• ベストアンサー

何が異なって、略奪が起きたり、平穏だったりするので

先週、フィリピンで大災害が発生しました。 かの地では治安が悪化し、略奪が起きました。中国やアメリカの災害でも、略奪が起きています。 一方、日本では、大島でも東北でも、、略奪は起きていません。 何が異なって、略奪が起きたり、平穏だったりするのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.5

公共という言葉で使われる「公」というものに対する考え方というか、社会の伝統風習の違いかと思います。 日本は、気候が温和である一方で、地震、台風、火山など大規模な自然災害が多いという特徴があります。 一過性の大規模災害の後には、又温和な生活環境が戻ってきます。 人智を超える大規模災害に遭遇した場合には、協力しない限り全滅してしまいます。 一過性の大規模な災害時の集団から逸脱した行為は、温和な生活環境が戻った時点で厳しく追及されます。 狭い列島内で、村落から逃亡しても生涯を全うするのは難しいという社会構造もありました。 大陸や島嶼が無数に散在する東南アジア地区では、逃亡先、避難先には事欠きません。 結果として、常日頃から「公」に従う、「公」を優先する、という文化が浸透したのではないのかと思います。 この民族というか集団の記憶が咄嗟の時に現れてくるのかと思います。 尚、一部の方々は、火事場泥棒と略奪行為とを混同して考えられておられる方もおられますが、無人となった建物に侵入したり器物を盗む等の行為は略奪の概念には含まれません。 人がいようがいまいが、人が阻止しようがしまいが、集団で暴力的に器物を搾取するのが略奪です。 その時点では犯罪としての意識は極めて希薄です。 略奪を阻止する難しさはこの点にあります。 火事場泥棒は万国共通の犯罪行為です。 犯罪行為だということは自覚しています。

park123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 まず、略奪と泥棒とは、ご指摘のように分けて考えた方がわかりやすいですね。取ってゆくのが当然という略奪と、(不謹慎ですが)単なる泥棒とは、別ものですよね。 次に、 <狭い列島内> という地理的条件(制約)のもとでは、 <大規模な災害時の集団から逸脱した行為は、温和な生活環境が戻った時点で厳しく追及されます。> ということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.13

日本でも、東日本大震災の直後、窃盗や強姦の事例は ありました(社会的影響力をおそれて隠蔽されましたが)。 ただ、圧倒的に日本の治安が良いのは、災害によらず 統計的に明らかです。 その根底には、日本から中国・江南地方~雲南~ブー タンと続く、ジャポニカ米稲作農耕文化圏=A型地域の 集団主義的性格によります。 集約的農作業における地域コミュニティでの共同、土地 に固定した年間を通じた計画的生産、大家族制といった 環境が、個人の性格に帰属集団への忠誠心を刷り込ん でいるのです。 日本の場合、その上に島国的(いつも同じ顔ぶれが過ごす) な遠慮、日和見な文化が重なる、世界でも稀な集団主義の 濃厚な文化となっています。 それが近代の工業化に適していて、アジアで日本だけが 先んじて発展したのです。 その分、自己抑制的で、他人の顔色をうかがい、自殺が 多いのです(特に北欧のような老人の自殺ではなく、働き 盛りの自殺)。 まぁ、それも、高度経済成長における、核家族化&共働き、 地域コミュニティの希薄化に加え、その結果、過度に学校 教育に人格形成を依存した結果、その詰め込み教育& 点取り競争によって自己チュー化し、あげくにアメリカに 誘導された小泉氏の雇用の流動化や社会保障の受益者 負担増による、日本的な終身雇用&年功序列の家族的 経営の崩壊、貧富の格差の拡大によって、拝金主義が 蔓延し、日本の美徳は失われつつあるが。

park123
質問者

お礼

哲学カテに載っていた「中国人と中国のよいところ教えていたただけませんか」 をも読ませて頂きました。 <遊牧文化圏(B型)> と対比して、日本は <ジャポニカ米稲作農耕文化圏=A型地域の 集団主義的性格によります。> なのですね。それに加えて、島国的な遠慮などもあり、 <集団主義の 濃厚な文化となっています。>? ということですね。いつもながら、回答が単なる言葉の言い換えに過ぎない、のではなく、深く分析してあり、感服いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

「治安の良さ」の一言に尽きると思います。「道徳」「人情」と言ってもいいと思います。 日本の治安の良さは、昔から渡航者を驚かせるほどです。置き引きや、すり、ひったくりなどの犯罪は海外よりも歴然として少ないですし、ガラス一枚で防犯ができる家など、外国の都市部ではあり得ません。鉄格子がはまっていたり、そもそも窓がなかったり…、です。 変な例えですが、仮に泥棒に入るとして、玄関やシャッターをブルドーザーて破壊したり、ダイナマイトで爆破するような凶行犯は、日本人の感覚に合いません。

park123
質問者

お礼

回答ありあがとうございました。 <「治安の良さ」の一言> ですね。外国と比較して、治安の良さは誇れますね。 そして、日本人の感覚には、コソ泥などはともかく、凶行犯は合いませんね。白昼堂々と略奪するという事は、なかなか起きないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187286
noname#187286
回答No.11

