退職願いの期限

このQ&Aのポイント
  • 大手家電の会社を辞めることになりました。退職願の提出が1日遅れて、退職日が延長されました。引継ぎの必要はない部署で、仕事への意欲もないため、会社にとって損失以外の何物でもないと感じています。他の方の経験談を教えていただけませんか?
  • 退職願の期限について質問です。大手家電の会社を辞めることになりましたが、退職願の提出が1日遅くなり、退職日が月末になってしまいました。パートのため、本社ではなく所属の所長に提出しました。引継ぎの必要はない部署で、仕事への意欲もないため、会社にとっては損失でしかないと思います。他の方の経験談を教えていただけませんか?
  • 退職願の期限についてお聞きしたいです。大手家電の会社を辞めることになりましたが、退職願の提出が1日遅れてしまい、退職日が延長されました。私の部署は引継ぎの必要がなく、仕事に対する意欲もない状況です。このような場合、会社にとっては損失以外の何物でもないと感じますが、他の方の経験談を教えていただけませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

退職願いの期限

いつもお世話になります。 結局・・大手家電の会社を辞める事にしました (例の民事に問題ありの社内ルールだけでなく、人間関係に 疲れました) 退職願の提出が たった一日遅くなり、15日退職だったはずが 月末になってしまいました。 (社員でなくパートです) たかだか一日遅れただけで退職日が延長されるものでしょうか? (本社への提出でなく所属の所長への提出です) 私の部署は引継ぎの必要もない、かなり暇な部署です (勤務は平日のみ、土曜日日曜日がお休み) 辞めると決めている=仕事に対する意欲も無くなっている=人間 を雇っている方が会社にとって "損失" 以外の何物でもない気がするのですが・・・ (私はやり手でも仕事が出来る人間でもありません、たとえ出来たとしても それを発揮できる部署ではありません) どなたか経験談教えていただけませんでしょうか?宜しくおねがいいたします ※誠に勝手ながら=何でも遅れれば駄目なのは当たり前だろう=の類の御回答は   御遠慮頂きますようお願いします

  • GTZ
  • お礼率93% (447/480)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

就業規則にそうなっていれば 規則を適用したということなんでしょう。 労働基準法には退職に関する規定はありませんが 民法の第627条の解約規定では 契約の期間の定めの無い雇用契約の 解約の申し入れは14日以上前ということになってます。 また、期間によって報酬定めた場合には 解約の申し入れは次期以降についてすることができるとなっていて その解約の申し入れは当期の前半にしなければならないとなってます。 月給だったら前月の前半ということです。

GTZ
質問者

お礼

えぇ! 民法に規定があったのですね!? 初めて知りました 早々に有難うございました

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

会社のシステム上そういうことになっていたのかもしれません。単なる利害では決められないこともあります。

GTZ
質問者

お礼

そうなのですか・・・・ 早々に御回答有難う御座いました

関連するQ&A

  • 休職中の退職願いについて。

    休職中の会社員ですが、分からず困っている事があります。 よろしければどなたかお教えください。 1)来月の31日(又は29日)付で会社を辞めようと考えている為、  その14日前までに面談をして辞意を伝えようと考えているのですが、  この場合面談をした当日に退職させられる事はないでしょうか?  31日付で、月末に退職と受理されるでしょうか? 2)月末に近い日に病院で検査をするので保険証がいるのですが、  保険証は面談日に返却するべきものなのでしょうか? 3)月末退職が受け入れられた場合、29日までに全ての退職手続きを  すませるべきなのでしょうか? ちなみに、自分は引継ぎをしなければならない立場ではない人間です。 前々から「いなくても痛くもかゆくもない」と言われていました。 どうかご回答お願い致します。

  • 退職日以降の業務引継ぎについて

    社長と二人の小さな会社で正社員として働いていたのですが、 上司のパワハラに耐えられず、本来ならば2週間前に退職届けを 提出しなければならないのですが、我慢の限界に達し、 急ではありましたが月末に退職届を提出(退職日は翌日)、 あっさりと受理されたのにも関わらず、退職後に、 「退職は急だったため、業務の引継ぎが終わらない限り  離職票も給料も支払わない」 といったメールが社長からきました。 退職届は受理され、退職しているのに 引継ぎの業務は行わないといけないのでしょうか。 また、 引継ぎ業務を行う際には無給で働かなければならないのでしょうか。 既に退職しており、次の仕事も控えているため、 どのように会社に交渉したらよいのか アドバイスいただけたら、幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 引継ぎのいない退職

