• 締切済み

曲名がでてきません

大川栄策の曲で、タイトルがわからない曲が三つあります。 是非調べてください。ちなみに歌い出しはわかっていますので参考にしてください。 1.だまされてすてられた 2.故郷立つ夜 3.寄り添いながら覚えたお酒     以上です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

http://www.midomi.co.jp/ こんなサイトがあります。ご参考までに。

nkmu2812
質問者

お礼

早々にご回答いただき有難うございました。早速試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 演歌のメロディー譜面を探しています。

    演歌の古い曲です。カラオケで歌っています。この度、歌の先生に指導を受けるのですが譜面がありません。何処で探せばいいのか、教えて下さい。 曲名:女のグラス 歌手名:大川栄策 古い歌なので、シングルCDとカセットテープは製造中止だそうです。 ちなみに、歌とカラオケはダウンロードできました。

  • カラオケ演歌の選曲方法について?

     長年、演歌を歌っています。男性素人ですが、時々地方の歌の大会に出場しています。最近、特に思うことは自分に合う歌(選曲)を選ぶことが最も大切な事に気がつきました。声質、音域、こぶし、トーン等などピタット合う歌に出会うと嬉しくなります。プロの歌手のヒット曲なども同じことがいえると思います。  どのような方法で選曲されていますか?手法など教えて下さい。 最近特に気に入って唄っている歌は下記内容です。  ・人恋酒場(三山ひろし)  ・雨の港(大川栄策)  ・女のグラス(大川栄策)  ・大阪かたぎ(三門忠司)  ・雨の大阪(三門忠司)  ・片恋酒(三門忠司)  ・駅(大川栄策)  上記の歌に近い歌がありましたら御紹介下さい。  特徴として、音域は高音が得意、こぶし、ビブラートが多く出せる曲で人恋酒場(三山ひろし)など殆ど、キーは原曲で歌えます。自分で言うのも可笑しいですが、カラオケボックスでDAMの採点で95点は取れています。  はじめて、耳にしても良いなと思ってもイザ歌ってみると合わない歌もあります。    よろしくお願い致します。  

  • オフコースの名曲の曲名

    物置を掃除してたら20年以上前に聴いてたカセットテープが山ほど出てきました。 その中にオフコースのテープも6本ほどあって…(感涙) 懐かしくなってラジカセで再生してみたんですが、オフコースってやっぱ最高ですね。 ただ曲のタイトルを忘れてしまってるのが数曲あって、こちらに質問に参りました。 1.ゆっくり飛び出したね 小さな船だった~ 2.あなたの事は忘れないよ 故郷の山や海のように~ 3.今夜はあっりがとう ここまでついて来てくれて~ 著作物(歌詞やコード進行等)の記載禁止に該当するかもしれませんが、始まりの歌詞を少しだけ上に書きました。 『我こそオフコース通!!』って方、「ピン」と来た方、どうぞ宜しくお願いします。

  • 曲名を教えて下さい。

    死んだ父(昭和ヒトケタ)が時々歌ってた曲です。「ああ悲惨 惨の極」っていうような歌詞が入ってました。「ああ」は無かったかも知れません。父は音痴だったため、父の歌ってた旋律は全く参考になりません(ほかの軍歌など、みなそうでした)。 これでこの曲のタイトルがお分かりになる方、おいでになりましたらどうぞ教えて下さい。

  • 曲名が知りたい

    最新とナツメロと混合してますが以下の数曲の曲名ご存知でしたらお願いします。 1.股旅の古い歌で「夜が冷たい心が寒い」というようなタイトルの曲 2.「チンピラにからまれた怨みでチンピラになった ヤケクソで体中 タトゥーを入れた」の歌詞の歌 3.昭和39年ごろ流行った「夜更けのGOGO」の歌詞の歌 4. 最新の邦楽で女性ヴォーカルで「踊る大捜査線」のメインテーマが入る「恋は現場」の歌詞 以上です

  • 曲名を教えてください

    タイトルの通り、曲名が知りたいのです。 2曲あります。 どちらも99年頃で女性曲だったと思います。 歌詞が少しわかります・・・ 1曲目「泣いてなんか・・・涙は出ないのよ・・・赤い髪の人~形~・・・・(何かスピーチみたいなのあり)」 2曲目「何だか最近変だね・・・ キラキラパッピネス     そうむ~ねに ちゃんとちゃんとありしほ~ら」 1曲目は外国語バージョンで流れていた事があります。 2曲目はアニメの曲だと思います。 ご参考までに。正直難しいとは思いますが、 よろしくお願いします。

  • 曲名を教えてください

    曲のタイトルを教えてください。 よく、バラエティなどでお色気シーンやセクシーな女性などが登場すると流れる、 女性の甘い声で歌う「パラパ~パララーラララーラ~」という曲(BGM)のタイトルはなんでしょうか。 「BGM お色気」や「BGM セクシー」と思いつくキーワードで検索しましたが 見つかりませんでした。 ちなみに「伊勢崎町ブルース」ではありません。

  • 曲名が分からずにいます

    先日初対面の方とカラオケに行ったのですが,その時に相手の方の歌っていた曲のタイトルが思い出せずにいます. オタクというかひきこもりがちの男の子が,実際の女性に一目ぼれをするストーリーだったと思います. 歌詞の諸所に,2次元の女の子にしか興味がなかったのにというようなフレーズがあったような気がします. アーティスト名はすべて漢字だったと思います. お酒が入っていたのでうろ覚えな部分が多いのですが,どなたかこの情報だけで曲が特定できますでしょうか? よろしくお願いします.

  • 曲名!

    14年ほど前、アメリカに住んでいたとき、カントリーのFMで何度も流れていた曲。 ニュージャージーに生まれ育った青年が故郷に思いを馳せる曲で、「懐かしいあの橋、あの町・・・」と実際の地名や橋名を使って歌っているのです。「ジャージーボーイ」という歌詞がなんどか出てきたと思います。 ウチにはニュージャージーで育った3人の男の子がいるので、本当に心にしみる曲だったのです・・・ かなり難しい質問とは承知ですが、どなたかご存知でしたらほんとにうれしいです。 どうぞよろしく!

  • 曲名がわからない…

    今日ラジオでデイリーフライヤーを聞いていたのですが、その番組の間?(CM?)で流れた曲がいい曲だったのですがタイトルがわからず困っています。 歌詞はかなり曖昧なのですが、 これ以上のことを聞かれたら何も言えないの つまらない人ね というフレーズが入ってたと思うんです。 ドラムの音が入ってたと思うので何がのバンドかなぁと思ったんですが…。 どなたがご回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC J 727Dにおいて、電源異常が発生し、鳴り続ける問題が発生しています。
  • 無線LAN接続されているWindows11のパソコンを使用しています。
  • ISND回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう