• ベストアンサー

CCleanerについての質問です。

m_and_dmpの回答

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (976/1800)
回答No.3

私は、CCleaner と、Norton Utilitiesを使っています。 有料版でお勧めは、Norton Utilities 16(2013) (Symantec社のサイトからダウンロード購入できます。\4,980) CCleanerでは、クリーナー(不要ファイルの削除)を使い、Norton Utilities では、レジストリクリーナを使っています。Norton Utilities で、レジストリクリーンを実行してトラぶったことはありません。 CCleaner のクリーナー(不要ファイルの削除)では、デフォルトでチェックになっている項目のうち「システム」の「ウインドウズログファイル」以外は問題ないと思います。「ウインドウズログファイル」を削除するとWindows Update の履歴が削除されます。チェックが入っていたら外した方が良いです。クリーナーには、バックアップファイルから元に戻す機能はないようです。 CCleaner のレジストリ保守で、たった今「問題点のスキャン」を実行してしてみたら、140ほどの問題があると報告されました。そのうち、100が「使われていない拡張子」でした。一方、Norton Utilities では、25の問題が報告されました。 CCleaner で報告された「使われていない拡張子」という問題は放置しておいてもWindows の動作に悪影響を与えることはありません。影響のないエントリーですから、削除しても問題はおきません。 数多く報告される中でどれが解決を必要とし、どれがつまらないものか、内容を見て判断するのも面倒なので、Norton Utilities に頼っています。こちらは、Norton Internet Security を作っているメーカーの製品なので信頼しています。 自分がこの種のツールを使っていながら言う資格はないかもしれませんが、不要ファイルの削除や、レジストリクリーンを実行してもWindows が軽るくなることはないと思います。とくに不要ファイルはいくらあったところで、HDDの中でおとなしくしている限り、害はないと思います。(HDDの空き領域を圧迫して、TEMPファイルを作る領域がなくなったり、仮想メモリが作れなくなるほどゴミがたまっているなら別ですが) レジストリに不要なエントリーがあると、Windows 起動時レジストリを参照するのに時間がかかり、起動が遅くなるとの指摘がありますが、数値的に報告されたものは見たことがありません。「気のせい」の範囲だと思います。 Windows が重くなるのはアプリケーションのインストールを重ねた結果、常駐プログラムが増えるせいではないでしょうか? ですから、熱心にレジストリクリーンをする必要はないと思います。

noname#188398
質問者

お礼

非常にご丁寧な説明を有難う御座います。 私も、ノートンではありませんが、ウィルス・ソフトは入れていますが、クリーナー機能はないようです。 念の為、常駐プログラムの点検をしてみます。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • CCleanerについて

    CCleanerをダウンロードしようと思っています。ただ私がPCにあまり詳しくないので、CCleanerを使って要るものまで捨ててしまうのではないかと心配しています。(以前同じようなソフトを使ってPCが起動しなくなりました)CCleanerの使用上の注意点がありましたら教えてください。お願いします。

  • CCleanerの使いこなし

    定番ソフトの代表であ「CCleaner」をうまく使いこなせなくて困っています。 PC歴は20年以上ですが、未だにド素人です。 このようなユーザーに向いた、このソフトのチュートリアル(取説のようなもの)のおすすめを教えて下さい。 ちなみに、併用しているセキュリティー関係ソフトは、 AVAST INTERNET SECURITY 有料(満足) Malwarebytes Anti-Malware 有料 (大満足!AVASTで引っかからないものをすべて始末してくれる) Glary utilities 5 無料 (それなりに手軽で満足) よろしく

  • CCleanerというソフトはレジストリーの

    CCleanerというソフトはレジストリーのお掃除ができますが、これはやった方が良いのでしょうか? レジストリーのお掃除をしたらPCの動きが早くなると書いてありますが。

  • CCleaner の クリーナー機能ほか

    CCleaner の レジストリ機能を使ったことはあるのですが、 クリーナー機能・ツール機能・オプション機能は使ったことがありません。どのように使うのかご存知の方、教えていただければ幸いです。 使い方の注意などもあれば教えていただけると助かります。 また、使い方を紹介した日本語サイトをご存知でしたら教えてください。

  • ccleaner

    ディスクCの容量が不足したのでccleanerを利用して みたのですがまったくディスクCの容量に変化がありません レジストリをやったときは100以上を削除して 2GBぐらいあったのですがディスクCを見ると まったく減っていません。クリーナーやツールもやりました。 セーフモードでのクリーンアップやデフラグももちろんやりましたが まったくディスクCが減りません。 仕事PCなので大至急お願いいたします。

  • CCleaner のバージョンアップができません!

