CentOS6.3のPXEサーバー構築方法

このQ&Aのポイント
  • CentOS6.3のPXEサーバーを構築する方法について
  • PXEサーバーにVistaのisoイメージをマウントして、ノートパソコンからネットワークブートさせる方法
  • 質問者が試した手順でエラーが発生し、何が問題かを尋ねている
回答を見る
  • ベストアンサー

CentOS6.3のPXEサーバー構築方法

目的はPXEサーバーにVistaのisoイメージをマウントして、ノートパソコンからネットワークブーとさせて、Vistaをノートパソコンにインストールすることです。 サーバーワールドのウエブページを参考にVistaのisoイメージをマウントはできるのですが次のコマンドを実行すると、見つからないと出ます。下記コマンドを実行すると特にエラーは出ません。 mount -t iso9660 -o loop /home/iso/vista.iso /var/pxe/vista こちらのコマンドでは、images/pxeboot/initrd.img が見つからないと出ます。 cp /var/pxe/vista/images/pxeboot/initrd.img /var/lib/tftpboot/vista/ ためしに /var/pxe/vista/に入ってlsコマンドを実行すると、readme.txt以外何も存在していません。サーバーワールドの参考ページから下記のとおり、Centos6のisoイメージをマウントするとノートパソコンからネットワークブートができて、Centos6をインストールできます。何がいけないのでしょうか。よろしくお願いします。 サーバーワールド参考サイトの説明 [root@pxe ~]# mkdir -p /var/pxe/centos6 [root@pxe ~]# mkdir /var/lib/tftpboot/centos6 [root@pxe ~]# mount -t iso9660 -o loop /home/iso/CentOS-6.0-x86_64-bin-DVD1.iso /var/pxe/centos6 [root@pxe ~]# cp /var/pxe/centos6/images/pxeboot/vmlinuz /var/lib/tftpboot/centos6/ [root@pxe ~]# cp /var/pxe/centos6/images/pxeboot/initrd.img /var/lib/tftpboot/centos6/ [root@pxe ~]# cp /usr/share/syslinux/menu.c32 /var/lib/tftpboot/ [root@pxe ~]# vi /var/lib/tftpboot/pxelinux.cfg/default # 新規作成 timeout 100 default menu.c32 menu title ########## PXE Boot Menu ########## label 1 menu label ^1) Install CentOS 6 kernel centos6/vmlinuz append initrd=centos6/initrd.img method=http://10.0.0.70/centos6 devfs=nomount label 2 menu label ^2) Boot from local drive localboot

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259146
noname#259146
回答No.1

動作させるまでの回答ができる環境がありません原因の情報です。 Centos6とVistaでは大きくOS自体が異なるためCentos6用の設定ではだめです。 >cp /var/pxe/vista/images/pxeboot/initrd.img /var/lib/tftpboot/vista/ Vistaでは上記コピー元のファイルはそもそも無いでしょう。 >/var/lib/tftpboot/pxelinux.cfg/default ------------- label 1 menu label ^1) Install CentOS 6 kernel centos6/vmlinuz append initrd=centos6/initrd.img method=http://10.0.0.70/centos6 devfs=nomount --------------- Vista用に変更が必要です。 WindowsXPでの事例です、参考にしてください。 http://d.hatena.ne.jp/adsaria/20080611/1213144044

shibushijuko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Vistaのisoファイルには/images/pxeboot/initrd.img が存在しないということですかね。やはり、この方法では無理なようですね。 紹介いただいた参考サイトを見ています。今のところ、PXEサーバーにWinPEを組み込んでWinPEの起動ができるようにするところまで考えています。WinPEが起動できれば他のパソコンでVistaを入れたドライブを共有設定にして、そこにアクセスできるかと思っております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Win8REをマルチブートで起動させる方法

    Win8RE をsyslinuxに組み込むことはできませんでしょうか。VistaやWin7のREはsyslinuxでマルチブートできるようにUSBメモリーに作成しました。VistaやWin7の回復コンソール及びバックアップーツール は起動します。 Win8REだけうまくいきません。 syslinux.cfgの内容は以下のとおりです。 DEFAULT /syslinux/menu.c32 MENU TITLE SYSLINUX Boot Options Menu PROMPT 0 KBDMAP /syslinux/jp106.kbd MENU ROWS 14 MENU TABMSGROW 19 MENU CMDLINEROW 19 LABEL Puppy KERNEL /puppy/vmlinuz APPEND initrd=/puppy/initrd.gz psubdir=puppy LABEL KNOPPIX KERNEL /KNOPPIX/linux APPEND ramdisk_size=100000 init=/etc/init lang=ja apm=power-off vga=791 initrd=/KNOPPIX/minirt.gz nomce highres=off loglevel=0 libata.atapi_enabled=1 quiet SELINUX_INIT=NO nmi_watchdog=0 BOOT_IMAGE=knoppix LABEL WinPE-32bit KERNEL /grub.exe APPEND --config-file="find --set-root /winpe4_x86.iso;map /winpe4_x86.iso (0xff) || map --mem /winpe4_x86.iso (0xff);map --hook;chainloader (0xff);rootnoverify (0xff)" LABEL WinPE-64bit KERNEL /grub.exe APPEND --config-file="find --set-root /winpe4_AMD64.iso;map /winpe4_AMD64.iso (0xff) || map --mem /winpe4_AMD64.iso (0xff);map --hook;chainloader (0xff);rootnoverify (0xff)" LABEL Vista-32bit KERNEL /grub.exe APPEND --config-file="find --set-root /vista32.iso;map /vista32.iso (0xff) || map --mem /vista32.iso (0xff);map --hook;chainloader (0xff);rootnoverify (0xff)" LABEL Vista-64bit KERNEL /grub.exe APPEND --config-file="find --set-root /vista64.iso;map /vista64.iso (0xff) || map --mem /vista64.iso (0xff);map --hook;chainloader (0xff);rootnoverify (0xff)" LABEL Win7-64bit KERNEL /grub.exe APPEND --config-file="find --set-root /WinREamd64.iso;map /WinREamd64.iso (0xff) || map --mem /WinREamd64.iso (0xff);map --hook;chainloader (0xff);rootnoverify (0xff)" LABEL Win8-32RE KERNEL /grub.exe APPEND --config-file="find --set-root /win8re.iso;map /win8re.iso (0xff) || map --mem /win8re.iso (0xff);map --hook;chainloader (0xff);rootnoverify (0xff)" LABEL AVG Antivirus KERNEL /grub.exe APPEND --config-file="find --set-root /avg.iso;map /avg.iso (0xff) || map --mem /avg.iso (0xff);map --hook;chainloader (0xff);rootnoverify (0xff)" LABEL Acronis Backup & Recovery KERNEL /grub.exe APPEND --config-file="find --set-root /acronis.iso;map /acronis.iso (0xff) || map --mem /acronis.iso (0xff);map --hook;chainloader (0xff);rootnoverify (0xff)" LABEL Easeus To Do Backup KERNEL /grub.exe APPEND --config-file="find --set-root /easeus.iso;map /easeus.iso (0xff) || map --mem /easeus.iso (0xff);map --hook;chainloader (0xff);rootnoverify (0xff)" LABEL Paragon KERNEL /paragon/vmlinuzp APPEND initrd=/paragon/initrd.gz vga=0x314 language=en_US.UTF-8 medialable= LABEL Memtest86+ KERNEL /syslinux/memtest LABEL poweroff MENU LABEL * Poweroff * KERNEL /syslinux/poweroff.com LABEL reboot MENU LABEL * Reboot * KERNEL /syslinux/reboot.c32 Win8REの作成方法は下記サイトを参考にしました。Win7 AIKのDeploymentコマンドツールを使用しましたが、うまくいかなかったので、Windows ADKで試しました。Win8 Enterprize評価版からboot.wimを取り出してwinre.wimを作成後isoイメージを作成しました。作成した、isoイメージはUSBメモリーのルートディレクトリにコピーしてあります。 <参考サイト>  http://d.hatena.ne.jp/palm84/20091024/1256479144 マルチブーとメニューからWin8-32REを選択するとWin8回復コンソールの起動画面が出るのですが、その後、下記エラー表示がでます。 実際のSYSTEMROOT ディレクトリ(X:\WINDOWS)が構成されたディレクトリ(X:\Windows.~bt\Windows)と異なるため、Windows PEを開始できません。このディレクトリは、dism.exeの/set-targetpathコマンドで構成できます。詳細についてはマニュアルを参照してください。 以上がエラー内容です。参考になるサイトやアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • linuxOSのISOファイルの中身について

    質問は なんでcd-romでlinuxのOSを設置する時ってISOファイルだけで設置されますか? です。 現在pxeとkickstartを勉強中ですが、 kickstartでLinuxのOSを設置する時は kernel centos/vmlinuz append load initrd=centos/initrd.img の設定が必要でした。 vmlinuz = kernel initrd.img = 関連モジュール だと思いますが、 ISOファイルだけで設置されるのはISOファイル内にlinuxのkernelと関連モジュールがすべて入ってるから設置されるという認識で合ってますか? であればkickstartで設定する時にもvmlinuzとinitrd.imgの設定を指定する必要なく ISOファイルをロードするだけで設置可能でしょうか。 すみません、わからないことが多いですが、何卒回答よろしくお願いします。

  • Redhatのシングルユーザーモードの起動方法

    GRUB上で、以下のコマンドを実行しましたが、起動しません。カーネルパニックになって止まります。 grub> kernel /boot/vmlinuz-2.6.9-42.EL ro root=LABEL=/ 1 initrd /boot/initrd-2.6.9-42.EL.img この後に・・・ grub> boot で、起動途中でカーネルパニックになってしまいます。 よろしくおねがいします。

  • VMWare上のkernel再構築

    VMWare 上のRedHat9でカーネルの再構築(練習)で失敗しています。お助けください。 現在のカーネル2.4.20に2.4.23を追加する。 make mrproper make menuconfig make bzImage make modules make modules_install 以上完了 /boot/grub/grub.confは次のようになっています # grub.conf generated by anaconda # # Note that you do not have to rerun grub after making changes to this file # NOTICE: You have a /boot partition. This means that # all kernel and initrd paths are relative to /boot/, eg. # root (hd0,0) # kernel /vmlinuz-version ro root=/dev/hda2 # initrd /initrd-version.img #boot=/dev/hda default=0 timeout=5 splashimage=(hd0,0)/grub/splash.xpm.gz title Red Hat Linux (2.4.20-8) root (hd0,0) kernel /vmlinuz-2.4.20-8 ro root=LABEL=/ hdc=ide-scsi initrd /initrd-2.4.20-8.img これに追加して title Red Hat Linux (2.4.23) root (hd0,0) kernel /vmlinuz-2.4.23 ro root=LABEL=/ hdc=scsi initrd /initrd-2.4.20-8.img を記述して再起動し2.4.23を選択するとdmssgの途中で NET4:Unix domain sockets1.0/SMP for Linux NET4.0 ds:no socket driver loaded VFS:Cannot open root device "/LABEL=/" or 00:00 Kernel panic:VFS:Unable to mount root fs on 00:00 で停止します。 kernel /vmlinuz-2.4.23 ro root=/dev/hda1 (註/bootパーティション) としてもdmesgは停止位置はほぼ同じで内容は以下のとおりです。 Kernel panic:No init found.Try passing=option to karnel 何かヒントを頂けるとありがたいのですが・・・よろしくお願いします。

