• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親子関係 干渉)

親子関係での干渉とは?自己判断と自立の重要性

ucokの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

質問者さんは間違っていません。でもそういう親は少なくありません。対策としては以下の方法が思いつきます。 ○ お母さんを、まず認めてみる。非難したりせずに、礼を述べて労をねぎらい、そのうえで「たとえ失敗しても自分でやってみたい」「かわいい子には旅をさせろ」などの表現を活用してみる。 ○ 海外に引っ越してみる。 ○ 期間を決めて連絡を絶ってもらう。 ○ 質問者さんに共感してくれるご親戚を味方につけて説得してもらう。 また、もしも親御さんが何かの保証人になってくれているのだとしたら、その保証人を別の人に変えるといいでしょう。でないと、あなたの失敗は親の失敗とみなされますので。

kutoshi
質問者

お礼

保証人というわけではないですが、家の購入金を親にたてかえてもらってます。これは、いけないことだったと感じます。あくまでも、自分自身で家の金はどうにかしなくてはならなかった。そこにも、過干渉、反対に言えば、依存で、自分自身が自由がきかなくなり、悪い結果につながっているように思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 母親の干渉にウンザリ

    母親の干渉にウンザリしてます。  私は、去年までは働いてたんですが、今はいったん辞めてます。 最近は病気がちで、体調も優れず、毎日病院通いとかでまいってしまい、昨日は熱出したりと…… 不運続きです。 良性の腫瘍手術も、後々しないと…。頭がはちきれそうです(T_T) やっと風邪も治ったかと思い、美容院行ったり、洋服見たり、気分転換しようと試みました。 が…いちいち母親が、 私が帰ってくるなり、 髪型変わってるのを見て、『よーそんなお金あるな』とか。。 美容院行ったらあかんのかい…。と嫌気がさして。さすがに カチンときました。 何かと、私が愛用してる通販で必要な化粧水買ったり、欲しい洋服注文したりすると、 また母親の干渉が始まり、『よくお金あるな。買えるなぁ』とか。いちいち嫌みやチェックが入り、さらに嫌気が差します。 自分だって通販で買いまくっては、 スーパーで馬鹿ほど大量買いするくせに……いちいち私には監視、干渉、チェックが入り、 ほんと嫌気さしてウンザリしてます。 「もう、こんりんざい通販で頼むか!」「干渉ばかりされたら何もできん」 と怒ったら…。 逆ギレされ、急に発狂される始末。。   母親の、急にキレて叫んでは有りもしない事ペラッペラばらす所は、昔っから変わってない。 私の学生時代、いや、子供の時から急にキレて発狂するのは全然変わってません。。 言い返すと逆ギレされる。かといって私が買い物とかすれば更に干渉される…… どうこの、訳分からない母親を分からす事が出来るのか… 考えただけでも熱出そうな感じです。 母親がいない時を狙って、品物が届くように時間指定をしたり、常に分からないようにしてます。 それぐらいしないと、また干渉・チェックが入ります…。 ちなみに、私は、そんなしょっちゅう買い物してる訳でもなく、たまーにしか利用しません。通販もそんな頻繁に利用もしません。。無くなったら買う…とかです。 でも、美容院までチェックしますかね、普通…。

  • 母親の子への過干渉

    母親の子への過干渉ですが、 特に娘に対しての方が同性の分、長くなるケースも多いと思います。 (さらに一人っ子や上が男の子で少し歳の離れた末っ子娘なども?) その干渉の原因ですが、母親の育った環境の中にある場合もあるでしょうけど、 夫に向き合いたくないので、子に意識を向けるというのはあるでしょうか? (要するに、夫の事を考えたくないがために子の事で頭の中を埋めてしまうみたいな。) もし、そのような理由があるとすれば、子の成長(たいていの事は一人で出来るようになり、行動範囲も広がる。)に危機感みたいなものを抱くでしょうか? そして、子が行動範囲を広げるような事に対してダメ出しするようになるでしょうか? よろしくお願いします。 ※ 単なるそういった理由から過干渉になる親が存在する可能性の有無だけでなく、実際に過干渉の事例や情報、経験(自分でなくても)をお持ちの方からのご意見だと嬉しいです。 捕捉 私は、過干渉は、主に子の行動に制限を加えるもので、そのOKとNOの基準判定をする(司る)のは、何なのか興味があります。(単一ではないかもしれませんが) 非常にたくさんの理由がある気がしてるので、考えが及ばないものもあるのではと質問させていただきました。

