• 締切済み

やらかした、、進路の書類紛失、、

こんにちは、私は高校三年生で受験生です。 進路のたいせつな書類をなくしてしまいました、、。 受験票とお金関係の書類で、銀行の印鑑とか押してあるので即席でいますぐは作れないし、母や先生にばれてしまいます。 先生に提出した記憶もはっきりはしておらず、ピンチです。 正直に言うのも怖いです。 どうしたらいいでしょう。助けてください。

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.6

その手の証票は有価証券じゃないですし、再発行可能ですから 致命的な問題じゃないです。ですので、トラブルとしては「最悪」 ではないですよ。 社会人になったら「小切手紛失」なんて、シャレにならない問題に なりますから。 はっきり言って「謝って済む問題」です、それ。だったら早めに 謝って事態を収束した方が絶対正解です。 放置すると「取り返しがつかない」事態になり、そうなったときの ダメージの方が問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.5

正直に言って、少し怒られることで済ませるか、黙っていて、取り返しが付かない段階になって、すごく怒られる上に、「取り返しが付かない」状態でどうしようもならなくなる。 のどちらがいいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mongaaa
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

わざと無くしたわけじゃないんだし はやくいっちゃいな たいしたことじゃないよ 取り消しになって、何十万何百万無駄にしたら親はなくぜ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

まずは探すことですが、もう探したんですよね。 でしたら、はっきり言うことですね。 受験票なら再発行とか再度出願などの手続きを取らないとダメでしょうし。 言って怒られるのが怖いということより、受験できない事の方が問題なんじゃないんですか? もう一度落ち着いて探してみて、ダメならなるべく早めに先生と親に相談すべきです。 銀行の印鑑が押してあるというなら受験料を払った領収書でしょうし、それを願書と一緒に郵送すると言うことでしょうからもう一度お金を振り込んでと言うことになるかもしれません。 また、出願用の一式ということなら、内申書もということでしょうから、これは先生じゃないと発行できませんので、先生にも言って再発行してもらったりしないと。 そうなると、書類が出てこない限り、親や先生に言わないわけにはいきませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

やってしまった事は仕方がありません。 まずはよく探してみてください。 その上で、どうしても見つからなければ正直に言うこと。  後になればなるほど傷口は大きくなります。遅くなると取り返しのつかないことにもなりかねません。 自分の一生を棒に振る覚悟があれば別ですけど、そうでなければ一時は怒られてでも自分の進みたい道を選んでください。嫌なことから逃げる習慣はつけないようにした方が後々に楽ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まず、先生に提出したかどうか確認しましょう。 もし提出していたらよし、提出していないときは素直に言いましょう。 先生や親にばれてしまうと怯えているようですが、一番大切なのは受験ではないでしょうか。 紛失していたら受験がうけれなくなるかもしれません。 最悪の事態を考え、早く受験票と書類をなくしたことを伝え、新しいものをもらったほうがよいと考えます。 うまくいきますように!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 印鑑証明書他を紛失されているかも・・・が、発覚。

    マンション購入の際に、銀行ローンを利用しました。 販売会社に必要な書類、 印鑑証明書、住民票、公的所得収入証明書を 提出しました。 (郵送ではなく、直接です。) 1ヶ月経った頃、同書類を送ってほしいと 返信封筒つきの速達がきました。 どこに提出するものかの記載が無いため 電話で問い合わせると、銀行ローンのためです といわれました。 1ヶ月前に、直接出向いて提出したと言うと 驚いた様子で、調べます。とのことで 返事待ちなのですが、この場合紛失だったら どんな被害があるのでしょうか? 向こうには、なんの責任もないのでしょうか? 印鑑は、違うものに登録し直したほうが いいのでしょうか? 紛失がないように、手渡しにしたのに・・・ と動揺しています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 街金に提出した書類が悪用されていないか不安です。

    かなり昔の事なのですが、覚えている範囲でご相談させて頂きます。 今から10年位前に、上野方面辺りのマンションの一室で営業しているような金融業者から、10万円位を借りました。 金利は多少高かった記憶はありますが、トイチなどではありませんでした。 ただ、借りたお金の中から手数料として幾らか引かれた記憶はあります。 返済は毎月一回の銀行振込で、私は一度も遅れる事なく完済しました。 完済した後は何事も起こっていないのですが、最近ふと、その業者からお金を借りる際に提出した書類を悪用されていないかたまらなく不安になっています。 確実な記憶としては印鑑証明を提出しました。 その頃は私も若く、知識が薄かった為、三文判を印鑑登録してしまったのです。(現在は二年前に引っ越しをした為、印鑑登録は抹消されています) それと、これは記憶が薄いですが住民票も提出したような気がします。 完済した後は、提出した書類は返してもらっていません。(その当時はそこまで気が回らなかった) 確か最後の返済の後に、業者と電話で話し『これで全て終了ですか?』と聞いた所、業者は『はい』と答え、それっきり今現在まで一度も音沙汰はありません。 大手ではない事は確かですが、やはり怪しい業者だったのでしょうか? 10年位前なので、もう場所も覚えていませんし、その業者が現在も営業しているとは思えないので、考えても仕方のない事なのですが、最近になって印鑑証明の悪用例などを知り、とても怖くなりました。 身内に相談した所『時間の経過からして、何も起きていないなら大丈夫だろう』と言われました。 やはり私の心配のし過ぎでしょうか? もう二度と借金をするつもりはありませんが、怪しげな業者でもきちんと完済をすれば、提出した書類を悪用したりする可能性は低いでしょうか? また身内が言うように、時間の経過からして、自分の知らない所で悪用されている可能性も低いでしょうか? 詳しい方や、専門家の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

