• ベストアンサー

2TB以上の大容量ハードディスクですが

32bitのOSでは通常は2TBまでのハードディスクしか認識されないとのことですが。 OS以外にもBIOSやマザーボードのチップセットも関係あると思うのですが。 どうでしょうか。 今の大容量のハードディスクが出る前の頃のマザーボードでは認識できないのが多いと思うのですが、できるかできないか見極めるポイントは何になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • alien5
  • お礼率11% (158/1436)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

単純化すると、旧来のMBRでは3TBの容量を管理できないために GPTで管理するようにせざるを得ないという点に集約されます。 GPTはUEFIに含まれるひとつの要素ですから UEFI対応M/Bが必要となります。 GPT対応OSが必要となります。 UEFI非対応でもデータ用ディスクとしては利用できる場合があります。 XPを異常に長期間使い続けている人がいるために GPT HDDが普及しようという時期になって、騒がれていますが 本来はXP x64やVista,Windows Server2003などではGPTに対応しており UEFIの普及も進んでいるので、GPTを障害と考えることは普通なくなっています。 XPユーザーも、その多くがハードウェア更新もせずに使い続けているだけですから GPTについて騒がなければならないのは、ごくごく一部の 32bit版XPに、新しいハードウェアを追加しようとする人だけでは無いかと思います。 ただ、彼らの声は、ネット上で、異常に大きく聞こえてきます。

alien5
質問者

補足

詳細な解説ありがとうございます。 XPも来年早々終わるし、最近のはUEFI対応マザーボードなんですね。古いのでやろうとするからいろいろ問題が出てくるわけですね。

その他の回答 (2)

回答No.2

3TBのHDDを正しく認識させる方法 http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/892 UEFI搭載のマザーボードが必要で、さらにWindows Vista・7の64bit以降のOSでのみ対応となります。

alien5
質問者

補足

詳細な説明ありがとうございました。 単純に32bitならできず、64bitならできると思っていたのですが、そうではないんですね。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

>32bitのOSでは通常は2TBまでのハードディスクしか認識されない 前提条件があいまいすぎます。 XPは32bitでは基本的には不可(無理やり使うツールは有る) データディスクとしてはXP 64bitとVista以降の32bitで可 ブートディスクとして使うんならVista以降の64bitが必要、マザーもUEFI対応が必要 >できるかできないか見極めるポイント メーカーサイトの対応情報を見てください。 型番も何も無しで質問されても調べる箇所が多すぎて 確認不可能です。

alien5
質問者

補足

>データディスクとしてはXP 64bitとVista以降の32bitで可 そうですか。 ということは、Win7なら32bitでも、OSやアプリを入れないデータ用なら使用できるということですね。 >マザーもUEFI対応が必要 そうなんですか。 それは知りませんでした。 >型番も何も無しで質問されても調べる箇所が多すぎて確認不可能です。 確かにそうですね。 まあ一般論としてお聞きしたつもりなんです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2TB以上のハードディスクですが

    OSはWin7 32bitを使用しています。 2TB以上のハードディスクの場合、OSやアプリではなく、単にデータや動画ファイルを入れるだけなら32bitのOSでもそのまま使用できるとのことですが。 そういう場合なら取り付けただけで認識されて自由にパーティションを区切ったりできると考えていいのでしょうか。 現在使用のマザーボードはMSI P45 Platinum、Core2Quad Q6600です。 よろしくお願いします。

  • GA-965P-DS3で1TBのハードディスクが認識しません

    HD103UI-BOX(1TB)のハードディスクを購入しましたがマザーボード上ではハードディスクのキャッシュ(32M)としか認識しません。マザーボードはGA-965P-DS3(ver3.3)でBIOSのバージョンはF14bです。ちなみに他のハードディスク(500G)だと正常に認識してくれます。ハードディスクの初期不良なんでしょうか?それともBIOSの設定が間違っているんでしょうか?ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 2TBのハードディスクが認識されない!?