  • 親子関係の悩み

    成人女性です。 母親との関係がいまいち良くありません。母親の行動がときに私達きょうだいを不安にさせます。でも、そのことに気づいていながらも、本人もどうしようともしていません。自分で知らず知らずに内に避けられるような態度をとっています。 たとえば、私が母親が若い頃していなかったような良い行いを私がしていると知ったとき、ふーん、という感じでおもしろくないな、という雰囲気を感じ私は悲しくなってしまいそれ以上話したくなくなります。それから、わがままで幼稚な面が多く見られます。姉が先日大事な集まりの際に、母が言ってはいけないようなことを人前で言ってひんしゅくを買い、姉は恥ずかしい思いをさせられたそうです。 そんな母でも、笑って話せるような関係で有れば、と思ってしまいます。親子のつながりが希薄なんだと思います。一緒にいると母親が機嫌を損ねるような気がしてしまい少しつかれてしまいます。 もう親と思わなくて良い年だとは思いますが、やはり寂しいなと思います。こんな事で悩んでいる自分、恥ずかしいなとは思いますが、どうすることもできません。 まわりからはふつうの親子関係に見えていると思います。 アドバイスどうか宜しくお願いいたします。

  • 過保護・過干渉な人間にならないために

    過保護(過干渉)な人間(親)にならないために、どういう心がけしたらいいでしょうか。 「毒親」と一部の母親を表現するテレビ番組を見たら、昔の記憶が呼び起こされて、気持ち悪くなり嘔吐までいきました。 それ位、過保護(良かれと思っての善意)に対して、少なからずストレスが積もるものだと感じています。 (私の母や祖母については、愛していますし良くしてもらっていますが、母親像が苦手な対象になった、と言っておきます。) しかし、私の性格も、人に対していらない世話を焼きたくなってしまう面があり、いつも自己嫌悪します。 性別は女なので、母親になる可能性もあります。(子供は大好きです) ああなるかと思うと...自分がお母さんと呼ばれるだけで、蕁麻疹が出そうです。 そこで相談なのですが、過保護・過干渉な人間(親)にならないために、普段どういう心持ちでいたらいいか、参考までに、意見頂けたら嬉しいです。 (過干渉は人によって線引きは曖昧なので、できたら子育て寄りの意見中心だと嬉しいです。)

  • 過干渉の子は、どうなる可能性がありますか?

    過干渉(しょせん、よその家の事なので断定はできませんが)というと、 母親が娘に。というパターンも多いと思います。 その場合、自我が封じられ、自分で選ぶ機会が乏しくなり、 ほぼ行動をコントロールする(支配下に収めようとする)親とそれでも成長しようとする自分。 その後、娘はどうなるでしょうか? 親に反発。 親の前とは違うキャラを作り、そのキャラになってる時に欲求を発散させる。 そんな感じでしょうか? 他にもあるでしょうか? ※ 質問文中の言葉の選択は、ある程度許容いただきますようお願いします。

  • 生活と親子関係について

    同じような質問を繰り返して申し訳ありませんが3つ質問があります。 1,親と絶縁するために分籍をすると二度と親子関係には戻れないのでしょうか? 2,親と絶縁して一人暮らし状態で仕事を辞めたり大きな病気を患ったら早めに行動するべきでしょうか? 3,仕事を辞めたり病気を患ったりしたらともかくとして自分の部屋の片付け・整理は自分でやっているがそれ以外は親がやっているようでは社会人として自立していると言えないでしょうか? ※私は資格の勉強している事や病気もあって離職し、今は実家にいますがいつまでも実家に居たくないのと親との絶縁を視野にいれています。

  • 過干渉の親との付き合い方(長文です)

