• ベストアンサー

恋...

celice1979の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

すごくわかりにくい質問だけど、必死な気持ちが文章に表れていて、私、胸打たれました。 (おっさんの胸打ってもしょーがないか(^^ゞ) 思う存分、回答してよろしい? (返事待ちませんけど…) 学生同士の恋愛って、なかなか残酷な部分があります。 質問者様が、顔にコンプレックスがあって、バリバリいじめられっ子という状況で、思い切って告白してみても…結構な傷つき方をする恐れがあります。 まずは一つずつステップアップしましょう。 美術部+パソコンオタク? 私が学生の頃はパソコンオタクなんて、マイナスイメージしかなかったですけど、今は大きな武器になります。 さらに絵が上手いなんてことになったら、オタク系女子から羨望のまなざしで見つめらますよ! 今はコンプレックスの克服よりも、自分の武器を磨きましょう。 長所が伸びれば自分に自信が持てますし、自信が持てれば不思議とコンプレックスも減っていきます。 そうなれば、恋に対しても思い切った行動が自然と取れるようになるかもしれません。 もちろん、今の恋を諦めろと言っているわけではありませんよ。 ただ、焦りは禁物です。 つらい振られ方をして、恋愛そのものから距離を置いてしまうのは、もったいないです。 恋愛は楽しくもあって、しんどくもあるもので、真剣に向き合えば、大きく人を成長させます。 おっさんからのうっとうしい説教でした(^^ゞ

kouchan81
質問者

お礼

うっとうしいなんてとんでもない! なんだか、心が軽くなったような気がします。 ご丁寧に、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 抱きつき癖…。

    はじめまして、高校1年生の女子です。 抱きつき癖がすごくて困っています、相談に乗って下さい…。 気分が良い時、眠い時、寂しい時などに 人に抱きつく癖があります。 母に「みっともないからやめなさい」と言われているので 意識してはいるのですがまったく直りません。 抱きついてしばらくしてから「あ、また抱きついちゃった」 という感じです。 同性に抱きつくのはまだいいです。 (よくもないけれど…) ただ、自分では気づいていないのですが 同学年の男子にもちょくちょく抱きついているらしく、 友達にすごく驚かれました。 抱きついた記憶が無いという事はつまり、 眠い時に抱きついてしまっているんだと思います。 部活は美術で、美術部にいる時に抱きついているらしいのですが どう直せばいいのか分かりません…。 抱きついている相手の男子(友達曰く3人)からは何も言われませんし 距離を置かれたりという事もなかったので 本当に気がつきませんでした。 眠い時は部活を休む、というのも考えたのですが、 美術部は美術部で学校行事の雑用を押しつけられているので 休むと迷惑がかかってしまいます。 どうすればよいのでしょうか…?

  • 中学1年生(女子) 部活について

    私は今、美術部に入っています。 でも、入部から6ヶ月経った今、バドミントン部に入りたいなと思っています。 ですが私は普段から運動をまったくしないので、運動神経も無いし体力も無く、クラスで3キロ走をした時も私はクラスで一番最後でした。 学年の中でも最後か、最後から何番目かくらいだとおもいます。 なので、バドミントン部に入ってもやっていけるか不安です。 こんなとき、みなさんならどうするか、また運動不足の解消法など、ちょっとしたことでもいいので回答お願いしますm(_ _)m

  • 太っている………

    中2女です。 身長155cm、体重47kg。部活は美術部で週一あるかないかの頻度でバドミントンをしています。 顔とお腹と下半身全域がパンパンです…… 厳しい食事制限は設けないで余分な脂肪を落としたいです。 オススメのダイエット法を提案して頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 顔がデカイ・・・

    僕は目下11cmで顔の長さが26cmもあり顔幅は狭く面長なのがコンプレックスです。 中学の頃から顔が長いことから変なあだ名で呼ばれていて、明るく振舞っていましたが、内心すごく傷ついていました。 身長伸びればマシになると思っていたんですが、171.6cmで止まってしまいました。 これで計算してみると6.6頭身・・・ もう最悪です。 周りの人は身長高いのに僕より子顔な人や、面長の人がいたとしても身長が高いのでバランスがとれている人たちばかりです。 それに僕はこれだけがコンプレックスではなく、運動音痴、頭が悪い(勉強などもできないが、記憶力、判断力、コミュニケーションスキルなど日常的なものまで何から何まで底辺レベル) そして顔も特別いいわけでもなく肌は汚いです。 もう低スペックすぎて自分でも引いてしまいます。 そのくせ彼女がほしいなどと気持ち悪い考えの持ち主でもあります。 もう嫌です。 親には申し訳ないのですが、正直生まれてよかったなんて思ったことはありません。 こんな俺はやっぱりゴミ同然なんでしょうか? コンプレックスの塊で、事実何の能力もない。 奇形並みですよね? 死にたいです。

