• 締切済み

バックアップと復元 が開けない

コントロールパネルから「バックアップと復元」を開こうとしても全く反応がありません。 (ダブル・クリックでもマウスの右ボタンをを押して、開くを選択しても 開くことが出来ません。) 他に開く方法はありませんか? バックアップの見直し(修正)が必要に迫っているので開けないと非常に困る状態です。 os: windows_7 pro x64

みんなの回答

noname#186948
noname#186948
回答No.4

昨夜は丁度、アナタの質問に対して回答をしている時に、本来使用をしているPCを回復ツールを使っていたこともあって、簡単な回答しか出来ませんでした。 windows7移行のOSには、ファィル履歴でファイルのバックアップコピーを保存する。 と言う項目があります。 多分アナタが問題の重視をされているのは、コンピューターの状態を確認をクリックされた時の状態を表しているのだと思います。 この時の画面上は、最近のメッセージを確認し、問題を解決する。 確認が必要な問題が発生をしました。 バックアップを確認する(重要) 前回のバックアップは正しく完了をしませんでした。     詳細情報 当然ながらバックアップは取れてないので開く事は出来ないのです。 そして、その画面からファイル履歴をクリックして開き、ファイル履歴を保存する。 私の場合は外付けのハードディスクを選択しています。 関連項目 回復をクリックして開く、高度な回復ツール。 回復ドライブの作成、システムの復元元を開く、システムの復元の構成。 PCで問題が発生している場合、PC設定でリフレッシュすることができます。 関連項目 ファイル履歴をクリックして開く、ここで最後にたどり着くのは、ファイルのバックアップまたは復元。 ここで行うのは、正常に完了をしてなかったバックアップを今すぐバックアップ(B)。 となります。 バックアップがかんりょうをしていれば、 復元、このバックアップの復元元として、PCに何らかのトラブルが発生した場合に、復元として起動をの指令を促します。 また、アクションセンターの関連項目では、 ファイル履歴、windows転送ツールがあります。 私は、これらの作業項目のすべてを行って、PCは問題なく動いているし、アナタの質問に回答をしています。

NuboChan
質問者

補足

再レス感謝します。 せっかく、回答頂いているのですが、自分のスキル不足なのでしょうが、内容が理解出来ません。 (私には、まるで英文を機械翻訳したようで内容に感じます。) >私は、これらの作業項目のすべてを行って、PCは問題なく動いているし、 >アナタの質問に回答をしています。    これなどは、さっぱり理解出来ません。 どこからどこまでが、画面上の情報で、それに対するあなたのコメントなのか? 字下げしてもらえると助かります。 一度、バックアップが完了すれば問題は解決するとの事ですか? バックアップすべき項目を少なくしてバックアップ完了させましたが、以前として問題は解決しませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (976/1800)
回答No.3

私もバックアップと復元が開かなくなったことがあり、sfc /scannow を実行して直りました。 試してください。

NuboChan
質問者

お礼

m_and_dmpさん、レスありがとうございます。 コマンド sfc /scannow を実行しましたが、 残念ながら開くことが出来ませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186948
noname#186948
回答No.2

バックアップは、USBフラッシュメモリー、DVD-RW/R/CD-RW/R/外付けのハードディスクが対象になっていますが、何れの記録母体にもバックアップが取れてない場合は、未設定となって開かない事もあります。 アナタの手元にバックアップディスク、USBフラッシュメモリー、外付けのハードディスクを開いてバックアップフォルダが有るのか無いのかを確認をしてみて下さい。 コンピューターのシステム等を修正する場合は、修復ディスクを起動して下さい。 アクションセンター、バックアップはオフです。 オフからオンに設定をすれば、バックアップフォルダは開きます。。 お久し振りの回答になりますが、一様に参考までにして下さい。。

NuboChan
質問者

お礼

my-FTFさん、レスありがとうございます。 私は、増設した内部のHDD(L:)にバックアップをするようにしています。 エキスプローラーでL:を見ると、確かに   WindowsImageBackup が存在しますが、サイズが 0Byteで、Modifiedが近頃の日付では無かった。 試しに、WindowsImageBackupを削除してみました。 すると、アクションセンターが、直ぐに表示されるましたが 関連項目のバックアップと復元はやはり開くことが出来ません。 sdclt.exe でも開けませんでした。 (アクションセンター>メンテナンス>ファイルをバックアップする で    「前回のバックアップは正常に終了していません。ファイルは     バックアップされていません。」が表示されています。) >コンピューターのシステム等を修正する場合は、修復ディスクを起動して下さい。 >アクションセンター、バックアップはオフです。 >オフからオンに設定をすれば、バックアップフォルダは開きます。 教えてもらった、上記を実行してみる予定です。 結果、後で報告します。

NuboChan
質問者

補足

すいません。 修復ディスクからの起動で問題が発生しました。 まず、修復ディスクから起動後USBマウスが認識されないのかマウスカーソルが出ません。 これは、昔のマウス(先端が丸い形状)を借りてくることで解決しますか? それと、アクションセンター、バックアップはオフ の選択は? ---------------------------------- システム回復オプション   回復ツールを選択して下さい。 のどこの項目にあるのでしょうか? 現在、マウスが使えないので確認ができません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

よくあるトラブルです。Windowsシステムのバックアップと復元はまったく役に立たない代物です。 市販のイメージバックアップソフトを使った方が賢明。ちなみに復旧方法はないです。