  • 推薦書類のミス

    今、大学に提出する指定校推薦の書類を書いているのですが、恥ずかしいことに3箇所も間違いをしてしまいました・・・。 もし可能であれば、大学側に連絡して新しい紙をもらいに行きたいと考えているのですが、そのようなことは可能なのでしょうか・・・。 そして、単に修正するだけの場合、二重線に印鑑、だと思うのですが、 家にある修正用の小さい印鑑はシャチハタでした。進路部の先生に相談したところ、「小さいものがあれば推した方が良いが、なければ線だけで良い」と言われました。 それでもやはり不安で・・・、どうするのが一番最善でしょうか? また、指定校とはいえ、こんなにミスを犯してしまい、不合格になってしまうという可能性はあるのでしょうか? 質問ばかりになってしまい申し訳ありません。 ですが、心配で心配で仕方ありません>< よろしくお願いします!

  • 不動産賃貸契約の書類について

    店舗物件を借りる予定です。 不動産屋から連帯保証人の ○印鑑(実印) ○印鑑証明書 ○源泉徴収票 ○住民票 ○身分証明書のコピー が必要といわれました。 本当にこれだけ必要なのでしょうか? できるだけ提出書類を減らしたいのですが。。。

  • 進路」について

    高校3年生の受験生です。 今看護専門学校を受けるために勉強しているのですが、最近伝統工芸を学べる大学に行きたいと思いはじめました。このことは親にも先生にもまだ言ってません。もう9月なので今更進路変更って厳しいでしょうか。

  • 高校入学時の書類

    宜しくお願いします。 子供が高校を受験します。 入学した後の書類に関してですが、自分の時代の記憶では、 たしか戸籍謄本を学校の窓口に出した気がします。 現在でもこういった書類の提出はあるのでしょうか? 1.戸籍謄本か、戸籍抄本か 2.公立、私立、国立によって、提出義務があるのかどうか? どなたか教えてください。

  • パート面接時に持参する書類について

    よろしくお願いします。 パートで働きたいと思い、面接の申し込みをしたところ、 持参する書類で ・住民票 ・運転免許証 若しくは 健康保険証 ・印鑑 を提出して下さいと言われました。 ちなみに印鑑は、三文判でもよろしいですかと伺ったところ、 三文判でもいいけれど、世間的な常識を考えれば印鑑登録しているものがいい。 と言われました。 今までアルバイトやパートの経験はありますが、 履歴書や職務経歴書のみだったと思いますし、 印鑑は三文判で大丈夫だったように記憶しております。 正当な使い道であれば提出しようとは思っているのですが、 少し怖くなったので、記載されていた本社住所をストリートビューで検索したところ 一般の集合住宅で、少し不安を抱いております。 やはり面接はお断りした方がよいでしょうか? それとも考えすぎでしょうか? ご意見頂けると嬉しいです。

  • 都立高校の入学手続き書類をなくしてしまいました。

    こんばんは。 早速質問に移らせていただきます。 今年二月に都立高校を受験し、 無事合格することが出来ました。 今日手続きの書類を記入しようと思ったのですが、 「生徒マスター作成書」という書類を なくしてしまいました。 銀行印がいるらしく、提出が16日までなので 困っています。 また、同じ高校に合格した友人がいるので コピーしてもらおうと思ったのですが、 四枚重ねてある書類(下の紙にも文字がうつるもの) のため、できません。 明日もう一度探そうと思っているのですが、 もし見つからなかった場合は 受験した都立高校に相談するべきでしょうか? 何か良い案があれば教えてください。 お願いします。

  • 中3男子。進路について悩んでます。

    至急です! 中3男子です。進路について悩んでいます。 偏差値は、52。 第一志望は、芝山高校です。 第二志望に、私立の併願推薦で1校、受験しようと思います。 先生に英和高校は、内申が足りず推薦は出来ない。 東京学館浦安、秀明八千代は出来る。と言われました。 受験代とは、別に5万円くらい払うそうです。 払わない高校はあるのですか?(都内でもいいです。) 親は公立に行ってほしいようです。僕も私立に行く気がありません。 行かないのにお金を払うのはもったいないような。。。 かといって、公立1校のみ受験するという勝負には出られません! 悩んでいます。宜しくお願いします。

  • 賃貸マンション入居時の提出書類について

    賃貸マンション入居時の提出書類について これから賃貸マンションに入居する予定です。 入居時に提出しなければならない書類を事前に準備しようと思うのですが、 一般的に、住民票の写し、印鑑登録証明書があればいいのでしょうか?