簡単な話しで小学生でもわかる事です。それはね、東北や大島では警察が機能していたからです。ましてフィリピンみたいな後進国です。文化レベルも低いし、警察や軍隊がいなければ略奪は当然起きます。中国の略奪は少ないですが警察は十分機能していましたが、警察は黙認していました。アメリカでは警察が機能してませんでし、略奪をしたのは低所所得層のレベルの低いアフリカ系アメリカ人でした。略奪が有るか無いかは文化水準と警察が機能しているかどうかでの問題です。

park123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 警察が機能しているかどうか、によるのですね。 略奪という無法の力の方が強力で、警察が動けない、ということは考えられませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.10

日本でも起きなかったわけじゃないんですよ? 少年なんかが火事場泥棒に入りそうになった時に、近所のお婆さんに怒鳴られてやめたとかありますから。 ただ、外国と違うのはモラルがあるので、略奪はしてはいけないという正義感があるからです。 海外では、災害時は持って行って良いとさえ日頃から思っています。 その差ですね。 こういうのを民度といいます。

park123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 民度の違い、ですね。すなわち、泥棒はありえても <略奪はしてはいけないという正義感> を持っているかどうか、という差があるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tk4mzt2
  • ベストアンサー率7% (25/320)
回答No.9

東北での窃盗や自販機荒らしは、韓国からのビザなし渡航や援助隊受け容れを行わず、在日を帰国させていたら、もっと少なかったのではないでしょうか。

park123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 有る特定の人達の行動が、あったのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.8

それは犯罪を侵さない理由によります。 法律で規制されているから、もっと具体的にいえば お巡りさんに捕まるから、犯罪を侵さないという 国柄の国民は、災害などで警察機能が麻痺すると 犯罪を侵すようになります。 そうではなく、お巡りさんに捕まらなくても 悪いことはしない、という国柄の国民は、警察機能が 麻痺しても、犯罪は侵しません。 つまり、頭の中に、内部規範が出来ているかどうか で決まるのです。 よく言われることですが、飢え死にしそうになっても 日本人は静かに死んで行くだけだ。 自棄になって、殺人でもなんでもやってしまう、という 国民性ではない、 ということです。 「魏志倭人伝」にあります。 倭人は盗まず。

park123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 人の行動が、法律や警察力などの外部の力によるものと、道徳などの頭の中の内部規範によるものの、差なのですね。 卑弥呼の時代にまで遡れるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194996
noname#194996
回答No.7

1)民族性というか社会的な生活様式が犯罪を抑制している面があります。農耕民は土地に縛り付けられていますので、犯罪者を出したら家族もそこに棲め難くなる、生活が成り立たなくなるということがあります。 狩猟民族、やその系統の牧畜民族は本来ひとつの土地に住み着かず、放浪性があります。いまでも砂漠のベドウィン族やロマ族は泥棒をすることも仕事のひとつだという生活習慣を失っていません。北朝鮮王朝の開祖は馬賊といってマンチュリアで活動した犯罪集団の頭目だったようです。 2)もちろん日本でも以前は組織的な山賊が居ましたが、強力な中央政府が武器を回収し、警察組織をしっかりさせて治安を安定させました。悪いことをしたら罰せられるという常識が庶民の間にもゆきわたって、非常時にもなかなか悪いことをする気にならない人間が大部分になったのでしょう。 3)それと同時に、やはり日本の豊かさ、政治の力もあって極端な貧民が少なく、家庭もそれなりに安定して家庭教育、それに塾での勉強が庶民にも行き届き、悪いことはしてはならないという良識がそこそこゆきわたっているのでしょう。 4)神戸の震災でも、東日本の震災でも、日本人の被災民は、略奪までしなくてもおかみはなんとか手を差し伸べてくれるだろうという信頼感がそこそこあったのだと思います。実際にそれなりに政府は救助や援助をはやめにしています。

park123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 まず、一定の土地に定着している農耕民族と、放浪する狩猟民族との違いがある、ということですね。 次に、貧富もかかわりおもっているのですね。 そして、救援をしてくれるだろう、という国や社会に対する信頼にも関係があるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.6