    現在社会人2年目の24歳です。  昔から親(特に母親)との関係で悩んでいます。 私の母親はとても心配性の過干渉です。例えば、高校受験が終われば大学の心配、大学へ入れば就職の心配、就職をすれば会社が潰れないか、結婚できるかなど心配をし・・・と言った感じです。普段は適当に聞いていますが、疲れている時などはうんざりします。  過干渉なことはもっと深刻で、請求書や携帯を見たり、部屋をよくあさられます。私がやめてほしいと伝えても「親としていつまでも子供の心配して当たり前」と正当化して聞く耳を持ちません。  自分の言いなりの兄と妹にもかなりの過干渉ですが、私と違い兄妹はそれを受け入れています。私は進路や留学、就職などめちゃくちゃに干渉されるのが嫌で、ある程度自分で決めてから、相談するようにしていました。大学や就職もそれなりに満足しています。家に生活費も入れています。 ただ、母親の期待には応えられていないようで、「あんたは(自分が嫌いな)姑にそっくり」「あんたがいなければ、あんな姑に世話になることもなかった」と昔から言われ、すごく傷つきました。また、私がいない時に「あの子はおかしい」など悪口を他の家族に言っているようです。 理解できないのは、そんなことを言いながら、「老後は娘に世話をしてほしい」「早く孫の面倒が見たい」ということです。しかし、私は長女気質と負けん気の強さから、「しっかりしないと弱いところを見せると親につけ込まれる」という気持ちがいつも働いてしまい、仕事の愚痴や恋愛相談などほとんどしません。  ちなみに、妹や父親との関係は悪くありません。思春期は反抗もしましたが、今は社会人の先輩として、父親を尊敬しています。しかし、どうしても大人になっても母親を心から尊敬することができません。そして、母親に言いなりの他の家族を理解できずにいます。 打開策として、(家賃補助が出ないので)経済的に余裕がないですが、一人暮らしをしたいと言うと猛反対され、「この恩知らず」とまで言われてしまいました。 母親と折り合いが悪いのは私がまだ未熟だからでしょうか?もちろん大学まで出させてくれた両親には本当に感謝しています。

  • 過干渉とは依存症みたいなものでしょうか?

    過干渉の母親というと、その対象の子は一人っ子か末っ子に対してのものが多いですよね。 二人子がいて、その二人に対してというのはあまり聞きません。 子への心配というより、子への依存という気がします。 例えば、子が中学生位になって、 友だちと隣町へ電車で遊びに行きたいと言うのをダメという母親もいれば、 今日、お子さんは?と聞くと、「ん?なんか友だちとどっか行ったみたい。」程度の母親もいますよね。 過干渉になる母親とならない母親の違いの違いは何なのでしょうか? だんだん自然に距離を置ける母親は、子どもの頃や若い頃は行動的だったタイプなんでしょうか? 距離をとれず、ずっと監視下に置いておきたいのは何故でしょうか? 旦那と向き合いたくないみたいなものもあるでしょうか? 下の子を溺愛過干渉の母親にとって、上の子とは何なのでしょうか? 子育てが全てだとしたら、この巣立ちは自分の人生終わりみたいなものなのでしょうか? 過干渉とは何なのでしょうか? (「屈折した愛情」とかではなく、どうしてそうなってしまうのかが知りたいです)

  • 母親の干渉にうんざり

    30歳独身実家暮らしです。 30歳にもなると異性との関係など親には言えないことや外出なども増えることは当たり前かと思います。その中で母親の干渉がひどくて困っています。実家暮らしのため、食事は母親に作ってもらっているので、外出して夕ご飯がいらないときとかは迷惑をかけないように、一言声をかけるのですが、その後の母親の言葉が、なぜ要らないのか・誰と会うのかなどしつこく聴かれます。異性と会うときは親友の女友達の名前を出して、その女友達と食事するからと言っていますが、最近〇〇さんとよく出かけるなどと嫌味を言われます。また、ただ仕事が終わるのが遅かったり、ちょっと寄り道をしていて帰りが遅くなったときも何をしていたのかと言われます。正直うんざりです。 母親の干渉を辞めさせるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 義実家の干渉が軽減するための対処法を教えてください。

    こちらでたびたび義実家のことで相談させていただいています。お世話になっています。  夫の実家から5キロぐらい離れているところに住んでいます。  義両親は私たちと行動を一緒にしたがる所がありまして、こちらがいくら断っても休みになると誘いの電話をして来ます。  誘われるたびに断っていたので、以前は月2ぐらいで誘われていたのですが、今は月1に減りましたが、私たちが行かないと分かっているのに、誘うという行為は無くなりません。  月1回はこちらから顔を出すようにしているので、私はそれで充分と思っているんです。   そこで、以前義両親から干渉されていたけど、今は無くなった方の経験談や、今干渉されているが上手に避けているという方に、対処法があれば教えていただきたいのです。 私たちはもう自立して1つの家庭を持ったのだから、各家族で行動するのが希望だ、ということを分かってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。このままでは子供が出来てもいつでもどこでもついて来られたら嫌だな、と不安です。 夫も干渉に嫌気がさしていて(私が嫌がるからだと思いますが)はっきりと両親に、「俺たちには俺らの生活のリズムがあるのだから、お互い干渉せずに行動しよう。休日に出かけるときは、俺らにかまわず、誘ったりせず、父さん母さんで2人で遊びに行って来い。」と言ってやる・・・と言うのですが、それでは波風が立つような気がして。  遠まわしにうまく遠ざけることは出来ないのでしょうか?