• 締切済み

一橋大学の受験について

一橋大学社会学部志望の高2女子です。 来年受験生になるにあたり本格的に志望校を決めなくてはならない時期になりました。 勉強は頑張ってきていたつもりなのですが、成績は芳しくなく一橋は厳しい状態です。 参考までに下部に最近の模試の全国偏差値を載せましたが、社会学部の場合進研は一応A判定、河合はC判定でした。(当てにならないのは分かっているのですが・・・。) 【進研】 国語 82 数学 78 英語 74 【河合】 国語 65 数学 72 英語 66 因みに社会は世界史を選択するつもりです。(今年秋の進研で自己採点87点だったので得意ではないのですが…) 一橋は英数が重視されますが、私は特に英語が苦手で学校の先生にも「一橋に行きたいなら英語は75ないと困る」と言われて今凄く焦っています。 田舎に住んでいるため予備校には通えません。(家庭教師や通信教育は可能) Z会の古文漢文復習講座だけは過去に半年間受講していました。 また高校は毎年現役東大合格者が1~2人程度の東北の私立高校です。先生方が熱心なので今は100%学校に頼っている状態です。 一概には言えないと思いますが、今の成績で私は一橋を目指すべきでしょうか。 また目指すとすれば具体的にどのような対策を行うべきでしょうか。 勿論最終的には自己判断になりますが、できるだけ多くの方の意見を伺いたいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • rei001
  • ベストアンサー率20% (32/160)
回答No.1

全く十分可能性はあります。 とにかく希望は高く持って下さい。 東大でもいいでしょう。 まず諦めない気持ちを持つ事です。絶対合格するという強い気持ちです。最後の最後まで諦めない気持ちで勉強すると 入試までにかなり伸びますので もし途中で模試とかで悪い成績をとったとしても 絶対諦めず強い気持ちで挑んで下さい。 あなた様の環境だと まず 学校の先生に 絶対合格したい旨伝え どこをどうしたらいいか相談して見て下さい。もし不得意科目なら 家庭教師を雇いましょう。 家庭教師に客観的に 弱い科目についてみてもらいましょう。 まずはそんな所です。失礼します。

関連するQ&A

  • 一橋大学か早稲田大学か

    現在高3の受験生です。 第一志望を一橋大学の社会学部にするか、早稲田大学の法学部にするか迷っています。 どちらに行きたいかというと一橋なのですが、数学が非常に苦手です。 英語・国語・世界史は得意で、河合模試や進研模試などで8~9割取れます。 数学は5割とれれば良い方… 一橋を目指して、早稲田も併願すればいいというのが周りの意見です。 しかし数学の勉強に時間・労力をかけて早稲田も一橋も両方落ちてマーチに行くことになりそうな気がします・・・>< 早稲田に絞って確実に行ったほうがいいでしょうか? ご意見お待ちしております。

  • 一橋大学志望です。

    一橋大学経済学部を受けたいと思っている今年の春高校3年生になる者です。   今までかろうじてD判定だった成績がこの前帰ってきた河合のマーク模試でE判定をとってしまいました。 親には夏までに成績が上がらないようであったら志望校を変えたほうがいいとも言われています。 ですが最後まで一橋を目指していきたいと思っています。 今のところ得意科目は英語、苦手な科目は数学です。 数学はチャート式で基礎固めをしています。 けれど昔から数学は苦手であるため本当に得意になれるかどうか不安です。 何か勉強方法についていいアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか。

  • この成績で一橋大学に合格出来るでしょうか。

    この成績で一橋大学に合格出来るでしょうか。 一橋大学経済学部志望の高校2年生の男子です。河合塾の高校グリーンコースの認定レベルはONE―WEX(東大・京大の選抜クラス)です。 河合塾高二模試(1回)偏差値 英語…72、国語…70、数学…68 一橋・経済…B判定 河合塾高二模試(2回)偏差値 英語…73、国語…68、数学…71 一橋・経済…B判定 河合塾高二模試(3回)の偏差値 英語…75、国語…71、数学…73 一橋・経済…A判定 今年のセンター試験 英語(筆記)…187点、国語(現国漢)…174点、数学I・A…95点、数学II・B…89点、生物I…82点、世界史B…94点、政治経済…92点、6教科7科目合計…813点 日頃の学習習慣について 部活のサッカーで忙しい為、平日は3時間、土日は4時間くらいしか勉強していない。授業の予習・復習が大半を占める。(進学校なので、授業は難関大の二次試験対策が多い⇒予備校に行かなくても大丈夫) この成績で一橋大学経済学部に合格出来るでしょうか。