    派遣で仕事をしていますが、今の職場は派遣でもそれぞれ担当があり引継ぎに2ヶ月はかかっている状態です。今まで退職された方も希望退職日で辞められた人はいません。いつも会社の対応が遅く引き継ぎの人がなかなか決まらないようです。私はどうしても次の契約満了日で退職したいのでその半年前には連絡しておこうと思うのですがそれでも引継ぎが見つからない時は半年も前に連絡していたのに用意しない会社側の責任という事で辞められるのでしょうか?他の部署はベテランの方がいるためか、引継ぎが決まらなくて退職した人の分の仕事を分担しているようです。文章が下手ですがよろしくお願いします。

  • 2ヶ月前に退職届を出したが、引継ぎの方の求人がまだ

    このたび、初めて質問させていただきます。 現在、パートで一般事務をしております。 転職のために4月13日に退職したい旨を所長に話し、かなり非難罵倒されましたが、なんとか受理していただけました。 そして、4月26日に退職届を提出しました。6月15日付けで退職する予定です。 とてもとても小さい営業所で、所長と経理の方と事務の私の3人だけなので、引継ぎの方を新しく雇うほかありません。(経理の方はわたしの仕事までやる余裕はありませんし、所長にいたっては自分の仕事さえ満足にできません) わたしの仕事は引継ぎに1ヶ月ほど要します。そして、わたしがいなければ受発注をする人がいなくなるので業務が滞り、得意先にも大迷惑がかかります。(私以外に受発注の仕方を知っている人はこの営業所にはいません) しかし、未だに引継ぎの方の求人を全く出していないようです。 所長に聞いてみると、まだ本社から求人の許しが出ていないとのことです。 未だに求人を出していないとなると、連休明けに求人を出しても採用までに2週間はかかると思います。(その前に、仕事量の割に時給700円という安さから人が来ないかもしれない不安もあります) 所長はともかく、経理の方とは仲が良いので円満退社したいのですが、このままでは十分な引継ぎができそうになく、本当に不安です。 一番の不安は本当に6月15日付で辞めることができるかどうかです。 次の会社は6月21日から働き始めることが決まっています。 会社がもし辞めることを認めない場合、源泉徴収票や雇用保険被保険者証などちゃんといただけるのでしょうか? この営業所と家がとても近所なので、所長が乗り込んでこないだろうか。。とか、変な想像までして、最近胃が痛いです。 よろしくお願い致します。

  • 上司に却下されている退職時の有給休暇消化 

    皆様のお力をお借りしたく初めて投稿させていただきます。宜しくお願いします。 先週末に8月末までで退職したい旨を所長に伝えました。 そのとき有休を消化させて欲しいと言いましたが、引継ぎなどに支障が出たら困る という意味で却下されました。 勤めているところは私を含めて3人だけの営業所です。 それならば引継ぎを8月末に完了してから 有給休暇をとらせてもらえば 所長の却下の理由からすると 可能だとは思うのですが、 一度もうすでに口頭で8月末までで退職したいと伝えてあるので退職日を9月末に変更することは 可能でしょうか? またその場合いつ頃までにそのことを伝えればいいのか悩んでいます。 (退職届けはまだ提出していません) 正直所長とは良い関係ではありません。 おそらく9月に連続して休みをくださいというとまた 何か理由をつけて断られそうです。 お忙しいところ読んでくださってありがとうございます。 どうか皆様宜しくお願いいたします。

  • 退職について

    次の仕事が決まりそうなので、会社に退職願いをだそうと思ってます。 質問なのですが、私が行っている業務は私の事業所では私しかできる人間がいないので、仕事を引き継ぐにあたって適任と思われる人材がいないのです。 PCでデータを入力するのが主な仕事なのですが、ものの見事に社内は機械に弱い人間ばかりで、「あれ、印刷はこれでいいんだっけ?」というレベルの方ばかりです。 はっきり言ってデータ入力以前の問題ですので、事業所内の人間に引き継ぎとなると相当の時間がかかることになります。 私は事業所内の人間が育つまで今の会社にいないといけないものでしょうか。 それとも本社の方から後任人事をしてくれるのでしょうか。 できれば1ヶ月後に辞めたいのですが、会社の就業規則には「退職する場合は1ヶ月前に退職願いを出す」と書いてありますが「退職するにあたって現在の仕事の引き継ぎを完全にしないといけない」とも書いてあります。 ちゃんと引き継ぎができなかったら1ヶ月では辞められないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 試用期間中で退職

