フィッシング詐欺に注意!アカウント情報の盗難リスクと対策

このQ&Aのポイント
  • フィッシング詐欺に注意!メールで届いた不審なリンクはクリックせず、アカウント情報の盗難リスクにつながる可能性があります。
  • スクウェア・エニックス社を名乗るフィッシング詐欺メールが届いた場合、リンクのクリックは避け、不審なアクセスがあるかどうかは公式ウェブサイトで確認しましょう。
  • フィッシング詐欺にかかった場合は、速やかにパスワード変更やセキュリティ対策を行う必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

フィッシング詐欺について

こんにちは。 フィッシング詐欺目的のメールが届きました。 スクウェア・エニックス会社と名乗る会社からで、内容は私のアカウントが以下の時刻で不審なアクセスをしたので、その時刻にアクセスしたのでなければ以下のURLからアクセスしてパスワードを変更しろ、というもの。 これを最初に見たのが母で、うっかりそのURLをクリックしてしまったということです。 (元々スクエニのアカウントを持っており、それを親子で共有していたためと思います) ただし、ブラウザがブロックしたためリンク先のページは表示されずパスワードを入力するには至りませんでした。 この場合フィッシング詐欺にかかり何か情報が盗まれたと言えますか? セーフですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ブロックしたということは、そこにアクセスしなかったということですので、 セーフです。 最近のブラウザは高性能ですね! おそらくアクセスしていても、パスワードを入力しなければ平気だったと思いますよ。 ただ、アクセスしていたらメールアドレスは露呈していた危険性がありますね。

5477print
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! セーフと聞いて安心いたしました。 ただ、母から伝え聞いた話ですので最後のメールアドレスについては一抹の不安が残ります…。 フリーメールなのでそのあたりの処理も考えてみます。 とても助かりました。 ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.4

DQ10メールですね、私のところにも毎日のように届きます(ドラクエなんかやっていませんがw) ブロックされたのであれば問題ないです

5477print
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 安心いたしました。

noname#186948
noname#186948
回答No.3

フィッシング詐欺目的のメールが届きました、イヤ、これは間違った表現をしています。 フィッシング詐欺は個人情報を抜き取るためのURAをメールに添付して送信をする、受信者側は安易な気持ちでリンクのファイルをクリックして開く。 この時、クリックして開いた時点で個人情報は意図も簡単に抜き取られます。 ですが、アナタの場合は発信元が明確に示されており、アカウントに不明なアクセスが認められた為にパスワードを変更して下さい。 というアナウンスがあった為に母親はリンクのファイルをクリック、スクウェア・エニックス会社はアナタ自身が本人であることを確認したから、ブラウザはロックをしているのです。 スクウェア・エニックス会社だけじゃなく、YahooJAPAN、Google、MSNJAPAN、 AU by KDDI、OCN等でも不審なアクセスが認められたら、すべーのユーザーに対してパスワードの変更を求めるメールを一斉送信されます。

5477print
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問で間違った表現をしてしまったようで、申し訳ないです。 私が至らないためでしょうがmy-FTF様が結局何をおっしゃりたいのかよくわかりませんでした。 質問の仕方が悪かったのかもしれません。 答えていただいたのにご回答の意図を理解できず申し訳ないです。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.2

IDとパスワードを入力しない限り、何も盗まれたとは言えませんよ よって、アクセスを遮断されたのだから、何も盗まれておりませんよ

5477print
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 安心いたしました。

関連するQ&A

  • フィッシング詐欺?

    不正アクセスの可能性があるのでログインして確認して下さい、とのメールが来たので、そのサイトでアカウントを作った覚えはあまり無かったのですが、 一応よく使用しているユーザーネームとパスワードを入力してみてしまいました。これはケータイでやったのですが、あとからパソコンでもう一度その怪しいメールにあったURLをクリックしてみたら、画面に危ないページだと警告画面がでてきたので心配になってページを閉じました。 入力したのはユーザーネームとパスワード、誕生日のみで、クレジットカードや銀行の情報などはいっさいいれていません。 これはフィッシング詐欺でしょうか?パスワードが盗まれて被害にあわないか本当に心配です 。一応ほかのいろいろなサイトのパスワードは1時間以内に変更しました。

  • フィッシング詐欺対策

    本物のネットショプに見せかけたニセサイトにうっかりアクセスしたらフィッシング詐欺対策はどのように働きますか。 危険を知らせるバナーとか出ますか。

  • 新手のフィッシング詐欺 ??