  • この成績だと危ないでしょうか。一橋大学経済学部志望の高二男子です。

    この成績だと危ないでしょうか。一橋大学経済学部志望の高二男子です。 河合塾高二模試(1回) 偏差値 英語…72、国語…70、数学…68 一橋・経済…B判定 河合塾高二模試(2回) 偏差値 英語…73、国語…68、数学…71 一橋・経済…B判定 河合塾高二模試(3回) 偏差値 英語…75、国語…71、数学…73 一橋・経済…A判定 今年のセンター試験 英語(筆記)…187、国語(現古漢)…174、数学I・A…95、数学II・B…89、生物I…82、世界史B…94、政治経済…92、6教科7科目合計…813 河合塾高二マーク模試 英語(筆記)…195、リスニング…47、英語+L…194、国語(現古漢)…182、数学I・A…97、数学II・B…92、生物I…89、世界史B…96、政治経済…98、6教科7科目合計…847 河合塾高二記述模試 偏差値 英語…76、国語…72、数学…74、世界史B…76 一橋・経済…A判定 学習習慣について 部活のサッカーで忙しい為、平日は3時間、土日は4時間くらいしか勉強していない。授業の予習・復習を大半を占める。(授業は東大、一橋、東工大、早慶の難関大試験対策が多い⇒予備校に行かなくても大丈夫) この調子だと、一橋大学はヤバいですか。

  • 京都大学、一橋大学に行きたい

    京都大学、一橋大学の文系学部を目指している、高校1年生です。 高校生になって様々な模試を受けてきましたが、目標が高すぎることが分かって、今からでも間に合うのかが気になっています。 たとえ今から勉強して合格の可能性がわずかしかなくても、目指すことには変わりはないのですが、下の偏差値を見て客観的な意見を教えて下さい。数学が一番苦手です。 7月進研模試、英語69国語数学68総合71 11月進研模試、英語75国語数学63総合70 5月全統模試、英語53国語67数学59総合60 8月全統模試、英語58国語66数学45総合56 10月駿台ハイレベル模試、英語55、国語54、数学47総合52

  • 一橋の経済学部について

    一橋の経済学部を目指している今年春から高3になる者です。   今までかろうじてD判定だった成績が、この前帰ってきた模試の成績でついにE判定が出てしまいました。親には夏までに上がらないようだったら志望校を変えた方がいいともいわれました。 でも、どうしても最後まで一橋大をねらっていきたいです。   英語は得意で数学がとても苦手なので、なんとかして数学の成績をもっと上げたいと思います。 今はチャート式で基礎を固めているところですが、なにか数学の勉強についてアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか。

  • 一橋受験の滑り止め

    高2文系、一橋商志望です。商、経営系の滑り止めに迷っています。 費用から言って私学はできるだけ受けたくないのですが、国公立にこだわりすぎてランクを落としすぎるのも避けたいです。 また、国語と英語は比較的マシですが数学が芳しくないため(波があり全統河合模試で偏差値65~75をうろうろ)、 数学の難易度は一橋より低い方がいいなと思っています。 生物地学の基礎と、日本史倫政をとっています。 いまのところ横浜国立経営が第二志望のつもりでいます。 国公立、私立でそれぞれおすすめを複数教えて下さい。その難易度なども分かればお願いします。

  • 一橋大学

    一橋大学を目指している地方公立高校2年の者です。 いよいよ受験まであと1年というコトで本気で勉強し来年は絶対笑っていようと思っています!! しかし今の学力では到底及びません。 (ちなみに進研模試では英語70 数学65 国語60 世界史60 ぐらいの成績です) 進研模試は上位層の人が全く受けていないそうなのですが、それでもこのような結果です><” 先生にももっと頑張んないと無理だと言われてしまいました。でも絶対諦めたくありません。これから1年本気で勉強したら来年の春は笑っていられるでしょうか? アドバイスをお願いいたします!!

  • 一橋の社会学部を目指しているんですが。。。

    高校一年です。一橋大学の社会学部を目指しているんですが、今のレベルから合格するためには、どのようなことを中心に勉強を今後していけばよいか教えてください。できれば、受験科目一つ一つのアドバイスがもらえるとありがたいです。直近の進研偏差値は3教科総合が65、国語65、英語65、数学64です。

  • 一橋大学の後期試験についてです。

    大学受験を予定している高校3年生です。 甘い考えは承知の上で質問します。 一橋大学を志望しているのですが一橋レベルの数学がどうしてもできず、また社会論述に手をつけていないために、後期試験に絞ろうと考えています。 英語と国語は得意なので、後期の社会学部と法学部のいずれかを考えています。 しかし、今の時期では後期の赤本は当然売り出されておらず、具体的な小論文の対策もわかりません。 そこで質問なのですが 1.小論文対策はどのようにしたらよいか? 2.高校の調査書はどの程度加味されるのか? 3.一橋の上記2学部ではどのような問題がだされるのか? 以上の3点をお答えください。回答よろしくおねがいします。