    おはようございます。 試用期間で退職することになりました。 会社からは日付の記入されていない退職願を提出しろと言われています(退職期間は会社が決めるので・・・) 現在引き継ぎを受けている途中でしたが、退職が決まっている以上、出社してどうしていいのかわかりません。 仕事を教えてもらうのも、退職するので申し訳なし、かといって出社する以上、仕事しないわけにはいかないし・・・。 会社が退職日を決めるまで、どうしていたらいいのでしょうか。

  • 自己都合退職?

    今の会社に勤務し、約8年半システム関連の業務をしていました。 しかし、最近になって、そのシステム関連の仕事は外注にすると上司から言われ、さんざん悩んだあげく、やはりシステム関連の仕事を続けたかったので、退職することにし、退職願を提出しました。 その後引き継ぎをするということになったのですが、外注に出すと言っていた業務がなぜか他部署に移管されることになりました。 私は退職の理由で今まで自分の培った技能を生かせる職種に尽きたいと明確な意思表示をしていました。 結局私がいなくなったことにより、所属部署の人材ではシステム関連の業務はこなせないので、他部署に移管するということしたらしいのですが、私的には納得いきません。 私は引継ぎをするのは外注先の業者だと思っていたからです。 このような対応をされると私が不要な人材であり、退職させるために「外注に出す」を言い、私が退職するのを期待していたのではないかと思ってしまいます。 この場合でもやはり自己都合退職ということになるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 退職届の取り消し

    2ケ月前に会社に退職届を提出し引継ぎ作業を行っていたのですが、新しい方が仕事が難しいと言う事で辞めてしまい、次に入った人は無断欠勤の末辞めてしまいました。この2ケ月間の半ばで、上司に退職届を取り消してほしいという事も伝えたのですが、結局現在同僚に引継ぎをしろ!と上司から言われ引継ぎ作業を行っているのですが、みんな自分の作業が忙しくなかなか引継ぎが出来ません。そんな中、同僚達から辞めないでほしいという声を多々もらい、私自身も考えた末退職届を取り消したいと思っています。 上司は多分早く辞めさせたいと思って同僚に引継ぎをしろ!と言ったのだと思うのですが、同僚達の負担や取引先(お客様)の事を考えると辞めてはいけないという気持ちが日に日に強くなってしまい、なんとか退職届を取り消したいと思っています。 一度提出してしまった退職届を取り消す事は可能でしょうか?

  • 退職日を引き伸ばされ困っています

    4月下旬に、異動辞令が出たのを機に、退職願を5月末付けで提出し、受理されました。当初、後任が来なくても引継ぎのマニュアルを作っておけば辞めてもいい、と言われていましたが、その2週間後、会社から引継ぎに充分な期間がないので、5月末の退社は許可できないので6月も来てもらう、と言われました。退職日については、「こちらも予定を組んでしまったので伸ばせない。」と言ったのですが、会社側は「予定は最大限優先させて休みを取っていい。5月末は受理出来ない」の一点張りで、私も「分かりました」と答えるしかありませんでした。  その後、後任者が決定し、引継ぎを進めているのですが、先日、「予定があるので、一日休みます」と申し出たところ、「ふざけるな。来月まで1日も休ませるつもりはない。」と怒鳴りつけられ、届出は受理されていたにも関わらず、無理やり出社させられました。こちらは会社の指示通りに動いているのですが、会社側が言い分を一転、二転させ、期日も延ばされ、休みも取らせてもらえず困っています。いつまで在籍することになるのか聞いてもはっきり答えてもらえません。会社が月末付けの退社を許可してくれなかったので、来月も出社することに無理矢理(口頭で)同意させられている形になっています。辞表は提出したまま、返されていないのですが、この場合やはり受理されていないことになるのでしょうか。本当は来月からはもう出社する気にはなれないのですが、どうしたらよろしいでしょうか。アドバイスをお聞かせ頂ければ、と思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう