• 締切済み

アンケート

*お子様がいらっしゃらない方で、行事を大切にしますか? *カップルであっても、行事を大切にしたいと思いますか? しない方でも、理由があればお願いします。 *その他、人と集まるのが好きですか?

みんなの回答

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.4

子供には恵まれませんでしたが、どんな行事のことを、ここでお考えなのでしょう。 さすがにお七夜や七五三、成人式などといった行事は必要もないし、することもありませんが、 それでもお雛様や端午の節句には、それらしいちょっとした飾り物を下駄箱の上に飾ったりは します。 お祭りや運動会、盆踊りや餅つき大会などは町内の関係者として参加しますし、クリスマスに はミサに出かけたりします。とにかく行事は大切にしたいと思っています。 また、人と集まるのは好きです。同窓会や同期会には欠かさず参加しますし、サークルやスポ ーツの仲間との親しみ合いも大切にしています。 わが家では、わたしがまだ女子大生だった頃に合コンの幹事として知り合った幾つかの大学の 幹事さん役の男子学生さんたち、あれから20年と少しを経て、いまだにお付き合いが続いて います。 といっても個人的なデートなどでなく、今ではわたしの主人と親しくなった彼ら、奥さま同伴 で不定期にわが家に集まって飲み、食べ、歌ってひとときを楽しく過ごしているのです。 大勢の仲間たちがわが家に集まってくれる…、それってとても幸せなことだと思っています。

9eqlc19131
質問者

お礼

そうですか、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

お子様ですが・・・ うーん、自分に利益がある・得する行事なら喜んで?ww 例えばクリスマスとか、お正月とか・・・ 酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ~wwってうちの母もゆうとります(-_-;)   (言っています) 人と集まるのは好きですね^^ ただ、人によります。

9eqlc19131
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

#1ふたたび あちゃらもん=バレンタイン・ホワイトデー・サンジョルディ・イースターなどです 決して「あちゃらもん」というお祭りはありません

9eqlc19131
質問者

お礼

そういう事だったんですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大勢の人と集まるのは苦手です 行事を大事にするのは、年末年始の挨拶回りと西洋のあちゃらもん祭り あちゃらもん祭りはお菓子が楽しめる味になるからです あと、大事にするって言ってもお互いの誕生日ぐらいでしょうか… いや、それもテキトーかも?

9eqlc19131
質問者

お礼

誕生日ですか… 男性は祝われると嬉しいものでしょうか? 初めてあちゃらもん祭りを知りました。 調べてみます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンケートで、「3つ上げるとすれば」というのが多いのは、何故?

    ○○を語るのに欠かせない、3つのものは? ○○の歌で、好きな曲を3つ上げて あなたの好きな○○、ベスト3は? アンケートでは、「3つ」が定番になっているようですが、どうしてだと思いますか? その理由を、3つ上げて下さい・・・ん?? 因みに、私の考えた3つの理由は、 (1)1つや2つは、夢のうち・・・ (2)4つだと、縁起が悪いから (3)たまたま、最初の人が3つにしたから 歴史的な考察から、心理学の面から、国民性の点から、或いは誰も思いつかないような他の視点から、ご自由にお答えいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • アンケートです。

    アンケートです。 幾つかありますが、全てでも、ひとつだけでも構いません。 ジャンルもバラバラです。 また、選択肢は用意しておりません。 回答者様の『意見』の様なものを答えて頂くだけで結構ですので、 宜しくお願い致します。 [1]ネットでの出会いをどう思いますか? [2]ホラーの類での"やらせ"をどう思いますか? [3]18歳未満のカップル(男女のカップルに限らず)で   性的な行為をしていることをどう思いますか? [4]子供が出来ても責任を持てないのにもかかわらず、   避妊をしない人達をどう思いますか? [5]「教育」と称して子供に虐待する親をどう思いますか? [6]学校関係の事で異常な言動をしている親をどう思いますか?   例:生徒を呼ぶのに肩をポンポンと叩く→親が乗り込んでくる 等 [7]避妊しなかった結果出来た子供を、   責任を持ち育てようとしない人達をどう思いますか? 数字の7が好きなので、アンケートは以上です。 回答、宜しくお願い致します。

  • アンケート

    アンケート 結婚して 片方が性欲が強く 片方が性欲が弱い場合 浮気を許容すべきなのでしょうか? 特に男性は相手がいないと満足出来ないでしょうに。 風俗=浮気 は厳しすぎるのでしょうか? 自家発電も人によっては酷なのかしら? どうすることが正解なの? 世の中のカップルさんやその友達さん 教えて下さい。 そして理論立てて説明してください!! 人によるというのは遠慮願います

  • 簡単なアンケート

    興味のある方も、ない方も、年齢、性別問いません 以下の質問にお答え願えますか? Q1 今環境問題に関心がありますか?    あれば、それは何ですか? Q2 風力発電に興味がありますか     (1)ある  (2)ない (3)どちらでもない Q3 Q2であると答えた方に伺います    その理由は?    (1)環境問題に有効     (2)エネルギー資源として使える          (3)観光資源になる     (4)その他 Q4 Q2でないと答えた方に伺います    その理由は?    (1)環境対策として有効でない    (2)エネルギー資源としては見込めない    (3)景観が悪化する    (4)その他 最後に 性別  年齢  職種 を教えてください お願いします!! 

