• 締切済み

新百合ヶ丘から田町への経路について

来月から新百合ヶ丘に住み、田町へ通勤するのですが、ベストな通勤経路は下記のどれでしょうか? (1)新百合ヶ丘→下北沢→渋谷→田町 (2)新百合ヶ丘→新宿→田町 (3)新百合ヶ丘→明治神宮前(原宿)→田町 どの駅の乗り換えが一番楽かもわからないため、判断がつきません。時間は新宿経由が10分ほど多くかかります。 どうぞ、沿線の方教えてください。

  • kawaya
  • お礼率33% (183/553)

みんなの回答

回答No.2

通勤なんだから「迷う」っていうことは関係ないですよね? 毎日のことで、一度ちゃんと覚えればいいんでしょうから。 あと、金のことは考えなくていいんでしょうか?通勤手当が出るにしても、わざわざ他社線をはさむようなルートを簡単に認めてもらえるんでしょうか? ま、金のことは別にしても、新宿がいちばんいいんじゃないですか。 新宿の小田急→JRの乗り換えは、新宿のいろいろな路線間の乗り換えの中ではかなり近い方。 さらに帰りのことも考えれば、始発の新宿からなら1~2本見送って座席を確保することを選択することも可能になるので便利です。 純粋に時間だけでいったら渋谷の方が多少早いかもですが、渋谷の乗り換えは遠いし、小田急が地下になったので下北沢の小田急→井の頭の乗り換えもかなり時間がかかりますよ。なにより、歩く距離の合計が相当なものになります。 そして、帰りはどうなります?「山手線を渋谷で降りてえんえん歩いて井の頭に乗って、下北では地上から地下深くに移動し、そうしたら新宿から客が満載の急行がやってくるのでそれに乗る」とかうんざり。 いま渋谷にいるなら井の頭に乗って下北で乗り換えるに決まってますが、田町から山手線に乗ってくるなら渋谷も新宿も同じ。渋谷で降りて井の頭のホームにつくころには、さっき乗ってた山手線は新宿についてますから、体感的には10分も違うとは感じないと思います。 明治神宮前・原宿は、渋谷よりは歩く距離は短いので、渋谷経由よりはましでしょう。とくに行きは、千代田線に乗り入れている電車で都合がいいのを見つけておいて毎日それに乗ればいいので、乗り換えも混雑している新宿よりおすすめかもしれません。しかし、新宿に行く電車の方が多い以上、時間がちょっとずれれば代々木上原で乗り換えロスが出ることはありますし、帰りについても「代々木上原行き」がやってくれば渋谷のときと同じようなデメリットがあります。 朝にせよ晩にせよ、遅れとかが出ることがあるので、いろんな路線をはさまないでシンプルに移動するルートが結局安定して通勤できることが多いと思いますよ。あまり関係ないかもしれませんが、小田急沿線に住んでいると、「自然と新宿に用事ができることが多くなる→おのずから新宿にくわしくなってくる→買い物や飲食も新宿でする機会が多くなってくる」みたいな傾向になってくるようにも思うので、そういう面でも新宿が入ったルートが無難なような気がします。

回答No.1

すいません。当方、沿線住人ではなく、鉄道マニアで恐縮ですが、自分のお勧めは、第3候補です。 乗り換えの楽さ重視で考えた場合、(1)だと、渋谷の、京王井の頭から山手線が、距離がある上に分かりづらい。同様に、(2)の新宿の、小田急から山手線が距離がある上に分かりづらい。 その点、(3)は、千代田線から山手線への乗り換えは、若干距離があるものの、他に乗り入れてる路線が副都心線しかないので、迷う確率は低いです。 なので、(3)を、私はお勧めします。

関連するQ&A

  • 青葉台駅‐田町の通勤

    来月より田園都市線青葉台駅から田町駅または三田駅を使い通勤することになりました。 通勤経路を色々考えているのですが。 一番適当な方法についてアドバイスをいただければと 思っています。 青葉台‐渋谷‐田町が一般的かもしれませんが、 ラッシュを考えると渋谷経由というのは腰が引けます。 青葉台‐二子玉川(大井町線)‐大井町‐田町などを 考えていますが、経験のある方等どうぞよろしく 教えてください。

  • 原宿-明治神宮 は乗り換え駅?