  • 大学の部活の悩み

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 長くなりますが ぜひアドバイスや、意見、元気づけてください。 今春、20になってからとある国立大学に入学しました。 クラスでもほとんどの子が自分より年下ですが、 年は言わず、少なからず交友関係ももつことができました。 二年間やっていませんでしたが高校卒業までずっとバドミントンをしていたので、 バドミントン部に入りたいな。と思い部活の新歓に一人でいったのですが、 同じ一年生の女の子二人がとっても仲良さそうにして新歓にきていました。 その二人はもう入部することが決定事項らしく 和気あいあいと先輩と話したり二人でつつきあったり、楽しそうでした。 生徒数の少ない学校なので、その日の新歓には新入生女子3人、男子3人、、 しかも自分以外はみーんなとっても仲が良い..とってもやりづらい中部活が開始してしまって 同学年のこたちといる間とてもしんどかったです。 (話しかけてもすごい壁があるかんじ、全然話をつなげてくれないetc) 部活には同い年もしくは自分よりも年下の先輩もいたので、 前日に年齢はカミンングアウトしていたので、先輩方もそれをわかってくださって 自分に話しかけてくれたりと先輩といる間は居心地がよかったのです。 でも同学年の子たちといても孤独感が強くなりそう。 すごく入りたい部活なんですが、やっていけるのかな。 その子たちにとっても年上の同学年って絡みづらいのかなって思うと、不安になるし 入る隙が今のところ見えないのでなんか寂しくなりそうだなって思います。 ちなみにちっちゃい大学なので他にバドミントンサークルがある訳でもなく 私以外には他の女子部員が入ってくる感じもなさそうです... 入部の期間も迫ってきているし、なんだか複雑な心境です,, みなさんなら、一定の期間居心地がとても悪くても、入りたい部活にはいりますか?

  • 160cm台(男)だから可愛いって言われる?

    大学生の男ですが、身長が160cmくらいしかありません。 今まであまり気にしてきませんでしたが、最近失恋した+合コンで"身長"を理由にはじかれたことでこの身長がコンプレックスに感じてきました。 中学時代も同学年の平均身長より小さかったですが、先輩から"可愛い"って言われ好かれたこともあり、今までポジティブに考えてきました。 最近大学で失恋相手の友達(同学年の女子)に"可愛い"ってすれ違ったりするとボソっと言われます。 ちなみに服装は普通、顔も"イケメン"と騒がれるレベルではなく普通より上と友達から言われます。 同学年に言われた"可愛い"ってどういう意味なのでしょうか。恋愛対象にはならないけど…ってことでしょうか。 また、女性が背が小さくても恋愛対象になる人ってどんな人ですか? よろしくお願いします。

  • 劣等感って

     昔から人に対して劣等感(コンプレックス)を抱きやすい大学生の者です。僕は、小学校高学年あたりから、友人に対して「なんで自分は〇〇みたいな顔に生まれなかったんだろう?あんな風にサバサバした性格だったらな」とか「〇〇の家は△△でいいなあ」などというコンプレックス、物凄くしょうもないことですが抱いては一人悩んでいました。中学、高校と歳を取るにつれて主に容姿などについてコンプレックスを抱くようになりました。「なんで自分は〇〇みたいにモテないんだろう、もう少し色黒だったらなあ」とか「もう少し顔が小さかったらなあ」なんて今でもそのようなくだらないことで悩んでいます。将来はプロのマジシャンになりたいのですが年下なのに身近にプロの方がいるおかげで海外へ行ったりコンテストでショーをしたりテレビでマジックを披露したりと「俺もああいう環境にいたら苦労しないのに」とか「あーあ、俺も〇〇達みたいにもっと活躍したいなあ、いいなあ」なんて(笑)。自分でも「人には誰だって悩みやコンプレックスはあるしコンプレックスのない人なんていない」と自分に言い聞かせるのですが・・・。例えば、「自分も〇〇みたいに子役とかしてたら今頃こんな風に色々演技とかで楽しませるのにな」とか「もっと都会の学校に進んだら色々選択肢があったのに△△はいいよな」とか・・・。僕っておかしいでしょうか?