  • 幼稚園が自宅からとても近い場合のデメリットは?

    もうすぐ幼稚園の面接です。 第一希望はすぐ近くの幼稚園(徒歩1分!)です。 その幼稚園はマンモス園でバス通園の方も多いです。 なので遠くから通園する子もたくさんいます。 ちょっと聞いた話ではうちみたいにすごく近くに住んでいる家庭は役員や係りが他の人より多かったり、運動会などの行事では他の家庭の車を停めさせられたり、休憩所や、行事の創作ものを作る部屋みたいに自宅を使われたりすると聞きました。 もしそうなら少し遠い園を選んだ方が良いのか悩んでしまいます。 実際、うちは幼稚園が近いので願書提出日にはどれだけ並んでいるのか夜中に見てきてほしいと何人かに言われていて困ってます。 なんか、近いという理由でいいように使われるのは嫌だなぁって思ってます。 実際に幼稚園がとても近い家庭の方、どうなんでしょうか?

  • 宗教についてのアンケート

    面と向かっては聞きづらいことなので、ここで質問させていただきます。 以下の問いにお答えいただければ幸いです。 答えられる部分だけで構いません。 1:貴方は宗教とどの程度関わっておられますか?  A:自分で宗教を作って開祖または教祖をやっている。  B:入信している教団があり、その活動に関わっている。  C:冠婚葬祭の形式が決まっている程度。入信しているという意識は無い。  D:入信してない。  E:入信している人を脱退させる仕事に就いている。  F:その他 2:いずれかの教団に入信している人にお尋ねします。  どの程度、その活動に関わっていますか?  A:仕事は教団関係。教団から収入を得ている。  B:ちょっとした纏め役をやっている。勧誘なども行う。  C:特に熱心ではないが、行事にはできるだけ参加する。たまに手伝いなどもしている。寄付なども行っている。  D:行事などには一切関わらない。教えだけを奉じているので、哲学のようなもの。  E:もう抜けたい。  F:その他 3:いずれかの教団に入信している人にお尋ねします。  入信の切っ掛けは何ですか?  A:神のお告げを受けて  B:両親が入信してるので、物心がついた時には信者だった。  C:複数の宗教を比較・検討の結果。  D:教えがすばらしかった。  E:教祖がすばらしかった。  F:勧誘者がすばらしかった。  G:現世利益が得られそうだった。  H:弱っているときに力になってくれた。  I:よく考えてみるとだまされた気がする。  J:その他 4:入信しているか否かに関わらず、信仰をもっておられる人にお尋ねします。  他の宗教を信仰されている方をどう思いますか?  A:神の敵。ぶっ殺すべき。  B:本当の教えを知らない可愛そうな人達。よく話し合って、真の信仰を教えてあげたい。  C:他の信仰もそれはそれでありだと思う。喧嘩したくないから議論は避ける。  D:純粋に興味深い。話を聞きたい。そっちの方がいいと思えば、自分がそっちに改宗するのもアリだと思う。  E:異常者だと思う。怖くて近づけない。  F:その他 5:信仰を持っておられる人にお尋ねします。  教祖または教団代表をどう思いますか?  A:現人神  B:素晴らしい人格者  C:よく知らないけどいいんじゃない?  D:あれはちょっと。  E:私の方が教祖としてふさわしい。  F:その他 6:信仰を持ってない人にお尋ねします。  信仰を持っている人をどう思いますか?  A:基地外  B:騙されているか、騙しているかどっちか。  C:とくに良いと思える宗教が無いから関わっていないが、よい宗教があるなら入信も考える。  D:信仰を持っている人でも人格が立派なら構わないが、勧誘はしないで欲しい。  E:迷える子羊。可能なら現実に引き戻すべき。  F:とにかく関わりたくない。  G:からかうと面白い。  H:その他 7:信仰を持ってない人にお尋ねします。  家族親戚知人が入信しているために困った事はありますか?  A:誰も入信していないので何も困らない。  B:入信している人もいるが、こちらに関わってこないので困らない。  C:まっとうな人なのだが、入信してるとバレると世間体が悪い。  D:しつこく入信を薦めてくる。  E:しゃれにならない金額を貢いでいるようだ。  F:変な物体を家に持ち込んだり、奇妙なお祈りをするなど、言動が常軌を逸している。  G:変な人達が家に来る。  H:どう見ても、入信前より本人が不幸になっている気がする。  I:その他 8:信仰を持っている人にも持っていない人にもお尋ねします。  人は死んだらどうなると思いますか?  A:生前の行動に応じて、天国・地獄・煉獄のどれかに行く。  B:生前の行動に応じて、輪廻転生する。  C:一度は生まれてきたんだし、また生まれてくるのでは?  D:死ねば無になると思うが、無というのがなんなのかはよくわからない。  E:死ねば無になる。無がどういうものかも私は判っている。  F:魂が高次元存在へと飛躍する。  G:化けて出る。  H:その他。 ご協力ありがとうございました。 質問者の責任として開示しておきます。私自身は以下の通りです。 1:D(ただし先祖代々の檀家は決まっている) 2:入信していないので関係なし 3:入信していないので関係なし 4:信仰を持っていないので関係なし 5:入信していないので関係なし 6:C(でも勧誘者の話を聞くつもりはない) 7:A 8:C

