• 締切済み

携帯ipodtouch wifi接続方法

初心者にわかりやすく説明お願いいたしますm(__)m 携帯(docomoのP05C)とipodtouchをwifiで接続したいです? 簡単にできるものだと思ったのですが、SSID?とやらを入力したり、意外と複雑で接続できなかったです。 docomoの携帯は中古で買って、説明書などありません(T△T) 言葉足らずですみませんが、わかる方、ご説明よろしくお願いいたしますm(__)m

みんなの回答

noname#206325
noname#206325
回答No.1

docomo P05Cでは、アクセスポイントモードが利用できるので、それを使います。 詳しくはこちらをご覧ください。 http://faq.mp.panasonic.co.jp/usr/file/attachment/P-05Caccsesspointmodemanual.pdf http://www.mopera.net/manual/p05c/p05c.pdf (pdfなので、開けない場合Adobe Readerなどのソフトが必要です) また、パケット定額のプランに入っていないとパケ死する危険があります。使用するとしたら一度確認してからの方がいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPodtouchのWiFi接続

    iPodtouchとポケットWiFiを使っているのですが、1週間くらい前から全くネット接続ができません。 iPodtouchの画面には、 WiFiパスワードが違います次のWiFi用パスワードを入力: "D25HW-5C4CA9C561DA" と書いてあって、パスワードを入力しても繋がりません。 前に入力して接続することができたパスワードをきちんと入力してるのになぜでしょうか? お願いします 教えて下さい。

  • WiFiに接続できない

    ドコモのスマートフォンL-07cなのですが、WiFiを利用しうようと親機からSSIDをスキャンしてWEPキーを手動で入力して接続されました、と表示されるのですが実際にネットにつなぐとページが見つかりません、接続を確認してくださいと出ます。しかし携帯のほうのWiFi接続表示は接続していますと出ています。 なぜ接続できないかわかる方いますか? 説明が分かりにくいと思いますがお願いします

  • ipodtouchをwifiに接続できない

    ipodtouch4th をwifiに接続しようと思います。 設定でwifiネットワークのネットワークを選択の↓に logitecgameuser と logitecuser というのが表示されます。 検索したなかで、↑のlogitecgameuserの方に接続したほうがいいということでそっちに接続しようと思っています。 しかし、パスワードを入力しても電波マークがでるだけでsafariなどとかできません。 どうしたら接続できるようになりますか? 画像を添付します。

  • wifiがipodtouchに繋がらない

    wifiがipodtouchに繋がらない。 LAN-W150N/U2WHと言う無線LANアダプタを購入しました。 PCのOSはwindows vistaを使用、 インストールは付属の説明書通りにできましたが、wifiには繋がったのですが インターネットに接続できませんと表示されてしまいます。 設定が間違っているのでしょうか?どこを見れば良いかもわからず困っております。お力をお貸しください。

  • テザリング(WiFi機能)付き携帯・スマホについて

    テザリング(WiFi機能)付き携帯・スマホのメリット・デメリットなどを教えて下さい。docomoのXi対応携帯電話やauの+WIMAXなど、ポケットWiFi(ポケットルーター)の機能を兼ね備えた機種のことです。 私は現在、docomoの携帯(P905)とポケットWiFi(HW-01C)、auのSH002、iPodtouchを持ち歩いています。 P905は電話(家族割と無料通話加入済み)とiモードでのナビ、SH002は仕事上必要で主に着信専用として、HW-01CとiPodtouchでインターネット回覧として使っています。 Xi対応携帯電話か+WIMAXスマホに機種変更をすれば4台持ちから3台持ちになり、通信速度も今より速くなり、iモードパケット代はナビ機能だけで月2,000円以上・インターネットはヘビーに使うので定額にすればお得になるのでは…と考えています。

  • wifi接続ができません・・・。

    自宅のNTT西日本のHGWでスマートフォンをwifi接続しようと思ったらできませんでした。 スマートフォンはN-O6C MEDIAS-WPです。 簡単接続しようと思ってやっても接続できず・・・。 手動でSSIDと暗号キー入力しても切断されます。 ということは、たぶんHGWの設定がおかしいんだと思うんですがよくわかりません。 公衆無線LANでは普通に接続できるのでMEDIAS側には異常はないと思うんです。 ついでに言うと 使っているノートPCのLabieではHGWが検出されるのに MEDIASではHGWが検出されません。 検出されないから接続できないのかもしれませんが・・・。 となると、MEDIASに異常があるのでしょうか?? 家族のソフトバンクのスマートフォンだとwifi接続できるので もしかするとNTT西日本はNTTドコモのスマートフォンだけが対象外なんでしょうか?? とりあえずこちらに聞いてみました。 いったいどうなんでしょう?

  • WIFI接続

    wifiの無線ラン接続で、以前MACアドレスを入力して接続していましたが、今回新しく320MBに増速するためのモデム設置の際、JCOMでの説明通りSSIDとPASSKEYだけで簡単に接続して、セキュリティは大丈夫ですか? ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • i phone ワイファイ接続方法

    ネット、i phoneともに初心者です。 今実家に帰省していまして、実家にあるパソコンのワイファイで i phoneを接続したいと思っています。 SSIDやパスワードはわかっており、(バッファローです。) i phoneの設定の所からパスワードをいれているのですが、 i phoneの左上に表示されるのは、LTEでワイファイでつばがっている電波のような マークが表示されません。 設定のワイファイの所は、登録したSSIDが表示されていいます。 どこがおかしいのでしょうか。 まだ初心者のため、どなたかワイファイに接続する方法をお教えください。 よろしくお願い致します。

  • wifiの中継

    A、B、C地点があるとします。 A地点ではwifiへのアクセスが可能です。 C地点ではwifiへのアクセスが不可能です。 そこでA地点とC地点の間にB地点(wifiにアクセス可能な場所)になんらかの装置を置いて、 C地点でのwifiを可能にしたいです。 そこで、B地点にドコモAndoriod携帯(F05-D)を置いて、wifiに接続、そしてWi-Fiてザリングにチエックを入れると、wifiへの接続がOFFになってしまいます。 このようなwifi中継機的な使い方はできないようでした。 次に、 世の中には『WiーFiエクステンダー』なる商品があるようでして、そのような製品について調べてみたのですが、大元のwifiの「SSIDの暗号キー」を設定する必要があるようです。 しかし、Wifiのルーター(192.168.0.1)にはアクセスできないので「SSIDの暗号キー」を知る事はできないので、この商品では目的を達成できそうにありません。 なんか良い方法または、商品をご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 無線LANに接続できない

    画像の様な構成でLANが構築されています。 問題はWLAE-AG300Nに接続できない端末があって困っています。 私個人の携帯(Android)とタブレット(Android)は接続出来るのですが、嫁の携帯(Android)とiPodTouchは接続できません。 接続できないというかネットワークを認識出来ていない様です。 通常、機器のWiFiをONにすると自動的にSSIDが表示されますがそれすらされません。 手動でSSIDを入力しても”ネットワークがみつからない”と出ます。 暗号化を無くしたりいろいろ試しているのですが駄目です。 何が原因と考えられますか?