東日本大災害の時、日本人は炊き出しに行列を作って整然と並ぶと世界中で絶賛されてましたよね。 私たちにすれば当たり前なのですが、世界の標準から見れば、やはり高い規律、倫理道徳を持ってるのではないでしょうか。 あとは武器が蔓延してないことですよね。 重機は禁止しておりフィリピンみたいに商店が銃で武装したり略奪者が銃撃したりはしませんから。

park123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 <高い規律、倫理道徳> によるものであり、また、 <武器が蔓延してないこと> ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186647
noname#186647
回答No.4

食料が手にはいらないからでしょう。 日本は最悪の状態でも自衛隊なり警察なりで待てば食料が配給される可能性は高い。 だけどあちらは貧困もあって国は当てにならない。 空腹のあまり自分の命や家族を守るために他人の食料などを奪うってのは当然の行為だと思います。 日本とは環境が違いますので一概に比較は出来ないでしょう。

park123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 <日本は最悪の状態でも自衛隊なり警察なり> が食料などの救援をしてくれる、という確信があったのですね。これは、将来に亘って、大切にし、裏切らないようにしたいものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

日本でも略奪は起きました 報道されてないだけ笑 てか実際東日本大震災のとき被災したコンビニに住民が押し寄せて物を勝手に持っていくシーンが放送されてましたよ これも略奪ですけどね それと日本は平和ボケなので 店を壊したり過激で派手な略奪をしない それだけです やり方がわかんないんですよ 日本人は 笑

park123
質問者

お礼

早速ノ回答ありがとうございました。 日本の場合は、 <報道されてないだけ> ですか。日本人は <やり方がわかんないんですよ> には、苦笑しますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 略奪ないの?と驚く外国の感覚を、どう思いますか?

    アメリカで、「なぜ日本では略奪が起きないのか?」と驚いているそうです。 即ち、過去に起きた災害を例にとって、「災害に付き物の略奪と無法状態が日本で見られないのはなぜか・・・」ということだそうです。 また中国でも、四川大地震の時には、広範囲に略奪や援助物資の横流しが横行したのに、日本ではそういう光景が見られないと驚いているそうです。 細かくみれば日本でも、避難所に逃れて空き家になった家に泥棒が入ったり、義援金詐欺が横行したり、ガソリンが少なくなったらそういう強奪事件も起きるかも知れませんが、そうなる頻度は外国から見たら確かに少ないような気がします。 でも、驚くほどでしょうか? 秩序に基づいて平然と淡々と生活するのが普通でそれが当たり前と思っていましたが、やはり驚くべきことなのでしょうか?

  • 何故日本では略奪が起こらない?

    前代未聞の大地震。 阿鼻叫喚。破壊。無秩序。治安維持不能状態。 お隣中国、アフリカ、中東や先進国・米国等々、日本以外の国ではこんな時、必ず略奪が起こります。 今日、TV見てて思ったのですが、もはや在庫しか残ってない食料を長~い行列を作ってコンビニで買い物していました。お金もちゃんと支払っていました。一切略奪行為をしている所はありませんでした。 GSで1時間並んで待って、手に入ったのはたったの10リットル。でも秩序正しくちゃんとお金を支払ってGSを後にしています。 海外では考えられないことです。 関東大震災で一面焼け野原になった時も、日本では略奪行為は一切起こらず、当時の米国人が驚いていた記録が残っています。 今日中国の新聞で中国人が驚いている記事を見ました(中国人は日本人を見習うべきだ。世界一礼儀正しい国だって)。 なぜ、日本では略奪が起こらないのでしょうか?

  • 日本で暴動、略奪が起きたことはありますか

    アメリカのハリケーンによる被害の報道が連日されており、一部では商店の略奪も行われているとの報道もあります。 また1992年4月29日のロサンゼルスで黒人男性と白人警官による裁判で暴動が発生し略奪がありました。 そこで疑問に思ったのですが、近代日本でも、集団での略奪といった行為が発生したことはあるのでしょうか。 もしご存知の方いましたらご教授ください。 おおまかな事件名や出来事でも結構です。 詳細は書籍等で調べられる範囲は調べたいと思います。 昭和30年代、40年代の安保闘争、学生運動では一般商店を対象として略奪行為はなかったと思うのですが、当事者じゃないのでよくかわりません。 この辺のことも知っている方がいましたら教えていただけたらうれしいです。

  • 被災地での略奪行為

    この度の震災で亡くなられた方々にお悔やみと被災された方々にお見舞い申し上げます。 被災地での日本人の冷静な対応は海外メディアの賞賛の的になっていますが 一方で、略奪行為も発生しているのが現実のようです。 http://rocketnews24.com/?p=80947 持ち主の目の前で堂々と略奪していく人たち。 被災地でない関東地方の都市部で買い占めに走る人たち。正義はどこに? 緊急時にはこのような略奪行為が許されるのでしょうか? カメラにはっきり映っていても平然と持ち去る人々はどのような心理で行為に及んでいるのでしょう。 「みんなでやれば怖くない」「死んだらおしまい、逮捕は覚悟のうえ」「被災者だから許される」といったところ? なお、法的な解釈は専門家の方のみお願いします。

  • フィリピンには、戦後賠償したのでしょうか?