  • これは恋?それとも尊敬?

    同じ科の隣のクラスに気になってる人がいます。 高1の女子高生です。 その人は スタイルも顔もよく、性格もやさしくて人気者です。 でも、自分は顔もスタイルも普通で同学年の女子の中(工業高校なので18人しか女子がいない)では暗い方で、かわいい子をみると色々うらやましいなと思います。 あたしは みんなと違い、トイレや職員室へ行くとき、一人で行きます。 また、友達とベタベタすることもありません。 新しく彼氏ができても、相手との距離がつかめず、また好きな人(気になってるひと)がいるのに中途半端な気持ちがいやで 別れてしまいます。 その人と仲良くなりたい。話したい。一緒にいたい。と思っても、クラスの男子と話すだけでドキドキするし、敬語になってしまいます。そんな日々が続いて、最近『これは尊敬してるとかの部類かな…』と思います。 正直 あたしは今何をしたいのか分かりません。 それでも、生徒会に入って文化祭の準備をしたり、部活は幽霊部員の集まりだったので二学期からマネージャーになります。学生らしい生活をしたいからっていう気持ちだけではなく、生徒会の部屋からその人が部活に励んでいる姿を見て笑ったり、あたしも違う部活だけど頑張る人のサポートをしていこうと思います。←同じ部活のマネージャーになりたかったけど、恥ずかしくて… 何か新しいことをしようとすると、必ず気になる人が絡んでます。 相手は何も知らないし、逆に気持ち悪いと思ってるかもしれないし。。。 どうすればいいのか、この感情は何なのか、 長くなりましたが アドバイスおねがいします。

  • 後輩との接し方

    初めて投稿します。高2の女子です。私は今吹奏楽部に入っていて後輩がもちろんのこといるんですが、ある悩みがあります。私はかなりの人見知り+色々あって最初は壁を作ってしまう人で、壁が壊れたら全然なのですがその人になれないうちはなかなか喋れないし、何喋ったらいいか分かんなくなってしまいます。同学年の同じ部活の子すら慣れるまで半年以上はかかりました。他の同じパートの同学年の子は後輩と仲が良く、取り残された感じがして寂しいです。後輩から話に来てくれるにはまず自分から行かなきゃ行けないのにいけないのは分かってるけど喋られないし、緊張して笑顔でいつも話せなくって多分後輩には怖いと思われてるかもしれないのでどうしたらいいかほんとに分かりません。誰か助けてください。後輩との接し方が分かりません。

  • 顔・・・

    こんにちは。私は18歳の女の子です。ここのカテゴリーでいいのかどうかわからないのですが、相談したいことがあるので投稿しました。 えーとですね、私は特に可愛いわけでもなく、かといってブスなわけでもなく、いたって普通の顔をしてるんですけど・・・あごが割れてるんです・・・。それも少しじゃなくて、本当にくっきり。小学校低学年のころは全然気にもとめてなかったのですが、高学年になって、ちょっといじめ?みたいのにあった時(グループからしかとされる、くらいのものだったし、すぐ終わったんですが)、影で「けつあご」って言われてるのを聞いてからすっごくコンプレックスになってしまって・・・。 中学校に上がってからは、同学年の男の子からからかわれたり、女の先輩にもよくそのことでいろいろ言われたことありました。高校に入ってからは・・・あまりなくなりましたが、それでも言う人は言ってました。 高校を卒業して、これから就職をするにあたって、会社であいさつしたりとか、人前にでること多くなりますよね? 親に整形の旨を伝えたのですが、持って生まれた顔なんだからしかたがないとか、今までだってがまんできていたでしょ、などと全くとりあってくれません・・・。 なんか質問というか愚痴になってしまいました・・・。 男の人は(女の人も)やっぱり初対面で顔、見ますよね?? あごが割れてる女の人をどう思いますか?? 回答、よろしくお願いします。