  • この子の心理

    いつもお世話になってます。 あるよそ様の子ども(小学校高学年女子)A子ちゃんがいます。 「A子ちゃん、来週の土曜の○○(行事)に参加する?」 「(^^♪うん。行く行く。でも、一人だとヤダ。友だちのB子ちゃんも行くなら行く。」 A子ちゃんを誘う時は、そんなやりとりをよくします。 しかし、行事の現場では、A子ちゃんは他の子との方がよくおしゃべりして、B子ちゃんが居ても居なくても関係ないかのように他の子と楽しんでます。 B子ちゃんが都合が悪く行事に参加できない時は、絶対参加しません。 「B子ちゃんが行かないなら行かなーい。(・o・ )」 別に君は一人でも、ある程度他の子と親しくなれているし、人から好かれるし、人見知りしないから別にいいでしょ? と、言いたくなりますが。 私はもう大人のため、子どもの複雑な心中は解からないのかもしれません。 この子の心理について教えてください。 お出かけするまでの不安感だけが嫌なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 似たようなアンケートですみません。

    先日、ここで彼岸花が好きか苦手かをお聞きしましたが似たようなアンケートで すみません。 彼岸花は不気味とか不吉な感じがするとか言って嫌う人はときどきいます。 その一方で彼岸花が好きという人もいますし、球根を買って育てている人もいます。 (赤の他、白や黄色やピンクなど) 秋の花と言えばコスモスが人気がありますが、そのような中であえて彼岸花が好きという場合、好きな理由は何ですか。

  • 一旦書いたアンケートを返してもらえなかったのですが

    子供3人を連れて大手スーパーに行った所、ガラガラ(抽選)をやっていました。うちの子は3人ともガラガラが大好きなので、近づいていくと、”アンケートに記入したらガラガラできます”と言われ、給湯器に関する質問などに答え、住所などを記入しました。 でもガラガラは一回しかさせてもらえず、上の子が最初に回してしまった為、3さいの一番下の子が泣きそうになり、3さいの子だけでもさせてほしくて「何もいらないので一回、回すだけ回させてもらってもいいですか?」と聞いてみました。 でも「玉が足りなくなるので」という返事でした。 玉が足りなくなる?は?と思いながら、帰ろうとしましたが、ガラガラで人を寄せてアンケートをとっておいて、減るわけでもないのにケチケチするそのやり方に腹が立ち、また戻って、さっき書いたアンケートを返してください、と、言いに行きました。 でも、「目の前で破って破棄することはできますが、返すことはできません。法律で決まってますので」と言われました。 私としては、返してもらいたかったのですが、仕方がないので、目の前で破ってもらいました。 一旦書いたアンケートを店の外に出したらダメだという法律・・・ そんな法律あるんですか? なんだか、気分が悪く、気になります。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 何か面白い行事はありませんか?

    新しく行事を作ることになったんですが、面白い行事が思い浮かびません。委員会内では、カップルの為の行事が欲しいと言う事になっています。何か面白い、もしくはやってみたい行事はないですか??

このQ&Aのポイント
  • Accessにて親番号を入力した際、子番号・子品名・子数量・子単価が異なる場合に対応するテーブル設計方法を教えてください。
  • 現在ExcelでXlookupを使って部品の履歴データ入力を行っていますが、Accessにてクエリを使用して同様の機能を実現したいです。
  • Accessのテーブル設計とオートロックアップについてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る