NuboChan
質問者

補足

<スタート>メニューにあるクイック検索のテキストボックスに「cmd」と入力し、<cmd.exe>を右クリックし、 メニューから<管理者として実行>をクリック コマンドプロンプトが起動したら、 sdclt.exe としても、無反応で、 sdclt.exe /configure では、呼び出しまでにすごく時間が掛かるが呼出しはできる。 やりたいことは、   バックアップを自動的に実行しないように 設定したいので方法あれば教えて下さい。 残念ながら、acronisとかを導入する予定はありません。 (以前は、導入していたがバクが多くてやめました。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バックアップの復元について

    vistaを使っているのですが、Windows の初期化をしなければなりません。 コントロール パネルの [システムとメンテナンス] にある [バックアップと復元センター] から [ファイルのバックアップ]を選択しバックアップをしました。 バックアップから復元をするのが初めてなのですが、これだけで本当に大丈夫なのでしょうか? 復元したとき、以前使っていたアプリケーションとかが消えていたりなどの不具合とかは発生するのでしょうか?

  • 「バックアップと復元」について

    コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\バックアップと復元 内にある、「システム イメージの作成」と「システム修復ディスクの作成」の違いを教えて頂けないでしょうか。

  • システムの復元はどうやってやるのですか

    XPの初心者です(マックは長い)。 システムの復元ができるようですが、どうやって(つまりどこをどうやるとシステムの復元ができるのか)やるのかが解りません。  ヘルプで調べると、、復元ウィザードでやると書いてありますが、どこに復元ウィザードへのボタンがあるのでしょうか。復元するポイントとかいろいろ書いてありますが、どこでポイントするのでしょうか。  コントロールパネルを開いても復元に関するアイコンはありません。マイコンピュータを右クリックしてプロパティを開いて復元の所を見ましたが、どうもここではない。  私の理解力が悪いのか、それともウィンドウズが不親切なのか解りませんが、どうやったら復元ウィザードや復元に関するページにたどり着けるのでしょうか。

  • バックアップと復元について

    VALUSTAR VL350/W をWindows7で使っています。通常の操作は全く順調に作動しています。そこで質問です。 コントロールパネルパネルの中にある「バックアップと復元」を頼り、指示に従って必要な設定を終え、バックアップ開始をクリックしたところ『タスクイメージは破損しているか、または変更されています。(OX80041321)』の表示が出て不能です。 当方には変更?など覚えがなく、破損?なら修復は可能なのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です

  • システムの復元が出来ません

    windows7ですが、システムの復元がいかなくなりました。コントロールパネルでシステムとセキュリティの項目をクリックしても、反応がありません。外付けのHDにとりあえずバックアップはしましたが、以前に復元した際に、バックアップはとっていません。 PCはe machinesですが、購入時のCDが見当たりません。どのようにすればいいのでしょうか?詳しい方よろしくお願いいたします。

  • バックアップの復元

     デスクトップPCのバックアップをポータブルHDDに保存して、ノートPCに復元をこころみたのですが「コントロールパネル」→「バックアップ復元センター」→「詳細な復元」の時点で「このコンピュータにはバックアップがありません」と表示されてしまいました。  なので、ポータブルHDDに保存していたバックアップファイル「backupUT.bnx」「mediaID,bin」をノートPCのデスクトップにコピーして再度試みたのですが、また「詳細な復元」の時点で「このコンピュータにはバックアップがありません」と表示されてしまいました。  よろしくお願いします。

  • win8.1でバックアップと復元ができない

    win8からwin8.1にアップグレードしました。システムを「コントロールパネル」~「バックアップと復元」からバックアップしようとしましたが、「バックアップと復元」の項目がありません。 win8ではその項目からバックアップできました。win8.1ではこの項目は廃止されたのでしょうか?あるいは私のアップグレードのやり方がいけなかったのでしょうか? なお、他のアプリやソフトは異常なく8.1に引き継がれました。

  • windows7 バックアップと復元 違い

    windows7のコントロールパネル -> バックアップと復元で、バックアップ方法に、 システムイメージの作成と今すぐバックアップがあり、バックアップされたディレクトリ、ファイルを見ると バックアップ形式が違うようですが、どのような場合に、どちらを使うのが良いのでしょうか?(復元方法が違ってくるのでしょうか?)

  • Windows のバックアップがうまく動作しません

    コントロールパネルの「バックアップの復元」で「今すぐバックアップ」をクリックしても、毎回「前回のバックアップは正常に完了しませんでした」が表示され、バックアップできません。「詳細設定ボタン」で「バックアップ設定の変更」などを試しても改善しません。改善する方法があるのでしょうか?

  • バックアップ復元が反映されません。

    OSWin7のノートPCでHDDが故障したとのメッセージが出たため、 交換前にコントロールパネル→システムとセキュリティ→バックアップの作成で 外付けHDDにバックアップデータを作成しました。 HDDの交換が完了し、同様にコントロールパネル→システムとセキュリティ→バックアップ復元を 行いましたが、まったく反映されません。作業中はデータが長々とダウンロードされ、従前のファイル名なども見受けられるのですが、作業完了をクリックしても再起動してもまったく変化がありません。 これはバックアップデータが悪いのでしょうか? ちなみにバックアップの作成と復元は下記HPを参照に行いました。 http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c01967335&lc=ja&cc=jp&dlc=ja データをすべて失うと思うと気絶しそうです。どなたかご教授願います。

セックスにたどり着けない
このQ&Aのポイント
  • セックスにたどり着けない理由とは?
  • セックスに未だに達成感を感じられない40代男性の悩み
  • セックスを求めるがなぜか辿り着けない男性の問題点
回答を見る