    先日、新しく2TBのHDDを購入したのですが、Windowsが全く 認識してくれなくて困っています…。 今までは1TBを2本入れてたのですが、容量を増やそうと思い、 内蔵の2TBを本体につないだところまではいいんですが… BIOS画面では2TBのHDDのシリアル番号も表示され、起動順位 もいじれますが、Windowsを立ち上げるとマイコンピュータからも、 デバイスマネージャーからも認識されません。 外付けHDDとしてUSBでつないだら全く問題なく認識するのですが…。 何かいい解決方法は無いでしょうか…? ちなみに、環境は ・OS:Windows Vista Ultimate 32bit ・マザーボード:Asus P5Q-E(BIOS未アップデート) ・HDD:日立GST 1TB 7200rpm×2 です。

  • Linuxと2TB以上のHD

    Windowsの場合32bit版だと2TBまでのハードディスクしか認識されず、それ以上の容量のものは使えませんが、Linnuxの場合でも32bit版はそうなのでしょうか。 例えば3TBのハードディスクを使おうとすればLinuxの64bit版でないとだめなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ASUS A8N-SLI Deluxe

    古い話で恐縮ですが、 ASUS A8N-SLI Deluxeというマザーボードがありましたが、Socket939でチップセットはNVIDIA nforce4 SLIです。 このマザーボードでいまの2TBくらいの大容量のハードディスクは認識されるのかどうか、お分かりの方おられましたら教えてほしいです。 BIOSを最新のものにしてもだめでしょうか。 ASUSに聞けばわかることですが、電話してもいつも混雑していてつながりません。メールもシリアルナンバーがわからなくなっているので問い合わせできません。 よろしくお願いします。

  • 2TBのHDDが1TBで認識されます

    日立の2TB(Deskstar 7K2000 HDS722020)のHDDを購入してきたのですが PCに付けた所、win上で1TBのHDDとして認識されてしまいます。 OSはwin7の64bit版で、マザーはGIGABYTEの650SLI-DS4Lです。 BIOSで確認しても、1TBで認識されています。 他のPC(win7の64bit版でASUSUのマザー)でも、1TBのHDDとして認識されます。 一応、HDDのケーブルとかを変えみましたが症状は変わりません。 他にはどの辺を確認すれば良いのでしょうか? HDDのシールとかも2TBと記載されているので、購入ミスとかも考えにくいですし・・・orz

  • CentOS7に4TBのハードディスクについて

    4TBのハードディスクを取り付けたパソコンに CentOS7を通常のインストール画面(GUIの画面)にそった手順で行った場合、 HDは認識及びインストールすることはできるのでしょうか? CentOS6のときは4TBを認識できず、1TB以下のHDと4TBのハードディスクを取り付けて、 1TBの方にブートとSWAPの領域をつくって、4TB全てを「/」に割り当てる事によって 通常のインストールで利用できるようになりました。 (ブート領域が4TBのHDにあることが問題のようです。) CentOS7になって、単独で4TBのハードディスクを取り付けても、 通常のインストール手順でインストールできるようになるのでしょうか? それともCentos6のように、ブート用の領域を容量の少ないHDにもたせるしかないのでしょうか? できたら通常のインストール画面(GUI画面)ではできればよいのですが、 他の方法で4TBのHDでインストールする方法があるのでしたら教えて頂きたいです。 ご教授のほどよろしくお願い致します。

  • ハードディスクの容量について

    先日160Gの内蔵用ハードディスク(SEAGATE・7200rpm・バッファ2M)を購入しました。 早速取り付けてフォーマットしようと思ったのですが、128Gとなってしまいます。 「BIOSが160Gの容量を認識できてないんじゃない?」と人から聞いてBIOSを新しいものに書き換えて見たのですが、それでもやはり128Gと認識されてしまいます。 OSはXPなので認識できない事は無いはずでしょうし。。。。 私には何が原因か全くわかりません。 どなたかパソコンに詳しい方、原因は何か、また対処方など教えてください。 説明が上手く出来ず申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 ちなみに、パソコン本体は自作、マザーボードはACORP・4S845Aです。

  • 2TBのHDDの容量が半分程度しか認識されない

    一昨日、日立のSATA用HDD2TBを購入しました。 64bitOSの環境を作りたかったので、 DOSからWindowsXP_64bitセットアップディスクを起動させて、 まずはNTFSで完全フォーマットをしました。 その後OSインストールが完了し、マイコンピューターで ハードディスクの容量を見てみたら0.99TB/1.81TBとなっていました。 たかだかXPのOSを入れただけですし、他のファイルも何も入れてないのに 残りの半分の容量はどこへ行ってしまったのでしょうか・・・・。 XP_64bitとの相性の問題を疑い、 別PCのWindows7_32bit環境にて↑のHDDを移設してみましたが、 容量は同じように表示されます。 HDDの容量認識についてお詳しい方、ご教示下さい。

  • ハードディスクの認識可能な最大容量

    ハードディスクの認識可能な最大容量は何が決める? OSが決めるのかマザーボードが決めるのか教えてください。