    今日NHKの番組でフィリピンのマニラ市街地戦について の映像をみました。 アメリカ軍との戦闘で、フィリピン市民10万人が死んだと なっえいます。日本軍は1.6万人 アメリカはたったの1000人です。 日本はフィリピンに戦後賠償をしたのでしょうか? また、中国人や朝鮮人ほど、靖国参拝について比較的 うるさく言わないのはどうしてでしょうか? また、戦争に負けた日本だけが悪いのでしょうか? 相手のアメリカにも罪は、いくらかあると思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 365日平穏な生活に危機感

    第一次戦争・第二次戦争いずれにしても、「敵を知らず味方を知らず」 日本兵は十分な武器が無くても、大和魂で肉弾銃剣突撃が有れば勝てる 「おごりの精神」と敵「おそるに足らず」を軽くみて敗戦の道をたどり ました。現在、北朝鮮の核ミサイル・中国の軍事力・ロシアの裏切り等 軽く見てはいけません。アメリカも日本を本気で守ってくれるでしょう か。たとえば、北朝鮮のミサイルが日本全土に降りかかり人口の約半分 5千万人が亡くなり、ロシアは北海道から、中国は沖縄から占領してく るときアメリカはどうにもならない、動けないのでは無いでしょうか。 日本の自衛隊の装備・隊員をよく知り、敵の装備・隊員をよく知る上で 日本は最新装備で有利で有ると「おごり」敵の装備は「張り子の寅」と 言っている「敵を知らず味方を知らず」では無いでしょうか。 15万人の自衛隊、後に続く隊員は何処から、新兵教育は6ヶ月必要か と下士官や将校は数年必要かと思います。365日平穏な生活に危機感 は無いでしょうか。嘘の無い回答をお願いいたします。

  • 災害時の略奪行為、日本での助け合いの精神は?

    メキシコでの大洪水のニュースを聞いていると、混乱に乗じて略奪などの犯罪が発生し、現地では混乱が続いているとのことでした。 ハリケーン カトリーナが発生したときも同じようなことを言っていたことを思い出しました。 しかし阪神大震災や新潟中越地震のときにはこのような報道はされていなかったと思います。 そこで思ったのですが、日本は他国(アメリカとメキシコしか事例が挙がっていなく他の国はわからないのですが)と比べて[助け合いの精神]が強いのでしょうか?またそうだとしたらその理由はどのようなものが考えられるでしょうか?

  • 戦争や植民地統治下での略奪品の返還義務は?

    随分前のニュースですが、大航海時代に大英帝国が様々な文化遺産をエジプトから持ち帰ったのに対し、エジプト政府が公式に返還を求めたことがありました。そのときにはイギリス政府はにべもなく断ったそうです。 これで思ったのですが、戦争や植民地化で本国に持ち帰られた文化遺産などは、戦争が終結したり植民地支配が終わったりした段階で、元あった国に返却しなければならない、というような国際法はあるのでしょうか。 身近な例ですが、第2次大戦後進駐した米軍が日本の文化財を大量に持ち帰ったそうですが、後に日本の政府がそれらの返却を米国政府に要求したという話は聞いたことがありません。 同様に、大戦中中国に進駐した日本軍も件の駐留米軍と同じことをしたようですが、中国から返還要求があったという話も聞いたことがありません。 実際には上述のような国際法があり、要求もしているが当事国が応じない、というだけなのでしょうか。 それとも、戦争や植民地統治下で略奪したものは「略奪した者勝ち」というのが国際間の暗黙のルールででもあるのでしょうか。

  • フィリピンと東日本大震災の募金箱どちらに入れる?

    東北や被災地に関係ない方は 最近、発生した海外の災害と 過去の国内の災害どちらに募金しますか?

  • 被災時の窃盗、略奪について質問

    どのカテゴリーにすべきか迷いましたが、ここで質問させていただきます。 外国では、テロ(N.Y),自然災害(今回の地震)が起こると、そのどさくさに便乗して「商店などから物を盗む人々・・・」がよくTVニュースで放映されますよね? 最近では「中国」のニュースがありますし。 映画などでもだいたいおきまりのパターンです。 でも、日本の地震の被災地からのニュースでは、そのような映像等を見たことがありません。(ヨーロッパ在住) 素朴な疑問ですが、 なぜ、日本のニュースではそのような場面が報道されないのですか? 日本人には災害のどさくさに便乗する悪党がいないのでしょうか? それともほかに理由があって報道されない? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください! いろいろな「憶測」、「裏話」、どんな意見でもけっこうですので、 よろしくお願いします。