  • centOSとwindowsの順番を逆にしたい

    2度目の質問になります。matyuといいます、よろしくお願いいたします。 CドライブにwindowsXPがインストールされており、後から増設したDドライブにcentOS5をインストールしてgrubにてデュアルブートさせておりますが、優先して起動するOSがcentOSになっています。 優先して起動するOSをwindowsにする場合は下記grub.confのどこをどのように書き換えればいいのでしょうか。 # grub.conf generated by anaconda # # Note that you do not have to rerun grub after making changes to this file # NOTICE: You have a /boot partition. This means that # all kernel and initrd paths are relative to /boot/, eg. # root (hd0,0) # kernel /vmlinuz-version ro root=/dev/VolGroup00/LogVol00 # initrd /initrd-version.img #boot=/dev/hdd default=0 timeout=5 splashimage=(hd0,0)/grub/splash.xpm.gz hiddenmenu title CentOS (2.6.18-8.el5) root (hd0,0) kernel /vmlinuz-2.6.18-8.el5 ro root=/dev/VolGroup00/LogVol00 rhgb quiet initrd /initrd-2.6.18-8.el5.img title WindowsXP map (hd0) (hd1) map (hd1) (hd0) rootnoverify (hd1,0) chainloader +1

  • 「Linux(CentOS)でGRUB読み込み後起動しない」

    「Linux(CentOS)でGRUB読み込み後起動しない」 現在CentOSを利用しているのですが、下記のメッセージ後起動しない状態となっており、非常に困惑しております。 root (hd0,0) Filesystem type is ext2fs, partion type 0x83 kernel /vmlinuz-2.6.18-164.11.1.el5 ro root=LABEL=/ rhgb quiet [Linux-bzImage, setup=0x1e00, size=0x1c3fb4] initrd /initrd-2.6.18-164.11.1.el5.img [Linux-initrd @ 0x37d84000, 0x26bcb5 bytes] GRUB画面が表示されない状態であればGRUBを修復するなど、対処方法も分かるのですが、GRUBを読んだ後上記が表示され、画面に何も表示されないので、原因も分からない状態です。 なお、HIGHPOINTのRocketRAIDでRAID構築をしていますが、システムが別のHDDに入っていることや、事前にちゃんと起動していましたので、これが原因とはあまり思えません。 また、"rhgb quiet"をはずしても、やはり同様の状態で停止します。 この状態からの復旧方法など、アドバイス程度でも結構ですので、ご教授頂ければ幸いです。

  • CentOS7によるサーバーの構築

    ■環境 VPS : Serverman@VPS パッケージ : シンプルセット サーバーOS : CentOS7(64bit) クライアントOS : windows8.1 ■参考サイト [SERVERSMAN@VPS]エントリープランからサーバーを構築する(4)~BINDをインストールしてDNSサーバー化する~ http://mani-lab.com/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/serversmanvps%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%92%E6%A7%8B%E7%AF%89%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%884/ ■内容 勉強のためServerMman@VPSのサービスを使用し、上記のサイトの手順に従いながらサーバーの構築作業を行っていたところ、 # yum -y install bind caching-nameserver bind-chroot のコマンドまでは成功し、次に # cp /var/named/chroot/etc/named.caching-nameserver.conf /var/named/chroot/etc/named.conf を実行したのですが、コピー元の「named.caching-nameserver.conf」が指定のディレクトリに存在していないようで、失敗してしまいます。 「named.caching-nameserver.conf」のファイルが存在しない原因が分かりません。どこかの手順が間違っていたのでしょうか。 始めたばかりでサーバーやLinuxの知識が全く無いので、ざっくりとした質問になってしまい申し訳ありません。

  • カーネル再構築でのエラー

    TurboLinux10Desktopでカーネルの再構築を実行してみました。 結論から言うと、 kernel (hd0,0)/vmlinuz_usb root=0303 Error 13 :Invalid or unsupported executable format というエラーが出て起動できませんでした。 このエラーが出そうな要因を教えてください。 インストール時のgrub.confには、 title turbolinux kernel (hd0,0)/vmlinuz root=0303 initrd (hd0,0)/initrd と書かれており、 これに従って、 title turbolinux_usb kernel (hd0,0)/vmlinuz_usb root=0303 initrd (hd0,0)/initrd_usb と記述しました。 vmlinuz_usb、initrd_usbは、 日付から見て今回の再構築の過程でできたであろうファイルへのシンボリックリンクです。 grub.confに書かれたもともとのvmlinuz、initrdのリンク先を見て作りました。 再構築時のパラメータの設定はmake xconfigで行い、USB関連の1項目にチェックを入れただけです。 その後のmakeのコマンドは、 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/217tlkernel.html を参考にしました。 今回のエラーは、単純に「今回のxconfigによるパラメータではOSは起動できない」という意味なのでしょうか? make dep ~ make installの間、特にエラーは出ませんでしたが。 make xconfigを開いた時に既に多くのパラメータが設定済みに見えたので、 参考サイトにあるようにxconfigの前に./SetupKernelSource.sh i386を実行しなかったのですが、 これがまずかったのでしょうか? 今回の再構築の手順は以下の通りです。 cd /usr/src/linux make xconfig →設定後保存し、.configができた make dep make clean make bzImage make modules make modules_install make install →/usr/src/linuxにvmlinuxができた cp vmlinux /boot /bootを見ると、 initrd-2.6.0.img、System.mapが今日の日付になっていた ln -fs vmlinux vmlinuz_usb ln -fs initrd-2.6.0.img initrd_usb 前述したようにgrub.confを書き換えて再起動→Error13 この再構築手順で間違った部分があればそれも教えてください。

  • Ubuntu9.10のブートCDの作成方法

    Ubuntu9.10をUSBにインストールしたのですが、USBブートが出来ないパソコンで使うにはブートCDを作らないといけないみたいなのですが、 作り方がわかりません。 ネットで調べたところmenu.lstを編集してイメージファイルを作る方法が書かれているのですが、Ubuntu9.10はGRUB2なのでmenu.lstは存在しないみたいです。 変わりにgrub.cfgがあり $ grub-mkrescue grub2-boot.iso でイメージファイルを作り、CDを起動してみました。 こんな感じでgrub.cfgに書かれている内容を入力して bootってやるとWindowsが起動してしまいました・・・ grub> insmod ext2 grub> set root=(hd0,6) grub> linux /boot/vmlinuz-2.6.31-14-generic root=/dev/sda6 ro grub> initrd /boot/initrd.img-2.6.31-14-generic grub> boot コマンドで入力するのではなくて、OSの選択画面が出るブートCDを作りたいのですが、 どうすればいいのでしょうか? またブートCDはUSBにインストールした直後しか作れないのですか? バージョン違いの情報が多くて頭が混乱している状態です。

  • qemu+CentOSがうまく起動しない

    WindowsXP x64でqemuを使ってCentOS5(i386)をインストールしようとしているのですが、どうしてもうまくいきません。 qemu-img.exeでハードディスクを作成し、CentOS5のDVDイメージをダウンロードしました。 qemuはD:\s\qemu\にインストールしたのでqemuのある場所を指定しています。 D:\s\qemu>d:\s\qemu\qemu.exe -hda d:\virtualos\cent\lc-c.img -cdrom l:\iso\CentOS-5.2-i386-bin-DVD.iso -L d:\s\qemu -boot d -no-kqemu -usb CentOSの起動画面は出ます。 hda:QEMU HARDDISK と出るので、HDDは認識しているようです。 しかしその後で http://bar3973.hp.infoseek.co.jp/prt1.html このようにkernelpanicが発生します。 netinstall版、DVD版を試しましたが同じです。 何か足りないのでしょうか・・・