    先日来たEメール(英文)のことです。 実在する米国の航空会社からネット購入したEチケットの確認でした。アクセス用のURLとパスワードが書かれていました。 私に心当たりはありませんでしたから、このままだとたぶんフィッシング詐欺だろうと思います。 ただ受取人のアドレス(ID)が、私のものととても似ていました。プロバイダーが同じで、たとえば私のアドレスがyuki123@mb.XXXX.ne.jpだとしますと、yutaka456@mb.xxxx.ne.jpのような感じです。 それで自分宛でないメールが本当に間違ってきたのかと思って、この方にメールを転送したのです。返事はありませんでした。あとでよく考えてみるとアドレスが似ているからと言って間違って送られるなんてありえませんよね。 それきりなんですけど、気になってます。新手のフィッシング詐欺でしょうか。

  • フィッシング詐欺に引っかかったかも?

    フィッシング詐欺にあったかも? ある会社に検査の依頼をしました。ネット販売で、カードで支払いました。 検査の結果がくるのが遅いので、メールで問い合わせたところ、クレジットカードの下4桁と、申し込んだときのパスワードを教えてくれと言われ、パスワードと自分の住所 名前を教え、カードはどのカードを使ったのか忘れてしまっていたので、教えませんでした。すると、検査番号はわかりましたが、こちらに到着していません。と言ったきり返答がありません。これもしかしてフィッシング詐欺?と不安でなりません。まだ最後のメールから2日しかたっていないので、もう少し様子をみようと思いますが、もしかしてうかうかしていちゃだめなのかな???誰か 詳しい方ご意見賜りたくお願いします。  

  • CGIからのメールがフィッシング詐欺になる

    社内にサーバーを構築し、その中からCGIを使ってEメールを送信するプログラムの作成をしています。 メールは届くのですが、そのメールがフィッシング詐欺の可能性がありますというメールになってしまいます。 メール文章中には、短いテキストと、URLのリンクを貼っています。 HTML形式でもテキスト形式でもそうなります。 恐らく、URLを入れなければ大丈夫じゃないかなと思うのですが、URLはどうしても入れる必要があるため、URLがある状態で、フィッシング詐欺のメールにならないような設定はどのようにしたらいいのでしょうか。 差出人のドメインをセーフリストに追加しても有効にならず、ネットで検索してみたのですが、対応策が見当たりません。。 ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CGI
  • フィッシング詐欺サイト

    Yahooドメインのメールに届いたAmazonからの連絡を偽ったフィッシング詐欺サイトを開いてしまいました。 更に、注文の詳細を見るというURLに誘導するボタンをクリックしたのですが、AmazonのログインIDやパスワードを入力する画面ではなく、ヤフーメールがブラウザで開かれました、 URLは、拡張子が.phpとなっております。 AmazonのIDやパスワードは入力していないのですが、このURLを開いただけで、スマホがウイルスに感染したり、情報が抜き取られるようなことがあるのでしょうか。 不安でたまりません。 どなたかお教えいただかないでしょうか。

  • これはもしかしてフィッシング詐欺でしょうか?

     PAYPALを以前に登録しました。  会員を解約しようとログインしました   ちなみに利用したサイトはこのURLです  https://www.paypal.jp/jp/home/    そこで表示されたのが    セキュリティ対策  セキュリティ対策として、現在定期メンテナンスを実行しています。お客さまのアカウントは、メンテナンス対象として任意選択されました。このため、一連の身元確認ページを通して確認を実行していただくようお願いいたします。当社は、PayPal アカウントのセキュリティ保護を最も重視しております。ご不便をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。  そこにカード番号入力欄があったので、  入力して送信したのですが、正しい番号を入力してくださいとの表示が出るだけで  操作ができません  ネットで検索したら、偽サイトがありフィッシング詐欺があるという話が紹介されていました。  私は偽サイトにログインしてしまったのでしょうか?  そして、フィッシング詐欺サイトにクレジットカード情報を送信してしまったのでしょうか?

  • 迷惑メール、フィッシング詐欺について

    迷惑メールが来て、間違えてURLを踏んでしまいました。 URLにアクセスするだけでフィッシング詐欺に合うことはあるのでしょうか? 何も入力はしていません。 (クローム側が「サイトは見つかりませんでした」と言っていましたが不安です) 「常確認のお願い」 という某ゲームソフトメーカーを騙ったメールでした。

  • なぜNHKフィッシングサイトの検知できないのか?

    先日YahooメールでNHKプラスのフィッシングサイトURLを送られてきて、うっかりアクセスして入力してしまいました。パスワードは盗まれたので変更しました。クレジットカード情報は入力寸前で止めました。なぜESETはそれを事前に検知できなかったのでしょうか? フィッシングサイトURLは https://pid.nhk.or.jp.arp*****957.com/login.php です。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 詐欺ウォール

    現在、お試しで詐欺ウォールをいれています。 うっかりアクセスするとたまに詐欺の警告が出るのでヒヤリとします。効果はあるものだと思います。 基本的にはノートン360を入れていてフィッシング詐欺対策という機能があります。 今後、有料で詐欺ウォールをプラスしてノートンだけでいくか迷っています。 お考えをお聞かせ下さい。