    JRの原宿と東京メトロの明治神宮前はつながっていませんが、一応乗り換え駅ということになっており、乗り換えできます。この区間をつなげて定期って買えるのでしょうか。 例えば、JR渋谷~原宿・明治神宮前を経由して赤坂など、定期一枚にして買えるのですか?

  • 読売ランド前から渋谷までの効率のよい行き方

    3月16日から新渋谷駅が始まり、23日から下北沢駅も地下化されますね。 それに基づいた質問です。 読売ランド前から渋谷へ行くのに、今までは下北沢で井の頭線に乗り換えていたのですが、今回の下北沢地下化により、乗り換えが5分もかかるようになってしまうらしく、四月から行き方を変更しようと考えています。(通勤定期も買う予定です。) (1) 読売ランド前→代々木上原→明治神宮前→渋谷 (2) 読売ランド前→新宿→渋谷 どちらのほうが効率がいいでしょうか? (1)のほうが多少安いのですが、乗り換えも多いので電車の本数がどれくらいあるのかも分からなく悩んでおります。 また、(1)では、明治神宮前ではなく表参道で銀座線というのも考えたのですが、目的地がヒカリエなので銀座線ホームは遠いと思い、副都心線にしようと思いました。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご回答をよろしくお願い致します。

  • 代々木上原→三田(田町)への路線

    来年代々木上原に引越しをする予定です。 通勤先が三田駅(田町駅でも可)なのですが・・・ (1)<千代田線>代々木上原→日比谷→<都営三田線>三田 (2)<千代田線>代々木上原→明治神宮前<徒歩>原宿→<山手線>田町 この二つの経路で迷っています。 行き・帰りのラッシュ時はどちらが混雑しているのでしょうか? 利用されたことがある方、おすすめのほうを教えてください。 また、代々木上原始発の千代田線に乗れば座ることは可能ですか? 聞いたところに乗るとラッシュ時の千代田線はすごいようで・・・;

  • 目的地が二箇所の場合の定期の買い方

    勤務先と習い事の、二箇所に行ける定期が欲しいです。 勤務先と習い事の最寄り駅が、目白駅と明治神宮前駅です。家は新百合ヶ丘駅が近いです。 一日の間の移動は、新百合ヶ丘~目白~明治神宮前~新百合ヶ丘です。 今までは小田急線で新百合ヶ丘駅~新宿駅で山手線に乗り換えて目白駅までの定期を買っていました。 これに明治神宮前駅、もしくは原宿駅に行けるように追加したいのですが、どのように買うのが一番お得、もしくは便利でしょうか? ナビタイムで定期代検索すると、新百合ヶ丘駅~目白~原宿で20,520円でした。 でも、新百合ヶ丘~新宿で10,820円、原宿~目白で4,850円の合計15,670円。差が4,850円でした。 小田急線で新百合ヶ丘駅~新宿までの一枚と、山手線で原宿駅から目白駅までの合計2枚持つのが一番安いみたいなのですが、新宿駅で乗り換えのときに小田急線~JRへ直接行ける改札を通れず、一度改札の外に出てまた入ることになるかと思いまして、通勤時間帯の混むときには不便なのかなと・・・。もしそんなに手間でなければ、この方法で買おうと思います。 もしくは、私の検索方法が間違っていて、20,520円の方は目白~原宿間の山手線の内回りと外回り分が入っているから、4,850円分高いのでしょうか? もし定期が1枚で済んで、安く買えるならそうしたいです。 山手線で新宿が原宿と目白の間にあり、T字のように目的地が分かれてしまうため、定期の買い方がわかりません・・・。 詳しい方、教えてください。

  • 朝霞から田町の通勤について

    朝霞から田町の通勤について 通勤のしやすい通勤経路についてご相談させていただきます。 埼玉県朝霞市に転居することになりました。 朝霞から田町へ通勤することになるのですが、 1.東武東上線で池袋まで行き、JR(山手線または埼京線で大崎乗り換え)を利用して田町に行く方法   2.朝霞、和光市から有楽町線を利用して、有楽町でJRに乗り換えて田町に行く方法 を考えましたが、 どちらの経路が通勤しやすい(電車の本数、通勤時間、混雑度合など)のでしょうか。 朝霞駅からの乗車は朝7時台前半を考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 田町と大門、一緒に帰るには…?

