いために心配しています。 外付けのHDに情報は総て入れてあります。 ただ、本体は、3つのパーティションに分かれていて、それぞれ、130GB、70GB、そして20GBの容量です。 再インストールをした後、外付けHDから必要なファイルを選んで本体に戻すのに非常な時間が掛かると思うのですが、その点は如何でしょうか? もし宜しければご教示をお願い致します。

関連するQ&A

  • CCleanerについて

    CCleanerをダウンロードしようと思っています。ただ私がPCにあまり詳しくないので、CCleanerを使って要るものまで捨ててしまうのではないかと心配しています。(以前同じようなソフトを使ってPCが起動しなくなりました)CCleanerの使用上の注意点がありましたら教えてください。お願いします。

  • CCleanerの使いこなし

    定番ソフトの代表であ「CCleaner」をうまく使いこなせなくて困っています。 PC歴は20年以上ですが、未だにド素人です。 このようなユーザーに向いた、このソフトのチュートリアル(取説のようなもの)のおすすめを教えて下さい。 ちなみに、併用しているセキュリティー関係ソフトは、 AVAST INTERNET SECURITY 有料(満足) Malwarebytes Anti-Malware 有料 (大満足!AVASTで引っかからないものをすべて始末してくれる) Glary utilities 5 無料 (それなりに手軽で満足) よろしく

  • CCleanerというソフトはレジストリーの

    CCleanerというソフトはレジストリーのお掃除ができますが、これはやった方が良いのでしょうか? レジストリーのお掃除をしたらPCの動きが早くなると書いてありますが。

  • CCleaner の クリーナー機能ほか

    CCleaner の レジストリ機能を使ったことはあるのですが、 クリーナー機能・ツール機能・オプション機能は使ったことがありません。どのように使うのかご存知の方、教えていただければ幸いです。 使い方の注意などもあれば教えていただけると助かります。 また、使い方を紹介した日本語サイトをご存知でしたら教えてください。

  • ccleaner

    ディスクCの容量が不足したのでccleanerを利用して みたのですがまったくディスクCの容量に変化がありません レジストリをやったときは100以上を削除して 2GBぐらいあったのですがディスクCを見ると まったく減っていません。クリーナーやツールもやりました。 セーフモードでのクリーンアップやデフラグももちろんやりましたが まったくディスクCが減りません。 仕事PCなので大至急お願いいたします。

  • CCleaner のバージョンアップができません!

    PCのシステムクリーナーソフト『CCleaner(無料版)』を愛用しています。最近バージョンアップのためにダウンロードしてインストールを試みますが、インストールに失敗してしまいます。どんな原因が考えられるでしょうか? 当方のPCはWindows 10 Home edition 64ビットを使用しています。

  • フリーソフトのCCleanerについて教えて下さい。

    フリーソフトのCCleanerについて教えて下さい。 CCleanerの導入前は、yahoo!のログインの際に 「次回からIDの入力を省略」にチェックを入れてログインすれば、 パソコンの再起動後もログイン状態を保持していたのですが、 CCleanerの導入後は再起動後はログアウトする様になってしまいました。 CCleanerの「クリーナー」の設定で「クッキー」のチェックは当然外しているのですが、 実際には削除されてしまっている様に思えます。 原因がCCleanerにある事は明らかなのですが、 機能的には良いソフトだと思いますので、 出来ればこのソフトを活かしたままログイン状態を保持したいのですが、 よい操作/設定方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • ccleanerの使用質問です

    ccleanerの使用質問です Cドライヴの不要ファイルを削除したんですが 『ccleaner』の使用方法で質問です 以前に、ここで質問したんですが http://okwave.jp/qa/q6163208.html 解決しなかったんで、趣旨を変えて投稿しました 従って、本来ならURLを見てくれと書くのは失礼だと思うんですが 長くなり過ぎる為、詳細はURLを見て頂ければと思います 『ccleaner』に関しては、ここに使用方法が書いてます http://freesoft.tvbok.com/freesoft/pc_system/win … その中で、知識が無い場合は チェックを増やさず、初期設定で使用しろと書いてます ただ、問題なのは初期設定でも問題無いだろうとか言うことなんですが 私は以前、ディスククリーンアップを 初期設定で実行した所(マイ)ピクチャー類での画像表示が 出なくなった事が、ありました その原因が「縮小表示」を削除した事だった訳で その事を考え、項目の中で「オフラインwebページ」も削除しない これは、ニュース等で重要と判断したウェブ等 消えたら困るウェブの場合、ページ保存するんですが ネットに繋いでない状態でもアイコンをクリックで表示させたいからです そういう経験が、ある為『ccleaner』の基本項目でも 削除して問題無いだろうかと疑問が出てる部分が存在します ちなみに、現在推測でチェックを外そうと考えてるのが IEでいう所のオートコンプリートですが これが相当数記憶させてるんで、Firefoxは勿論 IEでも「クッキー」項目です ただ、上記URLで書いて無い項目で削除して問題無さそうなのは 何でしょうか? 更に、レジストリーのクリークアップも出来ると書いてますが 肝心の容量が出ませんから どの程度変るのかも分りませんが レジストリーの場合、そのまま削除した場合 何が不具合が出る事は考えられるんでしょうか? これは一般的な話でです

  • CCleaner のバージョンアップができません!

    PCのシステムクリーナーソフト『CCleaner(無料版)』を愛用していまう。最近バージョンアップのためにダウンロードしてインストールを試みますが失敗してしまいます。どんな原因が考えられるでしょうか? 以前、同様の現象が現れましたが、”インストールする際に、ネット接続を切断”することにより成功しておりましたが、ここ最近はこの方法でもうまく行きません。 当方のPCは、Windows 10 Home edition 64ビットです。

  • CCleanerを使ってみたところ、PCの動作が遅くなってしまいました

    CCleanerを使ってレジストリのクリーンアップを初めて行った所、なぜかPCの動作が遅くなったり、フリーズしやすくなりました。 この場合どうしたらよいでしょうか。 CCleanerを実行する前にバックアップは取ってあります。 他に、最近変わったこととしては、 アパートの部屋の工事があったため、4,5分ほど意図的に部屋のブレーカーを落としました。 (PCの電源は切ってあり、ルータとの線も一時的にはずしてありました) これは何か影響あるでしょうか? ルーターは横にして使うタイプの物なのですが、収納の関係から立てて使っていたりしますが大丈夫でしょうか。 また、インターネット一時ファイルのフォルダの使用するディスク領域を1MBから6MBに増やしました。 ページを履歴に保存する日数を1日から20日に増やしました。(このように増やしたことによってPCの動作が遅くなることってあるのでしょうか) PCのことで変わったことはこの位です。 おそらくCCleanerが原因ではと考えています。 CCleanerを実行した後すぐに問題点のスキャンを再びしたところ、またすぐに6つほど問題点が出てきたので、もう一度 問題点を解決をクリックして行いました。 これらの中に、PCが遅くなってしまった原因はあるのでしょうか。