• ベストアンサー

リソースについて、教えてください。

TT250SPの回答

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.6

・リソースとは「資源」のことですから、増えません。 消費を抑制するしか方法はありません。 ・一部、メーカー製Me搭載機に偏見があるようですが、私もVAI○ノートでMe搭載機を搭載したマシンを所有していましたが、あくまでも悪いのはS○NY独自のアピリケーションであって、OSに責任はありません。 事実、レジストリを国内専用にまで絞り込むまで軽量化し、余分なソフトを一切排除した環境では98SEとなんら劣るものはありませんでした。 システムリソースについては参考URLを http://homepage2.nifty.com/sak/w_sak3/doc/syspc/pc_w01.htm どうも雑誌やWEBで「WindowsMe」が悪者にされていますが、あくまでもメーカー製PCの場合であり、メーカー製PCにつき物のプリインストールソフトが原因です。 事実、私が自作したPCでは余計なソフトが入っていなかった(OSと数少ないソフトのみ)状況ではフリーズは滅多に起きませんでした。 お手入れの出来ない人が「クレーマー」になるのは勝手ですが、自分の能力不足まで自慢してデマを振りまかないで頂きたい。

関連するQ&A

  • WinME リソース不足解消法は?

    質問はタイトルとおりです。 状況は、エクセルをプレビューするとフリーズする。 他の作業時にリソース不足の表示が出ることがある。 リソースメーターの表示は、GDIが90%程度、 残りは30%前後。(表示は黄色、幾つかアイコンを消したら緑に なった。 アイコンは、ディスクトップ上は左1列のみ。(そんなに多くないと思う) ウイルスバスターが結構リソースを食うと聞いたので、止めてみたが 状況変わらず。 といった感じなんです。 これ以上消していいアイコンもなく、どういしていいか分かりません。

  • リソースについて

    古いパソコンなんでよく止まります。 だからどうにかしようと思って調べたところ、 リソースが足りない?(表現がよく分かりませんが。。ちなみにリソースメーターは黄色になってます)みたいなので、 デスクトップの画面を設定せず、ショートカットなどを減らしたんですが、 他にできる事はありますか?

  • リソースが不足です。

    全く初心者の質問で恐縮ですが、 年賀状を作成中「リソースが不足です。・・他の○丸を中止して下さい。」と表示され、 度々作業を中止させられます。(いくつも○○を立ち上げては、いないのですが?・・ リソースとはなんでしょうか?又それを増やすには、何か方法は有りますでしょうか、どうすれば作業をスムースに出来ますでしょうか?判りやすく御教示をお願いします。

  • リソースメーターをタスクバーに表示するには?

    win98seを使っています。メモリが少ないせいかよくパソコンが固まってしまうのでリソースメーターを見ながらパソコンを操作しています。 パソコンを立ち上げるたびにスタート、プログラム、アクセサリ、システムツール、リソースメーターと操作してタスクバーにリソースメーターを表示させています。 パソコン立ち上げ時に自動的にリソースメーターをタスクバーに表示させるにはどうすればいいですか?

  • リソース不足

    Windows XP(HOME Edition)を使ってます。 急に、昨日まで使っていたソフトが起動出来なくなりました。 メモリ不足かな・・・と思い、常駐ソフトを終了して いらないアプリを削除して、最適化して再起動した後に 起動出来なくなったソフトを起動してみたんですが、やはり 出来ませんでした。 システムリソースの不足でしょうか? 以前はMEを使ってたんですが、MEだとリソースメーターが あったのでよかったのですが、XPってないですよね? リソース不足の解消はどうしたらいいのでしょうか? お詳しい方がいましたら、教えてください。 お願い致します。 一応、私のパソコンのスペックは以下です。 Pentium 4 CPU 3.60GHz ハード 400GB メモリ 2GB

  • システムリソースの不足

    Win98を使用してますが システムリソースの不足と しばしば表示されます システムツールのリソースメータでも 10%を 割り込むことが あります 原因と対処方法を教えて頂けますでしょうか

  • リソースモニターの読み方(メモリ)

    ウィンドウズ7(64ビット)の利用者です。 初心者です。リソースモニターを開いてみたりして、大丈夫だと思って はいるんですが。今回はメモリに絞って質問します。 リソースモニターで表示される。 ハードウェア予約済み、使用中、変更済み、スタンバイ、空き はどういう読みかたをしたらいいか、 たぶん機器の構成やバイオス設定でも違うことは解っているつもりです OS上で知らされていることですので、それぞれの物理メモリの使用状況 と表れる。 意味を、ご教示いただきたく投稿しました。 もしこの投稿の中に不十分な点があったらご指摘お願いします。 宜しくお願いします。

  • リソースメータでリソースがでてこない?

    WINDOWS XPを使っています。 メモリは512+256MBです。 フリーソフトで”めもりーくりーな”というものがありますが、 このソフトでは、CPU負荷、メモリ使用量、スワップ、リソースの各々使用量が常駐で見ることができます。 ある日、ネットゲームをしていて(多分)、フリーズして、 それ以来、リソースの表示が出てこなくなたのです。 (メータの表示が常にゼロ) 何かシステムが壊れてしまったのでしょうか。 WINDOWSのみを再インストールすれば直るとおもいましたが、 バックアップディスクに一括で組み込まれているため、 すべての再インストールとなりそうです。 本当に何か不具合なのか、もしくは直す方法など何かありますでしょうか。 基本的にリソースがなにの為に必要なのかも、あまりわかっておりません。 宜しくおねがいします。

  • システムリソースが極端に少なくなってしまいます

    Win98SEです。 最近、Excelのあるファイルを触っていると、メモリ不足で Excelの操作ができなくなるのが、頻発しています。 リソースメーターを立ち上げてれば、その時、リソースは 急にゼロになっています。 Windows起動直後は、システムリソース68%です。 常駐ソフトはウイルス対策のSYMANTECだけです。

  • システムリソースの不足について

    起動時には80%あったシステムリソースが、Internet Explorer5.5を使用し、ホームページを幾つか見ている うちに、「システムリソースが不足しています」とのメッセージが出て、しばらくすると、リソースメーターが赤色となり、他のソフトの起動ができなくなります。 Internet Explorer5.5を終了すると多少回復しますが、50%以下です。  システムリソースを回復する方法は再起動しかないのでしょうか。何かいい方法かソフトがあれば教えてください。  OSはWindowsMEでメモリーは256M、常駐ソフトはウイルスバスターとリソースメーターぐらいです。