    現在、都営大江戸線の大門駅から通勤しています。 (同じぐらいの距離に新橋駅あり) 田町に友達がいて、一緒に帰りたいと言われました。 お互いに新宿駅で一度乗り換える必要があるので、たぶん 新宿まで一緒に、という意味だと思うんですが、大門と 田町で一緒に帰る経路ってあるのでしょうか? 新橋なら山の手線が同じところにありますけど、新宿を 目指した場合は逆方向になりますよね。 くだらない質問で申し訳ないのですが、わかる方いましたら 教えてください。

  • 上越新幹線→渋谷までの最適な経路は?

    6月下旬の日曜午後に、新潟方面から渋谷に出かける予定です。 乗換案内で検索すると、主に以下の3つの経路が示されます。 (1)地方→(上越新幹線)→大宮→(湘南新宿ライン)→渋谷 (2)地方→(上越新幹線)→大宮→(埼京線快速・新木場行)→渋谷 (3)地方→(上越新幹線)→東京→(山手線外回り)→渋谷 ここで、当方の条件としては、 ・大宮での乗降、乗換は未経験。 ・歩行ペースはゆっくり。 ・乗換であまり長い距離(ホームが遠いなど)を歩きたくない。 ・大宮での湘南新宿ラインの乗換状況、日曜午後の混雑状況が不明。 ・大宮での埼京線…、同上。 ・電車内ではなるべく座りたい。 ・優先順位は、時間>乗換のしやすさ>料金 …といった具合です。 大宮での乗換が楽ならば、湘南新宿ラインでも埼京線快速でもよいのですが、 そこで乗換に時間を取られたり電車内で座れないようであれば、東京経由でも可。 いずれにしても、鉄道に不慣れだったり、体力的にもあまり労力を使いたくないため、 「楽」に行ける経路を希望しています。 なお、地方から約2時間弱、15:45前後に渋谷着と考えています。 この場合、渋谷までの最適な経路はどれを選択したらよいでしょうか? また、復路(20~21時、渋谷発)も同じ経路で戻った方がよいでしょうか? 上記、ご教示いただけると助かります。

  • 通勤経路で迷っています

    都営新宿線瑞江から小田急線代々木八幡(又は千代田線代々木公園)までの通勤ですが、どういう経路での定期購入が良いか迷っています。朝9時くらいに着くような感じです。 調べたところ3つの経路があるようです。 1.瑞江→(新宿線)→新宿→(小田急線)→代々木八幡 2.瑞江→(新宿線)→小川町・新御茶ノ水→(千代田線)→代々木公園 3.瑞江→(新宿線)→神保町→(半蔵門線)→表参道→(千代田線)→代々木公園 乗り換えが1回ですむ1番と2番がいいと思うのですが、さらに帰りに座って帰ることを考えると1番がベストなのかなと思います。 ただ新宿駅での乗り換えで混雑しそうなので、行き帰り座れなくても2番がいいのかなとも思います。 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 三鷹・吉祥寺~青山一丁目の経路で便利なのは?

    今度、三鷹・吉祥寺近辺に引越す予定なのですが、 勤務先の青山一丁目駅までの経路に迷っています。 乗換一回で調べたところ井の頭線渋谷経由と JR中央線で代々木経由・新宿経由・東中野経由で行けそうですが、 時間はあまり変わらないようです。 引越後はすぐに定期を購入しなければならず、 実際に検証する時間がとれなさそうなので、 朝の混雑具合や乗換の便利さなどで、 お勧めの経路があれば教えて下さい。