    PCのシステムクリーナーソフト『CCleaner(無料版)』を愛用しています。最近バージョンアップのためにダウンロードしてインストールを試みますが、インストールに失敗してしまいます。どんな原因が考えられるでしょうか? 当方のPCはWindows 10 Home edition 64ビットを使用しています。

  • フリーソフトのCCleanerについて教えて下さい。

    フリーソフトのCCleanerについて教えて下さい。 CCleanerの導入前は、yahoo!のログインの際に 「次回からIDの入力を省略」にチェックを入れてログインすれば、 パソコンの再起動後もログイン状態を保持していたのですが、 CCleanerの導入後は再起動後はログアウトする様になってしまいました。 CCleanerの「クリーナー」の設定で「クッキー」のチェックは当然外しているのですが、 実際には削除されてしまっている様に思えます。 原因がCCleanerにある事は明らかなのですが、 機能的には良いソフトだと思いますので、 出来ればこのソフトを活かしたままログイン状態を保持したいのですが、 よい操作/設定方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • ccleanerの使用質問です

    ccleanerの使用質問です Cドライヴの不要ファイルを削除したんですが 『ccleaner』の使用方法で質問です 以前に、ここで質問したんですが http://okwave.jp/qa/q6163208.html 解決しなかったんで、趣旨を変えて投稿しました 従って、本来ならURLを見てくれと書くのは失礼だと思うんですが 長くなり過ぎる為、詳細はURLを見て頂ければと思います 『ccleaner』に関しては、ここに使用方法が書いてます http://freesoft.tvbok.com/freesoft/pc_system/win … その中で、知識が無い場合は チェックを増やさず、初期設定で使用しろと書いてます ただ、問題なのは初期設定でも問題無いだろうとか言うことなんですが 私は以前、ディスククリーンアップを 初期設定で実行した所(マイ)ピクチャー類での画像表示が 出なくなった事が、ありました その原因が「縮小表示」を削除した事だった訳で その事を考え、項目の中で「オフラインwebページ」も削除しない これは、ニュース等で重要と判断したウェブ等 消えたら困るウェブの場合、ページ保存するんですが ネットに繋いでない状態でもアイコンをクリックで表示させたいからです そういう経験が、ある為『ccleaner』の基本項目でも 削除して問題無いだろうかと疑問が出てる部分が存在します ちなみに、現在推測でチェックを外そうと考えてるのが IEでいう所のオートコンプリートですが これが相当数記憶させてるんで、Firefoxは勿論 IEでも「クッキー」項目です ただ、上記URLで書いて無い項目で削除して問題無さそうなのは 何でしょうか? 更に、レジストリーのクリークアップも出来ると書いてますが 肝心の容量が出ませんから どの程度変るのかも分りませんが レジストリーの場合、そのまま削除した場合 何が不具合が出る事は考えられるんでしょうか? これは一般的な話でです

  • CCleaner のバージョンアップができません!

    PCのシステムクリーナーソフト『CCleaner(無料版)』を愛用していまう。最近バージョンアップのためにダウンロードしてインストールを試みますが失敗してしまいます。どんな原因が考えられるでしょうか? 以前、同様の現象が現れましたが、”インストールする際に、ネット接続を切断”することにより成功しておりましたが、ここ最近はこの方法でもうまく行きません。 当方のPCは、Windows 10 Home edition 64ビットです。

  • CCleanerを使ってみたところ、PCの動作が遅くなってしまいました

    CCleanerを使ってレジストリのクリーンアップを初めて行った所、なぜかPCの動作が遅くなったり、フリーズしやすくなりました。 この場合どうしたらよいでしょうか。 CCleanerを実行する前にバックアップは取ってあります。 他に、最近変わったこととしては、 アパートの部屋の工事があったため、4,5分ほど意図的に部屋のブレーカーを落としました。 (PCの電源は切ってあり、ルータとの線も一時的にはずしてありました) これは何か影響あるでしょうか? ルーターは横にして使うタイプの物なのですが、収納の関係から立てて使っていたりしますが大丈夫でしょうか。 また、インターネット一時ファイルのフォルダの使用するディスク領域を1MBから6MBに増やしました。 ページを履歴に保存する日数を1日から20日に増やしました。(このように増やしたことによってPCの動作が遅くなることってあるのでしょうか) PCのことで変わったことはこの位です。 おそらくCCleanerが原因ではと考えています。 CCleanerを実行した後すぐに問題点のスキャンを再びしたところ、またすぐに6つほど問題点が出てきたので、もう一度 問題点を解決をクリックして行いました。 これらの中に、PCが遅くなってしまった原因はあるのでしょうか。